• ベストアンサー

液晶テレビとプラズマテレビの違い

kusi-kusiの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

私の職場が家電製品を販売しているので、知っている限りで参考になればと思いますが・・ 液晶とプラズマの大きな違いは 液晶は携帯と同じで画面の後ろから光を当て画像を映しているという説明をします。 プラズマは小さな電球1つ1つが発光して映像を映します。 その違いによりプラズマの方が消費電力がかかるといわれ、画面のサイズも37インチ以下の製造が難しいようです。 今は初期のテレビよりはるかに進歩しているのでないかも知れませんが、液晶はスポーツや速い動きの映像などで残像のような影が残ると言われていました。 プラズマは1つ1つの発光により暗い画像や映画なども鮮明に映す事が出来るようです。 店は個人経営なので日立とシャープのテレビしか置いてないので詳しくは言えませんが 日立のWOOはHDD内臓があり、放送されたもののみですが、テレビ自体に録画する事ができます。ただしレンタルしたものなどは再生する事が出来ませんので、プレイヤーが必要になります。 大型量販店で詳しく聞き、見比べてみるといいですね!

関連するQ&A