• ベストアンサー

FF6と似たような世界観のFFを教えてください

mimi1984の回答

  • mimi1984
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.2

少し番外編みたいなものですがFFTはどうでしょう? あれも少し機械文明が出てきますよ。 基本は中世ヨーロッパのような時代が舞台で 貴族や平民といった身分間の争いがストーリーの軸になりますし。 ロボットが仲間になったり機工士というジョブもありますよ。 でもFF6や9と違いマス目タイプの戦闘なので買う前に 十分情報を集めてからにしたほうがいいと思います。

noname#30257
質問者

補足

Tですか。昔友達にやらせてもらったときにとても難しかったイメージがあるので、やはり色々調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • FFの世界観のことで

    FINAL FANTASYのことなんですけど、FFは、1~5、9、までのような、王者的な昔の世界観で、6、7、8、10、10-2は近代風の世界観ですよね。 それで、なぜ最近スクエアは昔の世界観のFFは作らなくなったのでしょうか? それと、FF9でクリスタルや、昔の世界観のFFは終わりなのでしょうか? なんか僕はあまり近代風の世界観のFFが好きになれません。でもCCFF7をやって、FF7は好きになりましたが、やはり昔の世界観のほうがいいです。 なんか、近代風のFFは、ファンタジーぽくないような気がします。 皆さんはどっちの世界観のFFが好きですか? それとFF12はどっちの世界観になるのでしょうか?

  • FF14をはじめるにあたって

    ファイナルファンタジーシリーズを全くやったことなくてもいきなりFF14をやってしまっても 大丈夫ですか?とても興味のある作品なので、ぜひやってみたいのですが、世界観などが わからないと、面白さが半減してしまったりすると残念なので・・・・。

  • FF7の世界

    手元に何も資料が無いので、結構うろ覚えですが、FF7の世界は以下のような感じで合っていますか? ・ミッドガルが世界の中で一番の大都市 ・ミッドガルにプレート(腐ったピザ?)がある ・ジュノンはアンダージュノンという、漁業で栄えていた街がある。しかし今は神羅のお蔭で煙ばかり。 ・ジュノンの上の方にはエルジュノンという港まち(?)があり、そちらはアンダージュノンと違って栄えている。 ・神羅カンパニー本社ビルはミッドガルにある ・ジュノンは神羅に買われた(?)街で、ビルなどは無い。 一応ゲーム本編のみの世界で。 ゲームの説明書を持っていないので、よく分からないのですがこんな感じであっていますか?

  • FFヴェルサス13

    答えようのない質問かもしれませんが、 FFヴェルサス13は期待できる作品でしょうか? FF13が個人的には、ものすごくがっかりな作品だったので FFヴェルサス13にはすごい期待をしています。 でもまたあんな裏切りをされては心がもちません。 だから開発スタッフから見ておもしろいだろうだとか 2回も失敗しないだろうだとかなど 意見だけでも聞かせてください。 あとできればアギトについても意見をください。

  • FF5第2世界にて詰まっています

    FF5の第二世界でビッグブリッジ→ルゴルの村→クーザー→ 地下大河→モーグリの村まで来たのですがそこから進みません。 攻略サイトによると"モーグリに話すとクルルが迎えに来る"と 書いてあったのですが全てのモーグリに話しても何も起こりません。 助けたモーグリは木の家の中にいて「全部持っていって」と言っています。 モーグリのぬいぐるみを着て宝箱を開けるイベントは済ませました。 どうすれば先に進めるのでしょうか。よろしくお願いします。 参考にしたサイト↓ http://www6.plala.or.jp/fom/ff5/guide4.html

  • FFの世界に転生したら何しますか?

    まさかそんな漫画が、と思いましたが、皆さんだったらどうしますか? ドラクエ派なのに「なぜFF?ドラクエだったらよかったのに!」とか言いつつ、将来的に世界を救うキャラがやってくるかもしれない「初心者の館」への就職活動をはじめようかと思います。 ファイナルファンタジー:スクエニ社員がFFの世界に転生 異色のマンガが「ガンガン」で連載へ 2017年06月12日 https://mantan-web.jp/2017/06/12/20170611dog00m200023000c.html

  • FF9に似た世界観or良質なシナリオのRPGを教えてください。

    似たような質問はたくさんあると思いますが、どれもぴんとこなかったので教えてください。 これまでFF7、8、9、10、12 クロノトリガー、クロノクロス、キングダムハーツ1、2 幻想水滸伝1,2、3 ゼノサーガ1,2 オーディンスフィアをクリアしてきました。 最近はあまりゲームをしなくなってしまったのですが久々に新しいRPGがしたいと思っています。何かおすすめのゲームはないでしょうか。 私がRPGでもっとも求めるものはシナリオの出来がいいことです。 キングダムハーツは好きな作品ではあるのですが、話の展開が読めてしまってそこまで楽しめませんでした。 ちなみに上記に上げたものの中で世界観が一番好きなのはFF9、クロノトリガーのような中世っぽい雰囲気のもので、秀逸なシナリオだと思った作品はFF10、幻想水滸伝1です。 できれば、恋愛要素もある程度含まれていて、レベル上げにさほど苦労しないものがいいのですが・・・。 使っているゲーム機はプレステ2です。 細かい条件になってしまいますが(汗)よろしければ教えてください。

  • 変わった世界観の作品

    漫画、アニメ、ラノベ、なんでもよいのですが、ヨーロッパ文化の漢字圏のような変わった世界観の作品を探しています。 とにかく変わった世界観のものがあれば教えてください!

  • ffシリーズでオススメはありますか?

    今度ffシリーズを買ってみようと思います。そこで、ffファンの方に質問したいのですが、 どれを買えばいいのですか?ffはほとんどやったことはないんですけど、昔ff5をプレイしたことがあります。ff7~ff10あたりを買おうと思ってるんですけど、どれが1番いいですか? 希望としては、戦闘システムよりストーリーがいい作品がいいです。持ってるゲーム機はps3です。

  • FF初心者です。教えてください。

    今更でお恥ずかしいですが、ファイナルファンタジーをやりたいです。 ただ、初心者で疑問だらけなので、わかる方いらっしゃれば教えていただけると嬉しいです! 〔 質問 〕 1.FFシリーズの中で「オンライン」であり、スマホもしくは3DSでできる最新作はなんですか? 2.3DSでFFの体験版を見つけたのですが、全てあんな感じのアクション系RPGゲームなのでしょうか?(FINAL FANTASY EXPLORERSってソフトでした) 3.FFシリーズは1作品ずつの完結型なんでしょうか?それともなにか全ての作品に繋がりがあるのですか? 4.初心者向けのFF作品だとどれがオススメですか? 質問が多くてすみませんm(_ _)m 良ければ教えてください!