• 締切済み

システム復元でIEは接続不可、システムも復元されない

mmtorendの回答

  • mmtorend
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.2

ActiveXコントロールパッドをダウンロードしてはいけないのですか。

shiru0329
質問者

お礼

ActiveXコントロールパッドなんてあったんですね。 別のPCもActiveXコントロールが消えてたんですけど ダウンロードして何とかなりました! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ネット接続中のエラーの意味

    パソコン初心者レベルです。まずは下記をご覧下さい・・・ Generic Host Process for Win32 Services 問題が発生したため、Generic Host Process for Win32 Servicesを終了しま す。ご不便をおかけして申し訳ありません。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 作業途中であった場合、作業途中の情報が失われた可能性があります。 この問題を Microsoft に報告してください。 Generic Host Process for Win32 Servicesのエラー報告が作成されました。弊社で は、この報告を製品の改善に役立てるとともに、匿名の機密情報として扱います。 エラー報告に含まれるデータの参照: ここをクリックしてください。                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                    [エラー報告を送信する]  [送信しない] ・・このようなエラーが出て、出てからは強制的にネットを切断されてしまうようになりました。 ○出るのはいつもインターネットに接続している時のみ(接続していない時はエラーは出ない) ○エラーが出ると接続できず、画面がおかしくなる ○再起動すると一時的に元に戻る ○最近エラーが出るのが早くなってきた <質問> 1.Generic Host Process for Win32 Servicesとはなんですか? 2.エラー報告はした方が良いのでしょうか? 3.このメッセージの意味(例えばソフトが必要etc)は何なんでしょう? 4.パソコンを修理に出したほうがよいのですか? 他に必要な情報があれば教えてください。 なにぶん知識がないのでわかりやすく、詳しく教えていただけるとうれしいです。 ちなみに用語もほとんどわかりませんUu

  • Generic Host Process for Win32 Servicesの意味は何ですか

    デスクトップでウィンドウズXP SP3を使っています。 Generic Host Process for Win32 Servicesを終了しますと表示されてインターネットが切れてしまいます。 復元で異状が現れる1ヶ月前まで戻してみましたが、同じ症状です。 Generic Host Process for Win32 Servicesの意味をご存知の方折られましたら教えてください

  • svchost単体でのリバース接続は出来ますか?

    ログを見ているとGeneric Host process for Win 32services(svchost.exe)が プロトコル:UDPパケット送信 リモートアドレス:255.255.255.255 リモートポート:67 プロトコル:UDPパケット送信 リモートアドレス:239.255.255.250 リモートポート:1900 の通信をしています。 Generic Host process for Win 32services(svchost.exe)の通信しているリモートアドレスが リモートアドレス:255.255.255.255 リモートアドレス:239.255.255.250 この2つだけの場合、マルウェアに感染しているとこのリモートアドレスだけで ブラウザなどの他のアプリを使わず、Generic Host process for Win 32services(svchost.exe)単体でリバース接続は可能でしょうか? Generic Host process for Win 32services(svchost.exe)以外のアプリ(ブラウザなど)で不審な接続先はありませんでした。

  • Generic Host Process for win32 services エラー

    パソコンを立ち上げるとGeneric Host Process for win32 servicesのエラーが表示されます。 何がおかしいのか、どう対処したいいかわかりません。 このGeneric Host Process for win32 servicesって何でしょうか? 何か重要なエラーでしょうか? 回答お願いします。

  • 意味不明のメッセージ

    パソコンを起動するとき何回かに1回、「Generic Host Process for Win32 Services はエラーが発生し閉じられる必要がありました。」というメッセージが画面に現れて、エラー報告を送信するかしないか聞かれます。Generic Host Process for Win32 Servicesが何のことなのかと、現れないようにする方法を教えてください。

  • Generic Host Process for Win32のエラーが出ます

    インターネットに接続しているときに、 問題が発生したため、Generic Host Process for Win32 Servicesを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。  作業途中であった場合、作業途中の情報が失われた可能性があります。 この問題をMicrosoftに報告してください。 Generic Host Process for Win32 Servicesのエラー報告が作成されました。弊社では、この報告を製品の改善に役立てるとともに、匿名の機密情報として扱います。 エラー署名 szAppName:svchost.exe szAppVer:0.0.0.0 szModName:unknown szModVer:0.0.0.0 offset:00000000 といったメッセージが表示され接続が切断されてしまい再起動しないと、接続できない状態になってしまいます。ちなみに懐中電灯の症状はありません。 自分なりに調べてみたのですが、古いタイプのHP製品は接続していませんし、ウィルスセキュリティも使っていません。 大変困っています。力を貸してください。お願いします。

  • Generic Host Process for win32 Services とは何のことですか?

     こんばんは。お世話になります。  ファイアウォールソフトが「Generic Host Process for win32 Servicesがインターネットにアクセスしようとしています・・・」等と警告を出します。これを拒否するとインターネットに接続できなくなるようです。  いったい Generic Host Process for win32 Services とは何なのでしょうか? ファイアウォールソフトで許可しても大丈夫でしょうか?  宜しくお願い致します。

  • エラーメッセージの頻発

    数日前にウィルスセキュリティZEROダウンロード版をインストールしました。それ以来エラーメッセージが頻発して画面をスムーズに見ることができず困っています。対処要領を教えてください。それ以前はNorton Internet Securityを使っていました。インストールした当初同じ様なエラーメッセージは出ていましたがそのうち出なくなりました。今回のは頻度が半端ではなく作業が進みません。よろしくお願いします。 エラーメッセージ:  Generic Host Process for Win32 Services 問題が発生したため、Generic Host Process for Win32 Servicesをしゅうりょうします。ご不便をおかけして申し訳ありません。 このもんだいをMicrosoftに報告してください。

  • プロバイダー接続でフリーズが頻発する

    Svchost.exe-アポリケーションエラー が標示され 続けて Generic Host Process for Win32 Services が出て接続不能となります 今までの対応は接続良好時に windows update を実施し復元していました 忘れた頃に時折発生しますので適切な防止対応策がありましたら ご教示下さい 宜しくお願いします

  • ダイアルアップ接続不具合

    ダイアルアップ接続を試みると 「Generic Host Process for win32 Servicesを終了します。 ご不便をかけて申し訳ありません」と表示されます 接続の切断もできなくなってしまいます。 windows updateでIE関連の更新をしてから調子が わるくなったようなきがしています・・・ 何が悪いのか調べる方法でも構いません、ヒント 並びに良い解決方法をご教示ください、 宜しくお願いします。