• ベストアンサー

勉強法について失敗、これからどうすればいいですか?

runfaster001の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

200回反復する、という方法は世間では一般的ではありませんよね? 一般的でない方法には手を出さないのが賢明でしょう。 200回という回数にも無理があると思いませんか? 復習が大事なように暗記も反復が大事ですが、 暗記とはいえど理解して覚える、という基本的な作業をしなければ 効率は悪いし、すぐ忘れてしまいます。

関連するQ&A

  • 点数があがる勉強法

    初めまして。観覧ありがとうございます。 私は、中学二年生です。 今度、期末テストがあります。そこで、皆さんにもっと点数があがる勉強法を教えて頂きたく、質問させて頂きます。 私の勉強法 国語  ・ノートに大事なことを書き、赤ラインチェックしそれを覚えるようにする ・前日に先生からプリントがでるので、コピーし何枚かやる。 ・・・・これで70点ぐらいです 数学 ・問題集、教科書を三回ほど解く ・・・・これで50~70点ぐらいです 理科 ・単語チェックし、暗記するようにする ・ノートは一回絶対書く ・・・・これで60~70点ぐらいです。 社会 ・教科書、資料集単語チェックし、暗記するようにする ・ノートは一回絶対書く ・・・・これで60点台です。 英語 ・単語練習(口に出しながら書く、暗記) ・チェックしたところの確認 ・教科書暗記 ・・・・これで70~90点台です。 実技なのはノートに絶対一回は書いたりしています。 改善法でもいいので、宜しくお願いします。

  • おすすめの勉強法・暗記法

    こんにちは。 4月から医療系の専門学校に通っている者です。 作業療法士という資格なのですが、効率の良い勉強法を模索しております。 勉強内容としては解剖学、生理学、運動学を中心に暗記科目がほとんどなのです。 数学や物理、英語と頭を使う授業は思ったほど無いので効率良く暗記をしていくことが最重要と考えております。 そこで質問なのですが、このようにすれば勉強の効率が良いとか、こういった暗記法が良いなどアドバイスをお聞きしたいのです。 一番興味があるのが、例えば東大に合格された方とかはどのような方法で勉強されていたんでしょう?ひたすら勉強時間を増やしただけではないと思うのです。 私自身は一日に集中してノートに書きながらじっくりというよりは、毎日ちょこちょこと授業内容を反復し、とにかく質より量という感じで回数を重視してやっています。 あるテレビ番組で長期記憶にするためにはとにかく薄くても触れる頻度を増やすことと言われてました。 こういうやり方で正しいのかわかりません・・・ こんなやり方を続けてこんな難しい資格を取った、とかこんな難しい大学に受かった、という方がいらっしゃいましたらぜひヒントを頂けたらと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 暗記何回反復してさえも直前につめこまないと試験で知識がでてこないのはあたりまえ?

    暗記何回反復しても直前につめこまないとでてこないのはあたりまえ?みんなそう? わすれにくい事項でしばらく反復やっていなくても、 思い出すものがありますが、 結構な割合で、覚えてもすぐに忘れてしまうものがいっぱいあります、自分は試験前に、詰め込まないと試験で結果が出ないのですが、みんなそんなものでしょうか? それともほとんどの事項を長期記憶に持っていかなければいけないのでしょうか?

  • 勉強法は??

    私は中3なのに、社会と国語が全くできません。 社会は暗記といわれてますが、ほかの教科では特に暗記することもない(理科で計算式等は覚えますが、そのほかは常識なので覚えることもありません)ので、それだけ暗記しろといわれても、暗記の頭になっていないような気がします。 また国語は、特にどこを勉強すればいいのかわからないので、放置してます。なので、当然成績は伸びません。読解力は人並み以下でしょう。日本語力がなく、同じ語学の英語で、日本語と同じ単語量があれば、英語のほうが得意だと思います。しかし、読書は少しはしているほうで、周りの大人が難しいという本は簡単に内容を理解でき、教科書や中学生が読むような本は理解するために最低2回は読みます。聖書なんかほぼ一回で理解できました。 受験まで時間がないので、参考になる意見をおねがいします。

  • 看護学生 勉強法

    現在看護学部2回生です。 これまで、筆記のテストは再試にひっかかることなくこなしてきたのですが、2回生になってから科目が増え、いままで自分が勉強してきた方法ではこなせなくなってきました。いままでは科目数もそれほどなかったので、1科目にじっくり時間をかけて勉強できたのですが、今はそうもいかず、暗記する量が膨大すぎて、間に合いません。テストは暗記する科目がほとんどのですが、何かいい勉強方法はありませんか???

  • 勉強法がわかりません。

    私は今 高校三年生です。 偏差値は50あるかないかで 関西学院大学を志望しています。勉強に対する熱意はあります。 塾に行ってれば 7時間くらい椅子に座って勉強できます。高2の間もちょくちょく行ってました。(今日行きました。) …が、最近とても不安になっています。 それは このままで志望校にいけるのか。。。と、言うことです。 私は集中力に欠けているので 勉強中でも何か違うことを考えながら してしまうことが多少あります。 あと、勉強をしてるけど、本当にこれで成績は伸びるのか とか 暗記力がよくなくて 直ぐに忘れたりして 最近本当に不安です。怖いです。自分はこのままでいいのか?と、思うけど だからと言って どうしたらいいのか わかりません。。。 成績もあんまり伸びていないし・・・。 周りのこの方が成績伸びてきたし。 志望校に行けるか 成績伸びるか不安で不安でたまりません。 ・・・わたしに勉強法を教えてください。 暗記法を教えてください。 この不安を少しだけでも 救ってください。 何かアドバイスなど よろしければ ください。 待ってます。よろしくお願いします

  • 勉強法について。

    19歳女です。 私の中学までの勉強法は 教科書に書いてあることを何回も書き写すことでした。 中学時代の勉強量だから なんとかなったものの、 高校になると 科目も増えるし、(中学に比べると)教科書も分厚いので通用しなくなりました。 そしたら、勉強に対するやる気さえなくなりました。 高校時代は 私なりに赤シート用にノートをまとめたりして頑張っても結果は最下位に近くて 友達には暗記力も記憶力もないね笑 ってよく馬鹿にされてました。 やっぱり、 馬鹿にされるのは悔しいし 将来のためにも 自分のためにも 中途半端にせず勉強頑張ろうって決めて 浪人してるのですが (事情があり受験期間は半年間) やっぱり、自分にあった勉強法は何10回と書いて覚えることだ! …と思ったのですが、 時間にも限界があります。 今は2月の私立受験に向けて勉強してます。 (正直、頭良い大学ではないです。) ちなみに、 私なりに勉強法の本を 沢山読んで試行錯誤したのですが3ヶ月以上続けても結果がでませんでした。 今は私立受験に向けて 今はがむしゃらにでもしなければならない のはわかってるのですが、限界です。 何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 新聞配達中にできる勉強法

    現在新聞配達をしています。 朝の4時から6時くらいまでの時間帯です。起きて直に配達所にいき、それから配達が始まるという流れでやっています。100部ちょっとです。 配達にはもう慣れてきたので、自然と考えなくてもミスなく配れるくらいにはなってきたので、受験勉強もあるのでこの間に勉強もしようかと考えました。 そこで、配達中に勉強(主に受験勉強でするような勉強です)が効率よくできるような方法を知っている方・やっていた方がいたら教えていただきたいと思い、質問しました。科学的根拠のあるものならなお嬉しいですが経験上これはよかったというものでもぜひ教えていただきたいです。 しかし、暗記物をやればいいとか思考的なものをやればいいというだけでなく、具体的に詳しく教えていただける方でお願いします。 たとえば、私は暗記物をやってみようと思い、1件につき1個の化学物質の性質を覚えていこうと思い、カンニングペーパーをみながらやってみましたが、1ヶ月続けても頭にはあまり残っていないどころか配達スピードまで落としてしまったりして失敗したなあと思ったのです。 このように失敗しましたがもしかしたら、このようにやれば配達中でも暗記物はうまくいくとかあるかもしれません。そういう意味で、詳しく教えていただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 高校の勉強法について・・

    高校受験が無事終わり、もうすぐ高校一年生になります☆ ですが中学時代、まったく勉強してなかった私なので 高校の勉強についていけるかすごく不安です(・ω・`) テスト前は丸暗記をしていましたが 高校の勉強は丸暗記が通用しないことを塾の先生から聞き、今からすごく焦っています;0; 高校入学後は、部活動と両立していきたいと思っているのですが 丸暗記の勉強法を大学入試に向けての勉強法へ変えることはできるでしょうか? 中学時代通っていた塾は辞め、最近からチャレンジを始めましたが そちらの方も溜めずに続けられるかすごく不安です。。 両親にたくさん迷惑をかけてきたので 少しでも親孝行と思い、高校生になったら頑張って勉強したいと思っています(`・ω・´) 人生の先輩としてアドバイスや良い勉強法などありましたら 是非教えてください;0; また入学前の春休みに 高校の勉強に備えられることがあったら教えてほしいです☆

  • 各科目の勉強法についての質問です。

    各科目の勉強法についての質問です。 現在高校1年生です。 数学や国語に関しては問題演習などでなんとか定期テストでも乗り越えられています。ですが社会、理科(特に生物)はひたすら暗記という感じで理解することよりも暗記する量が明らかに多くなってしまいます。社会に関してもおおまかに理解できていてもなかなか文章にして説明することができなかったりします。理科に関しては、特に生物で暗記が多く細かく暗記しようと努めています。そのせいでなかなか効率が悪く、すぐ忘れてしまいそうです。これらの暗記の多い科目も問題演習が大事だとは思いますが、皆さんはどのようにして勉強しているのでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。また、日頃の復習やテスト期間での勉強はどのように勉強しているのかも気になります。高校に入ってからやっと勉強に集中しはじめたというのもあり、現状は日頃の復習を行わなかったせいで、テスト前に焦って詰め込む感じとなっています...。