• ベストアンサー

1曲を2分とかに時間を短めに決めて次々に曲が変わってくれる音楽プレイヤーなんてありますか?

こんにちは。質問です。 Macを使ってパーティでスライドショーをしたいのですが、その時に流す音楽を1曲を2分とかに時間を短めに決めて次々にフェードイン・フェードアウトで曲が変わってくれるような音楽プレイヤー(フリーがあれば)を探しています。iTunesやiPhotoにはそのような機能がないですよね・・できれば限られた時間内にいろいろな曲をかけたいと思っています。dj用のアプリとかで自ら編集録音しか手はないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。 osX10.4.8です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • delmondo
  • ベストアンサー率41% (74/178)
回答No.1

こんにちは  ご希望のソフトを知りませんので、回答がつかなかった場合の  回答として読んでください。笑  さて、iLife はお持ちのようですね。ならば GarageBand が  ありますから使わない手はありませんよ。  1曲あたり2分位でフェードインフェードアウトの連続を希望なら、  お持ちの音楽の好きな部分やサビだけを抽出したオリジナルを  ご自身で作ってみてはいかがでしょうか。  _______________________________  1 iTunes と GarageBand を起動  2 お気に入りの音楽を GarageBand に順次トラックへ放り込む     ※メモリの関係もあるので4、5曲くらいにとどめる  3 各曲の流したいとこだけを残し、あとは削除(2分位の長さに)     ※分割機能を使って分割し、削除  4 各曲の頭と尻を若干かぶせて、かぶった部分はフェードアウト・    インにする     ※各トラックからトラック音量を表示させて音量調整する  _______________________________  注意:トラックが多くてメモリ負担が大きいようなら GarageBand     から iTunes へ送信し1曲にしてしまう。4までを何度か     繰り返せば2、30曲の連続した曲ができるかと思います。  パーティ時間がどのくらいなのかが分かりませんが…  4までの作業を5回繰り返した場合、2分×5曲=10分ぶん  の曲が一曲。それを6回繰り返して、再度 GarageBand で  繋げれば1時間分ですね。  それを一回リピートすれば2時間耐えられます。  二回リピートすれば3時間持ちます。  まぁ酒が入れば一時間以降の曲は耳に入らないかも。大笑  もし、便利なソフトが無かったら試してみて下さい。個人的には  この方が、作って楽しく、こだわれて、経験にもなると思います。笑  

conzuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あっなるほど!ガレージバンドは使った事なかったのでノーマークでした・・・曲を再生することしか考えてなかったです。imoveみたいな感じでつなぎ合わせばいいんですよね! すいませんパーティではありませんでした。結婚式の受付の際、全室という場所でのBGM用で、時間は1時間。そこにはBARがあったり、ちょっとしたおつまみがでたりするので楽しめて退屈にならないようにしたいと思っています。ガレージバンドで曲に合わせて編集すれば好きなところで曲を変えられていいですね。 ありがとうございましたー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • karerinno
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.2

試したことはないけれど、 下記リンクのiTunesスクリプト集の中にある「Fade Timer」が 使えるかもしれない。(フリー) http://www.vector.co.jp/soft/dl/mac/art/se319877.html >■FadeTimer >曲の再生開始から指定した時間が経過すると >自動的にフェードアウトして次の曲を再生するスクリプトです。 でも、まあBPMやKeyの違いがあるから、 本当は1さんのようにGarage BandとかiMovieで 任意のポイントでつなぎ合わせるのがいいとは思いますけれど。

conzuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さっそく試してみました。最新のiTunesを使っていますが問題なく動いています。探していたのはまさしくこれでした!しかもiTunesでできる 個人的にもこれはかなり活躍しそうです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2つの曲を繋げる

    こんにちは。 iPhotoでスライドショーを作成中です。 CDの曲を2曲BGMに入れていますが、曲と曲の間に空白が出来ます。 そこで、曲間が開かないように2曲をつなげることが出来ますでしょうか? 希望では曲がフェードアウト、フェードインして自然に繋がるようにしたいです。 もちろんiPhotoでは無理でしょうが、iMovieやフリーソフトを使って出来ますでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iPhotoスライドショーで複数の曲を流したい

    iPhotoのスライドショーで複数の曲を順番に流すことはできないでしょうか。最悪は曲なしで裏でiTunesで流そうとは思いますが、できればiPhotoのスライドショーで全て行いたいと思います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MP3形式の音楽ファイルの結合!?

    MP3形式の2曲(できたら10曲くらい)の音楽を 結合して1曲にしたいと思うのですが、そんなことができるソフトありますか?できたらフリーソフトがいいです。贅沢をいうようですが、曲のつなぎ目はフェードアウト・フェードインなどできるとうれしいのですが・・・。 曲をつなぎたい理由は、デジカメで撮影した写真のスライドショーを作っているのですが、写真のカット数が多いと、1曲の演奏時間内に写真をすべてみることができません。そこで曲を繋げられないかと思いました。 個人的に撮影した写真に個人的に音楽をつけて楽しんでいるだけです。 詳しい方の書き込みお待ちしてます。

  • iLife08でBGM付スライドショーDVDを作りたい

    註)CDからiTunesに取り込んだ曲をBGMに使いますが、配布はしません 今までPCユーザーであったため、スライドショーは WindowsPhotoStory3を愛用していました。 このソフトはMacより自由度は劣りますが、エフェクトやトランジション は多彩でかつ複数のBGMを選択できるところが魅力でした。 iPhotoで困ったのがBGMです。残念ながら一曲しか選べないようで、 その一曲をリピートするか、一曲に収まる長さのスライドショーを 作るしかないようです。 つまり、複数の曲を使いたい場合は曲を結合させるしかないのだと 思いました。 私のように、複数の曲でスライドショーを作成される方は珍しく ないと思うのですが、皆さんはどのように曲を結合されてますか? まだ使ったことのない「iMovieで曲のみを結合させる」 あるいは 「スライドショー自体をiMovieで作る」 iLifeだけで行いたいならばこの2種類しか手段はないのかな と思いました。 Macに移行したばかりで一般的に皆さんはどのようにされているのか 分かりません。アドバイスを下さい。 追記 iPhotoにiTunesを使ったBGMを追加する場合、困っているのが音量です。 大音量になっても、小さすぎても困ります。やはり音量をセッティング したいなら、iMovieを使うしかないのでしょうか? できれば、簡単なiPhotoの方がいいのですが。 Macの設定で一番小さい音に合わせているのですが、それ以上だと iTunesでは大音量になってしまいます。この設定によるボリューム がiTunesとQuickTime双方に同じレベルで反映されれば問題ないのですが、 差が大きいのが悩みの種です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 音楽MP3ファイルを編集したい

    itunes に取り込んだMP3の音楽を、例えば1曲を短くしたり、つなげたり、フェードインやアウトをかけたりしたいのですが、そういうことのできるソフトみたいなものはありませんか? 教えてください。

  • iTunesの曲のフェードイン/フェードアウト

    iTunesのプレイリストに曲を並べてベスト盤などを作ろうと思います。 古いカセットテープからの曲もあり、雑音が大きい曲の冒頭をフェードイン、もしくは終りをフェードアウトにしたいのですが、そのような方法はありますでしょうか? 自分なりにネット検索したのですが、 [編集] メニュー> [設定] と選択して、[再生] をクリックします。……(続く) とありましたが、曲を選択して[編集] をクリックしても [設定] という項目がありません。 また、適当に試してみて「環境設定」の「再生」に「曲をクロスフェード」という所にチェックした所、プレイリストに入れた曲の総ての曲の終わりだけがフェードアウトして次の曲に繋がるようになってしまいます。 iTunesに読み取る前の音源はMP3かMP4(映像入り)ですので、iTunesではなくて、そちらでフェードイン/フェードアウトの音源が作製出来ればそれでも構いません。 分かり難い質問かもしれないのですが、やりたい事は一曲単位でのフェードインもしくはフェードアウトです。(曲によってフェードインのみやフェードアウトのみ。またはフェードイン/フェードアウト両方…です) 使っているPCは、iMac、OSX LION 10.9.4、メモリは4GB、iTunes11.3.1(2)です。 初歩的な事かもしれないのですが、何かご返答あればよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 一曲2-3分でノンストップメドレーを作りたい

    とあるパーティ用に流しっぱなしにできるように、一曲2-3分でフェードアウト(できれば前後の曲でクロスフェード)してメドレーCDを作りたいのです。 DJやもろもろの機器がありませんので、CDプレーヤーで再生するだけのメドレーの作り方を教えてください。 音源によっては音量も違うので、それを揃える方法も教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 音楽著作権料

    一般のお客さんが写真や映像のスライドショーの制作を制作会社に依頼したとします。 お客さんが、市販の音楽CDから気に入った曲を使って欲しいと、制作会社に提供しました。(その曲はJASRACに登録済み) 無料のパーティでそのスライドショーを公開したいと考えている場合、音楽の著作権料は何処が支払う義務がありますか? 制作を依頼したお客でしょうか、それとも制作会社、パーティを開く会場側? JASRACへ直接支払う義務を負う側であり、間接的に支払うという事ではありません。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • CSSのみでスライドショーを作りたい

    CSSのみで自動で横にスライドするスライドショーを作りたいのですが、 参考になるサイトはありますでしょうか? フェードイン、フェードアウトさせるスライドショーの作り方は沢山でるのですが、 自動で横にスライドするスライドショーの作り方が載っているサイトが見当たりません。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • メドレーを作る時とかの、上手な曲間のMIX方法を教えてください

    はじめまして、僕はいろんなアルバムの曲(mp3)を1つのメドレーにしたいんですが、 DJバリの上手なMIXが上手くできません 普通にフェードアウトさせて次にフェードインさせるぐらいじゃ満足できないので、 上手な曲間のMIX方法を教えてください!よろしくおねがいしますm(_ _)m

二重床の変更に関する疑問
このQ&Aのポイント
  • 二重床をリフォームする際、クッションフロアにする必要があるのか疑問です。
  • 二重床は元々やわらかく音が響きやすいため、更に柔らかくすると歩きづらくなり、住むには適していないと思います。
  • クッションフロアにすることが建物の規定になっている場合があるのか気になります。
回答を見る