• 締切済み

下町の物件

この度結婚が決まり、千代田線西日暮里から湯島間の間で、新居を探してます。 下町生活をエンジョイできそうな物件は、どの辺りでしょうか? また、子供が出来た時のために保育園が近いとありがたいのですが・・。 家賃は15万以下です。 どんな些細なことでもいいので、教えて下さい!!

みんなの回答

回答No.4

千駄木にずっと住んでいます。お話しすると、他の方もおっしゃるように、駅は下ですが、場所は坂上のほうですがオススメです。坂下は昔大雨がきた時浸水してたので…マンションなら問題ないと思いますが。 保育園は、千駄木駅、根津駅の近くにありますよ。 家賃は、あくまで参考出しかないとは思いますが、うちは4Kの一軒家で11万です。(地元の不動産屋にひっついてかなり探しました)古くてもよければそれくらいのところはあるかと思います。近所に昔からやっている八百屋さんがあるので物価は安いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

参考URLで家賃相場が検索できます。 2LDKで15万というのは妥当な線かもしれません。 わたしはシロートなので責任は持てませんが。 ただ、不忍通りがほぼ南北に走っているので、斜面は東西に向いています。 ですから、東向き、西向きの物件が多いと思います。 南向きで日当たりも求めると、厳しいかも。 不忍通りに交差している道沿いの物件を探せばいいのかな。

参考URL:
http://www.adpark.co.jp/cgi-bin/ysouba.cgi?svx=370301
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

下町風情という点では、通称「谷根千」(やねせん)と言われる、谷中、根津、千駄木の界隈がよろしいかと。 駅で言えば、根津か千駄木。 家賃の条件が合うかどうかはわかりません。 15万でどの程度のところに住みたいかによるでしょうし。 湯島は大繁華街の上野に近すぎるし、西日暮里もJR駅があって風情には少し欠けるような。 ただ、根津も千駄木も土地とありようとしては「谷」で、駅は谷底にあります。底に住む上に住むか、悩ましいところではあります。

amidamemo
質問者

お礼

ありがとうございます。 住みたいのは、2LDK以上、駅から10分以内、南向きです。 マンションでも一戸建てでも可。先日その近辺を視察してきましたが、忍ばず通り沿いはマンションが立ち並んでいますね~。 15万というのは,上記の条件だと妥当なセンなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「Shinwa-J」 この中で条件設定して検索されては如何でしょうか? 「幼稚園」に関しては、 ◎http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop (タウンページ) このページで「キーワード;幼稚園」「東京都文京区」で検索すると4件Hitします。もっとあるように思いますが・・・?? ご参考まで。

参考URL:
http://www.shinwa-j.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 都内西の下町の引越し

    都内の西のあたりで下町っぽいところはあるでしょうか。 中央線沿線以外でおすすめの場所があれば教えてください。 家賃は」1Kで7万までを考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 東京での一人暮らし。 できるだけ安い物件に住みたい

    はじめまして、地方で一人暮らしの24歳の女子です。 現在住んでいる田舎から上京して生活したい、と考えています。 ちなみに、住みたいエリアは漠然とですが、西武池袋線あたりを考えています。とにかく家賃が安そうなエリアを探しているのですが、全くと言っていいくらい土地勘が無いし、友達が居る訳でもないので考えあぐねています。 仕事は移住してから探したいと考えていますが、無職の状態では借りる事が難しいのでしょうか?? 上記の沿線で、風呂付で5万程度の物件を希望しています。(無謀でしょうか;) 下町っぽくて治安の良い長閑な街が好きです。こんな田舎娘にオススメなエリアがありましたら、教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 賃貸を探しています。物件の日当たりについて。

    こんばんは。急きょ一人暮らしをしなければいけなくなり、物件を探しているのですが、日当たりについて質問です。 部屋の広さ・家賃・収納等機能がちょうどいい物件をみつけたのですが、ただひとつ、日当たりだけが全くよくありません。 というのも、下町で隣の建物との間が1mもないようなところなので。 実際、日光がほとんど全く部屋に入ってこないのってどう思いますか?また、じめじめしていて変な虫が発生しやすい等デメリットがあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 下町に引越し希望(東京)

    初めまして。 東京で妹と一緒に暮らそうと思っている女性です。 現在は私も妹も東京以外で暮らしています。 街の雰囲気や物件を見に一緒に行こうと思っているのですが、なかなか休みが合わないので、ある程度駅は決めて行こうと考えています。 二人とも、下町に住みたいと言うところは意見が一致しています。 家賃が安そうで、生活用品が近くで揃いそうなので、北千住、町屋が気になっています。 やはり、二人暮しと言っても、女性ですので、治安が気になります。なるべく、駅から徒歩5分ぐらい以内で探そうと思いますが、夜遅くの帰宅もあると思うので、駅周辺の人通りが気になります。 あと、ホームレスとか。 北千住、町屋の生活環境について教えてください。 北千住、町屋以外でもオススメの下町(東京東部)があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 田園都市線で物件探してますが・・・

    来春より東京都内(千代田区)で働くことになりました。 そのため近々物件を探しに行こうと思っています。 今のところ 田園都市線で通勤30分以内(半蔵門駅まで)と考えております。 いちおうインターネットで物件を探しており 「鷺沼」辺りと考えていますが何かアドバイスがあればよろしくおねがいすます。 ちなみに家賃は8万円が限度かと考えていますが・・・。

  • 通学定期の範囲

    南柏~南古谷 間の通学定期なんですが 私の希望としては 南柏~西日暮里(千代田線)~池袋~南古谷 というルールで いきたかったのですが 千代田線を使った 定期券が作れない といわれ 南柏~日暮里~池袋~南古谷 ルートで通学定期をつくりました。 定期券には 南柏ー南古谷 経由:北小金 三河 西日暮里 大塚 十条 さいたま と書いてあります。 西日暮里と書いてあるということは 希望していた 南柏~西日暮里~池袋~南古谷 で、通学できるのでしょうか... 教えてください( ; ; )

  • 家賃が極端に安い物件の探し方を教えてください。

    1万円以下のアパートを探しているのですが、なかなか見つかりません。家賃9000円とかの物件を扱ってる不動産屋が見つからないのです。 極端に家賃が安い物件の探し方みたいなのがあれば教えてください。 宮城、茨城、埼玉、東京、神奈川、千葉辺りならいいのですが・・・

  • 物件が見つからない

    アドバイスをいただければと思います。 結婚に伴い、川崎市か横浜市に引っ越しをしようかと思っています。 現在、JR南武線の武蔵中原や武蔵新城あたりか、東急東横線の綱島あたりで考えていますが、物件が見つかりません。 というのも、妻と意見が主に家賃と駅からの距離の点等で、合わないのです。 具体的には、家賃を共益・管理費込みで12万台くらいで探していますが、妻は駅から15分くらいの場所でもいいから、なるべく安い方が良い(12万前半)と思っていますが、私は13万台でもいいから、10分以内()がいいと思っています。 二人とも今は5~8分くらいのとこに住んでいます。 どちら、またはどこを妥協すべきでしょうか? 因みに、二人とも20代、収入400くらいで、物件を借りる際は妻の会社の法人契約で、双方の会社から合計7万/月くらい補助が出ます。会社は、私が浜松町周辺で、妻が千代田区(中央線)です。 よろしくお願いします。

  • 生活保護の定額よりも高い物件への引越し

    保護を受けるようになって間もない状態です。現在の家賃は、定められた家賃補助よりも高額なので、引越し先を探すように言われています。 それまでの間は、ということで家賃補助を多めに支給されている状態です。 物件を探していますが条件に合うものはなかなか見つかりません。家賃補助よりも高い物件に引っ越しても良いのでしょうか?はみ出した分は生活補助から出さなければならないことを考えると生活は苦しくなるとは思いますが、ずっと保護を受け続けるつもりはないですし、多めに家賃補助を受けることも気が引けます。 追い詰められて混乱しているのでアドバイスを下さい。

  • この物件は果たして・・・

    埼玉で一人暮らしをする予定なのですが 候補のひとつである以下の物件についてご意見が聞きたいのです。 http://www.apamanshop.com/search/RstDtl.asp 保証人なしでよくて駅まで徒歩13分でこの家賃。 自分としてはすこし話が上手すぎる様な気がするのですが、どう思われますか? この辺りの地域の相場がよくわからないのですが、これは何らかの問題があると思ったほうがよいでしょうか? それともお得な物件と思ってよいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVの文字入力時のカーソルについて、ブルーの丸いカーソルが上下に表示される仕様です。
  • 富士通FMVのカーソルは変更可能であり、設定の変更によって別のスタイルや色に変更できます。
  • 富士通FMVのカーソルについては、使用者の好みや視認性に合わせて自由にカスタマイズすることができます。
回答を見る