• ベストアンサー

早弾き女性ギタリスト

wanpiwanpiの回答

回答No.1

村治佳織さんはすごいですね、なかなかああは弾けません^^; 女性の早弾きって少ないですよね、そのせいか一度前にTVの 普通のニュースで紹介されていました。 イギリス人かアメリカ人か忘れましたが早弾き女性ロック系 ギタリストが紹介されていました。 名前を忘れてしまって何の役にも立たない情報ですが ニュースで弾いていたのはヴァイオリンの早弾きで有名な "クマンバチ”をギターで弾いていました。

stockholm
質問者

お礼

ええ。確かに村治さんはすごいと思います。 クラシックや、フラメンコ系は、その楽曲の性質から早弾き出来る方が、男女関係なく多いですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 早弾きのロックギターリストが使うポジション

    僕はギターを練習しています。 質問なのですが・・・ Aは各フレットに指を割り当てて、移動しないジャズでよく使うポジション。 Bは各弦を3つの音を鳴らし、右に移動しながら弾くポジションです。 同じCメジャースケール(ドレミファソラシド)でも「早弾きのロックギターリスト」は、Aのポジションではなく、Bのポジションを好んでよく使っているように思います。 これはどうしてなのでしょうか? Bにはどんな利点があるのでしょうか? 僕はAのポジションで慣れてしまっているのもあるし、Bは指を開かなくてはいけないので、逆に早く弾けないのですが・・・ 知っている方教えて下さい! よろしくお願いしますm(__)m A +--------------------------------7-8-+ +---------------------------8-10-----+ +--------------------7-9-10----------+ +-------------7-9-10-----------------+ +------7-8-10------------------------+ +-8-10-------------------------------+ B +-----------------------------------------+ +--------------------------------10-12-13-+ +------------------------9-10-12----------+ +----------------9-10-12------------------+ +---------8-9-10--------------------------+ +-8-10-12---------------------------------+

  • 村治佳織さんのお勧めCD

    村治佳織さんのCDを買おうと思ったのですが、どれがいいのか決められませんでした。 そこで、お勧めのCDがありましたら教えていただきたいと思います。 因みに、ポップス等のカバー曲よりはナルシソ・イエペソさんのような本格的なクラシックのCDがいいなと思っています(村治佳織さんがカバー曲を出しているかどうかは知りませんが…)。 よろしくお願いします。

  • 女性のジャズギタリストが少ない理由(かなり長文)

    ジャズギターをやっています。自分は男です。 常々思うことなのですが、女性でジャズギターをやっている人ってほとんどいませんよね。 全くゼロというわけではないですが、普段ジャズ関係の人たちと交流する中で、他のパートに比してギターだけが際立って女性人口が少ない気がします。 他のパートを見渡すと、ボーカルは女性ばかり、ピアノ、ベース、ドラム、各種管楽器なども、それなりに女性の方も多くおられます。 ジャズ関係専用でmixiをやっており、セッションで知り合った人とかのマイミクさんが200人ぐらいいますが、それも含め女性でギターは自分の知っている人では、わずかに1人です。 しかし、クラシック、ボサノバ、フォーク、ロックなど他のジャンルでは多くの女性がギターを弾き、割合的にもとくに少ないとは思えません。なぜかジャズだけ女性ギタリストが少ないのです。 プロでも少ないですね。エミリー・レムラー(故人)と、最近ではシェリル・ベイリーぐらいしか思いつきません。 自分なりに考えてみたことと、その矛盾点を挙げてみました。 1)女性は手が小さいので、複雑なコードやスケールを使うギターに向かない →これはクラシックやロックでも言えることで、あまり大きな要因ではないと思われます。もっと手の小さい子供でも巧みにジャズギターを弾く子もいますし、超絶技巧の女性ロックギタリストもいます。またピアノも手の大きさが関連する楽器ですが、こちらは女性の比率は多いです。 2)指先が固くなったり爪を伸ばせないのが嫌 →フォークやロックのギターでも同じで、ジャズギターだけに言える事ではありません。またベースはもっと指にリスクを負いますが、女性ベーシストはときどき見かけます。 3)胸に当たって痛い →ジャズに使うフルアコギターはボディが大きく、男性でも大胸筋部分にショルダー部が当たって痛いことがあるので、女性なら抱えるときに抵抗があるかもしれません。しかしフォークギターも同じぐらい大きさはあるので、フルアコだけに限ったこととは言えません。 4)女性は体質的にジャズギターの音に魅力を感じない →こればっかりは女性になってみないとわかりません(笑) しかしそこまで全女性にそっぽ向かれる音でもないと思いますが・・・。 ボーカルに男性が少ないのはなんとなくわかるような気がします。それでも時々はいます。 ジャズギターの女性比率の少なさは断トツです。 長々と書きましたが、長年の疑問でずっと不思議に思っていたことなのですが、女性から反発があるかもと思い誰にも訊けませんでした。 どなたかこの謎を解明できる方、解説をどうぞよろしくお願いします。

  • 世界の有名どころのインストギタリスト名を教えてください

    世界のインスト系(歌詞が無くテクニックのみで聴かせる)ギタリストを教えてください。 解りやすく言うなら andrew york, donn ross, michael hedges, イングェイ等の系統です。 エレキやクラシックインストアーティストでも歓迎ですが、 特にアコギ系のギタリストを教えてください。 とにかく知っている限りの世界中のインスト系ギタリストを教えてください。CD入手の参考にしたいです。 要望は ・できるだけ世界に知られている著名なギタリスト ・アーティスト名と共にジャンル(エレキ、ロック、ジャズ、クラシック、 アコースティック系、フュージョン等)も併記して頂けると助かります。

  • 超絶テクニックを持ったギタリストと曲を教えてください

    ジャンル不問です。 とにかくギターの曲が好きです。 エレキもクラッシック・ギターも好きです。 このギタリストのこの曲はすごい、一聴の価値ありと奨められるものを教えてください。 曲のよさよりもテクニックの凄さを基準に選んでいただけますか。 テクニックとは、早弾きだけのことではなく、聞かせかたのことです。 いかにギターを歌わせているかを聴きたいのです。 宜しくお願いします。

  • 女性ギタリストさんの加入について

    はじめまして。 新規バンドを結成するにあたり、女性ボーカリストさん、男性ギタリストさん、女性ギタリストさんを募集している者です。 女性ギタリストさん、もしくは女性ギタリストさんをメンバーに持つ方に、女性ギタリストさんにバンドに加入していただく方法について教えていただきたいです。 女性ボーカリストさんと男性ギタリストさんからの応募はあるのですが、どのようにしても女性ギタリストさんからの応募がありません。 活動の地は仙台です。 以下、メンバーを募集するにあたり、これまで行ってきた4つの方法です。 (1)ネットを使って計8サイトで募集する。 (2)ネットを使って加入希望の女性ギタリストさんに声をかける。 (3)楽器店4店舗に募集記事を貼る。 (4)スタジオ5店舗に募集記事を貼る。 これ以外にも、バンドメンバーを募集する方法がありましたら、教えていただきたいです。 現在のバンドメンバーは、Vo.(♀)、Ba.(♂)、Dr. & Pf.(♂)の3人です。 最終的なメンバー構成は、Vo. (♀)、 Gt. (♂)、Gt. (♀)、Ba. (♂)、Dr. & Pf. (♂)を目指しております。 ご教授のほど、よろしくお願いいたします。 記事を読んでいただきありがとうございました。

  • クラシック、ジャズ、ポップス、ロックの違い

    クラッシック、ジャズは音質にこだわって録音されているが、ポップスやロックは録音状態の良くないものが多いというような書き込みを良く見る気がします。 何故、クラッシック、ジャズは音質にこだわる必要があり、ポップスやロックは音質にこだわってないものが多いのでしょうか?ジャンルを問わず音楽は音質命じゃないかと言う気がするのですが。

  • 音楽ジャンルについて

    音楽にはジャンルがあり、ロック・ポップス・ジャズ・クラシックなどがありますが、分類基準はいったい何なのでしょうか? たとえばどんな感じだとロックで、これはどういった感じだからポップスだという風にでもきめているのでしょうか?

  • ドイツ人のクラシックギターのギタリストを教えてください

    多分ドイツ人だと言う事なのですが、ものすごく上手な女性のクラシックギターのギタリストがいると聞き、上司からその方の演奏を聴きたいので調べてくれといわれたのですが、名前がわかりません。どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。また、CDが出ているようでしたら、アルバムタイトル等も教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 楽器演奏者の呼び方 ピアニスト・ギタリスト…など

    パーティーの出席者紹介で、それぞれの人が演奏している楽器を書きたいんですが、書き方が分からないものがいくつかあります。教えて下さい。 ピアノはピアニスト、ギターはギタリスト、他にベーシスト、ドラマーのようにしたいのですが…。 分からないのは ・サックス ・クラリネット ・フルート ・トランペット…はトランペッター?? ・ゴスペル また、ジャンルによっても若干違いがあったりするのでしょうか? 例えばクラシックならサクソフォニスト(?)だけど、ジャズならサックスプレーヤーがいいとか…。 できればピアニスト・ギタリストのような書き方にそろえたいと思っています。 変な質問ですみません。 どうぞよろしくお願い致します。