• 締切済み

いま使っているシャンプー・コンディショナーは?

hunbetの回答

  • hunbet
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.7

パンテーン エクストラダメージを使っています。 最近はさらにパンテーンの洗い流さないトリートメントを使っています。 髪がしっとりして気に入ってます。 以前、ちょっとだけツバキを使ったのですが、洗い上がりがごわごわする感じでいまいちでした。 でも、とてもいいにおいがします。 ツバキ油は日本古来から使われていますし、きれいにブラッシングすればもっと効果があったのかもしれません。

関連するQ&A

  • シャンプーの仕方について。

    今パンテーンエクストラダメージを使っていますが、 シャンプーがなんだか今までのより泡立ちが悪い気がします。 しかも違うメーカーのトリートメントを使ってから、 コンディショナーを使うと、相性が悪いのか、髪が物凄くきしみます。 これは他の商品にも言えるのか分かりませんが、 やはりシリーズはメーカーで揃えた方がいいんでしょうか? あとトリートメントはコンディショナーの前にするんですよね?

  • アイロンによる髪の痛みに効くシャンプー

    はじめまして。高校1年の男です。題名の通り、「アイロンによる髪の痛みに良く効くシャンプー(又はヘアケア剤)」を探しています。ぼくは今現在、「パンテーンエクストラダメージ?」というシャンプー、コンディショナー、トリートメントを使用しています。しかし、よっぽど毎日のアイロンが響いているのか、髪のダメージの状態は一向に改善されないんです・・。全国には僕のように毎日アイロンをされてる方がいると思いますが、みなさんはどんなシャンプー、又はヘアケア剤を使用されてますか??また、みなさんがアイロンを使用するときに、気をつけていることはなんですか??小さな情報でもいいので、どなたかお願いします。

  • シャンプー・コンディショナー

    ウェラの「ジェントルケア シャンプー/コンディショナー」を使用しています。 シャンプー→トリートメント(2週間…というアノ)→コンディショナーと使用。 とってもクセ毛なのでブローは必需なので、その前に同じくウェラの洗い流さないトリートメントを使用。 匂いが大好きだし、なぜか髪の生え際の方が柔らかくなって気に入っているのですが どうも毛先がパサパサ…。 パサパサしてる方いませんか? 以前はマシェリセット(シャンプー・コンディショナー・洗い流さないトリートメント)だったんですが、 その時はこんなに毛先がパサパサしませんでした。 これはシャンプーが悪いのか、それともコンディショナー?洗い流さないトリートメント? 髪が柔らかくなったので(毛先以外は)、今後も使いつづけていきたいと思ってるんですが…。

  • おすすめのシャンプーやトリートメントありますか?DHCうるおうシャンプーやコンディショナー使った人いますか?

    ・DHCしっとりうるおうシャンプー・コンディショナーが、DHCの説明によると、他社のカラーリングした髪用のシャンプーなどよりも、断然カラーの色が落ちないと実証されたと書いてありました。 本当でしょうか?試した方いましたらぜひ教えてください。 ・他にシャンプーやトリートメント・コンディショナーなどで、 髪の毛がツヤツヤになり、まとまりやすくなるものがあれば教えてください(香りも教えてくれたら嬉しいです)☆ これからカラーやパーマをかけようと思ってるので、それらのダメージに効果がよいです☆

  • シャンプー・コンディショナー・トリートメントについて

    カラーやパーマで髪が傷んでしまい、ケアについて悩んでいます。 髪を洗う順番は 「シャンプー→トリートメント→コンディショナー」 が良いと聞いたのですが、私が今使っているラックスのトリートメントの説明には 「シャンプー・コンディショナー後に使用」 とあります。どのように使用するのが正しいのでしょうか? また、美容師さんに 「トリートメントをすればコンディショナーはいらない。両方はやりすぎ」 と言われたのですが、本当なのでしょうか? 以上についてご回答お願いします。 おすすめのシャンプーやトリートメントもありましたら教えていただけると嬉しいです。

  • コンディショナーはしなくてもいい??

    パンテーンを使っていてパンテーンの説明書には『コンディショナーの後にトリートメント』と書いてあり、こことか他でもこの疑問についての質問たくさんありましたが、あやふやな感じなので面倒くさいからコンディショナーなしでシャンプーとトリートメントだけにしようと思ってます。 シャンプーと洗い流すトリートメントと洗い流さないトリートメントだけで問題ないでしょうか? コンディショナーを間に挟まなきゃ全て無駄って感じにはならないですか?

  • パンテーンのコンディショナー・トリートメントについて

    パンテーンのコンディショナー・トリートメントについて コンディショナーとトリートメントの正しい順番を調べたら、シャンプーの後に、 1、トリートメント 2、コンディショナー でした。 しかしパンテーンのコンディショナーやトリートメントには 1、コンディショナー 2、トリートメント と書いてあります。 パンテーンは特殊な感じなんですか? 回答お願いします。

  • シャンプー&コンディショナー

    おすすめのシャンプーとコンディショナーを教えて下さい! 私の髪質は、 ・コシがなく、ボリュームが出ない、ぺたんとしている ・毛先は手ぐしがひっかかるくらいのダメージだが枝毛や切れ毛は無い ・時々頭皮が痒く、かくと脂っぽいフケ?が爪につく(季節問わず) こんな感じです。 あと、カラーをしています。 ボリュームが出て頭皮や、ダメージにも良いシャンプーとコンディショナーはありませんか? 今はサイオスを使っていて、他にも、モッズのボリュームアップやパンテーンも試した事あるんですが、いまいちでした。 よろしくおねがいします!

  • コンディショナーのないシャンプーは?

    普通、シャンプー、コンディショナー(リンス)、トリートメントがラインでありますよね? でも市販の安いシャンプーでなく、限られた店でしか買えないような高めのシャンプーって、 シャンプーとトリートメントしかないことが多いです。 この場合、トリートメントをコンディショナーとして使うのでしょうか??? コンディショナーをしないと指どおりが悪くなるんじゃないかと思うのですが・・・。 今欲しいシャンプーがあるのですが、コンディショナーだけ市販の別のものを使うべきですかね?

  • コンディショナーとトリートメントの量と使い方

    こんばんは。 私はいまパンテーンのシャンプーとコンディショナーを使っていて、かれこれ半年使っているのですがあまり髪質が改善しません。 コンディショナーの量などに問題があるのかと考えています。髪がさらさらな女の子に聞いてみたら、かなりの量を使っていると・・・。私は髪がちょっとぬるつくくらいしか使っていません。 今日パンテーンのトリートメントも購入したので使ってみようと思っているのですが、コンディショナーとトリートメントはどれくらいの量を1回で使えば良いのでしょうか。やはり、つけすぎは良くないということはあるのでしょうか? また、パッケージの説明には適量をなじませると書いてありますが、髪へのつけ方で何か効果的な方法はありますか? ちなみに、私は大学生男子で、髪はミディアムくらいの長さで染めてはいません。 回答よろしくお願いします。