• 締切済み

民間銀行はなぜ、日銀の利上げに、素直に従うの?

muchasの回答

  • muchas
  • ベストアンサー率49% (52/105)
回答No.3

前提は間違っていないと思いますよ。金利は自由化されています。 古いですけどイチロー預金とかありますし。 ただ普通預金については、メガバンクはほっておいてもからどんどん預金が入ってくる環境にあるので、なるべく預金金利を上げたくないのが本音でしょう。(むしろ集めたお金の貸し出し先に困っている) 預金は銀行にとっては負債なので、増えすぎると自己資本比率が下がったり、預金保険機構への保険料の支払い額が増えるというデメリットがあるので、必要以上の預金は集めるインセンティブはありません。 ただ、日銀が上げると言っているに、預金金利を全く上げないとなると、預金者の銀行批判がより高まるので、多少は上げざるを得ない。それで横並びの談合のような状態になっているのだと思います。

関連するQ&A

  • 日銀利上げの影響

    日銀が利上げをして金利が年0.5になりましたが、これは 以下のような解釈をしていいのでしょうか? ・銀行に100万円を預けてから1年経つと105万円になる ・銀行からお金を100万円借りてから1年経つと105万円返さなければいけない それと、新聞などを読んでいると短期金利や長期金利という言葉を良く見ます。 これらは日銀の利上げとどう関係しているのでしょうか? ご存知の方、ご教授下さい。よろしくお願いします。

  • 日銀の政策についての質問

    日銀の金融政策は金融機関への利子を上下することで市場の貨幣量を調整する&公債を売り買いすることで市場の貨幣量を調整する、だったと思いますが、この知識だけでは理解できることが少なく困っています。 どなたか、詳しい方、ご教授お願いします。 (1)ゼロ金利政策とは?? ゼロ金利政策とは日銀が短期金融市場に大量のお金を入れて金利がゼロでお金が借りれる状態を作ったと本に書かれているのですが・・・。 短期金融市場そもそも何なのか?? ゼロ金利とは公定歩合の金利0とは違うものなのか?? (2)無担保コール翌日物とは??政策金利とは?? 公定歩合と無担保コール翌日物の違いがわかりません。 公定歩合とは日銀が金融機関に貸し出す金利ですよね!? これが最近はターゲットにしていないと聞きます・・・。 日銀が貸す金利は沢山種類があるのでしょうか?? その日銀が貸すすべての金利平均を政策金利とか呼ぶのでしょうか?? 一般金融機関がの平均金利の目標なのでしょうか?? (3)日銀が金融政策を行う資金はどこからでているのでしょうか?? 日銀が金融機関に資金を貸したり、公開市場操作の際に仕様する資金はどこからもってくるのでしょうか? 発券銀行として、新しい紙切れを日銀が独占的に容易しておいてそれを運用しているのか? 金融機関が預金準備率で集めたお金だけで操作しているに過ぎず、発券銀行としての日銀の役割は古くなったお金を新しくするだけなのでしょうか??

  • インフレ抑制にあたり政府が利上げを行うのは何故

    インフレ懸念がある場合、日銀などの金利政策を担う金融機関が、利上げの示唆を、マスコミに発表しますが、利上げがインフレ抑制に及ぼす効果とはどのようなものがあるのでしょうか。金利が上がることによって、金を借りる人が減ることで、流通するお金の量が減少する。そのためお金の総量に対して物が余るため、ものの値段が下がる、という理屈なのでしょうか?

  • 利上げって何ですか?

    こんばんは。 今日「日銀が利上げ」の号外を見ました。 そもそも利上げって何ですか? 利上げとは、公定歩合を上げるということなのでしょうか? 確か、公定歩合は、景気がすごくいいときにあげるはずですから、 今、公定歩合を上げるのは変だと思います。 景気上昇という記事を新聞などで見ますが、 少しは変化があったとしても、すごくよくなっているようには思えません。 今も、銀行は貸し渋りなどをしているのかと思っていましたが、 違うのですか? あと、号外を出すほど大変なことなんでしょうか? 号外を読んでも、誰に利益があって、 誰に不利益があるのかまったく分からないです・・・ 私たちの生活に何か影響はありますか? 一応、自分で調べてみたのですが、 もっと分からなくなりました・・・ (私が馬鹿なだけですが・・・) 私は高校生なので、高校生にでも分かる説明お願いします。

  • 日銀の当座預金残高を増やす手段と目的について

    日銀が今年3月に操作目標を金利から日銀当座預金残高に変えました。そして同残高をどんどん増やしています。そこで質問です。 1 残高を増やしたらどうして金融緩和なの?  民間の銀行が日銀の口座にたくさんお金を預けたら、貸出すお金が少なくなるはずなのに、なぜ当座預金残高を増やすことが金融緩和につながるのですか? 2 どのようにして残高を増やすの?  経済学の教科書には、金融政策の手段として、1公定歩合操作、2公開市場操作、3預金準備率操作の3つがあると書いてあります。そのうち実際に機能しているのは公定歩合操作と公開市場操作。でもどちらも当座預金残高を増やすための手段とは考えにくいのです。日銀はどのような手段を講じて当座預金残高を増やしているのですか?民間の銀行に「当座預金しろ」って命令してるってことはないと思うんですが・・・。

  • ゼロ金利解除でなぜ銀行の金利が上がるのか?

    金融オンチで申し訳ございません。日銀が金利を上げるとそのお金を借りる金融機関(銀行のお金)は金利で損をしないために一般向けの金利を下げると聞いたことがあります。でも、逆に銀行の金利は0,1%に引き上げられるようです。日銀が金利を引き上げると市中(金融機関)に出回るお金の金利は損をしないように下げるのが普通なのではないでしょうか。その辺りのシステムがよく分かりません。それに日銀は0,25%上げなのに、金融機関は0,1%上げになるのでしょう? 金融オンチの私に誰か教えて頂ければ幸いです。

  • 日銀の金利

    非常に初歩的な質問ですいません。 日銀の利上げや利下げとは一体何の利率なのでしょうか? それと、なぜ日銀が利上げをすると民間の銀行も利率を上げるのでしょうか? 無知なので噛み砕いて説明していただければ幸いです。

  • 金融緩和での質問です。

    金融緩和での質問です。 金融緩和とは、 (1)買いオペ等で日銀が民間銀行の国債を買い取り、資金を民間銀行に増やす。 (2)政策金利というものを下げる。 (3)ちなみに政策金利とは何ですか?公定歩合とは違うのですか。 あー、教えてください。。。

  • 日銀の利上げは住宅ローンの金利に影響しますか?

    馬鹿な質問ですみません。 今ニュースで >日本銀行は21日の金融政策決定会合で、短期金利の誘導目標である無担保コール翌日物金利を現行の年0・25%から0・25%引き上げ、年0・5%とすることを、8対1の賛成多数で決定した。 という記事を読んだのですが、日銀が利上げ決定という事は、これからローンを組む場合、今(2月)の金利よりも、3月以降金利が上がるという事ですよね? 最近銀行の金利に敏感になっているのですが、色々知識が追いついていかないもので・・・。 それと銀行の預金金利も上がるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 公定歩合

    肯定歩合って、金融機関が日銀から借りるときの金利ですよね?今回の日銀の追加利上げとの関係はどうなるのか?また全ての金融機関は日銀からお金を借りるのですか?仕組みがわかりません。