• ベストアンサー

MIDI→WAVどれをやってもできません

noisydogの回答

  • noisydog
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

WINAMPでMID→WAVは出来ないですよ。 再生自体はMIDI音源が行ってるからです。 演奏データ(#2,3の方が解説してますね)をwavに変換しただけのため音が鳴らないんだと思います。 wavにしたいなら録音するとできますよ。 過去の質問を探してみてください。

hana14
質問者

お礼

過去ログみました。 それで出てきた方法すべてでやったのです。 でもできませんでした。 録音はしています。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 専用ソフトを用いずMIDI(mid)からWAVE(wav)へ変換できうるか

    過去ログには「AudioEncoder」「Timidi95」「Winamp」などで ファイルそのものを変換する方法が挙がっています。 ですが、 「Media PlayerでMIDIの音が鳴る」「サウンドレコーダーがある」 のであれば、 音質はともかくアナログ的に録音は可能なんじゃないか? と思うのです。 OS は XP Home Edition SP2 とお考えください。 よろしくお願いします。

  • midi→wavへの変換方法に行き詰まり。教えてください!!!

    Winampを無事DLし、日本語化できました。 しかし、問題発生です。 WinampでファイルをCDへ書き込もうとすると、decoder cannnot be used to decode for burn となり、エラーになってしまいます。 よ~く見ると、Winampを手順どおりに設定したのですが、ファイル自体、ファイルの種類がWinamp media fileと変換された(置き換えられた??)のに、.midiファイルのままです。 ??? なぜ? どうやったら、wavになりますか? 難しい用語のことは分かりませんので、簡潔に教えてください。 下記サイトでの、私の過去の質問を参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1113890

  • midファイルをWAVファイに変換できない

    こんにちは midファイルをWAVファイルに変換してCD-Rに 入れたいのですが色々なソフト・ファイルで試したのですが すべてファイルは作られるのですが再生してみると 無音のファイルになっています なぜでしょうか わかる方よろしくお願いします コンピュータ 富士通 FMV DESKPOWER C5/86WL OS windows ME 再生ソフト windowsメディアプレーヤー       リアルプレーヤー 変換ソフトDSマルチメディアプレーヤー      AudioEncoder など 変換MIDファイル 色々(変換する前はは再生できました)

  • MIDIからWAVの変換で音が消えてしまいます

    MIDIからWAVにファイルを変換するのにmidiencを使用しているのですが、MIDI段階では音があるのにWAVになると消えてしまいます (WAVファイルは見た目だけはデスクトップに出来上がるのですが、再生されても音がありません) midienc以外にもwinampを使用してみましたが、同様に失敗しました。 MIDIファイル自体が壊れているのかもとネット上から試しにフリーのMIDIファイルをDLしてWAV変換しても、同様です。 ソフトというよりは自分のパソコンの設定の問題なのかと思ったのですが、詳しくなく、どこをどういじればいいのかが分かりません… 心当たりある方、ご意見いただけますと幸いです。

  • MIDIファイルをWAVに書き出し

    MIDIファイルをWAVに書き出すにはどうすればよいのでしょうか? iTunesで変換してみたのですが、独自の音源での音になってしまうので…普段使っているS-YXG50(YAMAHA XG WDM softsynthesizer)の音のままで録音したいのです。 Music studio producer、午後のこーだ、Winampなどいろいろ試してみたもののどれもよく分からず(汗 どうすればよいのでしょうか?

  • MIDIからWAVに変換したいんですが。。。

    ヤマハの<らくらく作曲名人2> を使って作曲したMIDI(又はXWS)ファイルをWAVに変換してMTR(KORGのD1200)にUSBで取り込みたいのですがAudioEncoderでは変換しても無音になってしまいました。 外部音源は使っていません。 <XGworks>ならWAVに変換できる機能がもともと付いてるという話も聞きましたがその辺もご存知の方お願い致します。 OSはXP、PCはVAIOのPCV-J12です。 超初心者ですので情報が不足しているかと思いますが途方に暮れてるんでよろしくお願いします。

  • wma を wav に変換できない

    今まで wma で音楽ファイルを録音していたのですが、 気に入った曲だけで音楽CDを作ろうとおもい、変換作業に取り掛かりました。 ところが、Winamp、WindowsMediaPlayerともに出力できませんでした。 (WindowsMediaPlayerはただ使い方がわからなかっただけかもしれませんが。) ちなみにWinampはDisk_Writer Plug-inを選択しているにもかかわらず音が鳴り出しました。 どうやらCD2WAV32で強引にWMAに変換したのが原因みたいですが...。 どなたか変換の方法、もしくはwavに強引に変換してくれるいいフリーソフト知りませんか?

  • 録音したwavファイルをiTunes8で取り込むには

     MP3プレーヤーで録音したwavファイルをiTunesで取り込み、整理していましたが、iTunesのバージョンがあがってから、いつの間にか取り込めなくなりました。現在ver.8.0.1.11の最新版ですが、どのバージョンから取り込めなくなったかは不明です。  Audacity、SoundEngine Free、AudioEncoder、SCMPX等でwavファイルをMpegに変換しようとしても受け付けません。午後のこ~だはavast!でウィルス警告が出るので、downloadしておりません。誤認識との話もありますが。  SCMPXでは Format=*11h/8000Hz/4bitと表示され認識できないファイルとされます。Windows Media Player ver.11では認識、再生されます。  (1)Windows Media Playerを使ってiTunesで認識できるファイル形式に変換する方法とか、上記ファイルを変換できるソフトはないでしょうか?  (2)あるいは、iTunesで認識できるファイル形式で録音できるMP3プレーヤーの紹介などお願いします。  なお、使用しているプレーヤーは、KanaGT(GreenHouse)とShacariki(AREX)です。  以上、よろしくお願いいたします。

  • WAV 変換とは?

    音楽をHP上からダウンロードすると、Windows Media  PlayerやReal Playerで、聞けるようなファイル形式になっています。 これをCD-Rにコピーする場合、まず、WAVE形式のファイルに変換するとの 事を聞きましたが、WAV変換および、WEVE形式って何ですか? また、WEVE形式に変換したファイルをオーディオ形式にCD-Rにコピーする らしいですが、どういう意味ですか? どなたか教えてください。

  • wavへの変換

    wavへの変換 moraとmorawinで欲しい曲を見つけました。 ダウンロード後、別のCDの曲と1枚のCDにしたいと思っているのですが。 別のCDの曲はwavファイルです。 (1)moraのATRACをwavファイルに変換した場合とmorawinのwmaをwavファイルに変換した場合、どちらの方が変換後のwavファイルの音が良いのですか? (2)全く、wavに変換せず、wavファイルの曲と1枚のCDに出来るのでしょうか? (3)(1)でwavファイルに変換した曲とCDのwavファイルの曲を1枚のCDにした場合、そのCDを再生した場合、何か問題は発生するでしょうか? できあがったCDは車で聞こうと思っています。 お手数をおかけしますが、お教え下さい。 宜しくお願いします。