• 締切済み

テレビの電源が入っていることに気づきますか?

polyurethaneの回答

回答No.8

20年近く前、僕は中学生だったのですが学校のある特別教室に行ったときのことです。 その奥にある小さな部屋の入り口近くに来たとき、そこからは見えないテレビがオンになっていると感じました。 その場にいた友人数人に「見なくてもテレビが点いているか判るよね?」と聞いたら一人だけが嬉しそうに共感してくれたのですが、他のみんなには「おまえらおかしいんじゃないの?」とか言われ気味悪がられました。 今でもなんとなくですが、家にあるブラウン管では音みたいなものを感じられるような、プラズマでは感じられないような気がします。 年齢には関係ないのでしょうかね?

関連するQ&A

  • 勝手に電源が入るテレビ

    うちのパナソニックのテレビは、 買ってからまだ半年くらいですが、 電源オフ(リモコン待機状態)の時に、たまにですが、 勝手にスイッチが入り、テレビがつくことがあります。 部屋が真っ暗の時に、天井の照明(蛍光灯)をオンにすると、 ついたこともあります。 これは、故障でしょうか? それとも霊的なものでしょうか?(^◇^; 故障でしたら、保証期間中に修理しておきたいです。

  • テレビの音がなくてもテレビがついたとわかりますか?

    こんにちは。 私はテレビが音量0の状態で、テレビを見ていなくてもon・offが気配でわかります。 ちなみにチャンネルを変えた時も音が無くてもわかります。 電磁波??…というか…ついてる時は何か広がるような気配がするんです。 ドア等が閉まってない限り隣の部屋とかにいてもわかります。 みんなこれが普通だと思ってたんですがこの前この事をたまたま話したら「そんなのわからないよ!」といわれました。 でも中には何人か「わかる」という人もいます。 この「何かが広がるような音」は何が聞こえてるんでしょうか?私の妹や弟もその音はわかりますが両親はわかりません。 テレビに限らず、他の電化製品でも感じる事があります。(湯沸し器とかが何かちょっと動いたときに同じ気配を感じます) ずっと気になっていたんですが何が聞こえてるのかはわからないので; 知ってる方、いらっしゃいますか?

  • SONY テレビ、音声は出ますが、映像が出ません

    SONY KD-32HD800というブラウン管テレビです 状態、電源を入れると音声は出ますが、映像が出ません、今のところOFFの状態で振動を与え、ONすると映像が出るようになります、 約2時間位までの電源OFF(本体orリモコン)の後は、大体正常に動作しますが、4時間位電源OFF(本体orリモコン)の後は映像が出ないようです、 このテレビは電源を入れると、「ジュワー」という音がしますが、だめなときはその音がしません、 動作中に映像が映らなくなることは今のところありません、短時間でのON、OFFでは正常に動作します、 原因、修理方法等、想像でもかまいません、お知恵をお貸しください

  • テレビのリモコンの電源ボタンだけが、働きません!

    テレビのリモコンの電源ボタンを押しても、テレビの電源のオン,オフが出来ないため、リモコン自体を分解してみましたところ、基盤をティッシュでふき取り再度組み直し挑戦しましたが、結果はだめでした。そこでもう一度分解し、電源の基盤部分とリモコン側にある電源のゴム?パットというんですかね?そこのあたる部分を直接接合しましたが、だめでした。でも、他の接合部ゴムの部分例えばチャンネルの2とか、6とか、入力切替部分とかを直接当てると見事に電源のオン、オフが、できるのです、これは、何が原因でそうなるのですか?リモコンを組んだときにゴムが、減ってて基盤に接触しないなら、わかるのですが、直接他のでゴムの部分を基盤に接合すると、オンオフ出来るのが、わかりませんどうか、教えて下さい。

  • テレビ「電源OFF」について。

    プラズマテレビの電源OFF テレビの電源をOFFにする時に、私がテレビ本体の「主電源」を押してOFFにすると、主人は『壊れる!』と必ず言います。 何やら リモコンの「ON・OFF」で消さないと壊れると・・・・? コンセントをブチッ!と抜くならば分かりますが、テレビ本体の主電源でOFFにするのは故障の原因ですか? プラズマテレビ パナソニック「ビエラ」録画機能なし。

  • スピーカーの電源を切っても音が鳴る

    今日、デスクトップPCのスピーカーを変えたのですが、 POWERをオフにしても音が鳴っています。 音量は小さくなるのですが、なり続けています。 POWERをオンにしてスピーカーの音量を最小にすると音は消えるのですが、 POWERをオフにした瞬間また鳴り出します。 オフ状態の時には音量をいじっても音量は変わりません。 回答の程、お願いいたします。

  • 自動オンオフ機能付大音量のテレビ用スピーカー

    家族に年寄りがいまして音量で困っています。 テレビのヘッドホン端子に接続して使用できるスピーカーを探しています。 スピーカーの機能は音声が流れると自動でオンオフして音も大きな音が する物があったら教えて下さい。 常に接続したまま使用します、イメージとしましてはテレビの音声を 見ている近くでテレビから出る音声と同等程度の音が出る事です。 宜しくお願いします。

  • テレビの電源・・・

    購入して8年ですが、勝手にテレビの電源が入って困ってます。主電源は入れっぱなしで、リモコンでon、offを行ってるのですが勝手についてしまいます。しかも、夜に限ってなんです・・・(つかない日もある)何か故障なのでしょうか?それとも対策はあるのでしょうか?

  • テレビの寿命なのか?

    テレビのリモコンで電源をONにする。反応がない。テレビが映らない。そのまま出かけて帰ってくるとテレビがついている。音も聞こえる。 別の日、テレビのリモコンで電源をONにする。反応がない。20分ぐらい経つと電源が入ってテレビを観れる。 テレビの本体の電源スイッチをOffにする。反応がない。いつの間にかOFFになっている。 これってテレビの寿命ですか?

  • 見てない液晶テレビから「カチャン」音

    東芝液晶32LZ100です、 リモコンでONすると「カチャン」 リモコンでOFFして10秒程で「カチャン」と音がします、 これはたぶんリレー等のON/OFFで電源をON/OFFするためでしょう しかし何時間も消した状態で突然「ガチャン」と音が出ます、 「カチャン」よりも少し大きめです、もちろんリモコンを 操作している訳ではありません、テレビ画面が点灯したりとか 何の変化もありません、内部で何らかの部品が動作した音だと 思います(たぶんリレー)、どんな原因がが考えられますでしょうか、 テレビの動作機能には何の問題もありません。