• 締切済み

痴漢被害後の手続きについて

tsururi05の回答

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.1

たいへんでしたね。心中お察しします。  法律の問題は、刑事に関する問題と民事に関する問題があり、 これらを分けて考えて下さい。  それと相手の動きもありますので、それに応じて対応していく ことになります。 >>こういう場合、民事訴訟を起こして慰謝料を請求した方がいい >>のでしょうか?それとも示談をした方がいいのでしょうか?  まず自ら慰謝料請求することは論理的には可能ですが、自分か ら裁判を起こすとなりますと、専門的知識が必要ですし、弁護士 に頼むとしても弁護士費用がかかります。ですので、まずその話 は最後の手段としてとっておきましょう。  結論から先になりますが、まず相手がどういってくるか、とい うことです。相手の反応としては以下のものが考えられます。 (1)弁護士を通して示談を申し出てくる。 (2)自ら示談を申し出てくる。 (3)無視  相手がどの反応としてでてくるか分かりませんので、それぞれ に対処する必要があります。(1)(2)のように相手からなに かいってくれば、それに対応すればよいですし、(3)のように 何も言ってこない場合にはじめて民事訴訟を考えて下さい。 >>示談の場合、私は今、そして今後、何をすればいいのでしょうか?  とりあえず相手からの連絡待ちです。  ただ1ヶ月程度をめどに警察に問い合わせますと手続の進行は 教えてくれるはずです。 >>あと示談した場合の刑事訴訟への影響や手続きなども教えてい >>ただければと思います。  起訴前に示談をすることは、告訴の取下げになりますので、相 手は不起訴になります。ですので相手の反応としては起訴までに 示談をとりつけようとします。逆に、起訴後になりますと、相手 にとって示談するメリットがなくなるため、起訴後に示談を申し 出てくることはめったにありません。  最近では、所得格差が広がっているため、示談金さえ支払えな いひともあり、(3)のように、示談金を支払うくらいなら有罪 になって良い、という価値観の人もおられます。  他方で、やはり被害者の方にお詫びしたい、ひいては不起訴に なりたいということで、示談を申し出てくるひともおられます。 その人その人によりますので、一概には言えません。ですので、 相手の反応待ちなのです。  気落ちされているかもしれませんが、がんばって下さい。

yukitan5
質問者

お礼

とてもわかりやすい説明、ありがとうございました。 説明をしていただいて、(相手の出方にもよると思いますが)やはり、 示談をする方向で考えています。 本当は裁判をして厳罰を課すほうが良いのかもしれませんが、 私自身が怖くて、犯人と顔を会わせたくないのと、もし、犯人が 初犯の方で、行いを改めてくれるなら、懲役刑にする必要は ないのではないかと思うからです。 裁判は、ほんとうに時間とお金がかかってしまうことがわかりました。 仕事をしながらではとても大変ということがよく分かりました。 tsururi05さんが言う通り、1カ月くらい待ってみて、 警察の方に相談したいと思います。 痴漢に遭って、イヤな思いをたくさんしましたが、こんな風に優しく 丁寧に応えて下さる方もいらっしゃって、本当に救われた気持ちです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 痴漢にあって

    痴漢で犯人を現行犯逮捕しました。 警察で調書などが取られ、犯人は今後どうなるのか、はっきりわかりません。 さらに、訴訟を起こすなら民事で自らやらなければならないのは知ってますが、どうしたらいいかわかりません。 たいてい民事はしてないようだと刑事さんが言ってましたが、自分の精神的ストレスなのがあるのに何もせずに居るのは苦しい気持ちです。 慰謝料や謝罪を頂くにはどうしたらいいのでしょう。更に痴漢の犯人は警察に拘留後、どのようにされるのでしょうか。 教えてください。

  • 痴漢被害にあいました。

    先日、コンビニ店内で痴漢に合いました。 コンビニの防犯カメラに私の身体を触っている痴漢の画像が写っていたため、それが証拠となり、痴漢は逮捕されました。 逮捕容疑は「迷惑防止条例」です。 このことで、当日予定していた1日旅行がキャンセルになり、金額的にも、かなりの損失を受けた上、心に残った恐怖心も大きなものとなりました。 それで、裁判所に訴えを起こそうと思い、警察に犯人の名前と住所などを聞きに行ったところ「いったい、どういう理由で裁判を起こすんですか?」と問われ、戸惑ってしまいしまた。 私自身は簡易裁判というたちで「慰謝料請求」をするつもりだったのですが、警察側から「何に対する慰謝料か?」と問われ、キチンとした返事が出来ず戸惑ってしまいました。 結局、まだ捜査が済んでいない事で、犯人の名前や住所を教えてもらうことが出来なかったのですが、こういう場合、裁判所に行って「簡易裁判」の手続きをするより、まず弁護士さんのところに相談に行った方がいいのでしょうか? また「慰謝料」に関しては「心に残った恐怖心」などでは理由にならないのでしょうか? 教えてください。 お願いいたします。

  • 痴漢被害にあいました。

    先日仕事帰りに痴漢にあいました。被害はおしりを触られたのですが、その後追いかけて捕まえ警察に引き渡しました。 警察には被害届などを記入し、現場の写真も撮り、4時間後に帰りました。 犯人については、初犯なのかはわかりませんが、翌々日改めて警察に聞きにいくと 36時間後に釈放されたようです。 私としてはこちらに連絡もなく、釈放されたことと、犯人は警察に謝っていたものの、私自身に謝っていないものが許せないです。 示談とかよくわかりませんが、犯人から慰謝料としてお金を払ってもらう事、もしくは罪を重くすることなどできないのでしょうか? 釈放されてからでは 示談とかは遅いのでしょうか? また、すぐに釈放されるのはどうしてでしょうか? 質問が多くてすみません。 すみませんが なにかお力をいただければ幸いです。

  • 強制わいせつ罪の被害者です。

    私は今年、電車内にて痴漢に会いました。 警察に行って、事情聴取でわかったことなのですが、 犯人は初犯で捕まりましたが、ただ警察に捕まってないだけの痴漢常習でした。 犯人の罪名は『強制わいせつ罪』。 私は告訴しました。 そして警察側に「もう2度と犯罪行為を犯さないため、厳しく・長く(重くとも言います)刑務所で反省して欲しい!!」と伝えました。 そして告訴状を出してから数ヶ月たった、今。。。 犯人側についている弁護士から示談を持ちかけられています。 示談金は.....40万円。 しかし示談すると刑罰が少し軽くなるとも聞きました。(←噂で) 示談をOKして、刑罰が少しでも軽くなり、犯人の心に油断が生まれ、また痴漢行為を犯すかも知れないと考えると、示談を受けたくない気持ちです。 しかし裁判に持っていくと、お金が掛かるし時間がとても掛かる。 それに精神面で追い詰められる可能性もあると聞きました。 時間がとても掛かることに感じては全く大丈夫ですし、精神面も私は大丈夫ですが.... 私の家はあまりお金がないので、お金が掛かると聞いて「いくら掛かるのだろう??」と思いました。(月4万弱ならギリギリ出せます。) 尚、私は未成年なので、親がいなくては示談も裁判もできません。 母は「私、この件について、ちょっと疲れてきて、もう早く終わらせたい。。」と言っています。 しかし私は「お金があまりかからないのなら、親には悪いけど裁判をしたい!!」と思っています。 いったいどうしたらいいのでしょうか?? 長々と失礼しました。

  • 痴漢逮捕後

    お世話になります。 交際している女性が同じ人に痴漢をされていると聞いたので、現行犯で捕まえて警察に突き出し調書を取ってきました。 その後、犯人からの謝罪も無く警察の人からは 「初犯なんで罰金30万払って終わりです」 というような事を言われました。 私自身法律のことは疎く、少し調べてみたのですが検察官から起訴しないように示談の話があるというような事を書いている方もおられましたが、ただ待てば良いのか起訴に向けて動き出さないといけないのかわかりません。 衣服の上からの痴漢なのでひどいものでは無いと思うのですが卑劣な痴漢行為は徹底的にやってやりたいです。 彼女が示談でお金を取ってやりたいのか裁判にして社会的制裁を加えたいのかはわかりませんがこのままでは腹立つから終わりたくないと言っていました。 もし経験のある方、或いはわかる方は宜しくお願い致します。

  • 痴漢の被害者について

    加害者を警察に突き出して拘留されたとします。 加害者は罰金釈放か起訴されるかと待つ状態になります。 いずれ被害者に対して示談を試みようと接触を計ろうとするでしょう。 そういう時、被害者は示談に応じなかったとします。 示談に応じなくて罰金釈放された場合や、 起訴された場合、終わった後に慰謝料を請求されるものなのでしょうか? どなたかご存知の方、回答をお願いします。

  • 痴漢被害について

    先日、とある温泉施設の女性専用仮眠室にて痴漢にあいました。 忍び込んできた男性はその場で取り押さえ、警察に通報しました。彼は準強制わいせつ罪と建造物侵入罪の疑いで逮捕されました。これで、刑事罰は免れないと思いますが、私としても民事訴訟を考えています。しかし、どうリアクションを起こせばよいのでしょうか?いったい誰に何をすればよいのか分かりません。また、まずは示談を目指して話し合いを行ったほうが良いのでしょうか?どちらにしても、まず、何をしたらよいのでしょうか?教えてください。

  • 痴漢被害の示談について質問です

    先日、5ヶ月の子供をベビーカーに乗せて電車での移動中痴漢の被害にあいました。 被害内容→服の上から胸をもまれ、服の上から体を触られた 犯人の手をつかみそのまま駅員に引き渡しました。 その際、犯人は逃亡を試み駅のホームで暴れ駅員はホームに頭を打ち倒れました。 周りにいた人たちの協力で犯人は取り押さえられ、警察が到着し、連行されました。 その後、犯人は容疑を認め勾留されました。 私も被害届などを提出し、帰宅。 後日、検事からがあり、犯人は常習犯で、以前にも何度か捕まっており、現在は執行猶予中だと知らされました。 検事いわく、今回の逮捕で起訴されると確実に服役することになるそうです。 同日、犯人の弁護士から電話がありました。 「本人には大学生の娘と、中学生の娘と妻がいる身なので示談して欲しい。妻からも謝罪をしたいので一度あってくれないか?」と。 私は法に詳しくないのでとりあえず考えますと保留にしてあります。 示談の場合は数万~50万といわれているようですが、今回の場合もやはり同じなのでしょうか? 犯人は40代会社員で、おそらく服役になれば会社をクビになり、再就職も難しく何ヶ月も収入がなくなると思います。 それを数十万で終わらせるのは甘いのではないかと思います。 金額などを提示されていないのでなんともいえませんが・・・。 私としてはベビーカーに乗せた子供がいるのにもかかわらず痴漢をしてきたことが本当に許せません。 示談せずにこのまま起訴することも考えています。 もしも示談にする場合は、こちらから「○○万以下での示談は考えていません」と明確な金額を相手方に提示しても、法律上問題ないのでしょうか? 後々、相手に訴えられるなんてことは嫌なので、どなたか教えてください。

  • 痴漢をした時の罪について

    実は今、小説を書いていて、少しですが痴漢行為について触れる箇所があります。 そこでお伺いしたいのですが、強制わいせつ罪になるのは割合としては少ないのですが、どの様な時に強制わいせつ罪になるのでしょうか? また、親告罪のこの「親告」は、警察に「痴漢された」と訴えるだけで「告訴」したと見なされるのでしょうか? それと、警察で現行犯逮捕する時に、罪名は確定されるものなのでしょうか? 自白すれば略式起訴になると見ましたが、略式と言った場合には文字通り書類上のみなので、裁判は行われませんよね? この場合、警察署内で略式起訴→罪名確定となるのか、 警察で審議→略式起訴→罪名確定となるのかが不明です。 フィクションだから構わないと言ってしまえばそれまでですが、 フィクションだからこそリアリティのある文章を書きたいので、なるべく詳しく教えて頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 痴漢被害、示談に応じるべきか刑事訴訟を起こすか迷っています。

    先月、電車内で痴漢に遭いました。 犯人が特定できたのですぐに捕まえて警察に突き出し、取調べ・状況再現写真なども撮り被害届を提出、告訴しました。(12月のことです) その際に、被疑者の両親から謝罪したいという連絡を警察を通じて受けましたが、断っています。 本日、地検から連絡があり、先方の弁護士が示談の話をしたいと言っていることを聞きました。 実は被疑者は知的障害を持っており、警察では不起訴の可能性があることも聞いておりますし、現段階で地検でも起訴か不起訴かは決定していないといいます。 被害に遭った状況から考えると、 ・度々触ってくる手に気付いた私が被疑者を盗み見したり睨んだりした時だけ瞬間的に手が離れ、しばらくすると再び触ってくること ・大きな鞄で手元を周りから見えないよう隠して行為に及んでいたこと などから、「やってはいけないことを解ってやっている」と判断できるため、私としては障害度はあまり高くない(刑事責任能力は有)と思っております。 このような再犯性の高い且つ表面化しにくい悪質な犯罪で「お金で解決」はできるだけしたくなく、できるだけ社会的・法的に「悪事をはたらいた」ことが明らかになるような手法をとりたいと考えています。 しかし、被疑者の能力や程度(5回ほどお尻を触られた。手をくっつけているだけで、撫で回されたりなどはしていないため「迷惑行為防止条例」止まり。)を考慮した場合、被疑者側が示談を持ちかけてきたのであれば応じた方がいいのでしょうか? 地検には「応じたくない」と一度回答しましたが、地検の意向で、私から先方弁護士に一度その旨を直接連絡する段取りになっています。 弁護士は知的障害者の権利擁護活動も積極的に行っている方のようで、言いくるめられてしまうかもしれない・・という不安もあるのですが。 この場合、示談を断って訴訟を起こすつもりでいても、不起訴になってしまったら、最終的にこちらは何の請求もできないのですよね? 「制裁も受けず慰謝料も払わない」という状態になってしまうのであれば、ここで示談を呑んでおいたほうがマシなのか・・・悩んでおります。 できましたら専門職でお答えいただける方、ご回答いただけましたら有難いです。 よろしくお願いいたします。