• ベストアンサー

iphotoが立ち上がらなくなりました

aikamuの回答

  • ベストアンサー
  • aikamu
  • ベストアンサー率48% (85/175)
回答No.2

ディスクユーティリティからアクセス権の修復してます? 時々はした方がいいですよ コマンド+optionを押しながらiPhotoを起動すると、データベースファイルの再構築が出来ますよ iPhoto Libraryフォルダをどこかにバックアップしてからの方がいいですが

willsk
質問者

お礼

有り難う御座いました

関連するQ&A

  • iphotoが起動できない! 10.2.8 10.4 10.5

    iphotoが起動できません。 PowerBookG4 10.2.8を使用していて、 先日10.2.8→10.4→10.5にバージョンアップさせました。 写真の整理をしようと思い、iphotoを起動させようとしましたが 、「予期しない理由で終了しました」とエラーが出て起動ができません。 以前のように使えるようにしたいのですが、何をしたらよいのかわかりません。 サポートから「ipohoto6.0.4」を試してみましたが、 「“アプリケーション”フォルダの中に有効な iPhoto アプリケーションが見つかりませんでした。」と出てしまいました。 元々のバージョンが低いからだと思います。 何か解決方法はないでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • iPhoto2の不具合について

    iPhoto2 が使用中に突然画面が消えてしまい「予期せぬ理由で終了」となり、再起動すると「写真なし」、しかも左欄の「フォトライブラリー」の表示もなくなっています。その他のボタン類は働いているようです。 画像はPicturesフォルダ、iPhotoLibraryフォルダにはファイルとして残っています。 NortonDiskDoctorをかけてカタログツリーに「重大なエラー」がありと出、修復しましたが、特に効果なく、その後立ち上げても左欄の「フォトライブラリー」は表示されずまっ白状態です。 新規にiPhoto2をダウンロードしましたが同じ状態。次にiPhotoとつく項目をすべて消去して新ためてインストールしてみましたが同じ状態です。 どんな方法をとったら回復できるでしょうか。アドバイスをお願いします。 eMac,700MHz,640MB,OSX10.1.5,iPhoto2. 写真は700枚ほど入っていました。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 内蔵HDD交換後、iPhotoが開けません。

    こんにちは。 現在MacBook MB467を使用しています。 内蔵HDDを250Gから500Gへ取り替え、内蔵HDDを外付けケースに入れてデータを移行しました。 しかし、iPhotoのみアプリケーション自体が開けません。 iPhotoを開こうとすると 『アプリケーション“iPhoto”は予期しない理由で終了しました。』 と表示され、何度開こうとしてもアプリケーションを開くことが出来ません。 iTunesやMailなどはきちんとアプリケーションも開け、データが移行されています。 明日までにはiPhotoを使えるようにしなければけないので、ご教授お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPhotoで

    とても初歩的なことですみません。 現在MacBook Pro、iPhone5を使用しています。 iPhoneで撮った画像をPCのiPhotoへ同期し、不要な写真の削除と写真の編集を行いました。 しかし、iPhotoで行った作業をiPhoneに反映させる方法がわかりません。 iPhoneの写真は初めに同期した状態のままなのですが、iPhotoで編集した内容を反映させることはできますか? オリジナルは消えても構わないのですが。

    • 締切済み
    • Mac
  • iPhoto5はどうかしちゃったのでしょうか

    OSX10,4,11です。 久しぶりにiPhotoを開いたら, 「このフォトライブラリは,リリースされていない バージョンのiPhotoで作成されました。 アプリケーションを終了し,iPhoto2またはiPhoto4で開くことで, このライブラリをアップグレードしてください。  終了」 このようなウインドウが出てきて,写真を読み込み中でグルグルまわったままです。終了をクリックすると閉じてしまいます。 ウチのiPhotoは初めから5(今は5,0,4)ですし、リリースされていない というのも理解できません。アップデートしたらいいのかなと アップデートに行っても5だけは「ページが見つかりません」的な所に行ってしまうのです。2や4といえば5よりも古いバージョンではないのですか? それでアップグレードしろというのもわかりません。 とにかく、iPhotoを使いたいのでなんとかしたいのです。よろしくアドバイスをお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iPhotoで写真が表示されません。 iphoto,09

    iPhotoで写真が表示されません。 iphoto,09 iPhoto Libraryを外付けハードディスクに入れていたのですが、iMacが外付けハードディスクを認識しなくなり、結局データ復旧業者に出しました。無事復旧されて戻ってきたのですが。 iPhotoを起動して復旧したハードディスクのiPhoto Libraryを選択したのですが、写真が表示されず、真っ黒です。各項目(写真を撮った日ごと)に分けられてはいるのですが、表示はされません。 四角く点線で表示されているだけで、クリックすると写真が表示されたり。「!」になってしまうものもあります。 また、マウスのスクロールホイールを動かしていると、一瞬だけフラッシュのように写真が表示されたりもします。 フォトライブラリの再構築を験してみましたが、これをするとすべての写真が「!」になってしまいました。 どの様にすれば、写真が表示されるようになるのでしょうか? ライブラリの中のoriginalには全ての写真が入っているのは確認しました。 iMac, Mac OS X (10.5.8)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPhoto 

    iPhotoで画像を編集レタッチすると、圧縮されますが、圧縮しない設定の方法はありますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iphotoの出力方法

    macminiを購入しました。mac初心者です。 iphotoを使って、編集した写真をL判のペーパーにプリントアウトしたいのですが、一部分が印刷されてきてしまいます。 印刷設定のどこを直せばいいのかわかりません。 どなたか解る方おりましたら教えてください。 私もiphotoを使ってmacを楽しみたいです・・・

    • 締切済み
    • Mac
  • ManのiPhotoについて

    MacについているiPhotoはパソコンの中に入っている全ての写真を表示してしまうのでしょうか? 特定の写真をiPhotoに表示されないようにすることは出来ますか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iphoto:「写真を読み込み中…」が終わらない

    iPhoto Ver5.04 OS 10.3.9 上記環境で使用しています。 iPhotoを起動すると、「写真を読み込み中…」と表示され、そこから何時間たっても写真が一覧に表示されなくなってしまいました。 自分なりに対処を調べて、 「com.apple.iPhoto.plist」をデスクトップに移動してからiPhoto起動や、 コマンド+optionを押しながらiphotoを起動してライブラリの再構築、 等を試してみましたが改善しません。 ちなみにitunesからiphotoのライブラリを覗くと、ちゃんとiphoto内で整理していたアルバム名などが表示されます。 (ipodにもちゃんと写真が転送されます) なんとかiPhotoを復旧させたいのですが、他に打つべき手はありませんでしょうか?非常に困っております。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac