• ベストアンサー

いま、ひかりoneは買いか?

kkkkk007の回答

  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.2

長距離をかけることが多かったので、光電話にしたら、月の通信費トータルで数千円安くなりました。(市外の電話代と言う考えがない。) 携帯にかけても、携帯のプランによっては、安いのでかなり得しました。音質も通常のIP電話とは雲泥の差で、すばらしいです。 ただし、今までの固定電話からは、かけられるが、光電話からは、かけられない番号があります。その番号へは、携帯電話からかけています。

2800LSD
質問者

お礼

ありがとうございます。毎日SECOMを使っていたりして、固定電話の使用頻度が高いと得になりそうですね。

関連するQ&A

  • メタルプラスからひかりone移行する場合

    今KDDIメタルプラスのADSLを利用しているのですが、 回線速度に不満で光ファイバーに切り替えようかと検討しています。 そこでひかりoneに移行しようと思ったのですが、気になる点が二つあります。 (1)NTTの場合は電話番号がそのまま使えると書いてありますが、  KDDIの場合は変えないと使えないのでしょうか・・? (2)ひかりoneは回線障害など少ないでしょうか?  (KDDIのADSLは障害が多いです・・・) 以上、二点宜しくお願い致します。

  • 光にしたいのですが、プロバイダーはどれがいいでしょうか

    一人暮らしのアパート在住ですが、ADSLから光に変えようと思っています。 以下の条件で「価格.com」「比較.com」でプランを検索しました。  都道府県:東京都  住居:戸建・アパート  電話回線:引いている  海鮮種類:光ファイバー  回線速度:指定しない  IP電話:指定しない 24ヶ月総額で検索 「価格.com」結果(キャンペーン割引1ヶ月あたり) 【4380円】BIGLOBE / NTT東日本 / BIGLOBE光 with 「Bフレッツ・ライト」コースファミリータイプ 【4586円】BIGLOBE / NTT東日本 / BIGLOBE光 with 「Bフレッツ・ライト」コースファミリータイプ IP電話有 【4610円】DTI / KDDIひかり one ホーム / ひかりoneホームプラン + ひかりone電話 【4632円】DTI / KDDIひかり one ホーム / ひかりoneホームプラン 【4656円】BIGLOBE / NTT東日本 / BIGLOBE光 with 「Bフレッツ」コースファミリータイプ 【4708円】U-netSURF / TEPCOひかり / TEPCOひかり ホームパック100M 「価格.com」結果(キャンペーン割引1ヶ月あたり) 【4992円】So-net / 光(ひかりone)ホーム (KDDI) 【5071円】WAKWAK / 光withフレッツ ファミリー (NTT東日本) 【5173円】@nifty / ひかりone(ホーム) (KDDI) 【5251円】plala / ファミリータイプ (NTT東日本) 【5314円】DTI / ひかりoneホームネットサービス+電話サービス (KDDI) 【5390円】ひかりoneホーム(DION) ネットサービス (KDDI) 個人的にTEPCO光にしたかったのですが、キャンペーンが終わっているので他のプランを模索中です。 速度はどれも100Mなので単純にプランだけ比較すると値段が安いものになるのですが、たぶん100Mも出ないだろうと考えた場合、体験者の意見を反映させたいです。 ちなみに今後はXbox360でネットゲーでもやってみたいです。 なにかアドバイス頂けると幸いです。 他にもキャンペーン等ありましたら教えてください。(サイトとか あと2年間のキャンペーンが切れた場合、どう対処すればいいのでしょうか? またキャンペーンを探せばいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ひかりone dion kddiを申し込みたいのですがフィッシング、騙りなどが心配です

    現在dionのADSLにはいっていてkddi光oneの説明と申込書がはいっていたのです。 光oneに変えたいのですが フィッシングや騙りではないかとちょっと心配です カタログに書いてある電話番号をタウンページサイトでしらべてみましたがヒットしません kddi 株式会社福岡テレマーケティングセンターの電話番号0120-92-117● これって本物でしょうか? 調べる方法ありますか? また安全な方法はないでしょうか? 私が心配しすぎ・・・・・ですか?

  • ひかりone - TEPCO

    この度サーバなどの勉強のために回線を光にしようと決めました。 回線業者は昔からTEPCOがいいというのがあったのですが 今年KDDIと合併したということでちょっと戸惑っています。 TEPCOといえばフレッツと違い占有型で有名ですが 合併したKDDIのひかりoneも占有型なのでしょうか? 合併後もサービス名としてTEPCOの文字が残っています。 プロバイダとして ひかりoneならT-COM TEPCOならDTI にしようと悩んでいます。ひかりoneも占有型なら迷わず決めるのです がどうなんでしょうか?ご存知のかた、または実際にひかりoneを ご使用の方がいらっしゃいましたら教えてください。(感想なども

  • ひかりoneの導入に際して

    今月引越しするアパートは、ひかりone対応のため、So-net 光 (ひかりone) マンションE8 への申し込みを行いました。 同時に、現在の固定電話からひかりone電話への変更を予定しているのですが、それに関して質問があります。 1.ひかりoneへの変更に際し固定電話を休止するのですが、その際にマイラインにも変更が必要でしょうか? (マイラインの先としては、NTT東日本とフュージョンです) 2.KDDIまとめて請求はau one netのみが対象でしょうか? 3.まとめトークは申し込み可能でしょうか?

  • KDDI ひかりone電話とADSLは併用できますか。

    現在、KDDIの「ひかりone電話」サービスを単体で利用しています。 ネットをつなぐのに、「ひかりoneマンション」に加入するのが一般的だとは思うのですが、KDDIのADSLが安いので、できれば利用したいと思います。 値段重視で、スピードはNTTの基地局からも遠くないので心配していません。 併用は可能でしょうか。

  • 光ファイバーで迷っています

    ADSL12メガから光ファイバーにしましょうとNTTから再々電話攻撃を受けています。まぁそうしようとも思うのですが・・・・ ・無線LAN使っているので、思ったようにスピードが出るのかどうか心配です。早くなるでしょうか? ・パナソニックのハイホー光フレッツが安くてよいとは思うのですが・・あんまり早くないみたいで心配。 ・また、今、どこもキャンペーンやっていてうまくやればADSLより早くて安くなりますけど、キャンペーンが終わると元の価格に戻ってしまう。NTTが言うには「来年安くなります」と言いますが本当でしょうか?

  • KDDIの「ひかりone」について(長文です)

    ご存知の方がいらしたら教えて下さい。  今月13日にURの賃貸に引越します。その建物は、KDDIのひかりoneマンションタイプが開通しています。2/20にwebからネットのみ申し込みました。その後、電話サービスの無料キャンペーンを知り、追加申し込みの連絡をしましたが、昨日になってKDDIよりカスタマセンターで受付出来ないので、引越し後にホームページから登録してくれ、また、電話用に機器は必要無いと言われました。その上、案内文書やVDSL機器等は、利用場所にしか送らないので、時々引っ越し先に行って郵便物を確認しろという非常識な説明をされました。  web申し込みした際には、引越し同時の場合現住所は必須になってましたし、正式な案内は郵送する旨のメールが届いていましたが、今だ何も送付されてきません。且つ、こちらから問い合わせをしたり、KDDIからも何回か電話がありましたが、都度都度説明の内容が違っており、何が本当なのかさっぱり分からない状況です。  皆さんにお尋ねしたいのは、 ・正式受付の郵便(ID等記載されたもの)は、いつごろ、どこへ届くのか。(旧住所か引っ越し先か) ・VDSL機器の送付先は旧住所か引越し先か。 ・電話サービス利用にあたり、本当に機器は必要無いのか。 ・電話サービスで利用する電話番号を、引越し前に決める事は出来ないのか。  以上、ご存知の方、ご経験された方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 量販店のひかりone加入特典について。

    量販店のひかりone加入特典について。 こんにちは、この度転居をすることになりまして、新居にて新たにネット回線を契約しようと思っています。KDDIのひかりoneもしくはADSLが選択できるようなのでひかりoneで行こうと思っているのですが、何処で加入するのが特典的に一番お得になりますでしょうか。 先ほどヨドバシカメラにて伺ってきたところ、PC本体、家電などの同時購入して1~3万円の割引が値段に応じて受けれるという感じでした。 その他量販店やネット上からの申し込みも含め、お得な情報などございましたらお教え願えませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • ひかりoneからBフレッツマンションへ

    先日、費用削減のためにもひかりoneからBフレッツマンションタイプへの移行を考え、申し込みをしました。 そして昨日、NTTのコールセンターから工事日調整の電話がきたのですが、コールセンターの女性が言うことが謎だったので質問させていただきます。 現在、占有型の光ファイバ(KDDI)を室内にひいていますが、Bフレッツにする場合、工事前にKDDIを解約しないと工事できないと言われました。 意味がわからないので、 「同じ光ファイバ使うんですか?」 と聞くと、 「はい、そうです。」 との解答。 「でも、いま使ってるのは占有型で今回申し込んだのは共用型ですけど、それでも同じものを使うんですか?」 と聞くと、 「ちょっとお待ち下さい。」 としばし保留音。 「お待たせしました。光ファイバから光ファイバへの移行の場合は念のため解約をして頂いています。」 え、念のためって。。。と思ったので、 「配管のスペースの問題で光ファイバを解約するならわかりますけど。」 「そうです、ジャマになるので解約してください。」 「そしたら、KDDIの光ファイバはNTTさんが撤去するってことですか?」 「・・・、少々お待ち下さい。」 「お待たせしました。まずは工事日のお話からさせて頂いてもよろしいですか?」 と、こんな応酬が続きまして、いちおう工事日までにKDDIを解約すると方向で話を終わらせましたが、そんな必要あるのかが疑問です。 念のため1ヶ月ほどは併用できればベストと考えていますが、解約する必要はあるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。