• ベストアンサー

母子家庭(入学祝品の支給について)

j-sparrowの回答

  • ベストアンサー
  • j-sparrow
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

こんにちは。うちも母子家庭です。 私の住む市では、子供の小学校入学時に お祝い金が少し出ましたので、 母子家庭になってから、次男が小学校入学時に お祝い金いただきました。 (現在はお祝い金廃止になっちゃいました) 事前に案内が届いて、もらいたい人は申請する、 という形だった気がします。 (5年前の事なのでうろ覚えですみません。) 母子手当類は自治体によって微妙に違うみたいですので 役所の担当課に直接お問い合わせするのが ベストだと思いますよ。

gurekocchi
質問者

お礼

地域によって違うんですね。 情報が記載されていたサイトにはどこの地域か書いていなかったので全国共通だと思っていました。 役所に問い合わせてみることにします。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 母子家庭を隠す?こと

    友人は母子家庭です。ですが子供の父親は存在しています。不倫関係です。 子供の父親は殆ど友人と一緒に過ごしています。 しかし生活費の援助はあまり多くは受け取っていないそうで、現在は母子手当てが大きな支えだそうです。 世間的に見て「誰もが普通の三人家族」だと思える状況です。 幼稚園には母子家庭だと話してありますが、子供の父親が世間に堂々と「父親だと名乗りたい」と言っています。 子供が4月から小学生になるのですが入学にあたって家族構成などを詳しく書く書類とか配られますか? そこに戸籍上は他人(認知していません)なのに、父親と書く事は問題がありますか? 母子家庭であること・不倫関係であること等を隠し通して生きていけるものでしょうか? ちなみに今現在受け取っている母子手当ても、今年度一杯で打ち切る覚悟だそうです。 他にも医療費やなんやらの申請があるので金銭的にはかなりきつくなるようですが、それでも良いそうです。 やはり少しでも援助する人が居ると母子手当ては受け取れませんか? 書類上、母子家庭でも、友人らは三人家族として生きて行きたいそうです。 私は小学校をだますみたいだし、ばれたら??と心配です。 小学校に隠し通せますか? こちらに書き込んで良かったのか解らないのですが、アドバイスをお願いいたします。

  • 母子家庭の貯金

    我が家は母子家庭です。 この度やっと審査が通り児童扶養手当が支給されました。 最近仕事も決まり、少しずつ安定してきています。 これから少しずつですが、子 どもの進学の時の準備として貯金を考えています。 銀行で聞くと、母子家庭は税金が免除されると用紙をいただきました。 (マル優ですかね?)350万までとも。 そこで質問なのですが、その免除申請をすると、 貯蓄額が市役所に通達されるのでしょうか? それにより、手当支給停止になりますか? 逆に免除申請しない方がいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 入学祝と入園祝

    今年4月に、友人の子どもが2人揃って小学校に入学・幼稚園に入園します。 そこで、入学祝・入園祝を贈りたいのですが、1つの祝儀袋に「入学祝・入園祝」と書いて まとめることは非常識に当たるのでしょうか? また、金額の相場はどれくらいなのでしょうか。

  • 小学校への入学祝

    小学校への入学祝 主人の姉の子供(姪)が4月に小学校に入学します。 そこでそろそろ入学祝いを準備しようと思うのですが、 初めてのことですし、周りの子供もまだ小さいので 相場がよくわかりません。 自分のときは机やランドセルは祖父達が買ってくれた 様です。おじ、おばはどうだったのかはわかりません。 たぶん何か貰ったのだと思いますが 義理のおねえさんはそいういう事を大切にする方なので 我が家の子供のときにはそれ相当のお返しは 有るように思います。(これはどちらでもかまいません) 姪の好きなものもよくわからないので 金券や図書券のようなもの+名前入りの鉛筆でも プレゼントをしたいとおもうのですが、 金券や図書券の相場はいくらになるのでしょうか? ぼんやりと1万円くらいかな?と考えています。 各家庭で違うものだと思いますが、 参考にしたいので是非教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 母子家庭

    現在29歳、子供が小学校低学年が2人と4歳児が1人います。色々な事情から離婚を考えています。 離婚後は子供3人を養いつつ、働こうと考えています。母子家庭について色々調べていると手当等が支給されるとありましたが大体どの程度支給されるのかイマイチピンと来ません。 因みに離婚していない今現在、夫婦間での貯金はほぼ0、子供の親権は私が持ちたいと考えています。 所得にもよるでしょうが大体どの程度支給されるでしょうか。駄文失礼します。

  • 入学祝♪

    質問です子供が今度高校入学が決まりました旦那の家族からおめでとう一言もなくまた入学祝もない状態です小学校入学のときも義母から1万円中学校入学のときも1万円だけでした私の子どもだからかわいいもなく入学祝も少額なんでしょうか

  • 岩手県の母子家庭手当ての支給について

    そろそろ母子家庭手当ての支給始まると思いますが  岩手県はいつから振込まれますか?

  • 母子家庭への支給金額は?

    うちの弟夫婦が離婚するしないで、現在もめております。弟の嫁が言うには、母子家庭になれば、国から母子家庭への保護費みたいなのが充分支給されるので、生活には困らないと申しております。ちなみに、もし離婚となれば、嫁は小学生の子供2人を引き取って、現在の勤め先での給与16万円、プラス、その母子家庭への保護費で生活していくと言っております。生活保護費は聞いたことがありますが、給与収入のある母子家庭に対して、国から援助費用なんか出るのでしょうか?また支給されるとしたら、いくら位出るのでしょうか?ご存知な方、よろしくお願い致します。

  • 母子家庭の手当について

    僕の友達が離婚して母子家庭になるのですが、手当ってどれくらいもらえるものなんでしょうか?現在4歳と小3の子供がいます。子供の人数とか、母親の所得によっても支給される金額は違ってくるものなんでしょうか?

  • 母子家庭について

    母子家庭なのですが、今年し2月に別れた主人が他界し、遺族年金が子供たちが対象と知り、手続きを取ろうと思っておりますが、母子手当て母子医療に関して打ち切られるのでしょうか?<遺族年金も収入とみなされるのか?>遺族年金にも税金はかかるのでしょうか?教えてくださいお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう