• ベストアンサー

敷金返済

isikawaの回答

  • isikawa
  • ベストアンサー率26% (78/292)
回答No.3

私も質問者さんと同じように女で若いです。 なので不動産屋には適当にあしらわれることが多かったです。 http://www.shikikin.org/buster.php こうゆうところに相談してみるといいと思います。 (ちなみにほかにもこんな感じの業者は沢山います。このアドレスは私が立ち会ってもらったときの業者WEBサイト。) 私は退室の際、立ち会ってもらいましたけど非常に効果的でした。 私も何がどうなのか、きちんと説明してくれない不動産屋でしたけど金額の面でも心のほうでも大分収まりつきました。 結局はこういった業者も非営利団体とはいえ、お金はかかってしまうのですが、それを踏まえてもなんだかんだ当初請求された金額より大分安く済みました またこういった業者に依頼しない場合は消費者センターにまずは相談するといいと思います。

puni_mai
質問者

お礼

ありがとうございます。 お教えいただいたサイトも拝見させていただきました。ただ私の場合、敷金はワンルーム一ヶ月分とそんなに高額でもないので、出来ればお金をかけずに解決を目指す所存です。

関連するQ&A

  • 敷金の返済について・・

    4年間住んだアパート(3DK)を出ることになりました。 不動産賃貸借契約書を読み直してみたのですが、 「敷金のうち1ヶ月分は、基本補修費として賃貸人に支払うものとし、畳、ふすま、鍵交換、清掃費、および修理費などの原状回復に要する費用を、入居期間に関わらず敷金にて支払うものとする」とかかれています。 入居時に賃貸借契約を交わした不動産会社は、いつのまにか無くなっており、大家さんに聞くと、「今は○×不動産にお願いしています」とのこと。入居時の不動産会社には「ここに汚れがある」「ここが壊れている」など入居すぐに伝えていましたが、その申し送りがされていないと言うことで、その分も敷金から引かれるというのです。  支払わなくてはならないのでしょうか? あと、以前にテレビで、生活上仕方のない汚れ、傷(画びょうなどの跡など)などには敷金は払わなくていいと言っていたのですが、それは本当なのでしょうか? 引っ越しが初めてでわからないことだらけです。どなたか詳しい方、教えてください

  • 敷金に関するトラブルで困っています。

    敷金に関するトラブルで困っています。 先日引越しをしたのですが、退室後になって、ある箇所が壊されているので 敷金から引くと大家に言われています。 しかし、私には全く見覚えが無く、一方的に責任を押し付けられており、 本当に困っています。 退室の際の立会い確認に関しても、申し込みの連絡をしたにもかかわらず、 立会い確認はしてないとの回答だったので、そのまま退室しました。 この場合、私は責任を負わなければならないのでしょうか? やった、やってないの水掛け論となり、話が全く前に進まない状態です。 問題を解決するために、何か良いアドバイスを頂けたらと思っています。 本当に困っているのでお願いします。

  • 退去して1年経ちますが敷金の返却がありません

    管理は大家さんがしているため直接大家さんとやり取りをしています。 そもそも私どもが入居して半年ぐらいで前の大家さんがアパートを売りに出したので今の大家さんに変わりました。入居時の契約は前の大家さんとしましたが契約は引き継がれているものと思います。契約書には敷金4ヶ月分と記載されてありますが敷引きいくらや実費ありなどのような記載はありません。退去時は期日までに行い鍵も大家さんのところへもって行きました。その際敷金の返済もお願いしました。しかし、電話をしても奥さんが私は分かりませんので主人にかけさせますといつも言いかかって来ません。その繰り返しで1年もたちました。契約当時の不動産はつぶれています。大家さんは内装の会社をしているので部屋の修理などは自分のところですると思います。 家賃は6万円で敷金は24万円です 7年位住みました。敷金の返還は有りますか?もし修繕費を請求された場合でもいくら位戻ってくるのか妥当ですか? 近いうちに内容証明を送るつもりですがアドバイスなどがありましたら宜しくお願いします。

  • 退去後でも、敷金を取り戻せますか?

    1月24日に突然大家さんから、4月末までに退去する様にと電話がありました。 直後に不動産屋さんに電話を入れて、せめて6月末まで居させてもらえるようにと、 仲介役をお願いしてみましたが、不動産屋さんからの答えは「ダメでした」の 一言でした。 もう何を言っても、取り付く島もない感じですし子供もおりますので いつまでも親がイライラしている訳にもいかないので 大家の言うとおり4月末に退去をする事を決め、新居も決まりました。 ただ気がかりなのは、退去の際の修理費の事です。 大家と不動産屋さんが友人同士であり、またこれだけ強引な大家さんなので 修理費も当然の如く、敷金内で収まるとは思えません。 それどころか、相当な修理費を吹っ掛けて来るのではないかと思います。 そこでみなさんのお知恵を貸して下さい。 (1) 退去した後でも、敷金返還を求めることが出来ますか? (2) その他、私たちが何か出来る事がありますか? 本来ならば、今すぐにでも法的手段を取りたいところですが、 これまた大家と私の両親が知り合いのため、母親から「穏便に済ませなさい」と 言われてしまい・・・ 詳しい方、是非アドバイスをお願いします。

  • 敷金について

    こんにちは、敷金について質問なのですが、理想の物件があり手付金を一か月分(42000円)払い残りの敷金2ヶ月分、仲介手数料は分け合って次回払うということで不動産に了解をいただきました。しかし、不動産には敷金2ヶ月分と言われてるのですが昨日これからお世話になるので大家の家に和菓子をもって挨拶しに行って契約の敷金などの話をしたら不動産と話が違うことに気がつきました。まず不動産は今月分は(20日入居予定)家賃日割りではなく1か月分いただくい言ってましたが大家には日割りになるといわれました。また不動産は敷金2か月分いただくといわれたのですが大家には前は2か月分とってたけど今はそんなに取れなくなったといわれました。私は不動産関係にあまり詳しくないのですが大家に聞いたら敷金は大家に行くお金らしいのでこの場合どうなるのですか?誰か詳しい方おしえてください。できれば敷金1か月にしたいです。

  • 敷金は大家さんの懐に入る?

    私は先日まで、敷金が家賃三ヶ月分 礼金家賃一ヶ月分のアパートを借りていたものです。 このアパートも今日限りなので、本日、その解約するアパートの立ち会いに行ってきたのですが、大家さんに「敷金三ヶ月預かってるから、一か月分の敷金を差し引きまして、二ヶ月分の敷金をアパートの修理に充てて、残りを返還しますね。」と言われてしまいました。 「敷金」って大家さんに預けてるお金で、退室時の部屋の修理とかに使われるものですよね? 大家さんのポケットマネーになるっておかしくないですか? 大家さんに聞いても「そういう決まりなのです」としか答えてくれませんでした。それなら最初から「敷金二ヶ月、礼金二ヶ月」って記してくれたほうがわかりやすかったのに……。 敷金が大家さんの懐に入るなんてありえるんですか? あまり印象のいい大家さんではないので騙されているのではないのかと、なんだか心配です。

  • 敷金について

    賃貸マンションに住んでいます。この間、トイレの水が止まらなくなったので修理屋を呼んだのですが、代金の支払いは大家さんでした。ちなみに、この大家さんが払っているのは基本的に私の敷金から出ているのでしょうか? ご存知であれば教えて頂ければ幸いです。

  • 敷金の返済について

    二年前に引越しをした際に、大家さんから「敷金の返済の件はまた後日連絡します」と言われ、そのまま月日が流れて今日になっても何の音沙汰もありません。ずっと忘れていた私も悪いのですが、今の時点で催促した場合、敷金は返ってくるのでしょうか。その部屋は約一年半住んでいて、引越しの際こちらでチェックしたところ傷や汚れはありませんでした。その旨を伝えれば全額戻ってくる見込みはありますか?いずれにせよ、二年以上も連絡無しとは、悪意があるもののようにしか思えません。どういうふうに切り出すのが最善の方法でしょう?どなたか教えて下さい。本当に困っています。

  • 大家が敷金を返してくれません

    以前ココで敷金について相談させていただきました。 敷金を返さない理由として大家は「疲れたから」と言っています。(アパートの騒音問題などがあった為)騒音問題についてはよく話し合って誤解もあったということで解決しました。 退去時の連絡のために電話したら(敷金の事を私が言い出す前に)また「敷金は絶対返さない」といわれ困っています。 不動産屋に相談したら初めは見積の請求書を家では書かないと言っていたんですがお願いして書いてもらえることになりました。不動産屋は大家と仲がよく適当な感じですが、一応原状回復について不等な要求をしてくる風ではありません。(周りの人に話を聞いた評判からして) 現状としては大家は「疲れた」を理由に敷金かえす気ゼロ。(私が100%泣き寝入りすると思っている)不動産屋はめんどくさいから大家の言うとおりにして私には泣き寝入りを進めている。という感じです。 そこで退去時の立会い(大家は来ない)で何かの時のために写真かビデオをとっておこうと思うのですが、入居時は新築だったので写真を撮っていません。この場合退去の時全体を写せばよいんでしょうか?それとも、退去時の写真は全然意味ないですか? というのも大家が工務店経営で自分のところで立てたアパートなので私が敷金返還を要求したら(今のところ大家は私が返せと言うとは微塵も思っていない)今度は不当に修理費名目で返さないのではと心配です。 よろしくお願いします。

  • 敷金を払っているのに一円も返さないという大家さん

    入居時にいくらか敷金と礼金を払いました。 今大家さんに出ていけといわれています。 不動産屋さんに電話したら 大家さんが怒っていて敷金も礼金も返さない、帰ってこないと思います と言われました。 どうしてでしょうか? ネットで調べたら敷金はあくまで もしもの時の為の保険、で家賃滞納・部屋を傷つけていなければお金は返ってくる と書いてありました。 何故不動産屋さんまで敷金が返ってこないというのでしょうか? 私はどう対処すればいいでしょうか?