• ベストアンサー

ファイル共有

windows2000proの2台のPCでファイル共有を利用した環境で稼動していましたが、 それを1台にまとめようとしています。 現状の環境 PC1 ホスト名 「ABC」 IP 192.168.1.1 PC2 ホスト名 「DEF」 IP 192.168.1.2 Cドライブに共有名「C」設定 移行後の環境 ホスト名 「ABC」 IP 192.168.1.1 追加IP 192.168.1.2 hostsに、「DEF 192.168.1.2」を記述 C:\DEF フォルダを作成し、共有名を「C」と設定。 これでABCから、\\DEF\C を参照しようとすると 「ネットワーク上に同じ名前があります」 となっていまいます。 なにが問題なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

実験してないので推測ですが、、、 >移行後の環境 >ホスト名 「ABC」 IP 192.168.1.1 追加IP 192.168.1.2 ここの追加IPと >hostsに、「DEF 192.168.1.2」を記述 これがぶつかってますよね。(外部のHOSTとしてDEFを設定しているのでは?) win2kのhostsファイルはあくまで自分がアクセスするときのデータしか置けなかったと思うので、別の方法を考える必要がありそうです。

sayakuma
質問者

補足

早速のご解答ありがとうございます。 共有フォルダを参照するときに、\\DEF\C と設定しなければなりませんので、DEFのIPを検索する為にhostsに記述しました。 他に、名前解決の方法がありましたらご教授ください。

その他の回答 (3)

noname#79209
noname#79209
回答No.4

#3です。 > このPCでソフトを動かします。 私のアドバイスに、この補足が返ってきましたが、なにか勘違いされているようです。 ファイルがどこに保存されていようと、ソフトはそのPCで動くものですけど... NASはファイルサーバとして動くものです。 2つのPC間で、共有をまとめようとIPアドレスを強引にいじくって「出来ない!」と悩むより、 LAN上にファイルサーバを置いて、そこを共有フォルダとして使う方がよっぽど楽なのではないかと申し上げたかったのです。

sayakuma
質問者

補足

それが出来ればばたしかに楽ですね。 残念ながら、様々な事由から1台にすることにしたのです。

noname#79209
noname#79209
回答No.3

HOSTSだ、IPだと悩むより、NASで共有をした方が楽なのでは? http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/index_lanhdd.htm

sayakuma
質問者

補足

このPCでソフトを動かします。

  • dyna_1550
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.2

IPは一つ「192.168.1.1」でよいのでは? 192.168.1.1 localhost ABC DEF という風に、IPに2つ(上記はlocalhostを加えて3つ)つけて あげればいいだけだと思いますが。

sayakuma
質問者

補足

ご解答ありがとうございます。 説明が不足していました。 UDPの通信がありますので、192.168.1.2が必要です。 でも、DEFが192.168.1.2である必要はなさそうなので 上記の設定でOKかもしれません。 明日、検証してみます。

関連するQ&A

  • Win2k と Redhat でファイル共有できない。

    こんにちは。 Sambaを使ってWin2k(PC1)とRedhat7.3(PC2)で ファイル共有しようと思っています。 PC1、PC2はブロードバンドルータにつながっており、 DHCPやWINSは使用していません。 Win2kからマイネットワークを開くと、同じグループに PC1とPC2が見えますが、PC2を開こうとすると、 「\\PC2にアクセスできません ネットワークパスが見つかりません。」 といったエラーが出て開きません。 でいろいろと調べた結果、NetBIOS名からIPアドレスに変換できない ことが原因だろうということで、とりあえず、 PC1のhosts、lmhosts、PC2のhostsにホスト名とアドレスを 書き込みましたが、現象はかわりません。 ちなみに、pingはPC1->PC2、PC2->PC1ともIPアドレス、ホスト名で通ります。 まだ、設定しなければならないところがあるのでしょうか?

  • ファイルの共有について

    現在、会社に4台のXP ProのPCがあります。IPアドレスを持つプリンタと一緒にハブに つながって、ルーターつきモデムにつながり、インターネットにつながっている 状態です。 仮に4台のPCをA、B、C、Dとします。 AのPC内に共有フォルダをつくりデータを共有したいと考えています。 現在、4台とも共通の×××という名前のワークグループを設定しています。 Aからは、他のPCを見ることができます。Bからも他のPCを見ることができ、A内の共有フォルダを見たり、書き換えたりすることができます。 Bのデスクトップには、Aの共有フォルダのショートカットを置いています。(ショートカットフォルダには、AのPC名とフォルダ名がついています。) Cからは、×××というワークグループを見ることすらできませんが、BのPC上に作った共有フォルダのショートカットをCのデスクトップにコピーをしたら、Aの共有フォルダ内を見ることができるようになりました。 DのPCですが、ワークグループは見えず、Aにたどり着ける方法はファイル名を指定して実行で、ipアドレスで検索したときのみ(\\IPアドレス)でPC名で検索をかけてもひっかかってきません。Cで行ったときのように、DのPCのデスクトップに共有フォルダのショートカットをコピーしましたが、開くことができませんでした。以前、このサイトで質問をさせていただいたときにIPアドレスを固定にしたら?というアドバイスをいただいたので(現在、DHCPです)、それぞれのPCでipconfig/allで出てきたIPアドレスと、次の行(255.255.255.0)を、それぞれのPCに設定して、ルーター機能つきモデムの電源を一度きり、再起動かけたのですが、今度はインターネットにつながらなくなりましたので、あわててDHCPに戻しました^_^; 無事、A以外の3台が、このA内の共有フォルダにアクセスできるようにするにはどうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • hostsファイルのホスト名について

    windows98を使用しています。 ipアドレスの変更があり事前にhostsファイルの修正を考えています。 hostsファイルに ホスト名 ipアドレス1 ホスト名 ipアドレス2 と同一ホスト名で、ipアドレスが違うものを 設定し使用できますか? 問題はありませんか?

  • ネットワークでファイル共有が出来ません・・・

    ネットワークでファイル共有が出来ません。どなたか教えてください! 詳細は下記の通りです。 3台のDELLでOSは3台ともXPHOMEです。ハブで繋がってます。ネットワークプリンターは3台とも問題ありません。 共有フォルダーは、3台とも作ってあり「変更可」になってます。 ワークグループ名は、3台とも同じです。 ローカル接続のプロパティ中の「Windowsネットワーク用クライアント」と「Windowsネットワーク用ファイルとプリンター共有」にチェックが入ってます。ただ、IPアドレスは、自動取得に3台ともなってます。 ネットワークプリンターには、IPアドレスを設定してあります。 AのPCからは、他の2台と自分のPCがワークグループ内に出るのですが、「アクセス許可」がありません。とメッセージが出ます。 他のB.CのPCからは、他のPCは同じワークグループ内に表示されません。 設定でいろいろ触ってしまったので、おかしくなったのかも知れません。 どなたかネットワークに強い方…ご教授下さい。

  • ファイル共有がうまくいきません

    クロスケーブルで2台のPC(ともにxp)をつなげています。 共有したいフォルダに右クリックをして設定を済ませ 手動でIPアドレスをそれぞれ192.168.0.1、192.168.0.2に設定し、 ワークグループ名も同じものを使用しています。 が、うまくいきません。何か設定が間違っているんでしょうか? この後ウィザードを使ってみましたがそれでもだめでした。 どこが怪しいんでしょうか?

  • 共有ファイルにアクセスできなくなりました。

    当方、PC3台をネットワークで繋いでおり、 どのPCからでもお互い共有ファイルが参照及び、変更等ができる状態でした。 その後、突然なにかしたわけでもなく1台だけ共有フォルダにアクセスすると ネットワークを参照できません、とエラーがでるようになりました。 だめなPCがAとして問題ないのがB,Cとすると A→BorCにアクセスすると問題がなく BorC→Aとするとエラーになります。 システムの復元をしても直りませんでした。 AのPCはB,Cから見るとネットワークからPC名までは見れる状態です。 ネットワーク接続ウィザードで作り直してもだめでした。 どうしたらよいでしょうか

  • WinとMacのファイル共有;ルーター無し

    エアエッジのつなぎ放題をPC(WinXP)2台で共有しています。ルータはなく、ハブで接続し、一台のPCには、IPアドレス「192.168.0.1」、もう一台はインターネット共有でIPアドレスは自動取得という状態です。 ここに、Mac(OS9.2)を繋いでファイル共有したいのですが、できません(「TCP/IP」をEthernet、IPアドレスは「DHCP」サーバを参照の設定。ファイル共有も開始状態。思いつくままですが、いろいろやってみました)。インターネット共有は無理かもしれませんが、ファイル共有はやりたいところです。方法はないでしょうか。または設定方法を教えてください。 PCMACLANやDAVEなどのソフトもないです。 よろしくお願いします。

  • ネットワークの共有ファイルが見られない

    3台のPCでルーター&ハブ経由でネットワークを組んでいます。OSはWindow20001台AとXP Professional2台B,Cです。 ネットワークを最初に構築したときはお互いにアクセスできていたのですが最近アクセスできなくなりました。 BのマイネットワークでMicrosoft Windows Networkのグループ名でつながっているPCは全て見えるのですがAをダブルクリックして共有ファイルを見ようとすると「アクセス許可がない可能性がある・・・ネットワークパスが見つからない」のメッセージが出て参照することができません。 AのマイネットワークのMicrosoft Windows Networkのグループ名を表示するとAしか表示しないのですが、コンピュータの検索ではB,Cを検索することができB,Cの共有ファイルもアクセスできます。 Aの設定をどのようにすればマイネットワークでのB,Cの表示とBからAへのアクセスを許可することができるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 なお、XPの「簡易ファイルの共有を使用する」の設定はOFFにしています。

  • ファイル共有がうまくいきません。

    ルータで2台のMACを接続しました。仮に A.Bとします。今はそれぞれのMACで同時にインターネットができています。そこまでは良いです。 MAC A に接続された外部HD C を2台のMACでファイル共有したいのです。 まずそれぞれのMACでTCP/IPのethernet接続を選びDHCPサーバ参照にしました。 MAC Aのコンパネの「ファイル共有」の「共有」で「このコンピュータへの接続を利用者に許可」をチェック。 HD C を選び「情報を見る」で「共有」の「この項目の内容を共有」をチェック。 所有者「全利用者」利用者「私」 まではしましたが、MAC BでCが認識されません。 確認の為TCP/IP を調べてみると2台のMACのルータアドレスが同じでした。 何か関係があるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 共有フォルダ

    共有フォルダの設定について 3台をLANで接続しインターネットは接続していないかんきょうで IPアドを固定し、グループ名を同じにして共有フォルダを作りました 共有フォルダの設定は共有する→Everyoneをすべて許可にし、子フォルダにも適応しています この状態で、1台のPCでフルコントロール可能、もう1台で読み取りのみ上書きや名前を付けて保存が出来ません・・・ 初心者で何も分からないのでどなたか教えてくださいお願いします。