• 締切済み

母子家庭 高校の学費

今年、高校進学の子を持つ母子家庭の母です。 名古屋市の私立高校に入学するのですが、学費は 国から援助されるのでしょうか? 知ってる方いたら教えてください。

noname#131305
noname#131305
  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数40

みんなの回答

  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.4

もう合格されたのでしょうか。 であれば学校の事務に聞かれるのが一番です。 学校事務はそういう手続きの窓口です。

noname#24992
noname#24992
回答No.3

息子が愛知県の公立高校に在学していました。(この3月に卒業です) 我が家も6年前に母子家庭になり、就学援助を受けています。 我が家では中学3年時に日本育英会(現・日本学生支援機構)の奨学生に内定していましたので月18000円の奨学金を借りています。 また、高校入学時に学費の免除申請をしましたので、授業料と入学金が全額免除になりました。 高校1年時は修学旅行代がありましたので8000円(通常は18900円ほど)引かれていましたが、2年生の頃には3700円、3年生の秋からは750円になりました。 ありがたい事です。 私立にも私学免除がありますので、一度高校の学校事務の方にも問い合わせしてみると良いでしょう。 しかるべき方法を教えてくれますよ。

回答No.2

学費の補助は自治体によって額が違いますが、 名古屋市のホームページに載っていると思います。 学校によっては、独自の奨学支援制度を設けてある ので、ホームページや事務局に問い合わせてみては? 国としては 国民生活金融公庫の教育ローン他 色々あります。いざという時の参考になれば幸いです。 ご家庭に合ったものが見つかると良いですね。     国民生活金融公庫教育一般貸付 ■ お知らせ 「行政改革推進法」および「政策金融改革に係る制度設計」では、教育ローンの「貸付けの対象の範囲を縮小する」としています。今後、ご利用いただける方の収入(所得)の上限金額の引き下げが考えられますが、詳細は未定です。 ■ ご利用いただける方 ご融資の対象となる学校に入学・在学される方の保護者で、世帯の年間収入が給与所得者については990万円以内、事業所得者については770万円以内の方(ご本人または他の親族でもご利用いただける場合があります。) ■ ご融資の対象となる学校 大学、大学院(法科大学院など専門職大学院を含みます。)、短期大学 高等学校、高等専門学校 専修学校、各種学校、予備校、経理学校、デザイン学校など 盲学校、聾学校、養護学校の各高等部 外国の高等学校、高等専門学校、短期大学、大学、大学院など   (6ヵ月以上の留学に限ります。なお、ご契約時にビザの提示が必要となります。) その他職業能力開発校などの教育施設 ※学校によっては一定の要件を満たす必要があります。 ■ ご融資額 学生・生徒お1人につき200万円以内 ■ お使いみち 学校納付金(入学金、授業料、施設設備費など) 受験にかかった費用(受験料、受験時の交通費・宿泊費など) 住居にかかる費用(アパート・マンションの敷金・家賃など) 教科書代、教材費、パソコン購入費、通学費用、修学旅行費用、学生の国民年金保険料など ※今後1年間に必要となる費用がご融資の対象となります。 ※入学資金については、入学される月の翌月末までのお取り扱いとなります。 ■ ご返済期間 10年以内(交通遺児家庭または母子家庭の方は、1年の延長が可能です。) ■ 据置期間 在学期間以内で元金のご返済を据え置くこと(お利息のみのご返済)ができます。なお、据置期間はご返済期間に含まれます。 ●ご返済期間10年、3月卒業予定で卒業予定年まで据置く場合 ■ 利率(平成19年2月9日現在) ● 年2.3% *(財)教育資金融資保証基金による保証をご利用いただく場合は、別途保証料(年1.0%相当分)が必要です。 ※ 利率は金融情勢によって変動しますので、お借入金利(固定)は、記載されている利率とは異なる場合があります。 ※ 保証料はご融資金から一括で差し引かせていただきます。 ※ 連帯保証人による保証の場合は、保証料は不要です。 ■ 保証 (財)教育資金融資保証基金の保証または連帯保証人(1名以上) ■ ご返済方法 ●毎月元利均等返済(毎月の返済額が一定です。)の場合 返済の目安:(年2.3%の利率で計算した返済例) ご融資額 ご返済期間 毎月のご返済額 200万円 5年(59回払い) 35,900円 10年(119回払い) 18,900円 *ご融資額100万円の場合は、上記金額の約2分の1です。 *このご返済額には、(財)教育資金融資保証基金の保証料は含まれておりません。 *ご返済額の目安は、返済シミュレーションにより試算することもできます。 ●元金の返済を据置く場合 据置期間中の毎月のご返済額は約3,900円(借入金額200万円、年2.3%の利率で計算した場合)です。 ●ボーナス月に増額して返済する場合 ご返済額が、6ヵ月間隔で設定したボーナス月に増額されるものです。 ボーナス月増額返済のボーナス返済分は最大で融資額の1/2です。 ボーナス返済分をご融資額の1/4とし、年2.3%の利率で計算した返済例 ご融資額 ご返済期間 平常月のご返済額 (年10回) ボーナス月のご返済額 (年2回) 200万円 5年(59回払い) 27,000円 79,700円 10年(119回払い) 14,200円 42,000円 * ご融資額100万円の場合は、上記金額の約2分の1です。 * このご返済額には、(財)教育資金融資保証基金の保証料は含まれておりません。 * ご返済額の目安は、返済シミュレーションにより試算することもできます。 ■ 取扱窓口 ● 国民生活金融公庫の各支店(全国152店舗) ● 最寄りの金融機関(銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、農協、漁協(約34,000店舗))でもお取り扱いしています(お申込、ご相談は各金融機関へお問い合わせください。)。 ※「国の教育ローン」には、このほかにも、郵便局で教育積立郵便貯金をされている方がご利用できる「郵貯貸付」、厚生年金保険または国民年金に加入されている方がご利用できる「年金教育貸付」があり、それぞれ別口でご利用いただけます。くわしくは、お近くの郵便局または年金福祉協会等の窓口でご相談ください。 教育ローンのご案内 教育一般貸付 郵貯貸付 年金教育貸付

noname#36201
noname#36201
回答No.1

大阪では 私学助成といって年1回所得によって 私学の授業料を助成してくれる制度があります。 前年度の世帯所得で助成金額はかわります。 毎年夏までに申請して 助成金が下りるのは翌年ですので とりあえず授業料は支払わなくてはいけません。 その他、市町村での助成はあるかもしれませんので 役所に尋ねるのが一番です。 また、高校生でも奨学金を受けることもできますよ。

noname#131305
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 市のほうで聞いてみます。

関連するQ&A

  • 母子家庭での高校・大学進学について(長文です)

    私は千葉県に住む母子家庭の中3です。 高校は私立(偏差値59くらい)は受かりましたが、第一希望は公立(偏差値65くらい)で、前期試験を受けて不合格。もうチャンスは後期試験だけですが、今年は今までの合格点よりボーダーが高いらしく、受からないかもしれません。 本来であれば、学費を考えて後期は安全校を受けるべきなのですが、どうしても行きたいと思っていた高校なので変えたくありません。 母はもし私立高校になっても高校の学費はなんとかなると言うのですが、大学進学はきついと言われました。就職になるかもしれません。 でも私は将来、薬学研究者か製薬会社で働きたいと思っています。 母には申し訳ないですができれば大学で学んで、やりたいと思う職に就きたいです。その分親孝行したいです。 大学は私立は絶対無理なので、行けるとしたら国立千葉大学の薬学部を考えています。 そこで質問なんですが、母子家庭で収入が低くても(もし公立高校がダメだとしたら)私立高校、国立大学への進学はできますか? 学校によっては成績と生活状況で授業料免除がある(受験した私立高は減額可能、中学でも就学援助を受けていました)と聞きましたが、大学でもそうなのでしょうか。現在成績は5段階評価で平均して4,5くらいです。 将来進学できるか心配です。今は高校に受かることを考えなくてはいけないのですが…。

  • 母子家庭でうけられる援助

    以前友達に「母子家庭なら私立でも何万くらいか安くなるらしいよ、うちも母子家庭だから」と話してくれました。 しかし、私立の場合奨学金を狙って入学するしかないという答えもありました。 あとJRを使って通学する場合も 通学する本人(今回では私)ではなくその親が割引になるという答えがありました。 親は歩き通勤ですし、これ本当かな?と思いました。 あと母子家庭でも定められた金額(年収)に満たない家庭のみ援助がうけられるという答えがありましたのでとても不安です。(ちなみにうちの家庭はパートで月5万程度らしいです 年収にしても60万です) これじゃあ学費だけですっ飛んでしまいますし、どうしたらいいのでしょうか? 最後に、私の家庭は離婚で父親がいないのではなく死亡でいないのです。 不登校だったので公立高校狙えないし私はどうしたらいいのでしょうか・・・

  • 母子家庭 学費

    今年の9月から母子家庭です。 今、学費引き落としの通帳をみてふと思ったんですが、学費って免除されるんですよね? 小学生と中学生が2人います。 どのような申請を何処ですればよいのでしょうか。 又、9月から支払った学費はもどりますか? 3人いるのでとてもしんどいので教えてください!

  • 母子家庭と高校進学

    知人での相談です。 知人は現在母子家庭で2級障害基礎年金受給のみで生活している方です。現在中2の子供が私立の高校進学を希望しているそうですが、経済的に大変なので公私共に活用できる学費貸付などの制度をお知らせいただきたいのです。 今度生活保護申請も考え中との事です。その場合の学費貸付制度についても併せてご教示いただければ幸いですよろしくお願いいたします。

  • 母子家庭の高校生の子供に対する援助について

    私は今現在中学三年生の 子供と二人暮らしの 母子家庭です 元旦那は行方不明の為 養育費は貰っていません 私は現在鬱病とメニエール ですが生活の為 働いています。 今 娘は義務教育なので 市から 修学旅行の費用 負担など していただいて おります。 娘は来年高校生になりますが 義務教育でなくなる為 質問させていただきました 高校生になっても 母子家庭であれば 何か 援助はあるのですか? 皆様が必死で働いた 税金から 助けていただいて いる事に感謝しつつ 個人の勝手な理由で 申し訳ない気持ちもある為 自分で できる限りの 事は 頼らないように したいのですが 鬱病とメニエールで 掛け持ちで働いても 給料が合計14万しか ありません 高校に進学させて 母子家庭の子供に対して 何か 援助は ありますか? まわりの母子家庭の 友達は子供さんがまだ 小学校なので 聞いてもわかりません 同じ母子家庭で 高校生の子供さんが いらっしゃる方 または この件に関して 分かる方 回答よろしくお願い致します m(_ _)m

  • 母子家庭の私立高校の授業料について

    離婚成立まで、もうすぐなのですが、私立高校に通っている授業料が母子家庭の場合、違ってくるのは本当でしょうか? 手続きの方法を教えて下さい。 高校にも提出しなければいけない書類も、勿論出て来ますよね。 自分なりに調べてはいますが、区や市によても違うと思いますが、他にどのような事が母子家庭は優遇されるのでしょうか? 子供が二人いるので、家賃、教育費、その他、払っていけるのか不安でなりません。

  • 母子家庭に対する様々な制度について教えてください

    一昨年の冬に両親が離婚し私は母方姓になり今は親戚の家にお世話になっています。 しかし事情によりこの親戚の家を出て二人で暮らすことになるのですが、そこで質問があります。 インターネットで調べてみると私が住んでいる自治体でも様々な援助があるみたいですが、どれも18歳未満の子供がいる母子家庭についての援助が多く私自身が今年で成人しているためその対象ではありません。 現在母はパートにより年間145万ほど収入があるみたいですが自分のアルバイト代を合わせても二人で生活するには厳しいものがあります。ちなみに私は大学生です。 金銭的援助を市から受けるのは調べた限り厳しそうですが、せめて国民健康保険料や税金などの免除、又は減額等を受けられればそれだけでもかなり助かるのですが、成人している子供のいる母子家庭ではそういった援助は厳しいものなのでしょうか? 本当は市役所に行き直接聞くのが望ましいのですがアルバイトなどで休みなく働いている状況でなかなか時間が取れず行くことができません。 もしそういったことに詳しい方がいたらどんな援助や免除等の支援があるのか教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 私立高校へ入学します。母子家庭なので困っています。

    こんにちは。私はこの春私立高校に入学する新高校1年生です。 将来は医者になりたいと思っています。 今回の質問はアルバイトについてです。話が長くなるのですみません。 私の家は母子家庭なので、本当は私立高校に通えるお金なんてありません。 しかし、その学校の特別進学コースだと塾へ通わなくてもたくさんの講習を行ってくださると いうことで中学校の先生や親に勧められて、特別奨学生として推薦で受験をし、 ありがたいことに授業料全額免除で入学させてもらえることになりました。 (年間3万円の奨学金もいただけました。) ここまでは順調な夢への一歩ですが、大学進学も問題です。 まずお金がないということで母には (1)国立大学(なるべく家から近いところ)へ進学してほしい。 (2)一回の受験で不合格だったらもうあきらめなさい。 (3)仮に大学へ入学できるとしたら奨学金を借りなければならないので 途中であきらめないでほしい。 (4)自分(母)は私が大学生のうちに定年なので本当に収入がなくなる。 と言われています。 ((3)について私は、体力、性格、精神面的に心配はしていません。  学力はその時になってみないと…。) 母は市職なので給料は年200万ありません。 それでも私に不自由をさせないため…と 必要最低限のものは買ってくれたり、 通信教育をやらせてくれたり、貯金をしてくれたりしています。 生活保護等についてはよくわかりません。 少しでも家計を楽にしたいと思ってアルバイトを考えていますが、 本業は勉強だからと許してくれません。 奨学生だからと言っても制服、教科書、修学旅行、通学には お金がかかります。 学校は許可証があればアルバイトができます。 学校のない土曜日の午後や日曜日にアルバイトをしたいです。 部活も入らないつもりです。 バイト代は自分の持っている通帳に貯めていくつもりです。 母に内緒でという手もあるのですが後が怖いので。 どうやったら納得してもらえるだろうかと悩んでいます。 学生の本業が勉強だということもわかっています。 医者という夢が無謀なことだということもわかっています。 でも、どうしても助けになりたいのです。 長々とすみませんでした。 「やらなくてもいい」ではない方向で回答をよろしくお願いします。 (誤字脱字はゆるしてください。)

  • 学費についてなのですが

    今年国立大学に進学予定の高校三年です。私の家は母子家庭なので収入が少なく、今から奨学金の借入金等金銭面の計算などをしたいと思っています。そこで質問なのですが、何でも低収入の家庭では学費が免除されるという話をこのサイトで見たことがあります。実際いくらぐらいの年収であれば学費は免除されるのでしょうか?

  • 進路に迷っています。母子家庭…。

    私は今ラグビーをやっています。 私の通う学校のラグビー部は人数不足で廃部となりました。 諦めきれない私は某ラグビー強豪校に転校しようと思いましたが、母子家庭の為、経済的に難しく、断念する事になりました。 悔しかったですが、母を悩ませてはいけないと思って高校時代は諦めました。 私は大学で勝負に出たいと思っています。 そんなに甘くなく レギュラーなんてまたつらく夢のような話だとは思いますが、一度ラグビーのトップクラスでやってみたいと言う気持ちが諦めきれません。 なのでラグビーはクラブなどでやります。(廃部になったので大人達がやる社会人クラブでやろうと思っています。毎日ある訳じゃないので確実に成長は遅れるでしょう。) 目指すは大学です。 母子家庭なので、 高額な学費がかかるような大学には行けません。 なので勉学に励み、成績優秀生?特待生?のような権利を得て、奨学金も頂きながら入学を目指したいと思っています。 私は福岡在住なので県外に出るのは経済的にまた難しいかもしれませんが、希望は関東地方にある大学。 早稲田、明治、慶應、帝京などの有名大学に進学したいと言うのが夢です。 私立、国立などの関係で大きくかわるのはわかっていますが詳しくはわかりません。 良かったら回答お願いします。 真剣に迷っています。 厳しい意見も聞きたいです。 学生コーチになる方もいるそうですね。 厳しい世界である事はわかっています。スポーツ特待生がいるなか無名選手が相手にされない真実もわかっています。 質問内容は 母子家庭の中 極力母に苦労をかけずに 希望を叶えたい。 勉学励みますし なんでもします。 いい方法、 いい大学、 いい制度、 ご意見などを聞かせて下さい。 長々とすみませんでした。 よろしくお願いします。