• ベストアンサー

母の年金

昭和14年生まれの母の年金についてお尋ねします。 昭和36年の制度開始時から国民年金に加入していました。 途中2年程カラ期間がありましたが、その他はずっと納めていたそうです。 20年前から勤めていた会社が10年前に社会保険に加入し、現在も在職中です。 来年12月に65歳になり、いよいよ年金をもらえる立場になるわけですが、国民年金部分だけでいくら位もらえるのでしょうか? 母は年金受給を期に退職を予定しています。 母が聞いてきたところによれば、国民年金のみに加入していた期間が30年ほどなので、その部分は4万少しで残りは厚生年金の上乗せだとのことです。 私が認識していたのでは、厚生年金に加入していても国民年金にも加入している事になるので、母の場合、国民年金部分は満額もらえるものと思っていたのですが・・・? (今の場合6万7千円?) アドバイスお願いいたします。

  • kisi
  • お礼率100% (77/77)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hexagone
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2

年金の話はちょぃと複雑で短い文章ではお話ししにくいのですが…(笑) あなたのお母様のことに限定して書かせていただきます。(他の人は同じ生年月日でも微妙に異なる場合があるので、このまま単純に自分に当てはめないようにお願いします。) 昭和14年生まれとのことですので、下の方が書いておられる480という数字は 1月~4月1日生まれの場合→444 4月2日以降生まれ→456 となります。 ただし、60歳以降の第2号被保険者(厚生年金の被保険者)であった期間は老齢基礎年金の金額には反映されません。(老齢厚生年金のみに反映される) つまり、仮に4月2日以降生まれと仮定してお話しすると、 804,200×保険料納付済期間÷456 となります。 そして、「保険料納付済期間」の中身は 第1号被保険者期間(国民年金のみ)+60歳前の第2号被保険者期間(厚生年金の被保険者期間) です。 「ほぼ」満額に近いといったところでしょうか? 具体的にお話を聞いてないので自信なしにしておきます。

kisi
質問者

お礼

保険料納付期間の中身が  第1号被保険者期間(国民年金のみ)+60歳前の第2号被保険者期間 と聞いてほっとしました!! 基礎年金部分というのは、国民年金にしろ厚生年金にしろ納付期間としてカウントされるんですね。 なんだかスッキリしました。 年金の計算方法は複雑で、ついつい「どうでもいいや!」と思いがちでしたが、こういう基礎的なことくらいちゃんと知っておかないとダメですね。 わかりやすくアドバイス頂きありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • rozestone
  • ベストアンサー率27% (32/115)
回答No.1

こんばんは  まず最寄の社会保険事務所に行けば、年金相談コ-ナ-があり、 いろいろ教えてくれます。私も先日行ってきましたが、厚生年金 や国民年金のはっきりした金額は受給の2年前に来てくれと いわれました。貴方のお母様はもうすぐ受給資格があるので すぐ具体的な数字が出ると思います。 国民年金の計算方法は(65歳で受給の場合)  804200円(年額)x 年金納付月数 ÷ 480 です。 厚生年金の計算の仕方はよくわかりません。 参考になりますでしょうか。

kisi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そうですね・・・やはり社会保険事務所に行って正確な数字を聞いてくるのが一番ですよね!! なんだかいろんな情報がさくそうしてて振り回されています(^^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 厚生年金について

    私の母の年金の事についておたずねします。 昭和13年生まれで現在62歳、国民年金には20歳の時からずっと入っていますが、厚生年金に加入してたのは10年と少しだと思います。 現在も在職中で厚生年金の被保険者になっています。 年金については、「65歳にならないと金額が減ってしまうので申請しない!!」と言ってたので「そういうものなのか・・・」の思っていましたが、最近になって「厚生年金は60歳になったらすぐもらわないと損になる。2年前までしかさかのぼれないので、すでに権利が消滅してしまった期間もある」と知人から聞いてびっくりしています。 こんなことってあるんですか? 基本的な質問でスミマセン

  • 父が亡くなったのですが母に年金はもらえますか

    はじめまして。 父が昭和20年4月3日生まれ 厚生年金に20年と5ヶ月加入、あと国民年金に 19年9ヶ月加入し、60歳で一部繰上げで年金をもらい 62歳で昨年亡くなりました。 この場合、残された母はまったく遺族年金がもらい得ないのでしょうか? お手数ですが、教えてください。

  • 母の年金

    母の年金の事で質問です。 昭和18年4月生まれ。 厚生年金10年加入、(現在も払っています。) 国民年金とあわせて、38年加入しています。 最近給料が減ってきたので、 65歳から貰うつもりだった厚生年金の分を 63歳から貰う手続きをしたいと言っています。 母曰く、65歳まで貰わなければ、 5万貰えると言われ、 途中で貰うと2万5千円になると言われたそうです。 私としては65歳まで待った方が減額にならず、 良いと思うのですが・・・ こちらのサイトで過去ログを読んでみたら、 特別支給の年金と言うのが受給出来ると書いてありました。 今現在厚生年金に加入している母でも、 特別支給の年金というのは受給出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 厚生年金

    昭和23年生まれで64歳になりました、18歳から60歳まで厚生年金に加入しています。年金を満額受け取れるでしようか。65歳からでしょうか教えて下さい。

  • 厚生年金について

    父の厚生年金についてですが 昭和19年9月生まれで60歳です。 厚生年金は100ヶ月 厚生年金の他、国民年金は300ヶ月収めています。 父の厚生年金は何歳から貰えるでしょうか? 厚生年金と国民年金(65歳から)両方貰えますか? 母は昭和24年9月生まれです。 母は厚生年金には加入した事がありません。 母が65歳で国民年金を貰い始めたら 父の厚生年金が減るんでしょうか? 社会保険事務所まで遠いので こちらで教えて貰えたら嬉しいです。 どうかよろしくお願いもうしあげます。

  • 厚生年金について

    今まで15年間、厚生年金に加入しています。 転職を考えているのですが、厚生年金に加入できないかもしれません。 国民年金に加入するので、将来、厚生年金と国民年金の合算の加入期間が25年以上あれば、国民年金の部分の年金は満額もらえると思うのですが、 厚生年金の加入期間が15年で終わってしまった場合、国民年金のプラス部分(うわずみの部分)の年金額はどうなってしまうのでしょうか? 0円になってしまうのでしょうか? もしくは何らかの計算式に基づいた金額の支給があるのでしょうか? もし、損をしてしまうのであれば、厚生年金に加入できる会社を探そうかと思っております。 長々とすみません。 よろしくお願いいたします。

  • て厚生年金の受給権取得年月日はいつになりますか?

    私は昭和30年12月6日産まれです。 大学卒業後23歳から厚生年金に250ヶ月加入、 その他の期間は国民年金に加入して、未納期間はありません。 大雑把に言うと62歳から報酬比例部分が支給だと思いますが、 基礎年金も合わせて満額もらえるのは、65歳からだと思います。 さて、私の厚生年金取得年月日はいつになるんでしょうか?

  • 父の死亡後、母の年金額はいくらくらいになりますか?

    昭和10年生まれの父と昭和15年生まれの母がいます。 父は現在、年金を月あたり12万ほど、 母は6万ほどもらっています。 父は繰上支給してもらっています。 母の年金が繰上支給してもらったものなのかはわかりません。 父は厚生年金加入期間もありますが何年くらいかは不明です。 母はサラリーマンの妻でしたがのち自営業者の妻になったことになります。 2人とも年金を納めさすれた期間はありません。 上記の場合で、父が亡くなった場合に母が受け取れる年金額を知りたいのですが、大まかでよいのでいくらくらいか教えていただけないでしょうか? 母の年金をもらうより、父の年金を何らかの形で受け取った方が多く年金を受け取れますよね? そのあたりの知識が乏しいもので、父死亡後の年金額を大まかに知りたいのです。 足りない要素などありましたらなるべく答えたいと思います。 (母が秘密主義なので、答えられない部分もあるかと思いますが…) 以上よろしくお願いいたします。

  • 年金相談 加入期間不足 

    年金が受給できるか教えてください。併せて出来るように教えてください。 私30歳 (父)昭和23年生まれ 現在57歳 厚生年金を約19年掛けて転職後、建設業で働くも厚生年金には加入できず。国民年金にも加入せず 4年前に脳梗塞により左半身麻痺で身体障害者2級を取得!国民年金未納により障害年金も受給できない状態です (母)昭和17年生まれ 現在63歳 結婚するまでの7年間を厚生年金に加入、結婚後パートなどの短時間勤務、 こちらも国民年金に加入してません。 このような状況ですが受給できるようになりますでしょうか?

  • 国民年金の40年間納付と60歳以降の厚生年金

    現在56歳です(3月末生まれで計算ください)。大学卒業後(22歳)会社に入りずっと厚生年金(必然的に国民年金2号加入者)に加入しています。 大学生は当時任意加入なので2年間国民年金には加入していません。 国民年金は60歳まで納めることになるので、加入期間は38年間になります。40年間納めていないので満額もらえない。 今勤めている会社は、62歳定年制なので、62歳までは、厚生年金に加入します。 国民年金 満額受給のため 国民年金には、40年間納めていない場合 60歳以降も任意加入で40年間まで保険が納められる制度があると聞きますが Q1.62歳まで厚生年金に加入していれば、60歳以降の期間国民年金任意加入と同様に国民年金2号加入者として納付期間に算入されるのですか。 Q2.算入されない場合、別途国民保険に任意加入し保険金を納付すれば40年間納付ができますか。それとも60歳以降も厚生年金加入者には40年間納付の方法はないのですか。 (損得とか厚生年金の加入期間長くなれば厚生年金増えるとかの問題は別にしての制度上の確認です)