• ベストアンサー

ギャンブラーに関する本

bullittの回答

  • bullitt
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5

『シンシナティ・キッド』スティーヴ・マックイーンの映画で有名ですが 原作もあります 『ハスラー』これもポールニューマンの映画で有名です。 両方とも傑作ですので映画でどうぞ。 新しいところで、 カジノのイカサマ師たち リチャード・マーカス ファニーマネー ジェイムズ・スウェイン カジノを罠にかけろ ジェイムズ・スウェイン 賭博師たち 伊集院静・大沢在昌ほか

inu_003
質問者

補足

色々ありがとうございます。 カジノのイカサマ師をさっそく読んでみようと思います。

関連するQ&A

  • ギャンブラーの彼

    友達の彼についての相談です。 その人は、普段はサラリーマン、休日はギャンブラーです。負ける額も、相当な金額のようですが、借金はしていないそうです。友達は彼から告白された時に、彼のギャンブルのことが引っかかって、「ギャンブル止めたら付き合う」と言ったところ、「じゃあ、やめる」と答えたそうです。 その後、ずっとギャンブルをやっていなかったようなんですが、最近友達に、「遊びとしてまたやっていい?」と言ってきました。 友達はどうしようか考えているようなんですが、私としては、今まで大金をなくすほどギャンブルにはまっていた人が、「遊び」でギャンブルをやるっていう感覚がわかりません。だから、彼女には、「またはまるかもしれないから、彼にちゃんと嫌だって言ったほうがいいよ。」とアドバイスしました。 友達は彼にギャンブル許可を与えていいものかどうかまだ迷っています。彼のことを好きだから、遊び程度のものなら・・って揺らいでいる感じです。友達には、「○○(私)は完璧主義だからなあ・・」って言われてしまいました。 そこで、ギャンブルにはまっていた人が遊び程度にまたギャンブルをやるっていうことは、本当に出来るのでしょうか??皆さんのご意見をお願いします。

  • ギャンブラーの映画はどのような映画が?

    こんにちは。 命を削るようなギャンブラーの映画は観て面白いのです。 邦画にも「麻雀放浪記」や江波杏子さんの「女賭博師」シリーズ、 鶴田浩二の「バクトウチ」シリーズ(変換できません) 洋画でお話したいと思います。 「ハスラー」、面白い映画でした。 P・ニューマンがヒリヒリするようなギャンブラーを演じて見事でした。 S・マックィーンの「シンシナティ・キッド」、 ラストのE・G・ロビンソンとのカードのキングを決める勝負は圧巻でした。 古い映画ばかり挙げて申し訳ないのですが、 面白かった映画がありましたら教えてほしいと思います。 「ラスベガスをぶっ壊せ」は私は数学が苦手なので、 あの理論が理解できませんでした・・・・。

  • ツキの流れ

    私は理屈っぽいです。本ばっかり読んでいます。 全てを理論で説明しようとします。 その私でもどうしても説明できないのが ギャンブルのツキの流れです。 ひとたびツキ出すと、どんどんツキ出す。 これは何なのでしょう。私は麻雀をしますが 麻雀でもツイているときは、強気にいったほうが いいし、ツイてないときはひたすら我慢です。 ツキに乗る。これは凄腕のギャンブラーほど よく言う言葉です。確率論では説明しきれません。 単にツキが偏っているだけではないのです。 この確率論を超えたギャンブルのツキとは 何でしょうか。

  • お勧め本

    最近読書にはまっております。友達より開高健の「日本三文オペラ」を薦められましたが、 他にお勧めの本ございましたら教えてください。 因みにジャンルは問いません。読んだのことある本で好きなのが麻雀放浪記です。 読書の幅を広げたいのでアドバイス宜しくお願い致します。

  • あなたの周りのギャンブラーは金持ちですか?

    みなさんに質問です。 自分の周りに少なくとも1人はギャンブラーがいると思いますが、ズバリその人はお金持ちですか? 会社の社長さん等、もともとお金持ちの方は除きます。 パチンコや競馬などでお金持ちになった人を見たことがありますか?(一時的ではなく)

  • ギャンブラーの幸運について考察してみます

    ギャンブラーの幸運について考察してみます さて、敗残者さん。 君たちはなぜ勝利が手元になく、常に降伏しなけらばならないか。 慈悲だけをなぜ望むか。 それを考えるヒントだよ。 私はね、霊感があって試しにタロットカードを使ったら、ちゃんと使いこなせたんだ。 いきさつを理解できるように説明するね。 遊戯王を日本在住で耳にしたこともない人は少ないだろう。 遊戯王は便乗コピーの方が主流になった実例なんだけど、トレーディングカードゲームというおもちゃを仲介して思考力を訓練する遊びがある。 私はおもちゃ屋でね、接客目的で自分でもカードゲームを遊んで接待でお客と対戦したよ。 勘と通常言われる直観能力について考察に手掛かりになる発見があった。 ポーカーとか麻雀で何かイカサマをしているに違いないと思わせるほどに圧倒的に強いギャンブラーの無名伝説は昔からあったね。 それを目の当たりにしたんだ。 トレーでイングカードは相手のさばく札で、山札に積んだデッキの傾向をつかんで、戦術を読んで対応するんだ。そのデッキが特に強いとは言えないし、おもちゃ屋が接待する相手は子供、強いはずはないのにやたら強い子供を見かけたんだ。 その勝負強さは要するに、山札から引くカードが強運の作用で助けている事だった。 ポーカーとかの強い人はいかさまなんてしていないよ。 ランダムで引いているカードが、望み通りの引きかたで勝利に案内していくんだ。 ルール構成上 人間のもたらす作用ではない。 実は私にもできた。 接客なんで、勝たせたい相手、負かしたい相手を選んだり、相手の勝ちたい意気込みを読んだりしたんだ。 その精神状態や集中状態で、どんなカードを山札から引いてくるか傾向をコントロールできた。 これはギャンブラーの才能を決めるようで、困ったのが対戦相手の引きのコントロールを妨害してくる対戦者だったな。第一印象で嫌なヤツに見えるからすぐわかる。 こういういきさつを踏まえて、仕事でカードゲームを研究する必要がなくなったから、思いついたのがタロットカーででなぜ当たる占いが出来るという世の中の噂話が広まっているかだ。 同じような仕組みで、引いてくるカードをコントロールできるギャンブラーの才能が有れば可能だとね。 で、個人的に試してみたらその通りだった。 カードゲームは、引いてきたカードに書かれたカードの効果を複数枚のカードで組み合わせることで勝利条件を満たしていくけど、タロットも絵だけ描かれてテキストとして効果が書かれていないけど読解力の発揮は似たようなもんだしね。 カードゲームは思考力の訓練が主体だが、本来直観の訓練の方が向いていないかと考えてみたのが、それに対する助言が質問の一つ。 それから、オカルト系に運気を自在にコントロールしたいという話が出てくるが、実現可能な根拠として、遊びで確認できたといえるので、それ系のうんちく話に詳しい方からの参考回答募集が質問の2つ目。 占いマニアさん歓迎が3つ目。 ギャンブラーは男ってキライ。 まあ好きなこと書いてくれ。

  • ギャンブル嫌いの方にお伺いします。

    こんにちは。 私の彼は真面目一辺倒という感じの人で、ギャンブル嫌いです。 競馬・パチンコ・スロットは勿論、麻雀はルールも知らない人です。 (私も詳しく無い為、上記の物がギャンブル外であれば済みません。) 今、私は某麻雀漫画に興味があります。 というのは、その作者の某漫画が面白かったので、過去の作品も読んでみたいと思いました。 すると、それが麻雀漫画だったのです。 しかし、私は麻雀のルールが一切解りません。 折角ストーリーが面白そうなのに、題材となる麻雀のルールが解らなければ面白さも半減です。 なので、麻雀を学びたいと思いました。 そして、彼も一緒に遊べる様になれば良いなと思いました。 そこで、彼に「一緒に麻雀しない?」と言いたいのですが、 上記の様に、ギャンブル嫌いの彼です。 ギャンブル嫌いの皆様、彼女にそう言われたらどう思われますか? 何も言わずにルールブックでも読んだ方が良いんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 麻雀の本

    麻雀大好き人間です。 今でも周りの人たちよりかは麻雀に詳しいと思っていますが、よりもっと麻雀について勉強したいと思います。 麻雀全般(細かい歴史やルールなど)が載ってる麻雀の本で、いい本があれば教えてください。 英字でも構わないですが、中国語はダメです。

  • ギャンブルについて

    ギャンブルについて パチンコはギャンブルですか? 競馬はギャンブルでえすか? 麻雀はギャンブルですか? 麻雀はほとんどの人がかけ麻雀するのではないですか? (数千円程度の場合)

  • 麻雀の本について

    強くなれる麻雀の本を探しています。 ゲームより本がいいとのことで本を探しています。 自分で調べたところアマゾンで売れているのが 科学する麻雀 Aクラス麻雀 東大式・麻雀入門―すぐに覚えるあがり役と点数計算 東大式 麻雀テンパイ見破り―待ち牌を推理する新セオリー 東大式麻雀 強くなる打ち方―ネット時代にも対応 “攻め”のセオリー 東大式 麻雀に勝つ考え方―攻め・守り・状況判断の新セオリー などいろいろありました。 自分が重視したいのは基本的な打ち方とほうじゅうを極力避けることとと点数計算です。 文字だけではなく写真もあったほうがいいのですが・・・・どれにすればいいでしょうか? 少し検索しただけなので皆さんが知っているお薦めの本もあればぜひ教えてください。 宜しくお願いします