• ベストアンサー

保険控除について教えてください

昨日、H17年12月に入った保険会社から保険控除の書類が届きました。 他の保険会社からは昨年中に送られてきていたため、昨年末の夫の年末調整で提出しました。 送られてきた書類が平成18年分と書かれていたのですが、年末調整終了後に送られてきたこの書類はどのように使えるのでしょうか? 今年の年末まで保管しておいて年末調整で出す物なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.2

 昨年の年末調整で使われた生命保険控除の証明書の合計はいくらでしたか。合計が10万円を既に超えていると役に立ちません。源泉徴収票の生命保険控除の欄が5万円となっていれば、その状況です。  まだ、生命保険控除の欄が5万円未満のときは#1のazuminowasabiさんのおっしゃるように確定申告等をすれば所得税はいくらか戻ってきます。

mikihira
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 年末調整時の控除証明書の合計金額が10万円を超えていたようで結局ごみ箱行きでした。 次回からの参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

年末調整の会社義務の修正期間は1/31までなので、残り3日で会社対応してもらえなければ2/15~3/15の間に個人で確定申告できます。 生命保険の総額や新たに送付された保険料は図りかねますが、交通費(ガソリン代)+手間を考えるとどちらがお徳かは分かりません。

mikihira
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 控除証明書の送付時期が違ったので悩んでしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整の保険控除について

    お尋ねいたします。 年間、保険としては4万円程度支払っております。 会社に年末調整の書類として、保険の書類も提出しました。 昨年末に3000円程度年末調整が戻ってきました。 その前の年は15000円戻ってきていたのですが、 今回は少なかったのにびっくりしたのですが・・・ この保険控除について詳しく教えてください。

  • 年末調整の社会保険料控除について

    本年4月から新卒で雇用した社員なのですが、H27年10月証明の国民年金保険料控除証明書を提出してきました。 平成27年4月から平成28年3月までの全納で保険料を納めているとの事で、平成28年3月までの照明です。 昨年度本人は学生だったので年末調整や確定申告はしていないとの事なのですが、今年度(平成28年度)の年末調整でその全額を控除して良いのでしょうか? あくまで、平成28年1月から3月までの控除になるのでしょうか? それとも、控除自体が今年度はできなく、昨年の修正申告等になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 生命保険料控除申告書

    私は夫の扶養に入っているパート主婦です。 先日パート先で年末調整の書類を渡され提出しました。 去年までは私は別の会社で厚生年金に加入だったからか、今までは扶養控除の用紙と保険料控除の用紙もいただいてましたが今年はパートでしたので扶養控除の用紙のみでした。 今年ですが数カ月前に初めて私の医療保険と夫は医療と生命保険に加入しまして年末調整で申告できるようなのでそうしたかったのですが、先に述べました理由で私の方ではできなかったので夫の年末調整の方でも私の医療保険も申告できるという事を先日こちらで教えていただきそのようにしようと思うのですが、疑問がありまして質問させていただきます。 私名義の医療保険でその毎月の保険料の引き落としも私の口座からなのですが夫の保険料控除の用紙に私の名前で記入しても問題ないですか? また、おのおのの保険料控除証明書を夫の年末調整提出時に一緒に提出すればいいのでしょうか? 初めての事ばかりでわからないのでお願いします。

  • 無収入から結婚、配偶者控除はどうするの?

    一昨年(平成21年)の話になるのですが… 私は障害があり、当時障害者年金・雇用保険等、課税対象でない収入で生活していました。 結婚し夫の扶養に入りました。 年末調整の時期に「扶養控除等(異動)申告書」を提出したのですが、 この書類の対象期間となるのは平成22年ですよね? 平成21年の配偶者控除を受けるためには、 年末にその年の分を控除の申請して年末調整するのでしょうか? それとも確定申告になりますか? 1年前のことなので記憶も曖昧ですが、平成21年分の修正した「扶養控除等(異動)申告書」は 提出していなかった気がします。 控除が受けられているかどうか調べるのは、会社の総務でしょうか? 夫がそういった手続きを嫌がるため、税務署で調べられるならそちらへ行きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 妻名義の控除証明書で、夫の控除

    私は昨年退職しましたが、昨年は退職金ももらったし、夫の扶養には入れないだろうと思い夫の年末調整も特に何もせず(扶養の手続きもせず)にいました。  今年からパートで働いています。今年の年間所得からして、夫の扶養範囲内だとおもうのですが、パート会社からの年末調整用紙に、「控除などは扶養者のほうでうけてください」と書かれていました。私(妻)名義の、たとえば生命保険(年金)の控除証明書を夫の年末調整のときに提出するものですか?  昨年の分は、もう無理でしょうけど・・・。 夫の扶養に入る、というのは、夫の年末調整の書類に記入するだけでよいのでしょうか。私のパート収入の証明か何かを添付するのでしょうか。  基本的なことばかりで、他の質問もいろいろ読ませていただきましたが、なかなかこれだ!というものがなくて、質問させていただきました。  よろしくお願いします。

  • 年末調整「社会保険料控除」について

    現在、夫の会社から「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」を受け取り書いております。 「社会保険料控除」の部分でお聞きしたいのですが 平成27年度に収めた「国民健康保険料納付済額のお知らせ」と言うのが手元にあります。 これは今年(平成28年)の1月に送付されてきたものなのですが、これは 平成28年度の「社会保険料控除」に記入しても良いのでしょうか? それとも記入しないものでしょうか? また昨年(27年)に記入して提出しなければいけなかったものですか? 国民保険料などは記載しなくても大丈夫だったような気もしましたが?? 送付されてきたのが28年の1月だったので昨年度の年末調整時には記入できませんでした。 何だかこんがらがってしまって・・・アホな質問でしたらすいません! どなたかお教えくださいませんか?どうぞよろしくお願い致します。

  • 年末調整 生命保険控除について

    昨年9月から生命保険に入りました。 昨年の年末調整の時期に保険会社からハガキが送られてきて、 控除額の計算をし、書類を提出しました。37000円ほどになりました。 1月25日が給料日だったのですが、給料明細を見てみると、 年末調整還付金という欄が760円となっていました。 アルバイトなので毎年還付金はこれくらいでしたが、 生命保険の控除を含めてこの金額ではないはずですよね? これはどういう事なのでしょうか。 生命保険を自分で支払うのは初めてなので、控除のシステムが まったくわかりません。お教えいただきたいです。

  • 生命保険料の控除について

    私は、年収が103万以下で、夫の扶養に入っております。 働いている派遣会社で、年末調整をしてもらい、保険料の控除もしてもらいました。(控除額50000円) (1)ですが、今になって思ったのですが、私はもとより収入が103万円以下で、所得税が0円なのですから、保険料の控除は  意味がなかったのでしょうか? (2)今年度の年末調整では、保険料の控除は夫の会社に提出してやってもらったほうが良いのでしょうか?  それとも、そんな事はできないのでしょうか? 税金等については、本当によくわからず、困っています。お恥ずかしいのですが、知識のある方、できるだけ簡単に、ご説明頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 確定申告で保険料控除の為に年金の書類を提出した後の年末調整の保険料控除

    はじめまして。 早速ですが、私は今年の4月に就職しました。 そしてこの度、年末調整の書類を提出するように言われました。 年末調整の控除の欄に、社会保険料の欄があり、 納付したことがわかる書類を添付するように書かれています。 現在は厚生年金ですが、就職する3月までは国民年金を納付していました。 そこで問題が起きました。 私は平成20年4月~平成21年3月を一括で国民年金を納付していました。 しかし、その納付したとわかる書類(平成20年4月~平成21年3月分)を 今年2-3月(まだ就職していない)頃に行われた確定申告の際に、 保険料控除の書類として、添付しました。 つまり、今年の1-3月まで国民年金をいくら納付したかわかる書類がないのです。 この場合、年末調整ではあきらめるしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 前年の控除証明書は?

    教えてください。 年末調整の書類を作成するため、 各種保険の控除照明書を見直していました。 すると平成12年の住宅総合保険の証明書が出てきました。 契約は平成12年12月17日から今年の同月同日までです。 この証明書で、今回の控除は受けられるのでしょうか? 私が直接お役所に持っていくのではなく、 会社の経理部へ提出するので、 どのように説明したらいいかも教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

EP-805ARの印刷設定
このQ&Aのポイント
  • Windows11のPC使用でプリンターEP-805ARの印刷設定方法がわからない?
  • Windows10では細かな設定ができたEP-805ARの印刷設定方法について教えてください。
  • EP-805ARの印刷設定に給紙方法や用紙サイズ設定の項目がない場合の対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう