• ベストアンサー

快適にVISTAを使うためには。。

すいません。PCオンチの私を助けて下さい。 先日、VISTAインストール済みのPCを購入したのですが、どうも動きが重く感じ、友人に聞いたところ、メモリーのせいではないかと言われました。 (1)メモリーは512MBですが、これって全然足りないのでしょうか?  (2)リアルプレイヤー等で動画を見ると、画は止まったままで、音だけ聞こえる状態が続きます。10秒程見てれば正常になりますが。 メモリーの増設で、解決できますでしょうか? それとも、ビデオボード?も変えないとダメでしょうか。。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rarasan
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.3

私も昨日VISTA PREMIUMの入ったPCを買いました。GATEWAYです。メモリは1G.必要最低限のようです。今日聞きましたら、512MBはOSだけで使ってしまうそうです。今のところ、XPのSP2と比べてよく動いているように思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

下記のサイトからPCのチェックをしてみてはいかがですか。 http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/upgradeadvisor.mspx

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h_c
  • ベストアンサー率12% (43/331)
回答No.2

>(1)メモリーは512MBですが、これって全然足りないのでしょうか?  快適に使用したいなら2GBですね。 >それとも、ビデオボード?も変えないとダメでしょうか。。 なんとも言えませんがPCI-EXPRESSで256MBくらいあればOKでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takatosen
  • ベストアンサー率37% (378/1016)
回答No.1

購入したパソコンはメーカー製ですか? それであれば要求されるスペックを満たしていると思うのですが,そうでない場合は無理に載せていることも考えられます。 Vistaが要求するスペックはエディションによって違います。 HomeBasicであればメモリは512MBでもなんとかなるようですが,HomePremium以上のエディションになると1GB以上,さらにCPUの能力もそれなりのスペックが要求されます。 ビデオボードの交換の要否は,スペックが不明なのでなんともいえません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これでそこそこ快適にvista動きますか?

    こんな感じのスペックでvista Ultimate動きますか? わかる方回答おねがいします。 CPU Celeron D 2.93GHz HDD 250GB メモリー 2GB デュアルチャンネル ビデオカード Radeon HD 2400PRO 256MB マザーボード MSI P965 Neo

  • 【質問】安く(できれば)快適にVistaを導入する方法

    Vistaを導入したいと考えています。 新しいパソコンを購入すればよいというのは分かりますが、 できればいまあるパソコンを生かしたいと考えています。 購入したのは、5年ほど前です。 ほぼ自作に近いものです。マザーボードの型番は不明です。 [構成] ・ペンチアム4の2.4Ghz ・512MB ・MatroxMillenniumG450 DualHead(搭載メモリー容量不明) ・DVDドライブあり  インストールは可能だと思いますが、改善するとすれば、 どこをどうすればよいでしょうか。考えられるのは、 メモリーを増やすということと、ビデオカードをとりかえる ということだと考えています。質問としては以下のことです。 [質問] (1)メモリーは何MBが妥当ですか。 (2)お勧めのビデオカードはありますか。 (3)その2つをクリアーして、Vistaを導入した場合  快適、、とまではいかなくとも通常のXPクラスに動きますか。 (4)メモリーの増設に1万円、ビデオカードに2万円、Vi staに3万円と考えると、結局6万円になりますが、例え ばDellで最も安いものを購入しあとそれにメモリーの増 設するとすると多分8万円くらいでVistaマシンが購入 できると思うのですが、それと自分でアップグレードするの とどちらがよいと思われますか。あなたならどうされますか。  アドバイスを下さい。よろしくお願いしますm(_ _)mペコリ。  

  • 古いパソコンでvistaが快適に動くように増設したい

    古いパソコンにvistaをインストールしました パソコンのスペックは セレロン2.3GB・HDD 80GB メモリーが1GB です マザーボードはAlbatronの「PM266APRO(V2.0)です サウンドはオンボードでビデオカードもオンボードの3MBだったと思います このパソコンではvistaは重いように感じますので ビデオカードやサウンドカードやCPUを変更しようと思うのですが このマザーボードではどこまで変更することができ 動作にはどれくらい影響があるでしょうか? ビデオカードなのですが このマザーボードではどのような種類のカードを買えばよいの ですか?(PCIEx? PCI?)

  • 動画を快適に再生する方法を教えてください

    ハードディスクに動画(録画した映像)を取り込んで見ようと思ったのですが、再生すると動画の動きと声がズレてしまいます。見ていてもストレスが溜まって・・・。 PCのメモリは384MBです。 メモリを増やすといった解決方法も考えられるのですが、今すぐ買うというわけにもいきません・・・。 どうにか、今の設備だけで快適に動画を再生する方法がないでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。 ちなみに、動画のサイズは700MB(avi形式)で、今はリアルプレーヤーで再生しています。

  • Vistaに移すと動画が見られない!

    パソコンをXPからVistaに変えるときに動画をUSBメモリーに取り込みVistaに移しました。ビデオカメラの動画は見られるのですが、デジカメの動画(10~15秒位のもの)が見られません。MediaPlayerは出て、声のみ再生しています。いろいろな回答が載っていますがどれが自分に当てはまるのかがわかりません。よろしくお願いします。

  • 新しいpcについて

    よくあることなのですが、osの新しいのが出ると新製品が出るのですが [vista]をつんだpcはcpuが低くメモリーが少ないと動きが重くなるのが分かっていながら、なぜメーカーはあらかじめサクサク動く程度のcpuやメモリーをつんで販売しないのでしょうか?どう考えてもメモリー「512MB」では増設せざるおえません。

  • WM353LというPCをビスタにアップグレード

     この質問はhttp://questionbox.jp.msn.com/qa8303937.htmlの質問の続きです。このPCをビスタにアップグレードすれば新しいOSなのでドライバーもインストールできてMS社のXPアップデートサービスが終了しても大丈夫だと思いますがビスタにしたら動作が鈍くなるおそれはあるでしょうか?  ※このPCのメモリーは256MBで512MBまでメモリー増設可能と取扱説明書にはありましたが現在では2GBまでメモリー増設してもPCが認識してくれることを突き止め、現在では2GBにしています。

  • VistaでMediaPlayerが使えなくなった。

    OSがWindows Vistaですが、最近Media Playerが使えなくなりました。Real Playerは正常です。使えるようになる方法を教えてくだされば幸いです。

  • vistaで動画を見る場合

     vistaではreal playerが使えないと分かりました。それでは動画を 見るときに何をインストールすればよいのでしょうか?  非常に簡単ですいませんが教えてください。

  • このスペックでvista動きますか?

    タイトルの通りこのPCのスペックでvista Ultimate動きますか? 判断お願いします。 CPU Celeron Dual-Core E1200 1.6GHz HDD 250GB メモリー 1GB デュアルチャンネル ビデオカード Radeon HD 2400PRO 256MB マザーボード MSI P965 Neo