• 締切済み

ホームページについて詳しい方へ

redsha_aaaの回答

回答No.7

IEのオートコンプリートが有効であれば もう一度忍者さんにアクセスして メールアドレス入力ダイアログを二回クリックすれば 当時登録したものがヒョコっと表示されるかもしれませんね。 昨今のインターネット事情というのは ID&PASS認証が必須のものとなっています。 これなくして成り立たないといっても過言ではないでしょう。 これからは管理をしっかりされないとね^^;

関連するQ&A

  • ホームページをアップできない

    windowsXPから7にパソコンを替えました。 ホームページをアップしようとすると、サーバーwww10.ocn.ne.jpのユーザIDまたはパスワードが正しくありません、というエラーがでます。 ユーザIDとパスワードは再確認済です。 ホームページビルダー14を使っています。 ご指導いただけると幸いです。

  • ホームページビルダー7の転送で

    ホームページビルダー7で転送をするとき転送先のサーバーをジオシティーに指定してあるのですが その際に 市民IDとパスワードというのがあってよくわかりません ジオログのURLというのを取得しましたが 市民IDとパスワードというのになにを入力していいのか分かりません 自分のヤフーのIDとパスワードを入力しても サーバーに転送できません 本当に困っています

  • ホームページについて

    ホームページビルダー14でパスワードつきリンクを作成してロックを解除していて成功したためwebサーバーにアップロードしてみたところ、ホームページでやじるしをパスワードつきリンクにおいてみたところ、urlが出てその隠しているurlがでて隠している意味がありません、どうにかurlを表示させないようにするにはどうすればいいですか

  • ホームページURLの変更

    ホームページのURLを変更する時、(1)まずバックアップをする。その手順として「ホームページ作成ソフトのFTP転送機能やFTPソフトを利用しサーバ上からファイルをダウンロードして下さい。」と言う回答がきましたがその手順が解りません。 (2)その後「ホームページを閉鎖~ファイルの転送」とありますが・・これについてもお教え頂けたらと思います。 希望のURLの空き状況は現在OKです。

  • ホームページの転送エラーについて教えて下さい

    作り直したホームページを今まで使っていたサーバーに転送したのですが、「指定されたファイルのアクセスは禁止されています」というエラーが出ます。 転送結果をチェックしたところ、「index.html」は存在し、又URLも間違いありません。 質問ですが、 エラーの対処法として「URLが正しいか確認し、ファイル名を直接指定してください」とあります。この「ファイル名を直接指定」するとはどのようにすればいいのでしょうか。 又、「ファイル名」とは「index.html」のことでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ホームページのmysiteがなくなり、なんとか復元したいのですが…。

    ホームページビルダー12(クイック)でホームページを作ってアップロードしていたのですが、数日前に更新しようと思い、ビルダーを開いたところ、 突然mysiteがなくなってしまっていました。IBM社に問い合わせていろいろ試しパソコン中を検索しても出てきませでした。(実際のホームページは、ちゃんと見られています。)プロバイダーであるbiglobe社に閉鎖の仕方を尋ねたところ、下記のような返信を昨晩いただきました。 「ホームページサーバに転送したファイルは、開設したお客様のホームページサーバにあります。 サーバ上にあるファイルをパソコンにダウンロードすることで、現在公開しているホームページファイルを取り込むことが可能です。 そのため、ホームページの閉鎖手続き前にサーバ上からファイルを取り込み引き続き利用をご検討いただければ幸いです。 ファイルのダウンロードは、通常、ファイル転送時に利用しているソフトの機能でおこなえます。 ソフトの具体的な操作方法に関しては、恐れ入りますが弊社では詳しい情報を持ち合わせておりません。 操作方法でご不明な点がありましたら、ソフトのマニュアルやヘルプをご確認いただきますか、ソフトの製造元へお問い合わせください。」 ということで、一縷の望みをつないでいます。少しでも早く何とかしたいのですがIBM社が今日明日とお休みで、とても困っています。もし、何かおわかりの方がいらっしゃったら何をしたらいいのか、教えてもらえると助かります。 パソコンは本当に初心者で、仕事の必要に迫られてやっとビルダークイックで作ったため、むずかしいことが分かりません。よろしくお願いします。

  • 簡単ホームページを開設しましたが、ここに早くアクセスする方法を教えてください。

    簡単ホームページを最近開設しました。ホームページURLやホームページを編集するためのURLをいただきましたが、どんな時にこれを使うのでしょうか。 例えば、gooのホームページ(トップページ〉の検索にURLをいれても「検索結果0」と出てしまいます。 簡単ホームページへ入る方法を教えてください。パスワードやIDを入れないと一般の人は入れないのでしょうか。

  • ホームページの転送できななくて困っています。

    最近、IBMから発売されているホームページビルダー11というソフトを購入しました。 ホームページの内容の制作が終了し、インターネット上にアップしようと説明本に書いてあるとおりの工程で、入力作業を進めました。その際必要な、サーバーとの契約も滞りなく済ませ、パスワードも取得しました。 パスワード等の入力に間違えが無いか何度も確認をし、ホームページビルダー内にある転送キーを押しました。 すると、 サーバーへの接続に失敗しました。以下を確認してください 1ダイヤルアップ接続などでインターネットに接続されていますか? 2サーバー名(IPアドレス)は正しく設定されていますか? 3プロバイダーなどのサーバーが停止している可能性はありませんか? と、警告がでます。しかし、私の家はダイヤルアップではありませんし、サーバー名も何度も確認しています・・・。 何度挑戦しても同じ結果になります。 どうしたらよいのかわかりません。 どなたかわかる方、解決策をご伝授ねがいます!! どうぞよろしくお願いいたます。

  • infoseek の無料ホームページサーバーについて詳しい方または、それ以外の人へ

    ホームページ用のファイルを転送する為にinfoseekに 登録したのですが、登録完了のメールの後、しばらく 日にちを置いてから、次の様なメールが届きました。 ホームページの手続き完了しました。 あなたのURLですttp://**********@******** URL編集ttp://*******@********* 以上の様な内容だけなので? FTPサーバー名 ユーザー名 パスワード が無いと言うか送られて来てないのでファイルを転送 する事が出来ません。 infoseekに登録されたことのある方か詳しい方 転送方法を教えてください。

  • ホームページデータの送り方

    加入していたプロバイダーが近日中に閉鎖されることになり、現在のプロバイダーのウェッブサーバーにFTPソフトで送っている私のホームページデータは、新たなプロバイダーと契約後、そちらのウェッブサーバーに送るようにしてください、と言われました。が、どのような操作と手順を踏めば、新たなプロバイダーのウェッブサーバーに、現在のホームページデータ(ファイル)を転送させることができるのか方法が、かりません。どなたか教えていただけないでしょうか。ある程度急いでいます。