• ベストアンサー

回答と質問の割合

howa-howaの回答

  • howa-howa
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.7

私もamber_jadeさんと同じで、なかなか回答が出来ないです。 ちなみに私は 質問 9  回答 18 でした。 質問ばかりのユーザーに対して →私も今の所回答数の方が若干多いですが、多分今後長く利用するに随って質問数の方が増えそうなので、、、何とも思わないです。 回答ばかりのユーザーに対して →人の為になる知識が豊富で羨ましい!!と思います。 いつかは私もしっかり誰かにお役に立っていただける知識を持ちたいものです。

amber_jade
質問者

お礼

結構回答の方が多い人が多いようですね。 といってもこのアンケートだけなので全体ではわかりませんが。 私も回答が多い人に対しては羨ましいと思っています。 お互いがお互いの役に立てるよう助け合いの精神で頑張っていきましょう。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 回答数とありがとうポイントの割合

    登録してからやっと1ヶ月の新米ユーザーです。 ふと気になったので質問させていただきます。 ほかのユーザーの方のプロフィールを見ると、回答数に対してありがとうポイントが多い場合があるのですが、 (例えば回答数200に対してありがとうポイントが600、など) それはなぜでしょう? いまいちよくわからないので、よろしかったら教えていただけないでしょうか?

  • 受付中の質問の割合はどれくらいですか?

    お礼なしでずっと受付中の質問は寂しいですね。 回答して損した!なんて思うことはないでしょうか。 一応ユーザー情報をチェックしてみるものの、まあいっかと回答してしまって、案の定お礼なし締め切りなしだったりします・・・。 入会当初にくらべたらいちいち気にしなくはなりましたけど。 ふと思ったことですが、皆さんのお礼なしで受付中の質問の割合はどれくらいなんでしょうか? 興味本位の質問なので、とってもお暇な方、お答えいただけますでしょうか? 計算方法は、 1.回答後一ヶ月間は猶予期間ということで除外してください。 2.回答数の多い方はすべて調べるのは大変でしょうから回答数200くらいで結構です。(私がそれくらいなので。もちろん多いほうがなお良いです) 3.自分にお礼なしで受付中の割合(他の人にはお礼ありも含めて)と、自分にお礼はあるけど(他の人にはなしも含めて)受付中の割合、両方お願いします。 4.回答する際、ユーザー情報をどの程度参考にするかもあわせてお願いします。 私は、回答数197に対して、お礼なしで受付中が10(5.1%)、お礼ありで受付中が5(2.5%)でした。 ユーザー情報は必ず見ますが、受付中の質問ばかりという方には回答しませんが、それ以外で自分が回答したい質問にはあまり気にせず回答しています。 割合を出してどうなるというもんでもない、しょーもない質問ですが、よろしければお願いします。

  • 質問履歴、回答履歴を非公開にされてる方が多いのは?

    まだ教えて!Gooを始めてあんまり時間が経っていないのですが、ざっと見た感じ、質問履歴、回答履歴を非公開に設定なさっている方が多いように思うのですが、それは何故でしょうか? Yahoo!知恵袋の方を2年くらいやってたのですが、あちらは荒れすぎたり、釣りが多すぎるのが気になり、教えて!Gooの方が良さそうだな、と感じています。(OK Waveが大元で、GooやNifty、Biglobe等も、OK Waveと連動している事は、つい数日前に知りました。) しかし、Yahoo!知恵袋ほどではないにせよ、こちらにもルールを守れない方や、業者によるサイト誘導、悪質な揚げ足取りばかりしている人等が、結構な数いるように見受けられます。困ったもんですが、匿名の世界は『そういうもの』なので、見る側がある程度それを見極めて、相手を選んで回答するしかないと考えています。 同時に、こちらが質問した場合に不愉快な回答をされてしまった場合も、そういう嫌な回答をする人は得てして、誰に対しても相手が不愉快になるような回答を、頻繁にしているケースが多く、そういう回答をされる事もある、と開き直るしかないと考えています。 質問者・回答者の方の回答数やベストアンサー率、お礼率、お礼数等の過去データを見て、ある程度は推定できるかもしれないのですが、具体的な過去の質問や回答を見て、真面目にOK Waveをやっておられる方かどうか、参考にしたいと思っているのですが、現状、非公開に設定されている方が非常に多いように見受けられます。 yahoo!知恵袋の方では、質問をし、ベストアンサーを選んだあと、質問者が誰であるかを解らなくする事はできましたが、回答側は、基本的には全て回答履歴が残るというシステムだったかと思います。 こちら(OK Wave)でも、質問履歴・回答履歴を公開にする設定にはできますし、とりあえず、私は設定を質問・回答とも公開にしてみたのですが、非公開にした方がいいのでしょうか? ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 自分は、OK Waveに登録してからそれほど、ここでまだ質問していませ

    自分は、OK Waveに登録してからそれほど、ここでまだ質問していません。 色々と、パートナーサイトがあり、カテゴリーも質問・回答数も同じですが、パートナーサイトの中で、色々とありますが、どこが使いやすいですかね? 自分は、単に、OK Waveが、本家だと聞いたのでここに登録しましたが、OK Waveは、広告が多いですね。 関連する質問やキーワードは、見つけやすいけれども。 レイアウトや表示的には、どこがよいのですか? 皆さん、自分の使ってらっしゃるところでしょうが。 MSN相談箱ってどうなのでしょう? リニューアルの件は、今後、どこでもありうることですし。

  • 質問だけ 質問+回答 回答だけ

    こんにちは このokwaveのユーザーの ① 質問だけしている ② 質問と回答の両方をしている ③ 回答だけしている の割合はどんな感じでしょうか?

  • 割合の公式について質問

    ある教科書に、割合の公式として、 1 10個の内の20%=10×0.2=2個 2 20%の数2個=全体×0.2=2個 と云うのがありました。 この二つの公式って一体なんの違いがあるのでしょうか? できれば、優しい具体例(リンゴの数がどうのこうのとか)を使って両者の違いを教えてくだされば幸いです。

  • Yahoo知恵袋と教えてGOO!どっちが良い?

    OK WAVEで聞いてしまうのもちょっとアレですが・・・ ちょっとした質問をするのにみなさんはどの質問サイトを利用しますか? 私はYahooプレミアムに登録していることもあり、Yahoo知恵袋で聞くことが多いのですが、最近はでたらめな回答をつけられてしまうことがあり、他のサイトのほうが良いのかなと思いました。 回答数、質問数は  Yahoo知恵袋>>>OK WAVE、教えてGOO! 回答の質は     OK WAVE、教えてGOO >>>>>>>>>Yahoo知恵袋 こんな感じでしょうか?

  • OK WAVE では、長文の質問したり、長文の回答

    OK WAVE では、長文の質問したり、長文の回答をして、とことん話し合って悩みが解決出来ますか? 質問・回答の文字数制限はありますか?

  • ここで、いろんな質問に対する回答を見ていると

    偶然、自分がブロックユーザーに入れたひとたちが 変わらず、自分本位な回答(…になってね~じゃん)を寄せているのを発見して 思わず、いらっとしたりするのですが、 わたしだけですか…。 某サイトと違ってここは、利用者数が圧倒的に少ないんですかね…? 質問の回答を見に行くたびに、 やたら、[ブロックユーザー]となっているのを、見かけます。 その割に何かを質問したとき、割とすぐ回答が寄せられるような 気がするんですが…? いや、私はそこまで質問もしてないし、ブロックユーザーにも そんなにいれていませんよ…。

  • ご質問者,ご回答者様のプロフィールについて

    以前から分からずに悩んでいたのですが、 ご質問者,ご回答者様,いわゆるユーザーの方のプロフィールを拝見すると、 「お気に入りユーザーに登録する」と書いてあるクリックボタンがあるのですが、 あれは登録するとどうなるのですか? 私は度々この場を利用させて頂いたことがあり、お気に入りのご回答者様が複数おり、登録したら,その方が質問を投稿したり,どなたかのご質問にご回答したら,お知らせメールがくるのかと勝ってに思い込んでおりました。 現にその方々を「お気に入りユーザーに登録」をクリックし登録したのですが、知らせなど来ず、特に何も変わりありません。 あの登録は何のためにあるのでしょうか? ご説明ください。 お願いいたします。