• ベストアンサー

履歴書が書けない

panda_freaksの回答

回答No.3

はじめまして。 随分とお悩みのようですね。 私なんて大学時代ろくに勉強していませんでしたが今でも何とか社会人やっています(^_^; おそらく正直すぎる性格のために書くことがないと困っているのでしょう。 実際、担当者も大学の勉強が即仕事に役立つとは思っていません。 大学でどんな経験を積んで、そんな事を考えて行動してきたか。 出席率は誰よりも良いとか、レポートをまとめるのが得意だとか サークル運営を手がけたなど、身近な事例を織り交ぜて書きましょう。 一度に文章にまとめようとするとよほどの熟練者でない限り上手な文書なんて書けません。 まずは情報の洗い出し、整理整頓を行って、推敲を重ねればいいと思います。 頑張ってください♪

関連するQ&A

  • エントリーシート(ES)と履歴書の内容

    初めまして。 現在就職活動をしております。今度、企業にESと履歴書を提出しなければなりません。私の大学の履歴書は氏名、住所の他に「大学時代特に力をいれたこと」「自己PR」の記入欄があり、どちらも字数で170字ぐらいで埋まるスペースです。私は履歴書の「大学時代特に力をいれたこと」は学業について書き、「自己PR」では自身のチャレンジ精神について書いたので今まで取り組んだこととその目的を書きました。 企業に提出するESの質問に「あなたが特に力を入れたこと」があるんですが、アルバイト経験について書きたいと思ってます。しかし、それだと履歴書とESの内容が矛盾する気がします。履歴書に書いた通り、学業について書かなければならないんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 履歴書

    就職活動している大学生です。 履歴書、成績証明書、健康診断証明書などを角型2号の封筒に入れて企業に送るのですが、 履歴書は履歴書用の封筒に3つ折りで入れてから、角型2号の封筒に入れるべきですか? それとも履歴書をそのまま入れるべきですか?

  • 履歴書にずっと『御社』って書いてました・・・

    就職活動中の大学4年の者です。 すごく情けない話なのですが、今まで書いてきたESや履歴書に「御社では~」と書いていました・・・。 正しくは『貴社』ですよね(>_<;) それで通っている会社もあるのですが、会社側からしたら、どれくらい非常識なことなのでしょうか・・・?

  • 履歴書の添削をお願いします!

    現在大学3年生で就職活動中なのですがなかなか履歴書やESが通らなくてへこんでます・・・よろしかったら添削お願いします。 『学生時代に力を注いだこと』 「アルバイトで得た信頼感」 大学一年生から塾講師のアルバイトをしています。生徒の成績向上のためには生徒だけでなく、保護者の方や他の先生方との関係が重要です。そこで、私は生徒ファイルを詳しく書くことで保護者の方からの信頼を得、また先生方と多く情報交換することを心がけました。今では塾長代理を任されることもあり、講師としての幅が広がりました。 A4の履歴書で4行に納めなくてはいけないのですがなかなか上手く文章がまとまりません。よろしくお願いします。

  • 履歴書詐称

    就職活動中で、内定をいただきました。 私は、3浪して、大学に入り卒業し、その後大学院に進学、現在大学院1年です。 就職活動中で、年齢が不利になることを理由に、履歴書で3浪のところを、大学中退として3年通ったことにしてしまいました。 3年間遊んでいたわけでなく、必死になって勉強した結果だったので仕方がない反面、うそを書いてしまい今、悶々としています。 ここで2点質問があります。 第1に、入社時に大学中退証明書を示すものが必要となるのでしょうか?成績証明書も含めてです。 第2に、内定取り消しということになるのでしょうか? お恥ずかしいですが、必死です。 申し訳ありませんがお願いします。

  • 就職について

    簡潔に言います。 偏差値60の大学に行って落ちこぼれるのと偏差値50の大学に行って上位の成績を取ったとするならばどちらが就職に対して有利だと思いますか? お願いします。 自分は大学の勉強とは別に様々な資格を取りたいと考えているのでレベルの高いところに行って大学の勉強で精一杯になるのは少しどうなのかなと考えているので… お願いします。

  • 履歴書について

    就職活動中で履歴書を提出するのですが、私の大学の履歴書には志望動機を書く欄がありません。これは問題でしょうか?履歴書についての書きこみで、志望動機について触れられていたので、疑問に思い質問しました。 ちなみに私の大学の履歴書にはこのような欄があります。 ・私の特徴 ・ゼミの内容 ・趣味 ・資格 ・頑張ったこと

  • ESを出したのに一次面接で「履歴書持参」とは?

    こんにちは! ただいま新卒で就職活動をしている者です。 選考過程で迷うことがあり、質問させていただきます。 エントリー時にESを出し、ES選考を通過して一次面接に進めることとなりました。 しかし、その一次面接の持ち物に「履歴書」と書いてありました。 この「履歴書」とは、単に住所学歴資格を書いたもので良いのでしょうか。 それとも、志望動機なども書いたほうがいいのでしょうか。 ESは「ゼミ内容」「会社選びの軸」「志望動機」「学生時代に熱中したこと」を各300字くらいで書きました。 一般的な履歴書の設問と大方の内容が重複しているので、迷っています。 みなさまのご意見お聞かせ下さい! よろしくお願い致します。

  • 履歴書の経歴記入について

    今、大学3回生で来年の就職活動の準備を始めている者ですが、履歴書の経歴記入欄について、ふと思い当たったことがあったので質問させてもらいました。 ぼくは、大学を仮面浪人で入り直した経験があるのですが、履歴書の経歴欄には以前の大学のことも列記するべきなのでしょうか? また会社側にとって、同じ浪人経験のある学生でも、その内容が仮浪とストレート(?)な浪人とでは、評価や印象が異なってくるんでしょうか?

  • 履歴書の封筒の書き方について

    こんにちは。就職活動中の大学生です。 今度、ある施設の就職試験を受けるのですが、応募書類を郵送します。 その時に提出書類は、履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書、健康診断書の4つを同封しなければなりません。 私が買った封筒は、履歴書についていた白い封筒で「履歴書在中」と書いてあるものです。 郵送するのは、履歴書だけでなく、他にも3つ書類があるので、「履歴書在中」より「応募書類在中」にしたほうが良いのでしょうか? 今の封筒を利用するべきか、それとも新しく買うべきか悩んでいます。 アドバイスお願いします。