• ベストアンサー

東葉高速鉄道-中央線 通学定期券

東葉高速鉄道北習志野駅~中央線国分寺駅までの通学定期券はどのように購入すればよいのでしょうか。分けて買った方がお得な時もあると言われたのですが、よくわかりません。 ちなみにルートは 北習志野-西船橋-中野-国分寺 を利用するつもりです。これ以外でも経済的なルートがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.6

 具体的に計算してみないと、何とも言えませんね。  大学生ということで計算をします。    (1)東葉高速鉄道線⇔東京メトロ線⇔JR線 ○北習志野⇔西船橋 1ヶ月11290円 3ヶ月32180円 6ヶ月60970円 ○西船橋⇔中野(東京メトロ) 1ヶ月4970円 3ヶ月14170円 6ヶ月26840円 ○中野⇔国分寺 1ヶ月6870円 3ヶ月19570円 6ヶ月37090円  合計 1ヶ月23130円 3ヶ月65920円 6ヶ月124900円  (2)東葉高速鉄道線⇔JR線 ○北習志野⇔西船橋 1ヶ月11290円 3ヶ月32180円 6ヶ月60970円 ○西船橋⇔国分寺 1ヶ月10570円 3ヶ月30130円 6ヶ月57100円  この定期券は、1枚で発券可能です。  合計 1ヶ月21860円 3ヶ月62310円 6ヶ月118070円  (3)新京成線⇔JR線(新津田沼・津田沼乗り換え) ○北習志野⇔新津田沼 1ヶ月2880円 3ヶ月8210円 6ヶ月15560円 ○津田沼⇔国分寺 1ヶ月11920円 3ヶ月33970円 6ヶ月64360円  この定期券は、1枚で発券可能です。  合計 1ヶ月14800円 3ヶ月42180円 6ヶ月79920円  #3さんもご回答の通り、新津田沼・津田沼乗り換えが経済的には優れているように思われます。

shin55565
質問者

お礼

自分でも調べたのですが、東葉高速の通学定期の金額が判らず困っていました。具体的な金額を教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

No4ですが、付け足しいたします。 上記回答で、「回数券を買えば安く・・」となっているところですが、それぞれの区間の定期券を買って頂ければもっと安くなりますね。 失礼しました。 ただ、繰り返しになりますが東葉高速ー東京メトローJRのような連絡定期券は買うことが出来ないということです。必ず2枚以上になってしまいます。

shin55565
質問者

お礼

3社以上だと1枚の定期券にはならないのですね。勉強になりました。

回答No.4

はじめまして。文章の感じですと、西船橋・中野間は地下鉄東西線経由をご希望ですか?さて、残念ながら私鉄線を二社以上含む定期券は、発売出来ないでしょう。 つまり、 1、北習志野ー東葉高速ー西船橋ーメトロ東西線ー中野を一枚定期で買い、中野ー国分寺間のJRは毎回精算。{11枚つづりの回数券を使えば少しは安い} 2、西船橋ー東西線ー中野ーJR-国分寺を一枚定期で買い、西船橋ー北習志野を毎回精算{上記同様、回数券使用で安く} のいずれかになるのではないかと思われます。 また、3月18日からは、スイカとパスモの共通化が始まりますのでIC定期にチャージして頂く条件で改札をタッチアンドゴーで出れるかと思います。{ただ回数券使用時よりも金額は、かさんでしまうでしょうが。} まず東葉高速、東京メトロ、JR東日本のホームページで定期代を比較なさってはいかがでしょう?

shin55565
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 早速HPでしらべてみます。

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.3

経済的なルートとなると、北習志野から東葉高額…高速鉄道ではなく 新京成で新津田沼に出て、津田沼乗換えでしょうね。 時間はかかりますが、1ヶ月定期でも数千円以上の違いとなるはずです。 (通勤定期では1ヶ月定期で1万円以上違うみたいです) 東葉高速鉄道は便利ですが半端じゃなく高いですよねぇ。

shin55565
質問者

お礼

そうですね!東葉高速はとても高くて貧乏な学生には痛手です。 朝少し早く起きて、津田沼経由で行くのも検討してみます。 どうもありがとうございました。

回答No.2

1の方が仰るのと加えて、パスモにしてみてはいかがですか? パスモのパスタウンカードか東京地下鉄のTo-Meカードと一緒に申込、定期券購入時にクレジット精算すればポイントもたまり全体で考えればお得になります。 JRでしたら、ビュースイカがありますよ。

shin55565
質問者

お礼

交通機関も色々なカードが増えたり相互利用ができるようになったり、便利になったようですが、初心者なものでどれが良いか中々判りません。ネット等を使って自分でも勉強してみます。 どうもありがとうございました。

回答No.1

西船橋~中野間の経由をJR線ではなく東京メトロ東西線経由にすればだいぶ安くなります。 この場合、例えば東西線の途中で分けて切るとかはしない方がいいと思います。

shin55565
質問者

お礼

どうもありがとうございます。JRとメトロの比較をしてみます。

関連するQ&A

  • 西船橋-中野間のICカード定期券の利用について

    4月から 北習志野(東葉高速鉄道)-国分寺(JR)を利用する大学生です。IC定期で、北習志野(東葉高速鉄道)-西船橋-(JR)-国分寺を購入する予定です。 この場合、西船橋-中野間で東西線を利用した場合には、この部分は定期券を使えずに国分寺駅で当該部分だけ精算(窓口or自動改札)することになるのでしょうか。 もちろん経路以外の定期券利用は、一部の例外を除いて別途運賃を支払うことは理解しています。きちんと精算が行われれば良いのですが、西船橋駅で東西線⇔JR間の連絡改札口ができたとのことなので、どのような取扱いになるか疑問です。

  • 京王線~京葉高速鉄道 通学定期券

    京王線橋本駅から京葉高速鉄道船橋日大前駅の通学定期券の購入はどのようにすればお得でしょうか。 分けて買った方がお得と言われたのですが、毎日の事なのでなるべく安く楽にしたいのですが・・ ちなみにルートは 橋本-九段下-西船橋-船橋日大前 を利用するつもりです。

  • 東葉高速鉄道の駅から東西線の駅までの定期券を買いたいのですが

    東葉勝田台から東西線の早稲田駅までの定期券を買いたいのですが、この場合東葉勝田台から西船橋までと西船橋から早稲田までの2枚が必要になるんでしょうか? そうすると西船橋では改札を通すことなく早稲田まで行けてしまうのですが、早稲田で改札を出るときにはどうすればいいのでしょう・・・。 連絡定期券というものが必要なのかもしれませんがどういうものかが良く分かりません。 同じように通勤していらっしゃる方はどのようにしていますか? よろしくお願いします。

  • 東葉高速鉄道、JRを使う場合の定期について

    現在、東葉勝田台から荻窪まで通勤しております。 先日会社の取引先が新宿にあるため新宿の駅で降りようとしたところ 東葉高速と東西線となっているため150円払わないと降りれないことが分かりました。 そこで質問なのですが東葉高速を使い西船橋からJRということにすれば 新宿も普通に降りられるのでしょうか? また出来れば東葉勝田台から座ったまま荻窪まで通勤したいと思っています。 その場合でも東葉高速とJRということにしても東葉勝田台と荻窪で普通に 乗り降りできるのでしょうか。 お願いいたします。

  • 東葉高速鉄道とメトロの乗り継ぎについて

    東葉高速鉄道から東京メトロ東西線直通で日本橋まで利用しています。今はパスネットを買って利用しているので、東葉の改札~日本橋改札まで一本でとても便利に感じています。 しかし、料金が高いので何とか安く乗れる方法を探しています。パスネットだと5000円分買っても5000円分の利用しか出来ないし・・・。東葉・メトロ両方の回数券を利用するとしたら、一度西船橋で降りて改札を通らないといけないのでしょうか?乗り越しでパスネット&回数券で自動改札機は通れますか? また、定期を使うとしたらパスネット同様の利用が可能なのでしょうか?その他お得な方法があったら教えてください。ちなみに通勤のため大半が朝と夜に利用します。

  • 定期券の購入方法(東葉高速~武蔵野線~りんかい線)

    定期券を新規で購入したいのですが、どのように購入するのが良いのか分かりません。 経路は、東葉高速鉄道~西船橋~JR武蔵野線(京葉?)~新木場~りんかい線、です。 PasmoやSuicaで一枚の定期券にまとめられるのが理想ですが、どうも無理そうでした。2枚なら可能だと思うのですが、 (1)東葉高速+武蔵野線、りんかい線 (2)東葉高速、武蔵野線+りんかい線 のどちらの組み合わせで購入すべきか迷っています。 乗換がスムーズに行えればよいのですが、西船橋と新木場での乗換や改札機がどのようになっているのかわからないため判断しかねます。 また、通勤とは別に都内での移動とその乗越し精算を考えると、磁気カードよりもICカードの方が便利そうだと感じるのですが、りんかい線が含まれる方の定期券だけでもICカードにしたいのですが、デメリットはございますでしょうか。 (1), (2)どちらの組み合わせで定期を購入するのがより便利か教えてください。 私が見落としている点や他の良い方法など教えていただけると幸いです。

  • 東葉高速鉄道 夕方の混雑について

    東葉高速鉄道の夕方17時半~18時半ごろの西船橋駅から下り方面は混雑していますでしょうか。 以前、朝のラッシュ時に乗車した際はすぐに降りられないの程の混雑でした。夕方のラッシュ時も同様なのでしょうか。

  • 東葉高速で戸建

    予算3000万以内で東葉高速沿線で戸建の購入を考えています。 新木場勤務なので西船橋~八千代中央間を検討しているのですが、 どの駅が住みやすいでしょうか。 もちろん予算ありませんので駅近くはあきらめてます…涙。 優先順位 1、治安 2、子育て 3、買い物 4、交通

  • 東急>メトロ>東葉の回数券の買い方について

    どなたかお手隙でしたらアドバイスをよろしくお願いします。 現在派遣の業務にて、東急田園都市線から直通で九段下まで行き、東京メトロの東西線に乗り換え 直通で東葉高速鉄道の駅まで行っております。 先月は東急+メトロと東葉の定期券2枚を併用していたのですが、 業務が25日で終了という事と定期券が今週で切れてしまうため、 回数券を利用しようと思っています。 今の利用状況だと、回数券の場合どのように購入すればいいのでしょうか? 普通に東急の駅でメトロの西船橋までの料金帯の回数券と東葉高速鉄道の回数券を 併用すればよろしいのでしょうか? 回数券を購入するのが15年ぶりほどなので、少々迷っております。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 船橋日大前までの定期券の枚数について

    大学に通う時に、東葉高速鉄道で西船橋から船橋日大前に行くことになりました。 はじめに、東武東上線の川越駅から池袋駅までいき、 そこから大手町を通って西船橋から船橋日大前にいく事になりました。 そこで質問なのですが、その際に定期券は何枚必要なのでしょうか? 使うのは、東武東上線→東京メトロ→東葉高速鉄道 です。 定期券が複数必要な場合は、どのように分ければよいのかも教えて下さい。 他の方の質問も確認しましたが、 自分の場合はどうなのかが、よくわかりませんでした。 知識に乏しいので、丁寧な回答をしていただけると嬉しいです。