• ベストアンサー

中村のり

kahozoの回答

  • kahozo
  • ベストアンサー率24% (19/77)
回答No.2

育成枠であっても6月一杯であれば支配下登録されることも可能です。 ドラゴンズは支配下選手に1名分の空きがあり、6月までに支配下登録されることも夢ではないのです。(本来は新外国人選手が不振に陥ったときのための保険として枠をひとつあけてあるようですが、その保険を中村選手で埋めようという狙いではないでしょうか。) また家族等のことを考えて海外への移籍はしづらいのかもしれませんね。

cdnwm
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。どうも不器用な選手らしいですので見ていてこちらが心配になりますががんばってほしいと思います。

関連するQ&A

  • 中村紀洋選手について

    中村紀洋選手について 中村紀洋内野手が楽天から戦力外通告を受けました。 中日時代に応援していたので、残念です。 他球団の中で、取る可能性のある所ははあるのでしょうか?   個人的には、内野の控え、代打としてドラゴンズに戻ってほしいです。また、育成にも潜在能力があると、私なりには判断しています。レギュラー線上、一軍線上で悩む若手への指導者としてもうってつけに思えるのですが。 昔のような、大砲としての働きは無理かもしれませんが.....

  • いつの間に?(中日・中村紀洋選手)

    先日の報道等では中村選手は登録枠の都合上育成選手で契約し6月頃に1軍に復帰できるとなっていました。ところがご存じの通りなぜか開幕戦に出場していました。これはまた規約が変わったのでしょうか?それとも枠が1人空いたのでしょうか?

  • 中村ノリの5000万円契約って少なくないですか

    あれだけ中日で大活躍した中村ノリですが、5000万の契約って少なすぎませんか?福留よりよっぽど活躍したと思いますので、1億くらいあげてもいいと思うんですけど。育成選手からはい上がってきたというのは理解できますが、もともと実績があった選手です。その点も考慮しても少なくないですか? ちなみに昨シーズンの契約は500万だったみたいですが、中日は特別ボーナスを払ったんでしょうか?あれだけ仕事して500万って安すぎます。中日は好きなんですが、福留いなくなるんだし、もうちょっと太っ腹になった方が良いような・・・

  • 中村紀の育成入団

    少し前の話で恐縮ですが、現楽天の中村紀洋選手が、オリックスと交渉決裂、自由契約となった時の話です。 当初は、どの球団も獲得に動かず、最終的に中日に育成枠での入団ということで落ち着きました。 自由契約となった時期が、既に各球団の当該年度の戦力構成が出来上がった後ということで、保有人数枠に空きがなかった球団等もあり、獲得に動かない球団が出てくるのは当然だとは思います。 しかし、過去の実績・年齢・金銭面でも格安で獲得することが可能であるといった点から考えても、もう少し獲得に名をあげる球団があってもよさそうに思いました。 どうしても何か裏があるのでは…と思ってしまうのですが、実際のところは何か理由があったのでしょうか??

  • 中日の平田選手はどうしてますか?

    済みません。最近、中日の平田良介選手は一軍の試合に出てませんがどうしてますか。彼のホームランを見たいのです。

  • ナゴヤ球場での中日の2軍試合

    今週末に中日の2軍の試合を見に行きたいのですが、球場内ではビールや弁当の販売は行なっているのでしょうか?

  • 中日ドラゴンズの英智選手?

    中日ドラゴンズの英智選手が5月中旬に肩を脱臼して 1軍を離れてしまいましたが2軍の試合にも出場していません。最近の近況はどうか わかる方どんな情報でも教えて下さいお願いします。 早くまたあのレーザービームが見たいんですが??

  • 中日の支配下選手は70人だったのでは?

    中日の育成選手であったクルス投手が支配下選手登録されたということですが、 確か春季キャンプでは残り1枠を中村紀選手と争い、 結果、クルス投手は育成選手のままでした。 そして今シーズン途中に金本選手を自由契約→育成選手にする案も 連盟に認められず、中日の支配下選手は70人のままだと思うのですが、 クルス投手はどうして支配下選手登録されたのでしょうか?

  • 2軍戦で敬遠

    ファームの試合で敬遠四球することはあるのでしょうか。チームの成績・個人成績もありますが、育成が重視される2軍の公式戦では敬遠は考えにくいですが、例えばリーグの優勝が決まるような試合であれば、もしかするとあるかもと思ってしまいますが、実際にあればどういうケースか教えてください。

  • プロ野球の3軍とか育成選手の違い

     プロ野球は1軍・2軍で分けられていると思っていたんですが、なぜか広島だけ3軍というものが存在しているらしく、3軍コーチの存在が野球名鑑などで確認できます。  他の球団では2軍までしか存在しないと思うんですが、なぜ広島だけ3軍が存在するんでしょうか? そもそも3軍の定義ってなんですか?  育成枠が出来てから、3軍も同じようなものだとイメージしていたので、広島の3軍が無くなるかと思っていたんですが、永川が3軍で調整という記事を見たことがあります。  広島の3軍とは何なんでしょうか?