• ベストアンサー

新宿の展望台はどこがお薦めですか?

taku8174の回答

  • ベストアンサー
  • taku8174
  • ベストアンサー率45% (31/68)
回答No.5

以前パークハイアットが入っているビルの下の方の階で働いていた者です。 ご存知だと思いますがパークハイアットは結構な高層階なので展望はバッチリです。 都庁と比べても高さ的に遜色ありません。 私が居たオフィスは富士山の方角を向いていたのですが、天気が良ければかなりきれいに見えました。 方角的には富士山と東京タワーは異なりますので両方楽しみたければ どこか別のところに昇った方が良いかも知れませんね。 ホテルのラウンジ等からも眺望を楽しめるかも知れませんが、 ホテル部分には足を踏み入れたことがないので分かりません(笑)。 私の一番のオススメは都庁です。 南北2本ありますが、東京タワーのことを考えると南側がベターでしょう。 (富士山は南北同じように見えます) お土産屋さんもありますし軽い飲食も出来るようになっています。 あとは住友ビルですね。 ここは眺望の他に建物自体が楽しめると思います。 三角形の吹き抜けを上から眺めるのが個人的に好きです。 (最上階まで吹き抜けになっています) NSビルは29階建てなので正直なところ眺望としてはパークハイアットにかなり負けます。 ただここも吹き抜け構造と1階の大きな24時間時計はヒマがあれば見ても良いかも知れません。 センタービル・野村ビルの展望スペースは訪れたことが無いので分かりません。 ただ他に比べてホテルから遠くなるし建物的にも特徴は無いと思います。 パークハイアット・都庁・NSの3箇所はお互い近所なので併せて行ってみても良いかも。 良い旅になることを祈っています。

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。 パークハイアット東京も初めて行くのですが客室は42階以上という事なので期待しています。 NSビルも面白そうですね、できたら行ってみます。

関連するQ&A

  • 新宿都庁高層ビルは、最上階のあたりに展望台がありま

    新宿都庁高層ビルは、最上階のあたりに展望台がありますよね。

  • 高層ビルの値段は?

    西新宿に勤めてます。高層ビルがたくさんあるのですが、あのビル達 の値段を教えてください。 都庁とか、今建設中の東京モード学園のビル、新宿アイランドタワー、新宿センタービル、野村ビルなどなどありますが、土地+建設費用の概算わかれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 新宿と渋谷の観光

    3月31日(土)から1泊で大阪から東京に旅行に行こうと思っています。 新宿、渋谷に行った事がないので観光してみたいなと思うのですが若者の街って感じであまり名所ってないんですかね。街並みとか雰囲気とかを感じれたらいいのですがどういった所を歩けばいいですかね?一応ガイドブックは買いましたがあまり疲れない程度に効率よく回るポイントとかありますか?およその所要時間も教えて下さい。 都庁の展望台に登ろうかと思うのですがパークハイアットに宿泊するつもりなのでに似たような景色で意味ないですかね。 土曜日に新宿、日曜日に渋谷に行ってみたいです。 できたら原宿も行ってみたいのですが渋谷から歩くと遠いですか?

  • 東京の展望台について

    東京の展望台の夜景や高層ビルを眺めたいです。 男1人でも浮かない展望台はどれくらいありますか? できるだけ多くの場所を紹介して欲しいです。 よろしくおねがいします。

  • 土曜日(10/16)の新宿界隈の観光についてアドバイス下さいませんか?

    大阪在住の♀です。 10月15日夕方東京で出張を終えた彼と合流、その日の夜は新宿(新大久保?)のコリアンタウンで韓国料理を堪能しようと計画。 宿泊は新宿プリンスホテルです。 翌日の土曜日、東京を観光したいのですが土地勘が無くてわかりません。 出来たら東京タワーや都庁展望台のような高いところを攻めたいのですが(他に展望台が素敵なところありますか?)展望台以外にも組み合わせたらいいプランとか、見どころをアドバイスいただきたいのです。 夕方5時~6時頃東京発の新幹線で帰阪を予定しています。 よろしくご指南願います。

  • 羊ヶ丘展望台へ

    今週末に北海道へ旅行に行きます。 最終日に羊ヶ丘展望台へ行きたいと思っているのですが、 新千歳空港発の13:00の便で帰ります。 ホテルは札幌駅近郊のホテルに泊まる予定なのですが、 羊ヶ丘展望台は大体何時間くらい見て回るものなのでしょうか?時間に余裕がなければ羊ヶ丘展望台はあきらめようと思っています。また、札幌駅から羊ヶ丘展望台まではバスでどれくらいかかるのでしょうか? 行ったことある方教えてください。

  • タワーの展望台の中の施設について

    東京タワーや東京スカイツリーの展望台の中の施設について疑問なんですが、東京タワーもスカイツリーも、なぜ高い第二展望台(特別展望台、天望回廊)はレストランやカフェなどが一切無いんですか?なぜ第二展望台はただ景色を眺めるだけになってるんですか? 私としてはタワーの中で一番高い展望台にレストランやカフェを入れた方がいいような気がします。 逆に低い第一展望台(大展望台、天望デッキ)にはなぜ必ずレストランやカフェがあるんですか?

  • 新宿駅で

    今週末、北海道から東京へ旅行します。 私30代、子ども6歳女、私の母60代の3人です。 二泊三日で多摩センターに宿泊します。 1日目、ホテルにチェックインしてから、夕方くらいに新宿へ出て、都庁の夜景を見ようかと考えています。 新宿で夕食をとりたいのですが、金曜日の夜、子連れで行けるファミレスはあるのでしょうか? ガイドブックを見ると、想像を超える広さの新宿駅‥人の混雑もどれくらいなのか分からず。 無理せず、持ち帰りでホテルで夕食にしたほうが良いのか。 商業施設もあるようですが、おすすめの場所があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新宿高層ビル街でお薦めのイルミネーション

    今度の土曜日の午後、友達と新宿西口で買い物をするのですが、 せっかくだから近くでツリーなどのイルミネーションが 綺麗な所で写真だけでも撮って来ようかと思ってます。 できれば都庁へ向かう新宿高層ビルやホテルの1Fロビーなどで クリスマスっぽいお薦めのツリーのイルミネーションがあったら教えて下さい。 タカシマヤも有名らしいですが、ものすごく混みそうなのと 17時過ぎにならないとライトアップされないみたいなので…。 ホテルのロビーや高層ビルの1Fの飾りだったら昼間でも キレイかなぁと思って。

  • 東京の夜景のおすすめは?

    六本木ヒルズ、都庁、東京タワーの内で、夜景を見るのにおすすめの展望台はどこですか?入館料は無視して頂いて、景色についてお願いします。又、土曜の夜に女一人で行くのは厳しいですか・・・?(やっぱりカップルばかりでしょうか?)