• ベストアンサー

プログラミングの基本を学習できるソフトor textbook

こんにちは私は20の女です。 プログラミングには関してはまったくの初心者です。 文字の大きさ、色を変えるとかそれくらいしかできません。 実はアメリカ留学をしていて、いまコンピューターの授業を取っています。そしてとてもプログラミングというものに興味を持ちました。 でも、プログラムの授業を取るにはあと半年、数学や物理などの授業をとらなくてはいけません。なので自分で先にはじめられないかなと思い質問します。 どなたかDVDやCDがついた、本当に初心者のための参考書などを知っている、または使ったことがある方はいらっしゃいますか? 私はこちらアメリカでPCを買いました。海外のpc向けのDVDやCD(向き不向きはあるのですか?)、英語の参考書でもいいのですが、日本語だともっといいです。 ちなみに勉強するなら、まず最初はCがいいかなと考えています。 最初は簡単なゲームや、フラッシュをつくってもみたいなとも思っています。 実際の声を聞き私の意見も踏まえて、勉強したいので、どなたか知識のあるかた、よろしくお願いします☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neorg
  • ベストアンサー率54% (235/433)
回答No.2

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/ 各言語(visual basic visual c# visual c++) visual j#)など のプログラミングするためのソフトの無償版がダウンロードできます。 http://www.onionsoft.net/hsp/ 初心者が入るのには比較的簡単で、このソフトでつくられたソフトも結構あります。 http://www.geocities.jp/coa9999/ フリーのフラッシュ作成ソフトでバラフラです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

Cを簡単にマスターできる参考書はまず無いと思いますよ。 Cを覚えようとしているなら、それなりの覚悟が必要です。 いきなりCではなく、BASICなど簡単な言語から始めては如何でしょうか? 自分は情報処理技術者試験の必須科目であったアセンブラ言語CASLを覚え、このシミュレータをBASIC言語を使って作成しながらプログラムの基礎を覚えたものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プログラミング言語

    プログラミング言語 僕は、フラッシュゲームなどを遊んですごいなぁ… こういうのが作れたらいいな…  と思います。 でも、プログラミングがなんなのかも分からないし、勉強しようかなと思っても、 どうやってやればいいのかも分かりません。 そこで… 1・超初心者でもわかりやすい 言語(何を最初に覚えたほうがいいか)はあるか 2・その言語の分かりやすい本 などはあるか です。 その他アドバイスなどお願いしますm(__)m

  • プログラミング言語について

    はじめまして。現在、大学二年生でITの授業も多く関わるようになってきたため、プログラミングを勉強し初めようかと考えています。 ですがHTMLとフラッシュの違いもわからないくらいプログラミングが全くの初心者なため、どの言語から勉強したら良いかわかりません。具体的に言えば、どの言語が学びやすいのか、どの言語がどういうものを作るのに適しているかなどです。僕的には、なにか作るのに特化しているのではなく、全体的に網羅できる言語を学びたいと考えています。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 超初心者向けのプログラミング学習

    40代の主婦です。高齢者の方がプログラミングを学習されている、ご自分でアプリを作っているといった記事を読みました。私もやってみたいと思いましたが、超初心者なので何から勉強したら良いかわかりません。検索すると、経験談のようにみえてプログラミング教室入会を誘導するようなものが多く、あまり参考になりません。プログラミングを学習する目的が特にない、というのも良くないとは思いますが、自分でアプリを作って自分で使ってみる、といったことができたら面白そうだなぁと考えています。 お勧めの書籍、方法などあれば教えて下さい。宜しくお願いします。ノートパソコンは持っています。

  • プログラムの基本的なことを教えてください

    最近ようやくまともなPCに買い換えたので プログラミングの勉強を始めようと思うのですが 一概にプログラムと言っても結構いろいろ あるようなので最初はどういった事から 始めればよいのでしょう? 良い参考書があれば教えてください

  • プログラミングに関して

    プログラミング超初心者です。 今後、PCを用いて計測器を動かしたり、データを取り込んだりするプログラムを作製するようなスキルをみにつけたいのですが、初心者でもわかり易く要点を捉えている下記内容のようなものがありましたら、教えてください。また、アドバイス等も頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。 ・プログラミングの参考書 ・PCを用いた制御を行う上で参考となる本 etc...

  • プログラミングについて

    今年無事大学が決まった者です。物理系の進路へ進むことになったのですが、カリキュラムの中にプログラミング実習というのがあるらしいのです。 自分は今までプログラミングとはまったく縁のない生活を送ってきたので、大学に入ってから授業についていけるか心配です。 そこで、まったくパソコンがド素人でもゼロからプログラミングを理解できるのかどうか教えてください。 一応大学のパンフレットなどには初心者でも理解できるように配慮するというようなことは書いてあるのですがどうしても心配なんです・・・

  • 8085プログラミング参考書

    今年4月から学校で8085プログラミングの勉強を始めました。 それに伴い、書店などで自宅学習のための参考書などを探しましたが、8085自体がが古い?ためか、これと言ったものが見つかりませんでした。 8085プログラミング初心者にも分かりやすい、参考書やサイトなどがあれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • プログラミングについて

    プログラミングを今年の四月にはじめたばかりなのでまったくプログラミングの知識がない状態で、大学の3年の授業でJSPをやっているのですが、ほとんどわかりません。(大学には3年次編入で入りました) ちなみにJSPは授業をとらないといけません。 しかし今、一年の授業でC言語を習っていますが、JSPで使うのはJavaなので、C言語をこのまま勉強するべきなのか、それともJavaをやったほうがいいのか迷ってます。プログラミングに関してもっている参考書はやさしいC、明解C言語入門編、 JSP業務アプリケーション短期開発入門です。 何かいい教科書や勉強法、アドバイスがありましたら教えてください。

  • プログラミング言語の学習について

    高3です。来年から4年制大学の情報系学科に進学します。 現在、初心者向けの書籍でJAVAの学習をしていて、簡単な演算や条件分岐のパートが終わり、オブジェクト指向の学習をしています。今のペースだとあと3週間程度で今使っている参考書の学習が終わりそうなので、その後何をやろうか悩んでいます。 今のところ、選択肢は下記の3つなのですが、もし宜しければ、何をやるべきかご助言お願いします。 1,VBA(高校の授業でも少し触れたので、個人的にはこれが一番やりた いです。) 2,他のプログラミング言語 (名称とおすすめの理由を教えて頂きたいです。) 3,他の参考書を買ってVAJAの学習の継続 追記:抽象的な言い方で大変恐縮ですが、プログラミング言語を学習する際、複数の言語を1通り軽く触れるのと、1つの言語をより掘り下げて学習するのではどちらの方がいいのでしょうか。 皆様のご回答、お待ちしております。

  • プログラミング?さっぱりわからん

    関西にある私大の経営学部に所属してるんですが、教養科目の情報処理の授業でプログラミングを扱っています。ところが、何がなんだかさっぱりわからずどこがどうわからないのかも把握できていない状況です。いきなり変数が何とかとか言われても何?って感じです。mj25とかいうソフト?!使ってました。また、情報学概論 Prologプログラミングという本が参考資料にあげられていましたが、さっぱりって感じです。ちなみに、この本の著者がいまやってる授業の担当教員の方なんですけど。。 どう勉強すればよいのかもさっぱりわからないので、何か参考になる資料とかあったら、おしえてください!!

退会後の料金引落
このQ&Aのポイント
  • So-net退会後にNTTファイナンス経由で1320円の料金の引落が4か月続いている
  • So-netのホームページによれば2~6か月の遅れが生ずるとあるが、本当にあと2か月以内に止まるのか知りたい
  • 電話による問い合わせが出来ないのは不親切すぎないか? それとも故意にやっているのだろうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう