• ベストアンサー

EMGピックアップの電池の持ちと音の変化

wanpiwanpiの回答

回答No.1

こんにちわ 私はスタインバーガーのSSHのEMG&アクティブEQタイプの ギターを使っていますがプラグさしっぱで2週間はいけます。 シャーベルは分かりませんがアレンピックあたりと比較すると 電池寿命は20倍以上だと思いますよ。 EMGのSAは物凄い静かですね、私の個人的感想は歪ませるなら パッシブが好みですが^^;

82w82
質問者

お礼

挿しっぱなしで2週間ですか・・・。 となると家で練習しててうっかり抜くのを忘れてしばらく放っておいたらマズい、って感じですね。 ネットで調べると、どのタイプか覚えてませんが電池寿命3000時間と書かれていたのを見たのですが、楽器屋で聞いてみると「うーん実際そんなには持ちませんね」と言われました。 検討しているのはまさにそのSAのアッセンでの購入です。しかし電池寿命がそれぐらいだとなるとちょっと微妙ですね・・・

関連するQ&A

  • EMGアクティヴピックアップ

    EMGのアクティヴピックアップについて質問です。 当方普通のハムバッカー搭載のレスポールを使用しています、そのピックアップからEMG 81に交換しようと考えております。そこで質問です。 (1)EMGのアクティヴピックアップの電池の接続方法。 (2)レスポールにEMGのアクティヴピックアップを使用している方達は電池の収納はどのようにしているのか。 回答よろしくおねがいします

  • EMGピックアップのステレオジャック

    EMGのステレオジャック EMG81や85のピックアップは付属のステレオジャックを使用しますよね? でも、ギターとアンプを繋ぐ殆どのシールドは、モノラルシールドと思います。従い、エフェクターなどの入力端子自体も殆どがモノラルですよね? EMGのピックアップを装着した場合、ステレオシールドを使用する必要があるのですか? 何故、EMG(他のアクティブPU)は、わざわざステレオジャックなんですか?

  • ピックアップについて(EMG SA、レースセンサー)

    ピックアップについてどなたか教えてください。 楽曲的にはハードなロックに近い、メロディアスロックなんですが、やはりストラト系の音が大好きなので、理想のPUを探しています。 理想のPUはサスティーンがあり、ストラト系の音でリフ弾きなど、パワー感がある。 そういったPUがいいんですが。 ギター自体はミディアムスケールの3シングル仕様ですので、候補としては EMG SA レースセンサー ダンカン Antiquity Strat Custom Bridge 自分的にはレースセンサーあたりにしようかな?とおもっているんですが、少しハードな楽曲にも対応できるのか不安で・・・・。 なので、この候補の中のPUをお使いの方の意見など、聞いてみたいので、よろしくお願い致します。

  • ギターのピックアップについて

    始めまして、ギターのPUについて質問させて頂きます。 ギターのピックアップを変えたいと思い、前々からいろいろな種類を調べているのですが、なかなかどれを選べばよいのか分かりません。 歪ませた時にドンシャリ系のシャキシャキした音を出したいと思っています。Stratovariousのギターのような音などに憧れています。 いろいろ読んだ結果、ダンカンSH-4や、EMG-81辺りが良さそうだと思ったのですが、EMGはアクティヴピックアップなので工賃がかなりかかると聞いたのですが、どうなのでしょうか? 他のピックアップでドンシャリが出せる、出しやすいものがあったらそれも教えていただけるとうれしいです。質問ばかりで申し訳ないです。

  • フェンダームスタングのEMG化について。

    質問させて下さい。 ムスタングのPUをEMG-SAに取替えたいのですが、電池スペースはボディを削って確保するとして、元から付いているスイッチ、ボリュームとトーンポッドは使用可能でしょうか? EMG専用の物を使用したほうが良いでしょうか?  スイッチを替えると外観が変わってしまうので、替えずにPUのオンオフスイッチとして使用できればと思います。 もし使用できるとして、その際の配線図も教えて頂ければ非常に助かります。 宜しくお願い致します。

  • EMGのパッシブPUについて

    EMGのH4というPUについて質問です。 最近購入したギターのPUは1弦や2弦のハイフレットをチョーキングした際、 「ブツッブツッ」 と音が途切れてしまいます。 私が過去に所有したギターはPUがEMGのアクティブで音が途切れることもなく、ノイズレスではあったのですが、私はアクティブPUの音があまり好きでなく、結局手放してしまいました。 それからEMGにもパッシブPUがあると知り、調べていくうちに 「いいんじゃないか」 と思うようになり、今のギターに搭載してみようかと考えました。 しかし、近くの楽器店にはEMGのHZシリーズを搭載しているギターがなく、実際の音を聴けないので不安でもあります。 そこで、実際に音を聴いたことがある方、自分のギターに搭載している方に質問させていただきたいのです。 ・本当にノイズレスなのか ・音が途切れたりしないか 等を教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • EMGピックアップ搭載ギターのノイズについて

    EMGピックアップ搭載のギター(Musicman Luke)を使用しておりますが、最近、演奏 途中に突然「サーッ」というノイズが出るようになりました。使用しているエフェクター 類を全て切って、ギターだけにしてもこのノイズは発生したままで、少し時間が経つ と治ったりします。 近くにPC等、ピックアップに影響を与えそうなものがないので、理由が良くわかりま せん。(iPhoneはそばにありました。) 内蔵している電池は古いものではないはずなのですが、電池の劣化もノイズ発生の 原因になりますか? それとも配線の一部に接触不良等が発生しているのでしょうか? 電池に原因があるような気もするのですが、まだ新しいはず(交換して3か月ぐらい) なので、良く分らないのです。 リペアショップに相談する前に質問させていただきました。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくご教示のほどお願いいたします。

  • ギターのピックアップ交換

    こんにちは。 今、ピックアップを変えたくて色々探しています。 今のところ候補がEMG81です! エフェクターのノリが良いとの評判なので・・・ 自分は3ピースでパンクロック・メロコアなどをやっているのですが、メタル系の印象が強いEMGでも大丈夫ですか?(自分のジャンルに対して) 他にオススメのPUがあれば、教えてください! お願いします。 ちなみに使っているギターは、Fender Japan-std/1hです。

  • FGIとEMGでは音に違いってやっぱりありますか?

    昔BOOWYの布袋さんに憧れていた者です 懐かしさにかられて昨年末発売ののDVDセット買ってしまいました そして見ていると無性にあの当時の布袋さんの音が出したくなってしまいました そこで思い切って布袋モデルというヤツ(笑)を購入しようかと検討しています(ラインには多少抵抗がありますが・・・。)。 ネットで調べてみると手ごろなところで[TE-115HT BL-SW]という機種が見つかったんですが、ピックアップがFGI Technology? 確か布袋さんが実際使用していたギターにはEMG-SAが載ってたような? まぁ布袋モデルと銘打った機種に載っている訳だから近い音が出るとは思うんですが・・・。 実際FGIでEMGの代用になるのかってところが不安です。 勿論、アンプ(JC-160?)やエフェクターなどの関連も重要なんですが 当方ちょっと宅録カジッてましてその辺はシュミレーターで何とかしようかなと・・・。 趣味でかれこれ10数年ギターを弾いてるんですが、これまでに購入した何本かのギターは全てパッシブピックアップでアクティブピックアップのギターは弾いたことがありません 楽器屋さんで一式揃えてもらって試奏すれば一発なんでしょうが 布袋モデルということで何かとテレというか個人的に抵抗が・・・・。 どうかよろしくお願いします。

  • ギターのピックアップについて。

    今 schecter hellraiser solo-6って言うギターを使用していまして、ピックアップはEMGなんですがこれを何の問題もなくダンカンのパッシブピックアップに変えることは可能なんでしょうか? 可能な場合楽器店で交換してもらおうかと検討中です。 アドバイスなどあればよろしくお願いします。