• ベストアンサー

類火による火災保険でリフォーム

お隣が火災により全焼しました。我が家も損傷しリフォームの形で現状復帰出来る見通しとなりました。 火災保険は、一括で振込みと成り、業者への支払いを任された形ですが、工事が終ったあと 保険会社は見積もり通りの工事が行われたかどうか確認に来るのでしょうか? 工事費を少し抑えて余剰金を出したりするとどうなりますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>火災保険は、一括で振込みと成り 金額を納得して印を押したなら極端な言い方では後は自由に使えます。 損害賠償は金銭賠償が基本です。 金銭で賠償できない、気持ちや思い入れなどは金銭で賠償するのが基本です。 業者はどこでも良いですが、あまり安すぎる所は信頼性に問題があるので注意したほうが良いでしょう。 相手からの賠償か自身の保険か不明ですが、身体に異常が無いようなのが不幸中の幸いと考えます。

catwon
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 自分で入っていた保険です。一生のうち火事災害に合うことはあまり無いかと思いますが、今回は本当に入ってて良かったって感じです。 入るべきか迷ってる方は是非入ることをお勧めします。 (家屋はもちろんですが、家財など燃えて無くてもすすと匂いで全て使えなくなります。) 業者は、建ててもらったところでお願いしようと思います。同じ部材でないと見た目が変になりますので 専門家さんからの回答で安心致しました

その他の回答 (2)

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.3

>見積もり通りの工事が行われたかどうか確認に来るのでしょうか?  基本的にそういったことは無いと思われますが、保険金の払い方?によっても回答が変わると思われます。  というのは「修理に要した費用=保険金」として払っているのであれば、確認に来る可能性は否定し切れません。  しかし質問者さん宅が損害を被ったことに対して払われる保険金であれば、どう修理しようが、たとえ修理しない場合であっても、「被った損害」は変わらないので、保険金も同じですね。  後者であれば、「余剰金」があれば使い道は自由です。  実際の火災保険は、損害そのものに対して払われる保険金だけでなく各種費用が保険金として支払われます。総額として見積書以上の額を受け取るのが普通ですね。

catwon
質問者

お礼

早々の回答有難うございました。専門家さんとのことで、心強い回答で安心致しました。 見積もり以上とはいかなかったですが、施工方法を変えたりして、抑えられそうです。工事が入るのなら一緒に手直ししたい所がありますのでそちらに回せるとうれしいです。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.1

> 保険会社は見積もり通りの工事が行われたかどうか確認に来るのでしょうか? 経験ではそのようなことはしません。 >工事費を少し抑えて余剰金を出したりするとどうなりますか? 見積もり金額を認定・協定した形で支払い終えれば、その後の工事をどのようにされようと、それは被害者の自由です。 何も問題ないと思います。

catwon
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 的確な分かりやすい回答を頂きうれしくおもいます。 問題ないようなので安心致しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 店舗用(賃借人)の火災保険について

    この度、自営業用の店舗(木造)を借りることになりました。 物件は大家さんの所有です。 リフォーム代が高額に(一千万円以上)掛かるのですが、その分、家賃を大幅に値下げしてもらっているため、全額、私の方でリフォーム代を負担します。 家財と借家人賠償の火災保険には加入予定です。 それ以外に、建物自体にも火災保険を掛けたいのですが、建物の所有者しか掛けられないと、保険屋さんからも言われています。 大家さんの方では、建物の火災保険には入ってくれると思います。 ただ、リフォーム代が高額自己負担のため、もし火災で類焼を受けたり放火されて全焼した場合に、当方の全額損失になってしまうため、何とか私の方でも「保険」を付けられないだろうか?と悩んでいます。 賃借人が建物に掛けられる保険は無いと思うのですが、何らかの方法で、建物の損失分を補うリスクヘッジの方法はないでしょうか? というのも、店舗のある町内は火災が大変多く、年に一回は不審火・放火・自己責任等の理由で火災が発生して近隣店舗が全焼しており、地震の心配もあるので、リフォーム工事中やリフォーム後数年以内で店舗が全焼した場合に、事業の再起が不可能になってしまうためです。 火災保険に詳しい方にお教え頂けましたら有難いです。 よろしくお願いいたします。  

  • 一度使った火災保険は?何度でも使えるんでしょうか?

    住宅購入時に30年間の火災保険に加入いたしました。その期間内に、お隣が全焼し、我が家も類火被害を受け保険にてリフォーム完了いたしましたが、一度使った保険はどうなるのでしょうか?今後、また火事がないとも限りません。何度でも保険って使えるんでしょうか?

  • 全面リフォーム中の火災保険(共済)について

    今回、自宅を全面リフォームすることとなりました。 小さな家なので、リフォーム中は違う場所に引っ越すことになります。 加入している火災保険について、共済組合に問い合わせたところ、リフォーム期間中は解約となり、 リフォーム完了後改めて再契約する、リフォーム期間中は工事会社が保険に入るので、それでカバーしてもらうのが普通だ、と主張されました。 しかし、リフォーム会社側は、工事責任での失火等に関する保険には入るが、それ以外の原因による保険には入らない、今当方が入っている火災保険を継続して契約できるはずだ、と主張しています。 話がこじれてしまい、共済組合の対応に不満があるため、この機会に火災保険を乗り換えてしまおうと思っています。 そこで質問です。 1.結局のところ、共済組合とリフォーム会社、どちらの主張が「一般的なもの」なのですか? 2.今回は工事中転居しますが、「住みながらリフォーム」とかでも同じような扱いになりますか? 3.共済組合と、一般的な損保のサービス面での違いを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 1000万なのに2900万分の火災保険って!?

    つい先日、中古の家を1000万の銀行ローンで購入しました。 その銀行経由で火災保険保険の見積もりをとってもらったところ、「この家が全焼した場合、また建て直すのには2900万ほど掛かるので、○○万の火災保険になります。」と、言われました。 しかし、「普通、火災保険は1000万の査定分にしか掛からない、2900万分に掛けるなんておかしい話だ!」と、知人に言われました。 明日、銀行の人に返事するのですが、よきアドバイスをお願い致します!!

  • 火災保険の掛け方

    今月末引渡し予定の新築です。 火災保険に加入すべく色々調べているのですが、やはり長期25年の場合50万円以上なので悩んでいます。 それで教えて欲しいのですが、例えば今年来年の2年くらいは毎年更新の安い保険に加入して、お金に余裕ができたら、20年一括前払いの保険に加入することは可能なんでしょうか?それとも一括支払いの火災保険は新築でないとダメなんでしょうか? また、その際に毎年更新の火災保険もそのまま加入し続けるのは大丈夫ですか?それとも2つの保険に加入はできないのでしょうか?もし火災にあったらどちらかの保険からしか入らないのでしょうか? 多分火災で全焼したら、火災保険で入ったお金は(多分?)銀行に全部返済するんですよね? それならば(途中から余裕ができたら2つにして)片方は銀行へ、もう片方は建て替えの頭金に、ということは可能なのでしょうか?

  • 火災保険は建物の60%しかかけないものでしょうか?

    マンションを購入して、今火災保険について色々考えているのですが よく分からないので教えて頂ければと思います。 例えば、マンション購入金額が3500万円で土地代2000万円、建物代1500万円だとすると、火災保険は土地を除いた建物1500万円分は掛けるものだと思ったのですが(もし火災で全焼した場合これくらいは必要だと思ったもので) 代理店の方からの見積りは建物1500万円の60%の900万円に保険を掛ける。 というものでした。 不思議に思い、問合せしたところ「火災保険は殆ど建物金額の60%位をマックスに掛けるものです。それ以上だとしても80%位が限度です。100%の500万円は掛けられません」と言われたのですが、本当ですか? もし火災で全焼したらまた家を購入(賃貸は除く)したりするのにかなりお金がかかりますよね?私は建物1500万円は掛けておくものだと思ったのですが・・・よくわかりません。大体でいいのですが、普通は建物代のどれくらいを保険にかけるものでしょうか? 火災保険に詳しい方、ご意見下さい。 なお、火災保険の代理店は提携銀行経由ではなく、不動産の提携管理会社の代理店から見積りをもらいました。 銀行でのローンは1600万円です。

  • 火災保険のかけ方

    新築マンションを購入し春に入居予定です。ローンを組む条件として火災保険の加入を求められているのです。 物件は3000万なので、3000万の保険ということですか?。もし火災で全焼となり再調達価格で契約した場合は3000万出るのでしょうが、マンションなので基本構造(鉄筋とか)は大丈夫そうだし、部屋をリフォームしても3000万も必要ないのでは?など思ってしまいます。 また、家財は一般的にどれくらいの金額を設定しているのでしょう?。 全部の支払い金額はいかほどなんでしょう?。

  • 火災保険が出ない

    切羽詰っております。どうかよろしくお願いいたします。 ある店舗を買い取り、改装後販売する物件がありその物件を 火災保険にかけました。見積もりをしてもらいその金額を1年分 一括払いをしたのですが、その物件購入後9ケ月たった頃に 全焼してしまいました。警察や消防では自然発火、雷が鳴って いたときらしく漏電である可能性というような判断が下りました。 放火のあとは無いということは聞いております。 その後、保険会社に連絡アリバイやら家庭の細かい状況まで調査 され、もう何ヶ月もたっております。事情聴取にかかった時間も かなりのものでした。おまけに焼け残った物件の処理をするよう 自治体から何度も言われ、仕方ないので解体作業を行いました。 もちろん保険会社に連絡してからの事です。 解体費用はどこからも出ません。保険でなんとかするつもりでした。 それが「出火の原因が分からないので保険は出せません」との判断が 下ったのです。こんな事はあるのでしょうか?原因がわからない ものには払えないと言うものが契約書にあったかどうかは分かりません 火災保険というのは保険料だけとって、後は出せません・・で済むもの なのですか?払えないのであれば、申し込みする前に身辺調査でも 何でもすべきです。事実、建物は全焼しているのですから。 こんな事があるなら保険会社は必要ないものではないでしょうか? これからどうしたらいいのかと思っています。 こちらは個人経営のしがない建築屋ですので保険が出ないと困ります。 出来る事があれば何でもしたいと思います 何かアドバイスをお願いします。 どうか、どうかよろしくお願いします。

  • リフォーム業者について

    くらしのネットで、部屋のリフォームをするのに現地確認と見積りが必要な為、見積りに来て頂くのですが、業者から工事前提での見積りの為、見積りのみでの訪問は行っていないと、言われました。正式な工事費が分からないのに、見積りに来てもらったら、確実に工事をしろと言うことでしょうか。他の業者を探した方が良いのでしょうか。

  • 火災保険

    火災保険の台風でも出る保険に入っていますが 今年の8月に台風被害に遭い瓦の棟が飛んでしまいました。 写真も撮り早々に 見積書を業者から取って保険代理店に提出したところ、 あまりにも見積金額(瓦)が高いので出ないかもと云われました。 〔それでも良いのなら 保険会社に出します〕と 保険会社に提出以来3ヶ月経ちますが何も連絡ありません。