• ベストアンサー

子作りをする前に準備すること

yukippe33の回答

  • yukippe33
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.1

35歳、2児のパパです。 私も「おたふく」と「はしか」をやっていませんけど 奥さんの妊娠生活も大して問題なく、子供も健康ですよ。 それよりも、子作りする直前やその後に 薬を投与しない事のほうが、大切ではないか?と思います。 あと、歯も気をつけてくださいね。 妊娠してからでは、麻酔はしばらく打てませんので。 細かく気をつけても、何かと悩みを抱える方もいますし 何もせずとも無事に出産、お子さんも元気と言う方も存在します。 ふまえて、投稿者様の体質や健康状態によっても変わるものとも言えるのではないかと。 不安も多いとは思われますが、気にし過ぎても胎児に影響する事だってあるので まずはママになる投稿者様がリラックスしましょうね。 私はそれが一番、胎児には良いような気がしますので。 頑張って新しい家庭を築いてくださいね。

savan
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 確かに、考えすぎもよくないですよね。 みんながみんなそこまできっちり準備してるわけでは ないですから。 あと麻酔ができないとは初めて知りました。 薬は悪いというところまではわかっていたのですが・・勉強になりました。 歯のチェックもした方がよさそうですね! 何が妊娠後にできなくなるのかもう少し 勉強した方がよさそうです・・。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • インフルエンザと水疱瘡とおたふくで…

    3週間前にインフルエンザの予防接種を親子で打ちました。 もう1回インフルエンザをそろそろ親子で打とうと思っていましたが 息子がおたふくになり、まだ打てない状況です。 それと息子の幼稚園では水疱瘡もはやっているようです。 私は子供の頃に水疱瘡になっていないようで 予防接種も受けていません。 そこで質問です。 ■息子ですが、おたふくが治ってから  何日くらいで2度目のインフルエンザを  受けられますか?  インフルエンザの予防接種は1回目と2回目が  何週以上開くと効果がないとか、あるんでしょうか? ■水疱瘡の抗体検査や予防接種の値段は高いのでしょうか?  3週間前にインフルエンザを打っていますが  何日経てば水疱瘡を打ってもいいんでしょうか?

  • なぜか抗体がありません・・・。

    29歳で、現在妊娠26週です。 先週、娘が水疱瘡にかかり、私も抗体検査をしてみたところ、抗体がありませんでした。ついでにおたふくも検査したのですが、こちらも抗体がありませんでした。はしかは最近の流行のため、抗体検査が中止になっているそうで、抗体検査できませんでした。 3年前、娘を妊娠しているとき、検査で風疹の抗体がないことが分かり、昨年予防接種を受けました。今回の妊娠判明の際、風疹の抗体はあったようです。(基準値を超える高い数値でした。これも微妙に心配・・・) 母は記憶が曖昧で、あてにならないのですが、水疱瘡もおたふくも「やった気がするけどなぁ。」と言っています。私自身、何にも罹った記憶はありませんが、まさかここまでとは思っていませんでした。 こんな事ってあるのでしょうか。

  • インフルエンザ桿菌に感染後

    1歳0か月の子供ですが、急な熱と咳で耳鼻科で鼻水の検査をしたところ インフルエンザ桿菌が検出されました。 抗生剤などでなんとか症状は軽快しましたが、今後のためにHibワクチンが 解禁になった時は打っておいたほうがよいのでしょうか? それともおたふくや水ぼうそうのように、過去に一度感染すると打つ必要はないようなものなのでしょうか?

  • 抗体検査について

    予防接種をする前に 水ぼうそうや 風疹 はしか おたふく等 感染する病気の抗体があるかどうか血液検査したいのですが 持病で整形外科で血液検査をする際 抗体検査も一緒にしてもらえるよう頼んでもいいですか? 内科でないと 検査項目などがわからない様な事はありますか?

  • 夫が予防接種を受けた後に、私が妊娠した場合、影響ありますか?

    最近わかったのですが、夫はおたふく、水疱瘡、麻疹にかかったことがないそうです。 両親がはっきり覚えていないので、近々血液検査をして調べてみようと思っていますが、そろそろ二人目を考えていて、夫が予防接種を受けてから私が妊娠すると、お腹の中の子供に何か影響はあるのでしょうか?

  • 36歳男性、水疱瘡にしかなっていません

    こどもの頃、おたふくやはしかなどにかかると思いますが、水疱瘡以外かかっていません。先日、麻疹の抗体検査を受けたところ、抗体はありますという判定でした。家に1歳半になるこどもがいます。そのほかのものにかかっていない私のような大人の場合、なにかまずいことはありますか?気をつけることや事前にやっておいたほうがいいことなどあれば教えてください。アドバイス宜しくお願いします。

  • 予防接種(主人)と妊婦の関係

    最近、私の周りのお子さん達で水疱瘡が流行っています。 私自身は小さい頃にひと通りの流行病(水疱瘡やおたふく等)を済ませているのですが、主人があまり済ませていないようです。実際20歳を超えてから『はしか』にかかった経験があるそうです。 現在私は妊娠6ヶ月になりますが、これからの事や現在の周囲の状況(水疱瘡が流行っている)から主人に予防接種を受けてもらおうかと考えています。予定としては『水疱瘡』と『風疹』です。 私に抗体があるとはいえ(風疹は過去に予防接種を受けての抗体があるそうです)、妊娠中に主人が予防接種を受ける事で何か赤ちゃんに影響することはあるのでしょうか? また、こういった予防接種は事前に医療機関に言わなくても受けられるものなのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 水疱瘡の血液検査について

    お尋ねいたします。 水疱瘡の血液検査の「結果」について、病院自体に検査部門を持っている病院であれば当日に分かるものでしょうか。 それとも検査の内容的に元々抗体を確認するのに日数を要するものなのでしょうか。 人に移る病気ですので勤務先に迷惑がかからないようにしたいと考えており、結果がすぐに分からない場合の2~3日は出勤を見合わせた方がよいのかと考えております。 4日前に水疱瘡をまだ発症していない子供と接触し、今日「水疱瘡らしい・・・」と連絡がきました。私(30代半ば)は今までに水疱瘡にかかった経験がなく、接触の経緯からまず私への感染は間違いないと思います。 お分かりになられる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 妊娠する前にしておくべき検査って??

    こんばんは。 私は31歳です。 もうそろそろ子供が欲しいのですが、妊娠前にしておくべき検査って 何かありますでしょうか? 若い時には性病になったり、悪い事をしてきましたが、病気は完治して いるハズなので特にその検査って必要はないですか? 婦人科で2万円程でやっているブライダルチェックと言うもので カバーできる物なんでしょうか? もし、妊娠したら子供が障害者かどうかの検査ってあるんでしょうか? ダウン症の検査は10万円位と聞いたことが有りますが、もしダウン症と 分かった時におろす事ができるのでしょうか? せっかく授かった命を消してしまう事はしたくありませんが、 経済的にも障害を持った子を育てる事が出来ない為、事前に検査をしたいです。 初めての為、イロイロと不安です。 どなたか妊娠前、後にされた検査で必要だと思う物があるば教えて下さい。 ヨロシクお願い致します。

  • 大人の水疱瘡について

    30歳の♀です。 昨日友人と会った際に友人の子供2人が水疱瘡にかかっていると聞きました。友人からは「子供の頃に水疱瘡をやっていないなら家に来ると感染してしまうかもしれない」と聞かされ、心配になり親に確認したところ、予防接種は受けたが水疱瘡にはかかっていないとのことで、友人宅には行きませんでした。友人の奥さんから「旦那(友人)からも感染するかもしれないから気を付けて」と言われました。 大人になってからの水疱瘡は大変で、入院される方もいると聞きました。私のような状況で感染する恐れはあるのでしょうか?また、念のため病院で免疫があるかの検査や、予防接種を受けておいた方がよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう