• ベストアンサー

条件にあった質問

次の条件に満たしているノートPC、あればおしえてください。 ・7万以下 ・CD-R等読み込み可能 ・windowsXP ・HHD   40GB以上 ・メモリ 256MB以上 ボクは学生なので金銭的に苦しく、中古でもいいので(品質的に大丈夫なら)なるべく安いものがいいです。 また自作をすればなかなかの性能のものを5万以下で作れると雑誌に書いてありましたが、それはやはり専門的な知識がある人でないと危険でしょうか。大丈夫なら自作してみようかと思っています。 家にとっては2台目なので無線ランでネットしようと考えています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ノートPCでしたら下記のサイトで探されてはいかがですか、一番安いものでしたら表示の条件をクリアできるのでしょうか。 自作の件ですが、たしかに五万以下でもできるかも知れませんが、やはりある程度の知識は必要だと思います。そういう私も知識の無いまま自作に挑戦して苦労しました。組み立てるのは説明書をみれば何とかクリアできますが、BIOS等の設定に手間取りました。そう言うわけで少しお勉強してから挑戦した方がいいと思います。でも、やり始めると面白いので、頑張って挑戦してください。

参考URL:
http://www.quart.co.jp/new_windows.html
noname#26006
質問者

お礼

ありがとうございます。 失敗したら5万がパーになりますからね*~*

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.5

ANo.4です。 追加 【状態】アウトレット品。:メーカの保障がありません。 それ以外にもいろいろあります。自己責任でお願いします。

noname#26006
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.4

サポートを考えるとメーカー製のPCをソフマップで買うのがお勧めです。 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10634930/-/gid=UD01020000 ノートの自作で困るのは、失敗(何かを壊して)してもパーツだけを手に入れることが出来ないということです。メーカからの取り寄せになりますし、いろいろ大変です。 通常の自作機(タワー型)と言われるものは、パーツを壊しても、SHOPでさがせば、何か変わりになるパーツがありますが、ノートは、まずありません。 OSのインストールをしたことが、なければ、不具合が出ていても何がおかしいのか、正常の状態を見ていなければ判断できません。 自作の事をいろいろ学ばなければならないので、OS操作にたどるつけません。 初めてで即使いたいのであれば、独学の自作はお勧めしません。

noname#26006
質問者

お礼

わかりました。当方田舎に住んでおりましてSHOPなどありませんので、自作はあきらめます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bluemente
  • ベストアンサー率32% (176/537)
回答No.2

ノートでしたら、グラフィックがメインメモリー使うタイプだから メモリは最低512MBは欲しいと思いますが?

noname#26006
質問者

お礼

なるほど。自作についてもなにか意見していただけたら嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
noname#26006
質問者

お礼

ありがとうございました。 値段と質のバランスが難しいですね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古のパソコン

    デスクトップパソコンで中古でも良くて、モニタは無しのを探しています。 スペックは、 OS:windowsXP メモリ:512MB以上。 HDD:30GB以上。 UPU:pentium4,2.0GB以上。 VGA:VRAM128MB程。 のものを探しています。 中古、モニタ無しでいいので、(ヤフオク内でも) こんな感じのスペックはないでしょうか? 紹介して頂ければあり難いです。

  • 04/08頃にPCを自作 アドバイスを下さい

    夏頃にPCを自作します。 03/01にも自作をしました。 当時は以下のようなPCを作りました。 マザーボード:ASUS P4PE CPU:Pentium4 2.4BGHz メモリ:ノーブランド PC2700 512MB HDD:IBM IC35L090AVV207-0 120GB ビデオメモリ:ATI Radeon 9500Pro 128MB CD-RW:I・O DATA CDRW-AB40 メモリ以外は品質を重視してメーカーを選びました。 ビデオはちょっと高性能です。 その他はコストと性能のバランスから最も よいものを選んでいます。 同じようなバランスのPCを夏頃作りたいのですが 最近のPCの事をよく知りません。 新しい規格や、CPUの熱問題 当時と違ってきているのは把握しています。 どのような選択がベストなのか教えてください。 PC本体のみで10万程度を考えています。

  • メモリ増設に関する質問

    初めての自作PCなのですが質問です。メモリを2GB(1GB×2)から4GB(1GB×4)に増設したのですがBIOS上では4000MBと表示があるのですが、ウィンドウズのシステム上では、3.5GBのRAMとでてきます、残りの500MBはどうなっているのでしょうか。わかる方おられましたら お答え願えるでしょうか、よろしくお願いします。

  • メモリについての質問です。

    自作PCを作ろうと思い、相談したところ6G~8GBにした方がいいと言われました そこでツクモなどで調べたら6、8GBのメモリは意外と高かったのですが 4GB(2×2)と2GB(1×2) 4GB(2×2)と4GB(2×2) 6GB(3×2) 8GB(4GB×2) の中でそれなりに性能を持たせるなら、どの組み合わせが一番安くすむでしょうか? できればオススメのメーカーも教えてもらえるとうれしいです。 ちなみにこちらで質問させていただいている、自作PCの質問はこちらから確認できます。 http://okwave.jp/qa/q6432970.html

  • メモリ増設について質問です

    現在、DELL製 XPS420というパソコンをWindows7 64bit環境で使用しています。 このパソコンには元々、DDR2 512MBのメモリが2枚刺さっており合計1GBでした。 今回、UMAX製DDR2 2GB*2(合計4GB)のメモリを購入し 元々刺さっていたメモリと交換して使用することにしました。 そこで質問なのですが、現在使用しているこのパソコンの マザーボードには使用していないメモリスロットが2つあります(4つだったかもしれませんが曖昧です) この場合、性能的を考えるなら現在の2GB*2の状態で使うのと (2GB*2)+(512MB*2)=5GBで使うのと、どちらが優れているのでしょうか?

  • 自作PCのCPUについて質問です。

    CPUについて質問です。 自作PCのCPUについて質問です。 とある動画編集ソフトを立ち上げると タスクマネージャーのCPU使用率が100%で上がりっぱなしになって言う事を聞きません。 そこでマイPCのスペックなのですが、 CPU:P4 2.4GHz プレスコット メモリ:DDR2 PC5300 2GB HDD;80GB ちなみに動画編集ソフトが推奨するスペックは・・・ CPU:P4 2.4GHz以上 メモリ:512MB以上 HDD:4GB以上 推奨 となってます。 なんとか動作するはずだとおもうのですが・・・。 CPUがトロいのはわかってるのですが、これってCPUの冷却が悪いせいでしょうか?? ちなみにリテールクーラーを使用してます。 まず無いと思うのですが、CPUファンを冷却性能が高いものと交換すると もしかしたら簡単に立ち上がるという事はないでしょうか??(ないですよね。) アドバイスお願いします。

  • 自作パソコンのメモリ増設についての質問ですm(_ _)m

    詳しい人につくってもらった自作パソコンを使っています。 最近shadeやphotoshopといった重いアプリケーションを使うことが多くなってきたので、メモリの増設を考えています。 そこで今あるメモリはCFDとかいてあるBUFFALO製の512MBのものが2枚ついています。CPUはAthlon64でマザーボードがM2NPV-VMです。 もう1GBか2GB増設したいと思っているのですが、 メモリのスロットが見た感じ4つあるようなので、 後2枚しか増設できません。 そこで質問なのですが、 今入っているメモリはBUFFALO製の512MBのものが2枚なので、増設する際も同じメーカーのまったく同じ容量のものを2枚増設といった形の方が良いのでしょうか? マザーボードのメーカーを確認してみたところ ”搭載可能なメモリは最大で *8GB まで。DDR2-800 / 667 / 533 MHz に対応し、デュアルチャンネルもしっかりとサポートします。 *4GB 以上の容量でご利用になる場合は対応するOSが必要です” っとかいてありました。 DDR2-800というのはおそらく高性能なメモリだと思うので、 できればこれの1GBを2枚増設したいのですが、やはり容量はあわせた方がいいのでしょうか? ちなみに将来的にはCPUもAMD製のCoreDuoにしようと思っています。 当方HDDの交換などはしたことがあるのですが、 メモリーに関してははじめてで詳しいところはよくわかっていない状態です。 どなたかご存知の方どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 中古ノートPCいくらしますか

    地元に中古のパソコンショップがないのでお聞きしますが、 OSはVista  CPU2.4GHz  ビデオメモリ256MBでメモリ1GB以上  ハードディスク60GB以上  テンキー付きのワイド画面 こんな感じのノートPCって東京で中古でいくらぐらいで売ってますか? OSVista CPU1.8GHz ビデオメモリ64MBでメモリ958MB ハードディスク60GB テンキー付きのワイド画面 のノートPCは中古で6万。光に加入するなら半額で買えると聞いた事はあります。

  • メモリについて

    現在845PEマザーで自作をしていますが、 今度865PEで組直すことにしました。 そこでメモリについて質問ですが、 1、1GB積として、512MB*2と   256MB*4どちらが性能&安定性で   有利でしょうか?   (もちろんデュアル・チャネルです) 2、865PEではバンクの制限はありませんか? よろしくお願いします。

  • パソコンのスペックについて質問です!

    パソコンでスカイプビデオ通話や、チャットレディをしたいと思っているのですが、全くパソコンに詳しくないので、この3つの中でスペックが一番いいのはどれか教えてください! また、この3つで十分に動くかも教 えてください! 【商品名】 TOSHIBA T10 【CPU】 PentiumM 1.5GHz 【OS】 WindowsXP 32bit 【メモリ】 1024MB 【HDD】 40GB 【商品名】 FMV S8305 【CPU】 PentiumM 1.73GHz 【OS】 WindowsXP 【メモリ】 1GB 【HDD】 40GB 【商品名】 EPSON NT2700 【CPU】 CeleronM 1.2GHz 【OS】 WindowsXP 【メモリ】 512MB 【HDD】 30GB パソコンが壊れてしまって、急ぎで探しています!どなたか分かる方よろしくお願いします!