• ベストアンサー

横浜近辺でもっとも住み心地の良いところは?

since1980の回答

  • since1980
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.2

こんにちは!横浜出身の者です。 私は京浜東北線の根岸駅が最寄でした(とはいっても、家から駅まで、徒歩だと約20~30分はかかりましたが。ただ、横浜辺りで閑静な場所ともなると、必然的に最寄り駅までの距離が遠くなりがちです) 横浜駅からは5駅ほどですし、中華街や元町のある石川町は2駅で、なかなか便利なので気に入っていました。 根岸の隣、山手駅は、まさに閑静な「高級住宅街」。意図的だと噂されるほど、道が迷路のようになっているため車の出入りもそんなになく、静かに暮らしたい方にはもってこいです。ただ、家賃が高いイメージがあります(事実は知りません。ごめんなさい) 坂についてですが、基本的に横浜は坂が多いです。 私の根岸の実家も、心臓破りと言われる急坂があり、徒歩や自転車では太刀打ちできず、原付を購入しました。 ただ、急な坂ということは、その辺りは山を切り崩したりして作られた場合が多く、その場合多くは、頂上あたりに位置する住宅地はほんとうに閑静で、外観も良く、窓からの景色なども捨てがたいものがあります。 現に私の実家の近所では、自販機ひとつ立てるのにも近隣から反対運動があったりして、コンビニ1つ徒歩15分歩かなければならないといった有様でした。とにかく、横浜市民で外観や静けさに気を遣う人の神経質さといったらハンパではありませんので、良い選択をすれば最高の住まいを見つけることができると思います。 以上、少しでも参考になればと思います。

joih
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 本当に参考になります。 横浜から南側はどうしても山坂が多くなるのでしょうか。。。 山手は通りかかったことが1度だけあり、すごく惹かれています。 ただ、地図を見るとそのすぐ南側に大規模な石油貯蔵庫があり、 JRはトンネルを抜けてすぐに駅、そしてまたすぐトンネルという有様ですし、 等高線のある地図を見ると、起伏がはっきりしているようなので考え込んでしまいます。

関連するQ&A

  • 保土ヶ谷の住み心地

    今品川に住んでいます。近隣の戸建は3階建てで隣同士が50センチ~1メートル程しかない住宅密集地です。もう少しゆとりのあるところに家を建てて半永住しようと思っており、当初、自由が丘~千束あたりを検討していましたが、地価が高いため、横浜以遠を再検討しています。 都内への交通の便がさほど悪くなく、緑が多少あるところとして、東海道線沿線と横須賀線沿線が候補に残りました。 戸塚と東戸塚は多少知っているのですが、戸塚は駅から遠い物件が多い、東戸塚は駅前がビルだらけで坂が多いという印象です。 保土ヶ谷はまったく降りたことがなく知らないのですが、住み心地などを教えてください。 また、等高線の地図などがあれば、だいたいの地の利がわかるのですが、知っている方がおられましたら、よろしくお願いいたします。 [補足] 住み心地の質問とは少し違いますが、 (1)希望している土地は次の通りです: ・南向きで4メートル程度の道路に面する ・駅徒歩15分以内 ・地価は坪250万以下 ・40~50坪 (2)藤沢に住んでいたことがあるため、通勤ラッシュなどはどの程度か知っています。

  • 横浜の遊び方

    JR中央線沿線に住む者です。 最近横浜の発展の情報をよく見聞します。 ほとんど横浜で遊んだ事がないので遊びに行きたいのですが、 横浜は広くていまいちどこに遊びに行ってよいかよくわかりません。 横浜に詳しい方に横浜の回り方や、代表的なスポットを教えてもらいたいです。 スポットの最寄駅の特徴も教えて欲しいです。 例)みなとみらい駅→最近できた地下鉄の駅。ショッピングモールがある。 雑誌の情報で何がどこにあるかは把握できますが、横浜に詳しい人に 広い横浜の遊び方を教えて欲しい次第です。 宜しくお願いします。

  • 横浜近辺で土地を探しています。

    横浜近辺で土地を探しています。 下記のような条件で探すとしたらどのあたりが良いのでしょうか? 土地勘があまりないので、↓こんな感じで教えていただけると助かります。 パターン(1)駅名+方向=例)横浜市営地下鉄 三ツ沢上町駅 北西 パターン(2)丁目 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢上町1、2、3 土地の価格は考慮の対象外でお願いします。 (1)いわゆる閑静な住宅地で、ごみごみと小さい住宅が軒を連ねている雰囲気ではない  イメージとしては周囲の家が100~300平米で建蔽率50%くらいで建っている。 (2)緑が多く、道が狭くない  車がようやく1台通れて一方通行だらけのような地域でないという意味です。  近くにちょっとした公園がある (3)少し高台に立地  海抜10メートル以下とかではないとか、  水が溜まらない構造になってるところ

  • 横浜駅での地下鉄からJRへの乗り換えについて

    横浜駅で横浜市営地下鉄からJRに乗り換えするのに、地上にでる必要はありますか? 言い換えると、雨に濡れずに乗り換えることは可能ですか? また、乗り換え時間はどれくらいでしょうか? 時間帯は朝のラッシュです。

  • 雨の日の外国人観光案内 東京・横浜・鎌倉

    今度の日曜にイタリアの方の観光案内をしますが、どうも雨のようです。 鎌倉の案内を予定しておりましたが、雨だと変更したほうがよいのでしょうか。 どこか雨もあまり気にならず、喜んでいただけるところがありましたら教えて下さい。 JR東海道線沿線からなので、東京、横浜、鎌倉あたりでよいところがありましたら、教えて下さい。 お願いします。

  • 横浜駅から電車で10分程度の地区

    こんにちは。 今秋に彼と一緒に住むことになりました。 彼の勤務地にあわせ、横浜市への引越し予定です。 私の勤務地は今のところ品川駅です。 横浜にあまり土地勘が無く困っています。 条件ですが、 (1)横浜駅に電車で15分程度 (2)駅から徒歩10分程度 (3)2DK以上で8~9万円 (4)静かなところ(緑や公園等あれば・・・) 条件をたくさん出してしまいましたが、沿線・駅情報があればよろしくお願いします。

  • JR横浜線橋本駅付近の建設工事について

    JR横浜線沿線のの橋本駅南側付近の広大な敷地で建設工事が行われていますが、どんな施設が出来るのかどなたかご存知の方、教えてください。横浜線に乗る都度、気になっています。宜しくお願いします。

  • JR宝塚線沿線での住宅購入

    JR宝塚線沿線での住宅購入を考えています。 ただ、現在大阪府在住のため沿線の環境をあまり知りません。 JR伊丹駅・川西池田駅周辺での購入を検討しているのですが住環境はどうでしょうか? 出来れば区画整理された閑静な場所を探しています。 情報をお持ちの方よろしくお願い致します。

  • 東京~横浜で住みやすい素敵な街は?

    来年結婚するのに、新居を探しています。 彼の実家が東京の東武伊勢崎線谷塚駅(orつくばエクスプレスの六町)で、 私の実家は横浜の相鉄線沿線、 勤務地は東西線竹橋です。 ・お互いの実家、会社への便がある程度良いところ (相鉄は2019年にJR(湘南新宿ライン)と東横(日吉)に乗り入れるので、その辺も視野に入れています) ・治安がいいところ(パチンコや飲み屋があって酔っ払いがいるようなところはNG) ・落ち着いた(上品な?)雰囲気のところ 雰囲気としては田園都市線のたまプラーザがいいな~と思ったのですが、電車のラッシュがすごいと聞きまして。。 車がないので、公共の交通機関は結構重要です; (彼の実家にも行きにくいですし) どこか他に住みやすくて雰囲気のいい街でオススメがありましたら教えてください!!

  • 横浜への引越し

    転勤で横浜地下鉄阪東橋駅近辺へ通う事になりました。 それに伴って横浜市内への引越しを考えているのですが、乗換え1回以内かつ1時間以内で通える場所で(あくまで目安です)お薦めの場所はありますでしょうか?出来ればバスを使いたくないので鉄道沿線がいいのですが・・・。 横浜市に土地勘が無いので、ここは賃料が高いとかこの辺が住宅街だとか商業地だとかいうのが全く分かりません。 ちなみに夫婦二人で2LDKか3DKの賃貸マンションを借りようと思っています。 漠然とした質問で申し訳ありませんが情報お待ちしております。よろしくお願い致します。