• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:髄膜炎が治癒してからの意識消失は治るのでしょうか?)

髄膜炎の治癒後の意識消失について

このQ&Aのポイント
  • 髄膜炎の治癒後、意識消失が起きることがあります。
  • 治癒後の意識消失は一時的なものであり、休息によって改善されることがあります。
  • 意識消失の頻度や症状の変化がある場合は専門医に相談することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

髄膜炎のことはともかく、現在の症状については神経内科の専門医の判断を仰ぐ必要があります。 脳波検査などを場合によっては1回のみならず複数回行う必要もあるかと感じます。 意識消失が安全な場所ばかりでおきるとは限らず、場合によっては重大な結果につながる可能性も考えられます。 病気にもよりますが、適切な薬剤を探して規則正しく服用することで発作を予防することができる可能性が高いのではないかと感じます。

参考URL:
http://www.neurology-jp.org/index.html
ramarinn
質問者

お礼

友人にも今、受診を勧めているところです。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 細菌性髄膜炎の再発について

    2歳の娘は今年5月に細菌性髄膜炎になり40日入院の後、治療を終えて退院しました。(その時は右耳に中耳炎があり) しかし11月にまた同じ肺炎球菌による髄膜炎にかかり2週間入院しました。(今回は右鼻が副鼻腔炎) 現在退院後1週間目、髄膜炎も副鼻腔炎も治ったそうです。 しかし今日は肌寒いので風邪をひいたのか?透明で水っぽい鼻水(右)やくしゃみが沢山出て、朝からぐずっていて、なんとなく体調が悪そうでした。夕方からは機嫌よく遊び食欲もモリモリです。 しかし寝る前に2度も『痛い!』と首の後ろを指差したので、心配しています。 娘は今まで髄膜炎の時以外に『首が痛い』と訴えたことはありません。 現在は寝ています。熱はありません。 言葉のあやふやな2歳児の『首が痛い』という主訴だけで夜間休日窓口を診療するのは焦り過ぎだと思い様子を見ていますが、髄膜炎は治療のスピードが命なので心配です。 (1回目の時は診断と治療が遅れて、死にそうになりました。) 熱が出ないのに髄膜炎ってことはあるのでしょうか?どのような症状がでたら受診すればよいでしょうか? そもそも、普通に暮らしているだけなのに、なぜ再発をしてしまうのでしょうか?中耳炎も副鼻腔炎も今回の鼻水も右だから、何か因果関係があるのでしょうか?同じ種類の菌に侵されているので、もしかしたらキチンと完治していなかったのでしょうか? 医者には2度あることは3度あるかもとか言われてますが、どのようなことに気をつけて生活をしてればよいでしょうか? また、強い薬を使った治療を繰り返し、その副作用で後遺症のようなことは起こらないのでしょうか? ホントかウソか分かりませんが、永久歯の色が悪くなるとか聞きました。2歳の時の治療も影響するのでしょうか? 質問攻めでスミマセン。専門家の方、経験者の方、その他詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 短時間の意識消失。診療科目等を教えて下さい。

    3日前に夫(34歳)が意識を失い、すぐに意識は回復したのですが現在検査入院中です。 帰宅して「風邪っぽくて腰がだるい」と言いながら先にシャワーを浴び、 出てきたら太ももの付け根にしこりがあり、だるいのはそれが原因のようなので、 健康相談ダイヤルに電話をし、診療科目の相談をしていました。 体温は36.9℃でした。 電話を切った後も気になる様子で、夜間で診てくれるところは無いか考えていました。 ソファに座って考え込んでいる様子だったのですが、ふと見ると左手が揺れていました。 小刻みに震えるのではなく、比較的ゆっくり大きく揺れていました。 左手以外は揺れていませんでした。 わざと揺らしているのか判断がつかず、手が震えてるよ?と笑いながら聞くと、 少しタイムラグがあって、「え?」と、聞こえていない様子。 「なんか変だからこっちで横になってよ」と言ったのですが、驚いたような顔で私を 見てると思ったのですが、聞こえていなかった様子で、目は見開いたまま空を見つめ、 私に支えられながらずるずると床に倒れました。 呼びかけに応答せず、目は見開いたまま、体は強張っていたので、すぐに119番しました。 時間にして1分程度だったと思いますが、電話の途中で意識が戻り始めました。 しばらく「耳がザーザーして聞こえにくい」と言っていたのですが、徐々になくなり、 救急隊員の方が来た時は意識ははっきりしていて、自分で歩けるほどでした。 体温は37.9℃でした。(入院翌日38.2℃まで上昇しその後下降) 冷や汗や、呼吸困難、失禁、痙攣、ふるえなどはありません。 病院では血液検査、CT、レントゲンをし、入院。 血液検査の結果、気になる点は無いとの説明がありました。 翌日MRIや脳波をとったのですが、その結果はまだ教えてもらえていません。 夫は20代の頃より、度々「耳鳴りがして突然目がぐるぐる回り真っ暗になって立っていられなくなる」 ことがありました。しゃがんでも回復せず、横たわってしばらくすると回復します。 初めは徹夜で飲んだ後や、満員電車の中など、疲れた状態で起こっていましたが、 近年はさほど疲れた状態ではない時でもおこっていたようです。 頻度は少なく、年に数回程度です。 少しずつ回転していくような予兆があるそうなので、自ら横たわるなどして回避して いたのですが、今回は予兆が無さそうでした。 当初は低血糖やてんかんなどを疑ったのですが、いずれも当てはまらないと言われました。 会社の健康診断では毎年全てにおいて良い状態で、悪いところは一つもありません。 以上のことから、以下の点を御伺いさせて下さい。 ------------------------------------------------- 1.【片方の手だけ比較的大きくゆっくり揺れる】状態は痙攣と振戦のどちらになりますか。 2.【体が強張っていた】のは硬直にあてはまりますか。 3.【失神】と【めまい】のどちらにあてはまりますか。 4.疑われる病名はありますか。 5. 何科を受診すべきでしょうか。 6.義母は熱中症だと言いますが夫も私もそれは無いと思っています。熱中症の可能性はありますか。 7.メニエール病、パーキンソン病の可能性もあるのでは?と言われましたが、症状にあてはまりますでしょうか。 ------------------------------------------------- 以上、お手数ですが宜しくお願い致します。

  • ばね指は自然治癒しませんか?

    ばね指になって既に7ヶ月くらいになります。 左手で薬指なので、特に生活に困らず、放置しています。 マッスグ(パー)には何ともなく出来るのですが、90度以上曲げると今でも激痛が走ります。 (とっさに何かに捕まろうして握った時など激痛) 通常ではまったく意識ありません。もちろん見た目も腫れているようなこともありません。 このまま放置しておけばいずれ良くなるのでしょうか? 今のところ良くなっている感じはありません(悪くもなっていません) 結構長びくのでしょうか?

  • 脳腫瘍(髄膜腫)の術後について

    当方何も分からない単なるしろうとですがお教えいただければと思い書き込みをいたします。 私の母親は現在60歳ですが、14年前に手足の動きがおかしいとのことで病院にかかり、結果髄膜腫(良性)と診断されました。 腫瘍はとても大きく全摘出は障害を起こす可能性が高いとのことでできませんでした。 数週間ののち退院し予後良好といったところでしたが、最近になり、足のふらつき、言葉のつまりなどを訴えて検査、入院し手術により切除することとなりました。 1回目の手術は腫瘍全体の2割程度しか切除できなかったのですが、今回は9割くらいは切除できたとのことでした。MRI等の画像で見ても腫瘍は見る影もなく、予後良好と期待していました。 しかし、手術終了後現在70時間は経過しているのですが、いまだに意識が回復しません。手足は反応があるのですが、呼びかけにも反応しません。 医師によれば、腫瘍が脳幹を強く圧迫して変形があるため、慎重にはがしていったが、小さな傷が入ったかもしれない。意識の回復は当分先になるかも知れないし、今にも目をさますかもしれない。とのことでした。 術前は元気に過ごしており、手術に対しても脳梗塞等の心配はしていましたが、意識の回復が遅れるとは思っても見ませんでした。 意識の回復が遅れることによる障害等はあるのでしょうか?また血圧が高く(平常時120前後が術後200前後)脈拍も速い(150前後)酸素飽和度も低い(時には90を下回る)酸素は現在8リットルです。 何かわからないことがあれば何でも聞いてくださいと医師は言いますが、素人の私では何を聞いたらいいのか分かりません。今確認するべきこと、今すべきこと、今後の展望等知りたいことは沢山あります。上記のような説明でお分かりいただける方、どんなことでもいいので教えてください。さしあたっては意識の回復時期、手足の麻痺等を心配しています。

  • 自我、意識について

    自我・意識とは一体どのような状態なのでしょう?そしてどのようにして生じるのでしょうか?昔からの疑問です。 昔読んだ本では、自己を意識することが自我なんてかいてありました。 自分の考えでは、時間の経過の中で、連続的に自己に意識が向いている状態、みたいに考えています。 つまりもし仮に外界から入ってくる全ての情報が記憶されず自己を自己たらしめる情報が瞬時に消えてしまえば、自我、意識はない。 寝ても自我が連続するのは今までの情報が記憶されているからである。見たいな感じです。 そこで質問です。 1.以上の私の考えは現時点でおそらく正しいと思われているものなのでしょうか? 2.仮に生まれた直後の新生児を、全く刺激のない空間(栄養摂取等生存に最低限の刺激は除く)に隔離した場合、そのままで果たして自我、意識は生まれるのでしょうか?どう思いますか? 稚拙な文章ですみません。 よろしければどなたかご回答よろしくお願いします!

  • 母の髄膜炎についての質問です。

    母の髄膜炎についての質問です。 68歳の母ですが、透析患者です。今年2月下旬に髄膜炎で入院しました。 約3週間して退院したのですが、その2週間後、再発でまた3週間入院。 先月、4月下旬に退院しました。 そのときは、抗生剤も少々長めにやり、退院したのですが、 また10日も経たないで、今日、透析中に発熱、頭痛でどうやら再発のようです。 ネットで調べてみると、再発することはあるようですが、こんな短期間 3ヶ月もしない間に 3回も再発って事 あるのでしょうか。何の菌かは、検査してもわからないでいます。 透析患者なので、抵抗力が弱いとはいえ・・・。 ある人は、透析時の処置の仕方が悪いって事はないか・・・といっています。 でもずっと見ているわけではないので、どう処置しているか(止血など)わかりません。  透析所は、ある大病院の系列なので、救急車で運ばれ、その病院に入院です。 2回目も、今回も透析時に発熱なので、そのまま救急で運ばれたので 他病院へ、という訳にもいきません。  透析患者ということ、短期間の再発について、ご存知の方、ご意見お願いします。  

  • 無意識に尿が、出っ放しに

    50歳に成ったばかりの男性です。太り気味です。 先日友人と温泉に行き少しサウナを利用して一杯のみに出かけました。した所が、座って一時して体調が悪くなり出し(貧血で倒れるような)何か変だなと思ったら無意識の内に尿が、だだ漏れ状態で意識が、なくなりそうでした。 つい昨日の事ですが、仕事を終え帰ったのが、深夜でしたが缶ビールを二本飲み(すきっ腹)シャワーを浴びて酎ハイを飲みました。妻が言うには、一時座ったまま寝ていた様です。その時です。私は、また無意識に尿が、出っ放しになっていた様です。妻は、私に声を掛けたようですが全く理解できてなかったようです。私本人は、記憶は、殆どありません。これは、単なる年を取ったからでしょうか?それとも何か病気の前兆なんでしょうか?気になってますよろしくお願いいたします。

  • お箸で食べ物を切る方法について

    初めまして。 ネットで検索したのですが見つけられず、こちらで伺いたいと思います。 食べ物をお箸で切る時、通常の持ち方のまま切ろうとしますが、 それでも切れない場合についてです。 友人は、お箸を左手、右手、それぞれに持ち、 ナイフとフォークのような感じで切ってから食べます。 これはマナー違反になるのでしょうか? 私は口で噛み切って、お箸を置かずに食べ終えるようにしています。 これもマナー違反ですか? 一般的なマナーを教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 髄膜炎と低髄圧について。

    こんにちは。先日髄膜炎を患い、病院に10泊ほど入院していました。その間、髄液検査を4回行ったのですが(1回あたりの髄液採取量は不明です。)退院予定日の一日前から少しずつ頭痛が再発し(髄膜炎の初期の時とは痛む部位が違います。目の奥や首の付け根など)同じ日に4回目の髄液検査を行った直後からは座っているのも耐えられないほどにまで苦しくなりました。寝ているときは比較的楽なのですが、起き上がって何かをしようとすると、頭痛と吐き気に悩まされ食事もままなりません。脂汗が出るほど辛かったです。一日も早く退院したかったのでその症状を医師に告げず、退院したのは良かったのですが、自宅に帰っても諸症状は全く改善されず、週明けの今日再度病院に行くとあっさりと「低髄圧ですね。2、3日点滴を続けましょう。」と通院するように言われました。髄液漏れによるものと、私みたいに検査の為髄液が減っているものと2つの要因があるみたいですが、私の場合はもちろん後者の場合だと思います。そこで質問ですが、(1)低髄圧とは具体的にどのような事が原因でなるのですか?髄液検査を4回行ったぐらいで起こるものですか?(2)点滴に用いられたのは扶桑薬品工業の「リプラス3号」というものでしたが、どのような効能があるのでしょうか?その他にもこれらの事についてよいアドバイスがありましたらお願いします。

  • 手が震えます

    昔から、右手、左手に関わらず物をもったり、箸や鉛筆をもったりすると手がアル中のように小刻みに震えます。 ちょっと前まではあんまり気にならなかったのだけど、最近は震えがひどくなり、周りからも「アル中」って呼ばれます。 他人が言ってもあまり気にならないのですけど、今は自分でも気になるくらい震えています。 こういう症状の場合、何科にいけばよろしいのでしょうか? ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう