• ベストアンサー

北海道、オススメの市場

kazu2296の回答

  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.3

すごいですね。旬じゃないのばかり(笑) 旬じゃないのを買っても美味しくないですし、「北海道でもこんなもん?」と言われるのも悲しいですね。 私だったら、まぁ無難に「いくら」くらいですかね。 でも北海道で買うものと地元で買うものはそんなに大差無いです。 とりあえず市場探検するとしたら、釧路か札幌が無難ですね。 他のところではその時間だともう閉まってますね。 それと、地元のスーパーって結構穴場です。 例えばホッケの開き。観光市場で羅臼産が一枚500円で売られていたものが、地元のスーパーでは1枚300円。もちろん羅臼産。しかも大きい。 観光客向けってこんなもんですよ。

diti109
質問者

お礼

kazu2296様、ありがとうございます。仰るとおり、確かに旬ではありませんよね…。もう一度友人たちに聞こうと思います。 地元のスーパーが安いというのはよく耳にしますよね。北海道でもとある某都市のお寿司が美味しいのですが、ちょっと値段が…ってこともありますからね…。もう一度再考して決めたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北海道三大都市といえばどこだと思いますか?

    北海道には2005年3月現在200あまりの市町村があります。 で日本の三大都市といえば東京・大阪・名古屋ですが、北海道三大都市といわれればどこを挙げますか? 札幌はまず多くの方々が挙げると思いますので、後2つはどこか挙げてほしいです。(面積ではなく規模ですので、お間違えがないようご了承ください。) 思いつくだけでも札幌以外は夕張・十勝・網走・釧路・稚内・函館・帯広・旭川・室蘭・留萌・根室などがありますが、北海道三大都市といえばどこが思いつきますでしょうか?

  • 北海道で変わった安宿はありますか

    10月に北海道へ行きます。 北海道フリーパスを使ってほぼ一周します。 行程はざっと書くとこんな感じです。 1日目:夜の便で新千歳着 札幌泊 2日目:札幌から釧路を経て根室へ 釧路か根室で泊 3日目:釧路から網走へ 網走泊 4日目:網走から旭川へ 旭川泊 5日目:午前の便で稚内へ行き宗谷岬へ 稚内泊 6日目:旭川へ降りて増毛に行きまた戻る 旭川泊 7日目:滝川を経由して新十津川→札幌→日高線へ 日高線沿線で泊 8日目:夕張へ行って夕方便で新千歳発 普段の旅行ではビジネスホテルに宿泊しますが、せっかくの北の大地なので、宿泊費を抑えつつホテルとはまた違った雰囲気のところに泊まりたいと考えてます(ゲストハウスとか) 札幌や旭川では普通の安宿を考えていますが、それ以外の場所は北海道でしか味わえないような雰囲気を楽しめる宿に泊まりたいです。 予算は1泊2~5千円で考えています。 ゲストハウスなどは泊まったことがないので自分で調べてもピンときません。 北海道でおすすめの民宿やゲストハウスなどを教えていただきたいです。

  • 北海道で商店街のある都市は?

    北海道で名のある都市といえば、札幌、旭川、小樽、稚内、北見、釧路、帯広、函館などが思い浮かびますが、私は今釧路に住んでいます。 一作年、帯広市に滞在して釧路との違いに驚きました。アーケードのある商店街が連なっていて店が一杯ありました。釧路市では昔は駅裏に商店街があり繁栄していたようですが、今は見る影もありません。釧路市にはアーケードのある商店街がありません。 北海道で、札幌は勿論断トツですが、商店街が連なって繁栄している都市をランキング風に紹介して頂けないでしょうか? 勿論穴場的な場所の紹介でも結構です。北海道内を旅行する時の参考にしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 10月3連休の北海道女1人鉄道旅計画<至急>!

    10/10(金曜、午後)~10/13(月、午後)まで女1人でどこか国内を旅しようと思っています。 今のところ、北海道を予定していて、行こうととしている場所は 札幌、函館、旭川、稚内、網走、根室、釧路 のどれかにしようかなと思っています。 行きは新幹線、特急か夜行寝台のはまなすを利用して帰りも同じその方法で帰着しようと考えています。行きはJR東京駅発です。 また、上記の中でも特に行きたい場所は札幌、旭川(旭山動物園、ラーメン村)、稚内、網走です。函館も迷っています。網走を抜いて函館に入れ替えても良いのですが、網走の網走監獄が見てみたいので網走も迷っていますが入れています。網走は網走監獄のみのイメージしか無いので、他に何か観光所かあるかな…?と言う事で網走を入れるのに迷っているのです。 ただ網走も入れて函館も入れると鉄道で回るので、函館か網走のどちらかの観光の時間は鉄道の移動の関係で無くなってしまうのでは。と思ってしまい、函館と網走のどちらかを入れて札幌を捨てるか、両方札幌、函館、網走まで入れて焦って回る事になるかもしれないけれど、その様にするかという事でも迷っています。 移動手段は私は車の運転が出来ないので、全て電車での移動になります。 JRの時刻表冊子はまだ持った事が無く、中を詳しく見たことが無いので、今週中にでも買って予定を立てる予定です。時刻表冊子の便利な見方も教えていただけると幸いです。 そして、1番聞きたいのは、皆様だったら函館、札幌、旭川、稚内、網走、根室、釧路の7都市をとある旅程に入れるとしたらどのように電車やバス等の交通機関を駆使して道内観光を楽しむのか、少し日程(旅のスケジュール)を聞きたくて、こちらに質問させていただきました。 条件としては、 3連休前午後発、3連休最終日午後に東京着。日程は4泊5日(3泊4日もあり)。上記7都市の内、旭川は道中どこかに回る予定を必ず入れる。移動手段は全て公共交通機関、車は使わない(使えないので(笑)(汗))。を条件に皆様のこう言う風に旅行したい!という予定をお聞きしたいです。 お待ちしています。 文章分かりにくくて、申し訳無いですが、よろしくお願い致します。

  • 距離感覚…初めての北海道。

    こんにちは。 まだ北海道に来られた事がない方に質問をしたいと思います。 というのも国内旅行カテゴリーにて、初めて北海道旅行をされる方のプランがものすごいものなので、 北海道に足を踏み入れられたことがない方というのは、 各都市間の距離についてどのくらいの感覚でプランを立てるのかが、純粋に知りたくなったのです。 アンケートカテゴリーなので、距離というか、 大体かかってこれ位だろうという移動時間で答えてくださいね。 回答されるときは、車・JR・飛行機利用など、書いていただくとよりわかりやすいです。 ので、よろしくお願いします。 (めんどくさかったら、何を利用でというのと、興味のある数字部分のみの回答でもかまいません) 1.函館~札幌間 は   時間 2.新千歳空港~札幌間 は     時間 3.札幌~小樽間 は     時間 4.札幌~ニセコ は     時間 5.札幌~旭川間 は     時間 6.札幌~富良野間 は     時間 7.札幌~稚内間 は     時間 8.札幌~帯広間 は     時間 9.札幌~釧路間 は     時間 10.札幌~網走間 は     時間 11.札幌~知床間 は     時間 12.釧路~屈斜路湖間 は     時間 13.釧路~網走間 は     時間 14.釧路~知床間 は     時間 という以上14問になりますが。 よろしくお願いします。

  • 北海道旅行の計画についての質問です(訂正版)

    移動は北海道フリーパスで特急です。 初めて北海道に行く関西住みの大学生、男です。計画したプランについて、問題があれば指摘していただきたいです。よろしくお願いします。 1日目 関西発、新千歳着 小樽観光 札幌泊 2日目 札幌観光 札幌発11:51~15:44釧路着 釧路観光 釧路泊 3日目 午前ノロッコ、午後くしろ湿原一周号バス、釧路泊 4日目 釧路発09:05~12:05網走着 網走観光 網走発17:18~20:59旭川着 旭川泊 5日目 美瑛周りを自転車、旭川泊 6日目 旭川発9:12~12:47稚内着 稚内、宗谷岬観光 稚内泊 7日目 7:10~12:06 or 13:45~1908 札幌辺りをぶらぶら(次の日の飛行機が早朝のため) 新千歳泊 8日目 新千歳発、関西着 さきほどの質問から訂正してみました。こちらはいかがでしょうか? 観光と言っても、自分の旅行は基本的に広く、浅くなので、数時間あれば十分だと思います。 よろしくお願いします。

  • 北海道・・稚内からの移動

    こんにちわ。 9月ごろ北海道へ女2人旅を考えています。 まず稚内空港に行って1泊し、それから車で富良野や旭川に移動しようと思っているのですが、1日で着くことはできますか?? ちなみにそれからは札幌や小樽に行こうと思ってるのですが、道東(網走・釧路・富良野など)以外で北海道でここには行った方がいい!っていうオススメを教えてください、よろしくお願いします!!

  • 北海道旅行のプランについて質問があります。

    初めて北海道に行く関西住みの大学生、男です。計画したプランについて、問題があれば指摘していただきたいです。よろしくお願いします。 1日目 関西発、新千歳着 札幌、小樽観光 札幌泊 2日目 釧路までの道中を探索(帯広、十勝など) 釧路泊 3日目 午前ノロッコ、午後くしろ湿原一周号バス、釧路泊 4日目 網走、旭川観光 旭川or美瑛泊 5日目 美瑛周りを自転車、旭川泊 6日目 稚内、宗谷岬観光 旭川or札幌泊 7日目 函館観光 函館泊 8日目 新千歳発、関西着 あまり決まってないのが1、2、4、7日目です。それ以外は個人的にスケジュールが決まっているかな、と思います。 この計画で無理なところや、1、2、4、7日目のおすすめがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 北海道鉄道旅行のプラン(9月、北海道フリーパス利用)

    9月初頭、1週間ほど北海道を鉄道で回る旅行を計画しています。 訪問都市・宿泊の計画を簡単に立ててみたもののなんだかいまいち…。率直に言うと欲張り過ぎな気がしています。 北海道らしい景色と食べ物+αという旅の目的に沿って計画をどう修正すべきかアドバイスを頂きたいと思い質問した次第です。 以下基本的な情報と計画の概要です。 道内にお住いの方、北海道旅行経験者の方、どうぞよろしくお願いします! ・大学生男ひとり(関東)、北海道は初めて ・道内の移動は北海道フリーパスを利用し特急中心で ・免許なしのためレンタカー利用不可 ・宿泊はとほ宿、YH、カプセルで安価に ・1日目  午前にフェリーで苫小牧入り 帯広で豚丼、屋台 帯広泊(とほ宿) ・2日目 特急で釧路へ ノロッコ号で釧路湿原観光 摩周湖観光 摩周泊(とほ宿) ・3日目 普通電車で網走へ 網走監獄観光 知床湿原観光 特急で旭川へ 旭川泊(カプセル泊) ・4日目 美瑛、富良野観光 特急で稚内へ 稚内泊(YH泊) ・5日目 稚内副港市場、宗谷岬観光 特急で札幌へ 札幌泊(カプセル泊) ・6日目 札幌市内観光 小樽観光 札幌泊(カプセル泊) ・7日目 特急で函館へ 函館観光 函館泊(カプセル泊) 翌日から青春18きっぷで関東へ

  • 二月の北海道旅行について

    今年の二月に北海道に旅行に行きます。 そこで旅程に無理がないか&ここは行くべきだなどの情報をいただきたいです。 日程の概要は 一日目:7時代の飛行機で羽田→函館に移動をし市内観光(湯の川温泉泊) 二日目:函館観光をし急行はまなすで札幌へ 三日目:札幌からトマムへ特急で移動しスキー(トマム泊) 四日目:午後までスキーをした後に札幌へ移動(19時ころ到着)しキリンビール園でジンギスカンを食べ23時の特急オホーツク(寝台車)で網走へ 五日目:網走市内観光(タクシー移動)&わかさぎつり(網走湖で道具はレンタル)その後に船長の家に移動し宿泊 六日目:流氷見学をし13時ころに特急で旭川へ(クレッセント泊) 七日目:旭川動物園などを見学の後にスーパー宗谷3号で稚内へ(稚内泊) 八日目:午前中にタクシーで宗谷岬、ノシャップ岬などを観光しサロベツで札幌へ 九日目・十日目:札幌、小樽を観光 十一日目:札幌を観光し20時代の飛行機で新千歳空港から帰京 どこか無理っぽいところなどがありましたら教えてください。 移動は基本的に北海道フリーパス(グリーン車用)を使って電車移動です