• ベストアンサー

MY参考書?

学校で参考書とか教科書とか色々ひとつのノートにまとめて、MY参考書を作るとよいと言われました。  早速作ってみようと思いましたが月日が流れ、来年からやることにしました。一体何を書けばよいのですか。 参考書は何を使うのがいいですか(要点とか・・)。ルーズリーフでやるのですが、サイズは何がいいのですか(A4とか)。他にもコツとかあったら教えてください。  お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ra_ichi
  • ベストアンサー率37% (52/139)
回答No.2

私はルーズリーフよりも、ノートをオススメします。 まず、ルーズリーフはかさばるし、沢山勉強する中学生にはどんどん使えるノートが一番でしょう。 私の勝手な好みですが、キャンパスの100枚ノートはまとめノートにもってこいだと思います。 目次をかく欄があるのでお勧めです。 あとは無印のノートは、5冊200円で経済的ですし、紙質が良いのでいつも使っています。 さて、参考書を作るとのことですが、自分の苦手なところだけを絞ってみてはいかがでしょうか? こちらのサイトに詳しく紹介されています。 http://www.synapse.ne.jp/makuben/houhou-13.htm ノートを取るために勉強をしているのではありません。 勉強するためにノートを取るのです。 そのことを忘れて、勉強の本質が疎かになってはいけないことを頭に入れておいてください。

その他の回答 (2)

  • sanasan
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.3

参考書を作るのなら ルーズリーフはそこまで大きくない方がいいかもしれません。 持ち運びに便利で受験前に見直せるぐらいのサイズな物。 そして書くことは苦手分野や公式(意外と忘れやすい) 文法などがいいと思います。 自分があ、ここ忘れそう。苦手。見直したい。 と思ったことを書けばいいです。 参考書を買うのでしたら、いろいろな物を見比べて 要点はもとめてあるけど深い内容も書いてある物がいいと思います。 勉強の楽しみが増えます。 勉強は楽しんでこそ身に付きますから!

  • fana2
  • ベストアンサー率54% (25/46)
回答No.1

教科にもよりますが参考書は教科書にある内容を要約 しているだけの物とかが多いです。 もしあなたが自分でノートにまとめる能力があるなら教科書の重要と思う場所や数学であれば公式、国語&英語であれば文法、などをまとめた方が良いです。それが参考書になりますから。自分でチェックした物だと分かりやすいですよ。参考書は買えばいいという物ではないです。 逆に買うのであれば既に重要箇所はまとまっていますから自分でまとめる必要はないと思います。(勉強の一貫であればやってもいいかも)

関連するQ&A

  • 今まで「ノートの取り方」ということでお聞きしていたものです。結果がまとまりました。

    今まで「ノートの取り方」ということでお聞きしていたものです。    大学ノートにの左側に授業の板書を漏れなく書く。  家で、その右側に授業の要点・まとめを書く。  週の終わり(日)に、各教科の右ページを統一し、ルーズリーフに書 き、MY参考書を作る。 こんな形になりました。アドバイスや付け足す所があったら教えてください。  お願いします。

  • 100均について

    短大生になり、全教科のノートを持ち歩けないので、ノートをルーズリーフに変えました。 100均のルーズリーフはどこのがいいんでしょうか? ちなみに使っているファイルは26穴のA4サイズです。 家の近場にはキャンドゥがあります。(ダイソーとシルクは遠出必須) 後、その他、100均のお役立ち商品ってありますか? これはいいとかあったら、教えてください

  • おすすめの参考書

     中学二年生です。 来年は受験生で偏差値が高い方の高校を受験する予定です。 そこで中学校で勉強した内容の総復習のため、良い参考書を探しています。教科は社会と理科です。 そこで、以下の条件にあてはまる参考書を探しています。 ・理科と社会は万全に固めたいので、しっかりすみずみまで丁寧に解説されているもの ・要点などを淡々と述べていくものよりも面白くわかりやすく解説してくれるもの 本の形式は問いません。学年ごとや分野ごとに分かれていても構いません。 ご協力お願いします。

  • 学生(高校生以下)のプリントの大きさは?

    こんにちは。 今小学生~高校生の方か、小学生~高校生の教師の方、 小学生~高校生のお子様がいらっしゃる方に質問です。 質問1 学校で配られるプリントはA4サイズとB5サイズだと どちらが多いですか? それとも他のサイズですか? 質問2 ノートはルーズリーフを使っていますか? Campusなどの大学ノートを使っていますか? 質問3 使っているルーズリーフやノートは B5サイズですか?A4サイズですか? それとも他のサイズですか? ご回答宜しくお願い致します。

  • ノートの取り方。詳しく教えてください。

    先生もあっと驚いて、成績オール5にしちゃうような(不可能だと思うが)ノートの取り方を教えてください。  ルーズリーフでやります。  サイズはまだ決めていません。 テストのとき参考書や教科書を見なくてもすむようなのが・・・。 うちの学校は毎朝モーニングテストという小テストが行われるので、それ対策にもなるのがいいです。  家でまとめるようなことをするのであれば、5教科3時間30分ですむようなのがいいです。  サイトのURLだけの回答はやめてください。なぜそれがいいのカなどもちゃんと詳しく答えてください。  ルールで雁字搦めにしてしまいましたが、お願いします。

  • ルーズリーフのノート

    ルーズリーフのノート ルーズリーフがノートのように繋がっていて、一枚ずつ破るとルーズリーフになるノートがあるんですが、ネットで売っていますか?A4サイズ希望です。

  • 生物の参考書

    僕は生物は受験で使わないんですが、赤点を取るとやばいです。 赤点を取らないためだけに参考書を買うのはばかばかしいし、もったいないですが、赤点を取らないための教科書より簡単に重要な要点だけまとめてあるものはないでしょうか。

  • 「マイ・バラード」

    僕は今回学校行事で「マイ・バラード」という曲の指揮者になりました。 しかしコツなどが分からないので誰かコツを知っている方は教えてください。

  • ノート向きルーズリーフ向きの教科

    高2です。ノートとルーズリーフで迷っています。 教科別に、ノート向きの教科にはノート、 ルーズリーフ向きの教科にはルーズリーフというようにしたいです。 例えば日本史のまとめにはノート(ずっととっておける) 数学の問題演習にはルーズリーフ(ばらばらになるので使い易い)… 数学、英語、国語(現代文古文漢文)、物理、化学、日本史、倫理 授業の内容にもよると思いますが、ここに挙げた教科を、 ノート向き、ルーズリーフ向きに分けていただけないでしょうか。 個人的意見でも構いません。どうぞ、よろしくお願いします。

  • ノートはなぜB5?

    小学校のジャポニカ学習帳に始まり、大学ノートやルーズリーフまで、学生時代に使うノート類は大概B5です。 A4も存在するようですが、教室などでは滅多にお見かけしません。 しかし、A型が世界基準だからだか何だか、社会に出るといきなりA4が標準サイズになります。 どうして学校のノートはB5(広げたらB4)なのでしょうか。