• ベストアンサー

家相について教えてください

goldorangeの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

(1)北東の方角にお風呂がある。 →白でまとめて、盛塩を置きます。 (2)北西の方角にキッチン(コンロ)がある。 →盛塩を置き、近くの床でもいいので植物を置きます。 コンロは出来れば毎日拭くなどして、汚れのないように保ってください。 (3)家の中心に階段がある。 →階段の壁など中央になる位置に、大きな木のタペストリーなどをかけて大黒柱の代わりにします。  実際に近くに背の高い植物を置いても同じ効果がありますのでスペースに合わせて選んでください。 (4)東の正中線上に玄関がある。 →まず方角に関わらず、ドアには何も飾らないでください。玄関のたたきは毎日水拭きをしたほうが良いといわれています。  正中上に当たる位置に盛塩をします。玄関の外でも構いません。  じゃまにならないなら近くまたは、玄関から入って目の前に当たる場所に植物を置くと良いです。 盛塩は1~2週間に1回交換し、古いものは排水溝に流すなどして処分してください。 不動産関係でたくさんの間取りを見ますが、風水で完璧な間取りは見た事がありません。 北西と鬼門が水場の間取りは多いですから、あまり気にしすぎないで改善の風水を試してみてください。

oonots
質問者

お礼

ていねいな回答 本当にありがとうございました。 確かに 間取りだけですべてが決まるわけではないと分かっていますが,何かにすがりたいっていう気持ちでいっぱいです。 ぜひ試してみようと思います。

関連するQ&A

  • 家相について

     検討中の間取りで家相が気になります。 風呂、トイレの位置が北西です。キッチンは北東です。 以前、金スマで石田千尋さんがお祓いをしていた家族の家の間取りを見て、風呂かなにかが、女性によくない方角にあると言っていました。それがどの方角だか忘れたので、気になっています。大丈夫でしょうか?

  • 家相をみてください。

    家相の方位の出し方がわかりません。 「東:西:南:北:東北:北西:南西:東南:各15度」で見るやり方と、 「東西南北は30度その他は60度」の二通りあるようです。 家相はどちらで見るのが正解ですか? また、バスタブが磁北から12度~65度と東北にかけてあるのですが 「北」に入るのか「東北」なのかが分かりません。 キッチンは東南でいい方位とは言われてますが 玄関が「北西」なのです。その場合は凶でしょうか? 正中線上の、窓や設備機器ははずしてあります。 このような情報で恐縮ですが、どうぞよろしくおねがいします。

  • 家相と風水

    いつもお世話になります。 後の祭りなのですが、家の家相はどうなのか、気になります。また、悪いところを風水を取り入れることでカバーできないかと。都合のいい質問ですが、知識のある方にアドバイスいただければ幸いです。 一番知りたいのは、家族運です。 過去ログを参考にしようと調べて見ましたが、よくわかりませんでした。どうでしょうか? よろしくお願いします。 東 ・・・キッチン 東南・・・ダイニング 南 ・・・リビング 南西・・・和室 西 ・・・洗面・風呂  北西・・・玄関 北 ・・・階段  北東・・・トイレ・納戸 二階寝室など

  • 家相について

    ここ7年くらいの間に3度 引越しをしたのですが どんどん運が悪くなっていきます。あまりに問題続きなので家相を気にするようになり・・。今のアパートは北にコンロ 流しが北か北西 鬼門はエアコンとテレビがあります。南西に玄関トイレ 西に風呂です。 また近いうち引っ越すのですが玄関や水まわりが鬼門にあったり欠けや張りがあったり なかなか良い物件が ありません。近くに川があったり建物の中央に階段があるのも 良くないと聞くのですが・・。 家賃的にいい物件が建物の中央階段で 南西から西にかけて大きく欠けていますが一辺の半分くらい欠けているので西から北西にかけて張っているともいえます。流しとコンロが北で風呂が北西です。亥年なので 北西に風呂があるのは 良くないでしょうか?トイレは西にあります。

  • 家相 北の水回り もしくは西

    家の間取りを検討中です。 家相の本を読むと、北、北東、南西の水回りは凶。 西にトイレや風呂が来るとお金が出ていくとも言います。 今のところ、玄関を東、キッチンを東南、和室を北東にしています。 風水やら家相は、何でも北が悪いとしますが、北には何を置けばよいのかわからなくなりました。 どうしたらよいでしょう。 家相は、信じない方がいらっしゃるのは承知していますが、その方からの回答は、恐縮ですが、お断りさせていただきます。

  • 家相について

    東南の角地に家を建てます。家相が気になり間取りが決まりません。日当たりを考えると、北東辺りに玄関、南西辺りにキッチンになってしまいます。良い間取りの案がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 家相について

    家相でご存じの方のご意見をお聞きしたいです。 私の持ち家は築15年になります。 ここ1年くらいで家族の体調がぼろぼろになりました。 まず娘が学校に行けず転校、息子は円形脱毛症で不登校になり、嫁さんは精神不安で鬱状態と立て続けです。私もここ7年で2回仕事を変わっています。 家相が良くないんじゃないかといろいろ疑ってしまいます。 間取りを書きますのでどこが悪いのか改善方法など皆さんのご意見をお聞きしたいです。 1階 南:玄関 南東:リビング 東:ダイニング 北東:ダイニング 北:キッチン 北西:浴室 西:洗面・トイレ 南西:土間(8年前から犬小屋があります) 2階 南:子供部屋1 南東:子供部屋2 東:子供部屋 北東:寝室 北:寝室 北西:納戸 西:トイレ 南西:階段 気になっているところは、南東の犬小屋と北のキッチンです。 裏鬼門にあたる場所への犬小屋はNGと言われる方もおられますし、別に問題ないように書かれている方もおられるので複雑です。 北のキッチンは女性または子供が病気になると聞いたことがあります。 親には住んで数年はいろんなことが起こるから気をつけるようにと言われたことがありましたが、15年住んで今いろんなことが起こりどうなっているのか困っています。 真剣に引っ越ししようかと悩んでおります。 模様替えや風水で解決できるものならなんとなしたいとも思っております。 是非是非ご回答お願いします。

  • この間取り、家相的にどうでしょうか?

     こんにちは。自分なりに家相を考えながら間取りを、作ってみたのですが、どうでしょうか?  ・1階 東玄関の場合 水周りを北東に、和室を北西に、LDKは南側前面にして、Kは東南へもっていき、対面キッチン。  ・1階 東南玄関の場合 上とほとんど変わりませんが、LDKが玄関の分少し狭くなって、その分廊下、または水まわりが広くなるか、広がった分収納に当てる。     ・2階 夫婦の寝室が西側、子供部屋が東側、夫婦の寝室の北側に収納庫、子供部屋の北側にクローゼットとその横にトイレです。 分かりにくいですが、分かってもらえたら教えてもらえますか? また一番しりたいのは、水周りを中心からみて北東にして良いかということです。

  • 家相について

    新築で2階一戸建ての建築を予定しています。 形は南北に長く変形の逆コの字で東向きに欠けていて、北東も若干欠けています。 (東の欠けている部分は若干の植樹をして洗濯ものを干すスペースにしようと思っています。北東の欠けは風呂から見える坪庭にしょうと思っており、壁で囲っていますが屋根はありません。) 主人も私も家相については気にしないということで設計をしていただき、満足のいく間取りにしていただきました。 しかし、間取りを見ていてふと、真北にトイレがあると思い、調べてみると北の正中線上に便器があることがわかりました。さすがにそれはいかがなものかと思い、ずらしていただきました。 調べ始めると家の形自体も悪い家相のようです。 主人も私も、使いやすさ等考えて、良い間取りだと思っていますので変更したくありませんが、やはり家相が気になります。 家の形を変えなくても悪いことを回避できるような方法はないものでしょうか。 間取りを変えることは主人が大反対で、夫婦仲が危うくなりそうです。 最後は信じるか信じないかは自分しだいということになるのでしょうか。 家相に詳しい方、家相は最悪だが悪いことは何も起こっていないという方にご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 家相や風水に詳しい方

    最近、マイホームを購入しましたが、家相や風水のことが気になります。玄関の開閉部分が真南、台所の流しの排水溝部分が真北となりそれぞれに正中線上にあり家相上良くないようです。また、バスルームの排水溝も北東の四隅線上に当たります。何とか良くならずとも悪くなることを避ける方法はないでしょうか?