• ベストアンサー

勉強のことで・・・。

Aqua-loveの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

私も中2です。  前、よくそのような事を思っていました。友達は、皆、頭が良いのに・・・、、私は、どうしたらいいのか分からない。とか。  私の勉強方法は、教科書読書や、自分でテストを作ってやったり、分からないところを、先生に聞きます。ちなみに、先生に個人的に聞きに行くと成績が上がったりしますよ!私、理科が65点だったのに、先生に何度も聞きに行ったら、5段階評価で「4」でした。   参考になったらいいです。

noname#57439
質問者

お礼

自分でテストを作ってみたり、先生に聞いたりですね! わかりました! 参考になりました! Aqua-ioveさん、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 勉強方法を…。

    もうすぐ受験生になる中学二年生です。 冬休みから中一中二の受験?勉強をします。 そこで良い勉強方法を教えてください。 今までテスト勉強と言っても範囲が広くて すごく難しくて,結局良い点数を取ることが出来ませんでした。 そして今まで勉強方法をどうすれば良いのか, みんな(他のクラスメイト達)はどうやって勉強をしているのか分かりいません。 みんなすごく良い点数を取っています。 (それは記憶力が良いのか分からないけど…) 『みんなは良い勉強方法を知っているのかなぁ』と 思うことがあります。 良い勉強方法を知っている方,それで良い点数を取れた方教えてください。

  • 受験勉強・・・

    僕は、今年の4月で中学3年になります。(今、中2) 3年といえば、“高校受験”がありますよね。 そのため、受験勉強もかかさずにしようと思っています。 だいたい、いつ頃から受験勉強すればいいのでしょうか。 ゆとりを持って勉強したいです。 だれか教えてください。お願いします。

  • 漢検3級 勉強の仕方について…

    私は中学3年生です。 受験生なので、漢検3級を取っておきたいと思ってるのですが、 中学校の授業で漢字練習をあまりやらないため、 中1~中2までの漢字がほぼ書けません… だったら家で漢字勉強しとけよ! とかこれを聞いて思うのも当たり前です…。 でも夏休みまでに漢検3級取りたいんです。 夏休み以降になると受験勉強で忙しくなると思うので。。。 勉強方法を教えてくれませんか?涙 お願いします!

  • 現在の勉強内容

    僕は私立中に行っています。中2なんですが、今の公立中学2年生の勉強していることがとても知りたいんです。単元名さえ答えてくれればいいです。できるだけ多くの教科が知りたいのでよろしくお願いします。

  • 不登校 勉強

    こんにちは。 中学2年の不登校です。 中学入学して一週間たったあたりくらいから学校に行こうとすると吐き気がするようになり、もし学校で吐いてしまったらどうしよう。と怖くいけなくなりました。 中2になり、よくなったのですが休み癖がついてしまってなかなか毎日いけません。 あと、一年もしたら高校受験があるので勉強しなければと焦ってるのですがなかなかやる気がおきません。 そこで、みなさんに『だらけてないで勉強ぐらいしたらどうだ!!クズが!!』と喝をいれていただきたいのです。 こんなクズにかける言葉なんかねぇ。というかたはご気分を害していまい申し訳ありませんでした。 厳しい言葉で罵ってくださって結構です。 長文失礼いたしました。

  • 中二からの勉強方法

    もうすぐ中学三年になる中二の学生で、志望校を決めているところです 行きたい高校はありますが、前の模試で偏差値50だったんですけど、志望校の偏差値は55前後だったので少し落ち込んでいます… このままでは駄目だと思い、今までのテストをノートに書き込み、採点するという方法をしているんですがどうも自信が付きません 自信を付けられるような勉強法はありますか?

  • 中2勉強法

    中2勉強法 私は、中学生の2年です。 私の最近の悩みは、勉強です。 つい最近あった期末テストは あまり言いたくありませんが 全部平均点以下という結果を とってしまいました。 塾に通っていますが、私は小学生 の基本からできていないようで、 今一生懸命小学生の算数をやって います。 ですが、塾で小学生だけの問題を やっていたら中2の勉強ができない ので、結果がでません。 全体的に平均点をとるにはどうす ればいいでしょうか? もちろん、勉強で一番大事なのは 努力だと十分に理解しています。 ご回答よろしくお願いします

  • 覚え方や勉強の仕方を教えてください!

    私は中学2年生です。 最近、勉強の方法がわからず、悩んでいます。 教科によっての勉強法や、 覚える方法、私はこうやって覚えた!こうやって勉強した! など教えてください!

  • 英語の勉強について

    高校1年、中学3年、中学2年の男子をもつ母親です。 高1と中2の子が、他の科目に比べて英語が苦手で困っています。 私自身学生時代英語は得意でしたので、どうアドバイスしていいのかわかりません。 英語がもともと苦手だったけど、こういう方法で取り組んだら好きになった、成績が上がった等々 ありましたらお教え下さい。

  • 勉強が出来るとかしこいの違いを知ったのはいつ?

    勉強が出来る・得意なことと、頭がいいというのは違うなと気づいたのはいつですか。(私は勉強は得意ではありませんでした) 私は中2でした。大人になって働けないかもしれないと将来に不安を感じたのを今でも覚えています。私は中学の頃、親によく”働けるか心配だ”と言っていたようです。親にたまに”よく言っていたよ”と言われます。 みなさんはいつ気づきましたか。