• ベストアンサー

5~6万円のクロスバイクのお勧めは?

jural_01の回答

  • jural_01
  • ベストアンサー率59% (64/108)
回答No.3

こんにちは。 低価格/入門者向け/乗りやすい …とすると、GIANTのESCAPE R3をおすすめします。 現在自分が乗っているということもあるのですが、本体以外にもライトやグローブなどいろいろ付属品でお金がかかることを考えると、コストパフォーマンスの良い車体だと思います。 さらに入門者向けで低価格だと、同じくGIANT ESCAPE CSシリーズがあります。 家人が乗っていますが、安いのにママチャリとぜんぜん違って良く走り、乗ることが楽しくなったと言っています。 (本人は、高血圧+メタボリック対策のために“そんなにがんばらず続けられる楽しい運動”という目的で乗っています。私も同様のレベルです) まずは、書店にある自転車雑誌 月刊「Funride」季刊の「自転車生活」「自転車人」などを見て、街乗りクロスだとだいたいどのぐらいのお値段でどんなものがあるのか、見た目はどうか、などご自分の感じで掴んでみてください。(ロード系の雑誌を見ると、高価な車体で趣味を越えている方々がいっぱい出ているので驚いてしまいますが) アマゾンの「自転車」系の本の中にも、メンテ本のほかに「はじめて自転車をスポーツとして楽しみたい人向け」のガイド本がいっぱいあります。 これも参考になります。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_nr_n_1/250-2282943-7029025?ie=UTF8&rh=n%3A465610%2Cn%3A466292%2Cn%3A507498%2Cn%3A503500 また、自転車雑誌には、スポーツバイクを得意としているお店の広告がたくさん出ています。お近くのお店を見つけて、「目的」「用途」「希望(そのうちカゴもつけたい、とか)」「値段上限はいくら」のメモを持って、いちど店員さんに相談してみると良いですよ。 一緒に買うべき品物もアドバイスしてもらえると思います。 トーキョーバイクは実車を見たことがないので詳しく書けませんが、ESCAPE R3を見ると最初はタイヤの細さに驚かれると思います。 しかしその分軽やかでスピードに乗った走りができます。 もちろん、安全に歩道でのんびり徐行もできますし、車道でスイーっと走ることもできます。 太いタイヤだと悪路や歩道の大きな段差に無関心で走れますが、あまりスピードに乗れません。 消去法になりますが、ホームセンターや量販店で「見た目と名前だけかっこいいクロスやMTB、実は部品の組み付けのちゃちな粗悪品」というものがたくさん出ています。MTBのくせに悪路は走らないよう注意書きがあったりします。「ルック車」と言います。 有名な車のメーカーの名前を冠したりして一見おしゃれっぽいのですが、すぐ錆びたり走行感も全然だめなものばかりです。 そのあたりに騙されないよう、ぜひ専門店にお行きください。 また、過去の質問にも同様のものが多く掲載されていますので、ぜひ見てみてくださいね♪

tiz
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 何かで、GIANTは、車のトヨタみたいに自転車では巨大メーカーと 見た記憶がありますが、さすがトヨタみたい?だけあって、車種も 豊富そうですね。。。 ESCAPE R3をWebで見ましたが、格好よいですね。

関連するQ&A

  • クロスバイクで迷っております

    クロスバイクで迷っております あまり自転車に詳しくないのですが、クロスバイクの購入を考えておりまして 2台のどちらか検討中でして ・アルミフレーム  10,5Kg タイヤが24インチの幅が25mmくらい ・スチールフレーム 12,1Kg タイヤが26インチの幅が28mmくらい たしかこんな感じだったと思うのですが… 街乗りや、サイクリング目的に使用を考えてまして、 乗り心地よりも快走感(スピード)や軽さを重視しています 特に、停車状態から動き出す時に軽く動き出せる方が知りたいです このパーツが重要みたいな物がありましたら、それも教えていただければと思います よろしくお願いします。

  • クロスバイクの購入について

    長いこと使っていたママチャリがもうボロボロなので新しく買い替えを考えています。 以前からクロスバイクに興味があったので、そちらを購入しようと思っているのですが、 高い買い物なので、用途を考えるとクロスバイクではなくてもいいのでは?と迷っています。 用途として、ヘルメットやウェア着て車道をガンガン走るような本格的ではなく、ママチャリで普段使う程度の街乗り(名古屋在住です)で、楽に漕ぎたい、また地下鉄やバスで行っていた場所ぐらいも自転車で行けるといいなぐらいで考えています。 ママチャリでも十分間に合うと思うのですが、せっかくなので新しい物も購入してみたいと思い相談させていただきました。 購入するとしたらジャイアントエスケープR3を考えています。 よろしくお願いします。

  • クロスバイクについて

    先日、ANCHORのCX500で初めてクロスバイクを 乗りました。ペダルが軽いのはわかるのですが、 どうもスピードがでません。 もちろん、思い切り踏み込めばそれなりにスピードが出るのですが、 なんだか踏み込む気になれないのです。踏み込みづらいという感じです。 2日間、3km程度ですがクロスバイクを乗った後、 これまで乗ってたママチャリを乗ると こちらのほうが乗り心地もいいし、スピードもだしやすかったです。 クロスバイクを走るのには慣れが必要なのでしょうか? 当方、小学生のころから15年くらい、最寄り駅にでかけるのにも ママチャリを毎日乗り回してます。 それと、最近よく見かける小径自転車ですが、 恐ろしくスピードが速い小径自転車がいました。 ドロップハンドルをつけてるくらいしか 違いがわからなかったのですが、 あの小さなタイヤで坂道をすいすい上がっていきました。 タイヤが小さいのに、どうしてあんなに速いのでしょうか? 空気抵抗にもほどがあると思います。 それと、もう一つ質問なのですが、、 ステムの購入を考えています。 ハンドルまで手が遠いというのと、 前カゴをつけるスペースが欲しいためです。 ↓以外で、お勧めのステムがあったら教えてください。よろしくお願いします。 http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/bea-b-xomst/

  • クロスバイク選び

    いままでずっとママチャリ乗りの、クロスバイク購入を考えている初心者です。とりあえず使用用途は休日にポタリングやちょっと遠くまでサイクリングをする予定です。購入候補としてジャイアントのエスケープRX2、キャノンデールのバッドボーイがあります。そこで質問なのですが、用途的にはどちらのクロスバイクが合ってますか?バッドボーイは街乗り自転車の代表格(?)のようですが、RX2は長距離向けのグイグイ系で自分のスタイルには合って無いんじゃないかなーと思ったりします。実際どうなんでしょう?またもし皆様のおすすめのクロスバイクがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • クロスバイクってスポーツ車?サイクリング車?

    ものすごく漠然としたイメージでの質問で申し訳ない。 私の自転車は定価6万(あまり値引きしてもらえなかった)のクロスバイクです。 で、子供が中学の時に買った通学車(ブリジストンロココ)は定価4万でした。 だもんで、価格的に、クロスバイクは通学車の上級版という感触なんです、私としては。 ジャイアントのR3でしたか、ああいうタイヤの細いやつは、 安くてもスポーツ車のイメージがあります。 でも私の乗ってるママチャリと同じような太さのタイヤの自転車は、 私としては乗りやすいサイクリング車という感じで。 で、サイクリングははたしてスポーツかな?とか(笑) 買ってから10ヶ月で約6,000キロ乗っています。 晴れの日に一日30キロくらい、最長では2日で300キロ走ったりもしました。 日々の30キロは散歩。長距離は小旅行の感覚です。 なので、スポーツという感覚が全くないんです。 そこでタイトルの質問なのですが、 クロスバイクってスポーツ車?サイクリング車?

  • クロスバイクかロードバイクか

    クロスバイクの購入を考えていて、2車種(TREKの「7.4 FX」とLOUIS GARNEAUの「LGS-RSR 3」)に絞るところまで来ていたのですが、いろいろ見ているうちに、他にも気になる車種(Cannondaleの「CAAD8 FLAT BAR 1」)が出てきて、さらにはロードバイクもいいなと思うようになり、まったく決められなくなってしまいました。 用途は、かっこいい自転車に乗りたい、今乗っている自転車(折り畳みタイプ)とは違うスピード感を感じたい、といった軽いものです。近所へは今乗っている自転車を引き続き使おうと思っていて、運動不足解消に週末サイクリングでもといった使い方を考えています。レースに出たりまでは考えていません。 予算は、クロスバイクなら10万ほど、ロードバイクなら15万ほどで探しています。 自分の好きなもの買えばというご意見はごもっともなのですが、後悔したくないので色々な意見を聞き、参考にさせていただきたいなと思っています。 私の用途であれば、クロスバイク、ロードバイク(フラットバーロードというのもある?)どちらが適しているのでしょうか? また、上記の価格帯でおすすめの車種があれば、教えていただきたいです。

  • 通学用自転車(クロスバイク)

    通学用の自転車を買いたいです。 学校までは約5キロと短い距離なのですが、ママチャリよりクロスバイクの方が速いと聞いたので クロスバイクの購入を検討しています。 休日にはちょっとしたサイクリングも楽しめれば…と思います。(本格的なサイクリングではなく、散歩のかわりにサイクリングをするレベルです。) とはいうものの、費用もそこまでなく、できれば二万円以下に抑えたいです。 購入はamazonで行う予定です。 おすすめの安いクロスバイクを教えてください。 予算が少ないのは重々承知しておりますので、「高品質」というより「コスパがいい」ものを教えてくだされば幸いです。

  • クロスバイクに限りなく近いママチャリは何ですか?

    GiantのEscape R3買いました。 ママチャリとの違いに感動しました。 で、かみさんが買い物等で乗っているママチャリは余りにも重く、かわいそうになってしまいました。 買い物にも使えるように前かごや泥除けがついたおすすめのママチャリ(か、クロスバイク)って、ありますか? GiantのCross3に前かご付いたようなのが良いんですが。 出来れば以下の条件クリア出来てるのがあれば良いのですが。 ・ギア14段以上(前2段・後7段以上) ・タイヤ700C×28が良い(又はこれを履かせる事が出来るリム搭載) ・前かご ・価格は4万くらい かなり漠然とした質問ですが、要するにクロスバイクの快適性を持ったママチャリが欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • クロスバイクについて。

    クロスバイクについて。 こんにちは!クロスバイクについてぜひお知恵をお貸しください。 私は25歳女性です。この度日頃の運動不足を解消しようと、愛車のママチャリで片道16kmの自転車通勤を始めましたが、段差でお尻は痛いし膝は痛いし、さらに遅いしで片道一時間半近くかかってしまいます。。日頃の運動不足を痛感しました! 楽しく走れる自転車が欲しいなと思い調べましたらクロスバイクにたどり着きました。 自転車に関しては全くの素人なので、早速自転車屋さん3軒はしごし、以下の2点をお勧めいただきました。 1.GIANT ESCAPE 型式忘れました…型落ちものです。 ¥53,980 タイヤが太めの24変速付きです。試乗してみたら段差が気にならず安定感もあって良かったです。 別の店員さんいわく、タイヤが太いと接地面が多いために自転車が重く感じてきて疲れますよ、とのこと。。 2. プレシジョンディエナ-G ¥39,980 http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/41/05/item100000030541.html 女性のためのクロスバイクとのことでした。 のんびり景色を楽しみつつ、スピードもそこそこ欲しいという初心者の私の希望に合う自転車ということでおすすめいただきました。 試乗しましたらタイヤが細い!スイスイ走る!すごい!でも段差はGIANTより響く!しかし安い!という素人丸出しの感想でした。でもタイヤが細いので乗り上げの時にコケそうで少し恐いとも思いました。 お尻が痛くなるのはサドルにジェルカバーなんかをつければいいのかなとも思いますが、太めタイヤの衝撃吸収力?には惹かれております。膝が痛いのも姿勢ですかね… 元来のケチな性格が出て2.の方でいいんじゃないか?と思っていますが、自転車プロの店員さんが1.について熱心に教えてくださったので、買って間違いない一台なんだなと思っています。 自転車好きの皆様、のんびり走りたいけどスピードは欲しいわがままど素人にはどちらが適しているか、絶対こっちがいいよ!というのがあれば、ぜひ教えてください!予算はとりあえず¥60,000までで考えています。 よろしくお願いします!

  • クロスバイクの購入について

    つい先日も同じような質問をさせていただきましたが少し内容を変えました。 自転車の買い替えにあたってクロスバイクの購入を考えています。 ですが用途としては本格的な走りではなく、ママチャリで普段使う程度の街乗りで、楽に漕ぎたい、また地下鉄やバスで行っていた場所ぐらいも自転車で行けるといいなぐらいで考えています。 当初はGIANT ESCAPE R3を考えていたのですが、用途を考えるとこれではないなという結論に 調べてみると同じくGIANTのCROSSやSUITTOみたいなのが用途に合っているのかなと思ったのですが、今でも販売しているのかどうかがよくわかりません。 そちらの商品は今でも購入が可能なのでしょうか? また、ママチャリとクロスバイクの中間の用途で使えるようなオススメな自転車はありますか? 予算は4万~6万位で私は身長180cmの男性です。 よろしくお願いします。