• ベストアンサー

先月母が肺炎で亡くなったのですが…

kiki333の回答

  • ベストアンサー
  • kiki333
  • ベストアンサー率11% (8/69)
回答No.4

3~4日前となるとアルブミン、輸血が原因ではないと思います。 低蛋白、貧血、などがあったと思われます。 輸血をする前に同意書、承諾書にサインしませんでしたか?説明を受けていると思います。 ひどい褥創でしたら、敗血症になる恐れもあります。 パーキンソン病の場合、ご自身の唾液や痰を外に出す事が出来ずに、誤嚥して肺炎になることもあります。 発熱の度に抗生剤を使用しても、効果がなくなり、更に強い抗生剤を使用する、MRSAに感染する 悪循環です。 死亡診断書に記入される死因では現実に、肺炎は多いです。

noname#31122
質問者

お礼

こんばんは、お返事ありがとうございます。 kiki333さんのおっしゃるとおり、貧血がひどいためすると言っていました。輸血をする際の同意書、承諾書にサインしました、説明もきちんと受けました。 敗血症という病気はどのようなものなのでしょうか? 一度調べてみます。 最後の方は唇の内側が痰でこびりついていたのでもしかしたらそういった誤嚥性の肺炎も考えられるということですね。 その場合でもすぐに発病するのでしょうか? いろんな事が少しずつわかり少し安心してきました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 風邪から肺炎?

    風邪から肺炎ってよくある事なんでしょうか… 2週間前から風邪を引いていて、38度後半から39度の熱が出て 医者に行き、インフルエンザの検査をして陰性でした。 一応リネンザをもらい、その日の夜には熱が下がりました。 しかし37度前半の微熱が続きましたが我慢出来ないほどではなかったので 学校にも行きました。 そして微熱が続いて3日ぐらいたった時いきなり39度の高熱がでました。 その日は休日だったので次の日病院に行ったのですが 病院で熱を計ると37度2分でした 一応レントゲンと血液検査を行った結果、肺炎かもしれないと言われ 次に高熱出たら救急に来て入院しようと言われました。 そこで質問なのですが、 これって風邪から肺炎になったってことですよね? 「肺炎かも」って風邪か肺炎かわからないって事ですか? あと今38度2分ありますが 少し顔が熱い程度であまり辛くありません。 それに朝は37度1分でした。 これって高熱ですか? 救急に行ったほうがいいですか? 行くとしたら入院ですか?

  • 肺炎になってしまいました

    皆様こんにちは。 先月末から風邪っぽく、クシャミから始まって2日程の微熱、喉の痛みと 軽いダルさが続いて先週末前にやっと一段落しましたが、 喉のヒリつきと胸のモヤモヤ感が残っていて、喉スプレー等で対処して過ごしていました。 ところが、昨日朝起きたら胸が重い感じで、軽い咳(マスクをすると殆ど出ない程度) 微熱もあったのでぶり返して気管支炎にでもなってしまったかな?と思い、 病院にかかった所レントゲンで肺に陰があり肺炎と診断されてしまいました。 肺炎というと高熱と激しい咳、こじらせると命に関わる病気という イメージがあったためびっくり。 心電図もとられて?と思っていたのですが、聴診器で異音がしたけど、 典型的な肺炎症状では無かったので心臓も疑われたからかと合点が行きました。 抗生剤を2日分飲みましたが、胸の痛みと咳、微熱は変わらず。 疲れ易い気もするので、家事も短めで休みながらして殆どPCの前か布団の中で 過ごしているのですが、今週は陽気も良いしもう少し動き回りたいです… 熱が下がるまでと思っていますが、こんなダラダラ過ごしていて良いのか、 くだらないですが悩んでいます。 軽いとは言え、肺炎は侮ってはいけませんよね…? それに何で肺炎になってしまったのかも判りません。 血液検査結果が来週出るので、それで少しは判るかもしれませんが… 調べても咳が激しいとか熱がずっと続くとか高熱が出た後とかありましたが 私の場合、それは無くていつもの風邪と違うのは、昨日の朝からの胸の重痛さだけです。 症状が軽い内に見つけられたのは、不幸中の幸いだと思っていますが、 今回も前の風邪が無かったら様子を見ていたかもしれません。 今後の参考に、軽い風邪と思ってもこんな時(経過、症状等)は注意 みたいな事がありましたら教えて頂けませんか? よろしくお願いいたします。

  • 肺炎について

    主人が、胸痛と背中の痛みが何日かあり、その後高熱で病院に行ったところ、肺炎で入院しました。 入院して1週間経ちますが、微熱と38度台の繰り返しです。4日前に、担当医に、薬を変えましょうと言われ、薬を変えてもらい点滴を増やしましたが、まだ微熱の状態です。痛みは少しは減った様なのですが、なかなか調子が良くならないのでネットで調べてみたのですが、普通は痰の検査をするらしいのですが、痰の検査もしていないし、初めは5~7日間と効いていたのに、それから何の説明もなく入院時のレントゲンの説明だけで、それ以降の血液検査や、レントゲンの検査についての経過報告も無いので、良くなっているのか、どのくらいの期間かかるのかもわからないので、とても不安です。先生に聞こうにも、いつ来るか分からず聞けずじまいだったので、明日聞こうと思うのですが、「痰の検査はしないのですか?」などと聞いてもいいのでしょうか?また、肺炎の原因が、細菌なのかもウイルスなのかも分からないし、痰の検査をしていなくても、肺炎って治るものなのでしょうか? 主人もまだ若いし子供も、まだ小さいのでとても不安です。どなたか、もし分かる方がおられましたら、どうぞ返答を宜しくお願致します。

  • マイコプラズマ肺炎について教えてください

    5歳の息子が、日曜から激しい咳と39度を越える高熱が続き、血液検査の結果「マイコプラズマ肺炎の可能性が高い」と言われました ただ採血から間もない至急に出した検査結果なので確実ではなく、「確実に結果がわかるのは年明けになる」とのことでした もしマイコプラズマ肺炎だった場合、高熱や咳は何日ほど続くものなのでしょうか 大体どのような経過で進行し回復する病気なのでしょうか 同じ病気で入院した知人が居るので、息子は大丈夫なのかと心配です どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします

  • 肺炎で困っています

    左胸が痛み、私立病院に行って レントゲン、血液検査、尿検査の結果、肺炎と言われました。 1ヶ月前にも肺炎になり、私立病院でレントゲン確認、血液検査、 尿検査で完治しましたと言われたのに・・・ 34歳の男性。 タバコは吸います。 持病は蓄膿症、アトピー性皮膚炎。 体系はかなりの痩せ型です。 肺炎になると猛烈に胸が痛み、一番痛いときは、 横になるのも必死、くしゃみ、鼻をかむ無理、息をるのも 浅くしかできません。 マイコプラズマ肺炎にも2回ほどなりました。 肺炎もこれまでに4回くらいなっております。 といった具合です。 肺炎になるのは免疫力の低下とよくネットで見るのですが どの様にしたら免疫力があがるのでしょうか? また、この他にも原因、予防手段などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • マイコプラズマ肺炎について質問します。

    1 完治までの期間について 8/3にマイコプラズマ肺炎の疑いありとの診察(聴診、レントゲン、血液検査)を受け、11日まで自宅療養していました(11日に病院に行った結果、血液検査でもマイコプラズマの値が高かったです)。高熱は続きましたが、抗生剤のおかげで熱は微熱程度まで下がりました。12日から出勤したのですが、痰はあまりからまない乾いた咳及び微熱やだるさが残っており、13日に再度病院へ行った結果、急性気管支炎で1週間の療養の診断を受けました。 まず、マイコプラズマ肺炎は治っているのでしょうか?(医者には、良くはなっていると言われています。)また、気管支炎だけ残ることはあるのですか? 2 めまいやふらつきについて めまいやふらつきが12日ごろから頻繁にあるのですが、これもマイコプラズマ肺炎の影響で すか?

  • 軽い肺炎になりました

    40度の高熱と激しい咳で病院を受診したところ、レントゲンで軽い肺炎になっていると診断され、2回の点滴と抗生剤クラビット、咳止めアスベリン錠、解熱剤を処方されました。 熱は2日ほどで下がり、咳も10日ほどで止まりました。    2週間後に撮ったレントゲンで医師は肺炎の菌は消えてるので完治したと言われたのですが、白い影はまだ消えていませんでした。白い影はすぐには消えないのでしょうか? 食欲はありますが、疲れやすく、眠気も来るのですが、病み上がりが原因なのでしょうか? もう一度、病院に行ったほうがいいのか迷っています。

  • 肺炎で人工呼吸器(マスク)のつらさをお教え下さい。

    肺炎で人工呼吸器(マスク)のつらさをお教え下さい。 先日、母が肺炎で他界しました。69歳でした。 1ヶ月前に家で倒れ、救急車で病院へ。軽いクモ膜下出血と重い肺炎と診断され即入院しました。 点滴でクモ膜下出血の方は、抑えられたのですが、肺炎がかなり重度で、治療には時間がかかりそうでした。 1,2日は鼻からの酸素吸入、3,4日目には鼻と口を覆うマスクに。 それでは酸素濃度が上がらずに、人工呼吸器使用になりました。 使用方法は3種類あると思うのですが(1:マスク、2:口から管(気管挿管)、3:気管切開(喉を切る)) 母はマスクをとても苦しがっていました。 口の中が乾ききり、カサカサで口内が割れてやや出血もあったと思います。 マスクを外すと酸素濃度が落ちるので、タンをチューブで吸入することも1日数回、と制限があり タンが喉の奥に残りかなり苦しそうでした。 また、声が発せないため、筆記でコミュニケーションをとろうとしていたのですが 書く力もなくなっており、半分も自分の意思が伝わらないため、精神的なストレスが増幅していきました。 頭はしかっりしていたので、自分の病状が明らかに悪化しているのは分かり、死への不安も伝えてきました。 「死ぬときは、急に苦しくなるの?」「大変なこと(死ぬこと)になる前に、先生に相談して下さい」 「苦しいので、人工呼吸器を外せないですか?」「どこか他の場所に連れ出してくれないですか?」 などなど、マイナスの言葉ばかりを伝えてきました。 夫(私の父)と子供3人交代で、24時間付き添いましたが、「がんばって」としか伝えられず、皆涙・涙でした・・・。 先生に2度程相談しましたが、「気管挿管するよりも、マスクでがんばれるとこまで、がんばろう」とのことで 4日間、マスクで過ごしましたが、「患者さんのストレスが限界なので、気管挿管しましょう。」ということになりました。 しかし、挿管しようとしたのですが、喉に固形状やねばねばのタンが大量にあり管が通らなく、緊急で気管切開になりました。 結局、そのまま麻酔がきれることなく、他界してしまいました・・・。(施術中に脳出血があったのかも、とのことでした) 今思うと、マスクではなく、気管挿管をすぐにやってもらった方がよかった、という思いが残ってしまいました。 マスクはそれほどまでに辛いものなのでしょうか・・・。 皆さんのご意見をお願いできますか。

  • マイコプラズマ肺炎について

    子供(11ヶ月)が1週間前から風邪をひき、その後中耳炎になり高熱が1週間続いてます。 今日小児科受診したところ、血液検査で何かの数値(ゴメンナサイ、詳しく聞き取れなかったんです)が80と出ていて、通常40らしいのですがマイコプラズマ感染だと40→80→160と上がるみたいです。 良く言えば気管支炎、悪く言えば肺炎…など先生ははぐらかす??様な適当にしか教えてくれず… レントゲンを撮った訳でもないので診断は血液検査、聴診のみの結果で言っておられると思うのですが。 ジスロマック3日分の処方だったのですが、これは本当にマイコプラズマ肺炎なのでしょうか?? 疑い…の場合も含めて集団生活などなにか制限があるのでしょうか?? そして私も同じ様な症状なんですが子供からの感染は有り得ますか??

  • 肺炎で抗生物質飲むと菌と闘って高熱?

    肺炎で自宅治療中です。 1週間前に病院にかかった時に抗生物質(オーグメンチン、サワシリン)が出ましたが効かなくて、再び受診して抗生物質が変わりました(ジスロマック) 最初の受診時はレントゲンのみで血液検査をしなかったので第一選択の抗生物質が出たものと想像します。 血液検査の結果は金曜日に聞きに行きます。 で、変えた抗生物質飲んで1日目ですが、ずっと微熱だったのが38度の熱になりました。下痢も酷いです。 この抗生物質は昔飲んだこともあって強いのも知ってるのですが、今度戦って高熱が出てるとみて良いでしょうか? 3日間(1日1回のみ)飲んで1週間効く薬です。 調べたら、マイコプラズマ肺炎やクラミジア肺炎に効くらしいですが…