• ベストアンサー

一般的に、クレジットカードの審査に通らないのはどんな時?

クレジットカードを申し込んでも、審査に通らず発行されなかったことが過去に何度かあります。(全部通らなかったというわけではありません)申込書に書いた内容がほぼ同じでも、発行される場合、断られる場合がありますが、理由がわからないので、気になって仕方ありません。 年収や年齢が関係しているとも聞いたことがあります。零細の自営業者は発行されないということも聞いたことがあります。 各々のカード会社で発行の条件が違うということはわかりますが、一般的に、どんな場合だと発行されないのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamex
  • ベストアンサー率46% (63/135)
回答No.3

一般的にという事で言えば… ・過去に延滞歴がある       ・定職がない ・就業年数が短い         ・年収が少ない ・自営業や自由業         ・クレヒスのない中高年 ・短期間で多数の申し込み     ・既に多数のカードを所持している などでしょうか。審査基準は各社で違いますし、同じ会社でも時期によって異なる事もあり得ます。審査落ちの本当の理由は"基本的に知る事はできない"ようです。(←稀に、しつこく審査部門に問い合わせをして理由を教えてもらったという報告はネット上で見る事がありますが…) ご自分の信用状況を知りたければ、個人信用情報を開示してみるという方法もあります(ご存じかもしれませんが)。

korokorokorori
質問者

お礼

ありがとうございます。いくつか当てはまります。 先月申し込んだカードはすんなり発行されたけれど、新しいカードはなるべく申し込まない方がいいのかなぁとガックリしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • amexamex
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

クレジットカードの合否は、クレジットカード会社にしかわかりません。 一般には、年齢、年収、お勤め先等、総合的に判断するそうです。 半年~1年の間に合否含め3件以上の申込みはしないほうがいいですね。 一つのカード会社のゴールドカード、プラチナカードが欲しい場合、一般カードからクレジットヒストリーを構築していけば(毎月決済、延滞無く支払い)を続ければ、アップグレードのインビが来る確率は上がると思います。 発行されない場合(推測): ・過去に延滞を何度もした。(絶対してはダメです!) ・年間3回以上の申込みをした。 ・年収、年齢が大幅に達していない。 ・いきなりステイタスカードから申請をした。 推測ですが。 しばらく期間を開けて、一般カードから申請されてはいかがですか?

korokorokorori
質問者

お礼

海外旅行に行く予定があったので、海外旅行保険つきのカードを何枚か申し込んだ時に、一番必要だったカードが却下されてしまったのは、「年間3回以上の申し込みをした」に当てはまっちゃったせいなのかなぁ。シクシク・・・(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>発行される場合、断られる場合がありますが、理由がわからないので、気になって仕方ありません。 ↑はカード会社の審査の部署の人しか知り得ないでしょうね。 それか、オンラインでの申し込みですと、スコアリングで機械的に 与信の審査をしますんで、カードのグレードで落選、通過って別れるんでしょうな。 年収の少ない方が、ゴールドなどを申し込みしましても門前払いされるのがオチでしょう。それか家族カードで会員になるか。 クレジットカードの掲示板をロムって僕なりに理解してますのが、 一時期にまとまって申し込みをすると、”多重”で通過するカードも 落選になるようです。 年収に対して、CICなどに登録されてますカードの総与信枠が多いと 、スーパーのカードでも落選のようです。 僕も、三井住友カードからプラチナの勧誘がりまして、現在結果待ちなんですが、不幸の手紙か、配達記録のお知らせか。 手持ちのカードが37枚ありますが、今まで落選は無いです。 質問者も、カード発行を占う意味も鑑みましてセゾンカードみたく 審査結果が速攻で来るカードに試し申し込みなさっては? 僕の場合は、セゾンプラチナアメックスの申し込みは40分ほどで カード発行しますってなメールが来ました。

korokorokorori
質問者

お礼

却下されたことが無いんですか。うらやましいです。 海外旅行へ行く前に、海外旅行保険つきのカードを数枚申し込んだ時に、一番必要だと思っていたカードが伽化されたのは「一時期にまとまって申し込みをすると、”多重”で通過するカードも落選になるようです。」に当てはまったからかも・・・・ このことを知っていれば、申し込む順番を考えたのにィ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OIOIクレジットカード審査について

    過去何度かOIOIでショッピングをした際にクレジットカードを勧められ申し込みをしています。 ですが毎回審査落ちです。 申し込みは年1回、セールの時期に毎回(合計4回ほど)するのですが落ちてしまいます。 クレジットカードは給与の振込先である三菱東京UFJ銀行から発行されたVISAカードを1枚所持しています。申し込みをしたのは就職したての頃です。 毎月携帯や公共料金、インターネット代など3万~5万円ほど使用、6年使用していますが延滞は一度もしたことがありません。 他社クレジットカードはファミマTカードを持っていますが使っていません。 勤務先   一部上場企業 年収     600万円 勤続年数  6年 借入  なし なぜOIOIのクレジットカードの審査に通らないのか分からないんです。 一緒に買い物に行き申し込みをした同期は通っていました。 色々と調べて銀行発行のクレジットカードの場合支払い状況が延滞でもしない限りCICに記載されないということを知りました。 ということは三菱東京UFJ銀行発行のクレジットカードしか使用していない私はクレジットヒストリーというものが全くない状態ということでしょうか? 会社の先輩には「うちの会社は住宅ローンやクレジットカードの審査は必ず通る、落ちた奴なんて聞いたことない」と言われて悲しくなりました。 OIOIは審査が甘いということを聞いたことがあります。 OIOIに通らないようでは私は今後住宅ローンや他社クレジットカードに申し込んでも審査に通らないのでしょうか。 過去に金融事故を一度も起こしていないのにOIOIのカード審査に通らなかった方はいませんか? またなんとなくでも審査に通らない理由がわかる方はいませんでしょうか? 詳しい方にお話聞かせていただけたら嬉しいです。 お願いします。

  • 審査の通りやすいクレジットカード

    下記の条件で審査の通るクレジットカードはありませんでしょうか? 19才の浪人生なので学生ではありません。 就職はしていません。 収入元は自由業で年収は100万以上。 この条件で審査の通るクレジットカードをご存知でしたらどうか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • クレジットカードの審査が通らない

    最近、クレジットカードの申し込みをしたら審査に通りませんでした。現在クレジットカードは4枚所持。いずれも延滞は過去に一度もありません。 またそのクレジットカードの残高は普段の買い物位なので残高はほとんど有りません。 申し込んだのはAEONカードとジャパンネットバンクのクレジット機能付きカードです。 思い当たる自分の不利な点は自営業で銀行に借金が2000万円くらい有ること、こちらも一度も延滞はありません。 あと消費者金融1社に80万円借りてること、これも延滞はありません。 家族(妻のみ)が自分が審査に落ちたあいだに同じくAEONカードを作りましたがこちらは審査が通っています。 正直、なんで?という感じです。普通、銀行の事業性の借金とか消費者金融の借金はクレジットカード審査の際に情報が漏れることはないと思っていたのでなんか腑に落ちません。 これはいったいどういった理由が考えられるのでしょうか?

  • カード審査に落ちました‥‥

    先日初めてクレジットカードを作ろうと思い,ネットで申し込みをしましたが落ちてしまいました‥‥ 申し込んだのはライフVISAカードです。 事情がありどうしても今年中にはカードを作りたいのです。 他のカード会社に申し込みたいのですが,続けて申し込みをすると,情報が行ってるから余計に不利になってしまうんですよね? 2回くらいならOKなのでしょうか? それと,もし他のカード会社の審査が通ったとして,しばらくそのカードを使い続けていれば,他のカード会社の審査も通りやすくなったりするのでしょうか? 私の年齢は19で,年収は200万,勤続5ヶ月 実家暮らしで配偶者はいません。 やはりカードを作るのは厳しい条件でしょうか‥ 質問ばかりで悪いですが,よろしくお願いします。

  • クレジットカード審査と年収

    一般論として質問です。 普通、クレジットカードの申込用紙には年収の記入欄がありますが、年収を証明する書類(源泉徴収票等)の提出は通常ありませんよね。 ところが、与信枠が多いと審査で落ちたりしますし、逆に申し込みしたのより高い限度額が設定されていたりします。 これは、年収とは無関係の結果ということでよいのでしょうか? たとえば年収1億の人が数百万のクレジット枠を持っていたのを理由に審査に落ちたりすることがあると言うことでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • クレジットカード審査で重要な順番

    クレジットカード審査で重要な順番 クレジットカード審査では、さまざまなな項目を審査してその総合点で発行するかどうか決まるとのことですが、配点の比率はどんな感じでしょうか。 ・年収 ・勤務年数 ・クレジットヒストリー この3つを重要な順番に並べたらどうなりますか?

  • 大学生のクレジットカード審査について

    よくクレジット会社のホームページでクレジットカードを発行する条件に「18歳以上の方(高校生不可)」と書いているのを見かけますが、 1、カード会社によって審査基準は違うと思いますが大学生(収入なし)は基本的に学生専用カードしか審査に通りませんよね?それとも、キャッシング枠なしで利用限度額10万円~30万円程度ならば一般カードでも審査に通る可能性はありますか? 2、カード会社によって審査基準は違うと思いますが、大学生(収入なし)が一般カードを申し込める場合でも審査は通りにくいのですか? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • JCBクレジットカードの審査について

    JCBクレジットカードの審査について質問です。 収入源が「一般企業にお勤めの方」「アルバイト・パート」「自由業」の場合、どういった審査を受けるのでしょうか? 各々詳しく教えて頂ければ助かります。

  • 信販系クレジットカードの審査について

    現在、大学生で年収0円の者です。銀行系クレジットカード1枚、信販系クレジットカード1枚あります。 これから新しい信販系クレジットカード(学生も持てるが学生専用では無い)を持とうと思っています。審査が通り、発行した後に今持っている古い信販系クレジットカードをやめて、2枚持ちでいこうと思っています。 しかし、今持っている銀行系クレジットカードを発行したのが今年の11月下旬です。(信販系の方は3年程度利用しています) また、銀行系(利用額10万円までキャッシング0円まで、延滞記録なし) 信販系(利用額30万円までキャッシング0円まで、年間90万円程度の決済、延滞記録なし)という状況です。 質問 1、一般的に新しいカードを発行するときは前のカードを発行してから6カ月は待ったほうが良いらしいのですが、銀行系を発行してから1カ月もたっていません。学生、年収0円、キャッシングなしで発行してもらう場合でも信販系クレジットカード(学生も申し込めるが学生専用では無い)の審査を通過する可能性はやっぱりかなり低いですか? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • クレジットカード 審査

    カード申し込みの際の職業についてなのですが 私は自営業をしているのですが、他に従業員として勤めている会社があります。このような場合は自営ではなく、従業員として勤めているほうの会社を勤務先として申し込んだほうが良いのでしょうか?先日、自営のほうで申し込みをして、今は審査待ちの状態です。 もし審査が通らなかった場合、次に申し込むときは勤めている会社を勤務先として申し込もうと考えているのですが 次に申し込みする際のタイミングなどありますか? 今回、申し込んだ際に記入した職業(勤務年数、年収)などの個人の情報は、ずっと残っているものなのでしょうか?申し込んだということだけが一定期間、情報として残るのでしょうか? よろしくお願いします。

CD-Rに音楽を書き込めない
このQ&Aのポイント
  • iTunesのプレイリストからCD-Rに音楽を書き込もうとすると、容量の問題ではなく総再生時間の問題で書き込めない場合があります。
  • プレイリストの曲数や再生時間を調整しても書き込めない場合は、プレイリストを複数のCD-Rに分割して書き込むことを試してみてください。
  • Windows10とiTunesの最新バージョンを使用しており、プレイリスト内の音楽ファイルはmp3とAAC形式です。
回答を見る