• ベストアンサー

最近の子供の遊び方

最近の子供の遊び方を見てると、想像力が乏しいと思いませんか? DSやテレビゲーム、カードゲーム〔交換〕が主流で、それをやらないと、何するーと言ったまま他の事で考えて遊ぼうとしないようなところが見受けられます。 私が子供の頃は、何々ごっこなど自分なりに遊びを見つけて、色々な遊びをしたになあと思うのは私だけでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26664
noname#26664
回答No.5

古い記憶は美化されますしそう思うだけでしょうね。 子供の遊びは今も昔も形が変わっただけで同じような感じだと思いますよ。 ベーゴマや独楽     = ベイブレード めんこ         = パッチン 昆虫を捕まえて闘わせる = ポケモン、虫キング トランプ        = トレーディングカードケーム 着せ替え遊び      = ラブ&ベリー ビー玉遊び       = ビーダマン 他にも形(道具)が変わっただけで同じものがかなりあるはずですよ。 チョロQやミニ四駆なんかも昔に比べてかなり進化していますが相変わらずありますし、結局今も昔も同じ遊びをしてると思いますよ。 ただ、違う年代の子供同士で遊ぶ事は少なくなったと思いますのでそれにより、我慢する事や強い相手に工夫して勝つ事、小さい子でも参加出来るような遊びを考えるとか人との付き合い方や手加減(弱い者への配慮)などが学びにくくなっているとは思います。 ゲームなどはその個人の差を無くして同じルールで競うので、勝つ為の工夫などは出来なくなっていると思います。 質問者さんのいう遊びを見つけてというのは多分この年代の違う(能力の違う)子供が一緒に遊べるようにするという工夫をしていた部分が今は無いのでそう感じるのかもしれません。 この一緒に遊べる工夫が一番大変だったような気がします。

fprwb589
質問者

お礼

遊びの形が変わっただけで今も昔も同じという点、なるほどと思いました。 違う年代のことは、私も小さい頃特にしてなかったですね。それも大事なとこかもしれません。 ご回答有り難うございました。

その他の回答 (4)

  • takeru13
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

思いますねー。 田舎出身なこともあり、私が子供の頃は外でばかり遊んでいました。想像力と繋がるかは分かりませんが、人と触れ合い、自然を相手にする事は社会で生きていくための基礎を培えるのではないでしょうか。 たとえば現在、モンスターと戦ったり、あるいは殺し合いのゲームも数多く見受けられます。その中で子供は何を得られるのでしょうか?想像力といっても「負」の部分でしょうね。 事件や殺人を犯した人はよく、テレビゲームをやっているということも耳にします。 反対に、外で遊ぶにはある程度の人数が必要な場合が多いと思います。その中で、自分が仕切る場面、相手に従う場面と様々なことに遭遇します。時には喧嘩もしますが、この喧嘩によって相手のどこを殴ってはいけないのか、手加減はどのくらいかを覚えるのではないでしょうか。ちょっとしたことで切れて、手加減も分からずにやっちゃったーみたいにはならないと思います。 関係でいえば少子化も絡んでくると思いますねー。 最近は任○堂DSのような商品も出てますが、やはり親の教育と、学校での周りの環境がどんなゲームをやるのか左右しそうですね。正しく使えば外で遊ぶ以上の想像力がつく気もしますが…。それぞれのいいところをバランスよくやることですね。 想像力とは関係ない話になっているかもしれませんが、参考程度にしてもらえればうれしいです。文章が上手くないので繋がっていないところもありますがこ了承ください。

fprwb589
質問者

お礼

ゲームのやり過ぎは本当に犯罪に繋がりそうで怖いと思います。やっつけあいゲームなどしてる時の、必死の形相なんかはぞっとすることあります。 ご回答有り難うございました。

  • jinny6202
  • ベストアンサー率12% (80/663)
回答No.3

>自分なりに遊びを見つけて それだって既存の遊びをやっていたor多少応用していただけではないですか?今の子供だってカードゲームを別の使い方で遊んだり、応用することはします。新しく一からゲームを作る事は多くは無いでしょうが。今と昔でそれほど違うようには思いませんね。 今の子供の想像力は分かりませんが、この理由から想像力が無いと考えるのは無理やりな感じがします。昔の子供に今より想像力があったという根拠はあるのでしょうか。単に懐古的になっているだけの質問に聞こえます。

fprwb589
質問者

お礼

そういう意見も有りですね。

noname#25898
noname#25898
回答No.2

思いますね。 補う必要のないものを与えられ続けたら、想像力の育ちようがないと思います。 自分が今こどもとして、生まれたら、同じようになると思います。 工夫する必要もないし、考え出す、考え付く必要もありません。 与えるだけ与えておいて、自分たちは、違った、自分たちのときは良かったと、言い出す大人って勝手。と、子どもは、思っているかもしれません。 「空き地もなければ、土管もない、外には、怖い人がいっぱいいると、ママは、言うし、遊びがない」・・・代弁してみました。

fprwb589
質問者

お礼

土管の上でよくのびた君とジャイアンたちが話し合ってる光景って、なんかいいです。それを思い出しました。 ご回答有り難うございました。

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.1

お金はかかるようになってしまったのかも知れませんが、 想像力って自体はそんなに変わらないんじゃないかと思います。 後は流行りとか、子供が外で怪我しただけで公園の噴水止めたり 幼稚園を騒音被害で訴える大人もいるから、部屋で遊ぶ子供が 増えてもそんなにおかしくは感じません。

fprwb589
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。

関連するQ&A

  • なぜ最近の子供は「本当の遊び方」を知らないのでしょ

    私が子供の頃は、学校から帰ったら真っ先に空き地に行ったものです。 当時は帰宅後に空き地に行けば、クラス中の友達が集まってると思うぐらい みんな走り回ってあそんでいました、「みんなー○○○しようぜ!」と言えば 親友も知らない子も集まってきて 缶蹴りや鬼ごっこやかくれんぼをして、真っ暗になるまで遊んで 帰宅すると母に叱られるというのが 当時の私たちの小学校生活でした。 遊ぶというのはそうゆうことなのだと私はずーっと信じていたのですが 時代が変り 私はあまりにも悲しい気持ちになります。 今の子供は帰宅しても公園で遊ばず 自分の家または友人の家でテレビゲームばかりです。 ただ同じ場所に座って 画面に映された物を動かして楽しむ姿が とても気の毒に思います それだけではなく 子供達は現実の区別が付かないくなり、死んでもリセットできると思ってるという ニュースが出たときは、もうこの世は終わりだと思いました。 毎日同じ画面ばかり見続けていると目も悪くなります 目が悪くなる遊びなんて子供にやらせるのは間違っていると思います なので私の息子には絶対にテレビゲームはやらせないように 遊びというのは外で友達と楽しむものだと教え続けました それなのに息子は「DSが欲しいだの」「PS3が欲しいだの」 ねだるものはゲームばかりです ゲームがどれだけくだらないかを教えても聞く耳を持ちません。 ついには「友達はみんな持ってるんだよ」とまで言いました。 息子は今の子供の悪影響を受けてしまい、これ以上酷くならないために 「テレビゲームが好きな子とは友達になるな」と言い聞かせましたが 私の知らない間に、友達の家で毎日のようにゲームしてることを知りました 我が子ながら情けないです、鬼ごっこやかくれんぼよりも、なぜテレビゲームなんて、 小難しいボタンをいじる遊びを選ぶのか理解できません。 このままでは みんな骨抜きな子供ばかりがあふれて、絶望的な世の中になるのではないでしょうか 私はテレビゲームを生み出した企業がすべて許せません、近いうちに廃止運動も考えています 一体どうすれば私の息子も含め今の子供達はテレビゲームをやらなくなるでしょうか

  • 最近の子供はなぜ本当の「遊び」を知らないのでしょ

    私が子供の頃は、学校から帰ったら真っ先に空き地に行ったものです。 当時は帰宅後に空き地に行けば、クラス中の友達が集まってると思うぐらい みんな走り回ってあそんでいました、「みんなー○○○しようぜ!」と言えば 親友も知らない子も集まってきて 缶蹴りや鬼ごっこやかくれんぼをして、真っ暗になるまで遊んで 帰宅すると母に叱られるというのが 当時の私たちの小学校生活でした。 遊ぶというのはそうゆうことなのだと私はずーっと信じていたのですが 時代が変り 私はあまりにも悲しい気持ちになります。 今の子供は帰宅しても公園で遊ばず 自分の家または友人の家でテレビゲームばかりです。 ただ同じ場所に座って 画面に映された物を動かして楽しむ姿が とても気の毒に思います それだけではなく 子供達は現実の区別が付かないくなり、死んでもリセットできると思ってるという ニュースが出たときは、もうこの世は終わりだと思いました。 毎日同じ画面ばかり見続けていると目も悪くなります 目が悪くなる遊びなんて子供にやらせるのは間違っていると思います なので私の息子には絶対にテレビゲームはやらせないように 遊びというのは外で友達と楽しむものだと教え続けました それなのに息子は「DSが欲しいだの」「PS3が欲しいだの」 ねだるものはゲームばかりです ゲームがどれだけくだらないかを教えても聞く耳を持ちません。 ついには「友達はみんな持ってるんだよ」とまで言いました。 息子は今の子供の悪影響を受けてしまい、これ以上酷くならないために 「テレビゲームが好きな子とは友達になるな」と言い聞かせましたが 私の知らない間に、友達の家で毎日のようにゲームしてることを知りました 我が子ながら情けないです、鬼ごっこやかくれんぼよりも、なぜテレビゲームなんて、 小難しいボタンをいじる遊びを選ぶのか理解できません。 このままでは みんな骨抜きな子供ばかりがあふれて、絶望的な世の中になるのではないでしょうか 私はテレビゲームを生み出した企業がすべて許せません、近いうちに廃止運動も考えています 一体どうすれば私の息子も含め今の子供達はテレビゲームをやらなくなるでしょうか?

  • なぜ最近の子供は「本当の遊び」を知らないのでしょう

    私が子供の頃は、学校から帰ったら真っ先に空き地に行ったものです。 当時は帰宅後に空き地に行けば、クラス中の友達が集まってると思うぐらい みんな走り回ってあそんでいました、「みんなー○○○しようぜ!」と言えば 親友も知らない子も集まってきて 缶蹴りや鬼ごっこやかくれんぼをして、真っ暗になるまで遊んで 帰宅すると母に叱られるというのが 当時の私たちの小学校生活でした。 遊ぶというのはそうゆうことなのだと私はずーっと信じていたのですが 時代が変り 私はあまりにも悲しい気持ちになります。 今の子供は帰宅しても公園で遊ばず 自分の家または友人の家でテレビゲームばかりです。 ただ同じ場所に座って 画面に映された物を動かして楽しむ姿が とても気の毒に思います それだけではなく 子供達は現実の区別が付かないくなり、死んでもリセットできると思ってるという ニュースが出たときは、もうこの世は終わりだと思いました。 毎日同じ画面ばかり見続けていると目も悪くなります 目が悪くなる遊びなんて子供にやらせるのは間違っていると思います なので私の息子には絶対にテレビゲームはやらせないように 遊びというのは外で友達と楽しむものだと教え続けました それなのに息子は「DSが欲しいだの」「PS3が欲しいだの」 ねだるものはゲームばかりです ゲームがどれだけくだらないかを教えても聞く耳を持ちません。 ついには「友達はみんな持ってるんだよ」とまで言いました。 息子は今の子供の悪影響を受けてしまい、これ以上酷くならないために 「テレビゲームが好きな子とは友達になるな」と言い聞かせましたが 私の知らない間に、友達の家で毎日のようにゲームしてることを知りました 我が子ながら情けないです、鬼ごっこやかくれんぼよりも、なぜテレビゲームなんて 小難しいボタンをいじる遊びを選ぶのか理解できません。 このままでは みんな骨抜きな子供ばかりがあふれて、絶望的な世の中になるのではないでしょうか 私はテレビゲームを生み出した企業がすべて許せません、近いうちに廃止運動も考えています 一体どうすれば私の息子も含め今の子供達はテレビゲームをやらなくなるでしょうか

  • 心に残る、子どものころのなつかしい思い出は?

    心に残る、子どものころのなつかしい思い出は、何ですか? 私は、子どものころのことを懐かしく思い出させるようなノスタルジックな雰囲気の絵本を描いています。 しかし、自分の記憶だけではいろいろと想像が及ばないところがあるため よろしければ、色んな方の思い出をお聞かせ願いたいです! とくに ・兄弟姉妹との思い出 ・女の子ならでは or 男の子ならではの思い出  (おひめさまごっこやヒーローごっこ 交換日記やカードゲーム など) ・ペットとの思い出 などのエピソードを中心に… 日常的なことでもよいので様々な思い出を語って下さると、嬉しいです。 (尚、お答えの内容は絵本づくりの参考とさせて頂きますので、個人を特定できるような、プライバシーに関わる内容はお控え下さい。) お気軽に、よろしくお願い致します!

  • 子どもとの遊び方

    私は子どもが好きですが遊び方がわからず苦手です。今いとこが入院しているのですがゲーム(DS?)ばっかりしています。なにか他にゲーム以外に遊べる事ってないでしょうか?9歳なんですが普通何して遊ぶのがすきなんですかね?男の子なので折り紙とかは楽しくないですよね?この前はトランプして遊んだのですが毎日トランプも飽きますよね~;; 何か楽しいかつ病院で遊べる遊びがあったら教えて下さい。m(__)m

  • テレビゲームで遊びたがる子供達

    ウチに来る子供の友達はテレビゲームかDSで遊びたがります。 小1のわが子はそのてのゲームは持っているものの、あまり好きではなく、他の事で遊びたいらしく、ミッケの本見よう等と誘うのですが、意見は通らず、お友達はゲームに夢中。我が子は、仕方なく傍観しています。 友達が帰った後、本当はゲーム嫌なんだよねーと言っています。 トランプやボードゲーム、ブロック等で遊べばいいのにと内心思いながら、親としては口出しせずに見ています。 DSなど無い家では、それなりに他の事で楽しく遊んでいるようですし、ゲーム故障してて使えないことにして隠しておこうかとも思うのですが、 皆さん子供達のテレビゲームどう対応されていますか?

  • 最近の子供の根性の無さについて

    私が子供のころは、大人数があっつまった時の遊びと言えば公園で野球をやったもんじゃぁ~ ところが最近では公園で全く野球をやっとる姿をみまへん! 野球をやる少年も減少しとると聞いています。 でも昔はなかった女子のプロも近年できているし~ 人生において何の役にも立たない害毒でしかない テレビゲームなど禁止して巨人の星を学校の教材に取り入れて根性をたたきつける必要性があると思うとります。 最近のヤングが野球をやらないのは根性がなくなったからでしょうか?

  • なぜいまどきの子供は遊び方が変なのでしょう

    私が子供の頃は、学校から帰ったら真っ先に空き地に行ったものです。 当時は帰宅後に空き地に行けば、クラス中の友達が集まってると思うぐらい みんな走り回ってあそんでいました、「みんなー○○○しようぜ!」と言えば 親友も知らない子も集まってきて 缶蹴りや鬼ごっこやかくれんぼをして、真っ暗になるまで遊んで 帰宅すると母に叱られるというのが 当時の私たちの小学校生活でした。 遊ぶというのはそうゆうことなのだと私はずーっと信じていたのですが 時代が変り 私はあまりにも悲しい気持ちになります。 今の子供は帰宅しても公園で遊ばず 自分の家または友人の家でテレビゲームばかりです ただ同じ場所に座って 画面に映された物を動かして楽しむ姿が とても気の毒に思います それだけではなく 子供達は現実の区別が付かないくなり、死んでもリセットできると思ってるという ニュースが出たときは、もうこの世は終わりだと思いました。 毎日同じ画面ばかり見続けていると目も悪くなります 目が悪くなる遊びなんて子供にやらせるのは間違っていると思います なので私の息子には絶対にテレビゲームはやらせないように 遊びというのは外で友達と楽しむものだと教え続けました それなのに息子は「DSが欲しいだの」「PS3が欲しいだの」 ねだるものはゲームばかりです ゲームがどれだけくだらないかを教えても聞く耳を持ちません。 ついには「友達はみんな持ってるんだよ」とまで言いました。 息子は今の子供の悪影響を受けてしまい、これ以上酷くならないために 「テレビゲームが好きな子とは友達になるな」と言い聞かせましたが 私の知らない間に、友達の家で毎日のようにゲームしてることを知りました 我が子ながら情けないです、鬼ごっこやかくれんぼよりも、なぜテレビゲームなんて 小難しいボタンをいじる遊びを選ぶのか理解できません。 このままでは みんな骨抜きな子供ばかりがあふれて、絶望的な世の中になるのではないでしょうか 私はテレビゲームを生み出した企業がすべて許せません、近いうちに廃止運動も考えています 一体どうすれば私の息子も含め今の子供達はテレビゲームをやらなくなるでしょうか?

  • いまどきの子供は遊び方が変で悲しいです

    私が子供の頃は、学校から帰ったら真っ先に空き地に行ったものです。 当時は帰宅後に空き地に行けば、クラス中の友達が集まってると思うぐらい みんな走り回ってあそんでいました、「みんなー○○○しようぜ!」と言えば 親友も知らない子も集まってきて 缶蹴りや鬼ごっこやかくれんぼをして、真っ暗になるまで遊んで 帰宅すると母に叱られるというのが 当時の私たちの小学校生活でした。 遊ぶというのはそうゆうことなのだと私はずーっと信じていたのですが 時代が変り 私はあまりにも悲しい気持ちになります。 今の子供は帰宅しても公園で遊ばず 自分の家または友人の家でテレビゲームばかりです ただ同じ場所に座って 画面に映された物を動かして楽しむ姿が とても気の毒に思います それだけではなく 子供達は現実の区別が付かないくなり、死んでもリセットできると思ってるという ニュースが出たときは、もうこの世は終わりだと思いました。 毎日同じ画面ばかり見続けていると目も悪くなります 目が悪くなる遊びなんて子供にやらせるのは間違っていると思います なので私の息子には絶対にテレビゲームはやらせないように 遊びというのは外で友達と楽しむものだと教え続けました それなのに息子は「DSが欲しいだの」「PS3が欲しいだの」 ねだるものはゲームばかりです ゲームがどれだけくだらないかを教えても聞く耳を持ちません。 ついには「友達はみんな持ってるんだよ」とまで言いました。 息子は今の子供の悪影響を受けてしまい、これ以上酷くならないために 「テレビゲームが好きな子とは友達になるな」と言い聞かせましたが 私の知らない間に、友達の家で毎日のようにゲームしてることを知りました 我が子ながら情けないです、鬼ごっこやかくれんぼよりも、なぜテレビゲームなんて、 小難しいボタンをいじる遊びを選ぶのか理解できません。 このままでは みんな骨抜きな子供ばかりがあふれて、絶望的な世の中になるのではないでしょうか 私はテレビゲームを生み出した企業がすべて許せません、近いうちに廃止運動も考えています 一体どうすれば私の息子も含め今の子供達はテレビゲームをやらなくなるでしょうか?

  • 子供のころに興じた遊び。

    うーん、子供の頃に仮面ライダーなどを見ていた人はやっぱりヒーローごっこに遊び興じた経験がありますでしょうか? 確か「仮面ライダー」の第68話でナオキとミツルがライダーごっこをやって本郷達に叱られても、納得がいかずライダーに直接その危険さを教えられて漸く納得してやめますが、子供って真似をしてはいけないといわれても絶対真似しますよね。(笑) かくいう私も子供のころは、ライダーや戦隊ヒーローごっこに興じていて、高い所から飛び降りたり、ヒーロー役の取り合いで喧嘩したりとか、よくやってものでした。 男の子なら一度は危なげな遊びをやったという方おられますかね? 子供の頃に自分はこんなヒーローごっこをやってた…という方がおられましたら、是非語ってみてください。