• ベストアンサー

OS無しの中古PCについて

noac5の回答

  • noac5
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.5

WIN2000 PROはたしかDOS-V機とNEC用と2枚あったと思いますが、現機が三菱ならNECには使用出来ないのでは?

関連するQ&A

  • OSなしの中古パソコンについて

    先月パソコンを始めたばかりの初心者です 今三菱製の中古パソコンを使ってるんですがもう一台買おうか考えてます オークションでOSなしのパソコンがあったのですが。。。 今僕が使っている三菱のパソコンのリカバリーCDをOSなしの中古パソコンにOSとして入れることは出来るんですか? 三菱のパソコンなんですがショップが作ったリカバリーCDだと思います そのCDを入れるとノートン・ゴーストと表示されていてリカバリーという項目を選ぶとリカバリーされます これがリカバリーCDなのかも実はよく分かりません ショップはリカバリーCDだということでパソコンのオプションとして販売していました それと三菱のパソコンですが元々は98SEのモデルのようですがショップで買った時には2000proになっていました XPか2000か選べるとのことだったんで2000にしました リカバリーCDを入れてリカバリーを選択するともちろん2000でショップから買った時の状態に戻ります もう一台買ってそのCDをOSとして利用することは可能でしょうか 素人なので素人にも分かる表現で教えていただけると助かります よろしくお願いします

  • 中古PC販売でのOS等について

    安いノートPCやデスクトップを、中古で3~4台買いたいと思っています。性能はOSがMeの頃の物やXPでも6~7年前の物でも構わないのです。 オークションでの購入は考えていません。 ネット上で探していると、中古PC(ノートもデスクトップも)を1~2万円前後で出しているショップ(個人ではなく有限会社等のようです)をよく見ます。 古いと言うだけで、結構正常な物が多いようです。 それらの中古PCはどれもOSはXPが入っていて、リカバリーCDも付いているようです。その他にも 「 リカバリ済み 」 と記載されている物もありますが、そのモデルが新品で販売された当初にはリカバリーCDが付いていない年代のPCまで 「 リカバリ済み 」 となっている物も見受けられます。 普通に考えると、本当にそんな古いPC(業者が下取りで得たようなPC)に、各々プロダクトキーが存在するXP等の正規のOS、しかもリカバリーCDが存在するような売り方は出来るのでしょうか? 安いので動作が正常なら買っても良いと思っていますが、入っているOSが偽造やコピーなら買うのは問題かと思います。ただ、それらのPCは販売の都合で一時的にOSを入れているのではなく、購入後もそのままOSやOfficeソフト(キングソフトらしいです)が使えるとの記載です。 具体的なショップの内容を見てもらう方が良いのでしょうが、そのショップに不用意な影響を与えても不味いので、ここでは避けます。 ただ販売内容がとても魅力的で、特に問題ない中古ショップの物なら購入したいところです。 そこで、ぜひこの手の中古PCを扱っておられる業者様や、それらのPCの販売ご経験者様など、どのような形態のOSを入れているのかアドバイスやご意見をお聞かせ下さい。 納得が出来て安心できれば、直接ショップに再確認の上、複数台の購入を考えたく思います。 なお、新品を買った方が良い・コピーに決まってる…などの意図が違うご意見や憶測のご意見は控えて下さい。

  • OSつき中古PCを出品する

    中古のPCショップで購入したPCが不要になったので出品しようと思います。ですがリカバリCD等はなく、再セットアップするときはショップへ送り返して、やってもらうようなシステムになってます。このようなPCをオークションにOSつきと謳って出品しても大丈夫(ガイドラインに抵触しない)でしょうか?せっかくならウインドウズやドライバつきの方が高くなりますのでOSつきとして出品したいのです。自分は市販ソフトで購入時の状態に戻せるディスクは作りました。ですので別にショップへ送らずとも再セットアップはできます。ライセンスに抵触するようだとあきらめて、OSナシで出品いたします。よろしくお願いいたします。

  • 中古で購入したPCのWindowsライセンスについて

    以下のようなノートPCを中古で購入しました。 機種名: NEC VersaPro PC-VA80HCHZH OS: インストールされていない HDDリカバリ領域: なし リカバリCD: なし ライセンスシール:底面に貼付(XPpro) そこで質問です。 1.NECでリカバリCDを購入するシステムがありますが、 (1)購入は可能ですか? (2)購入したCDでインストール可能でしょうか? (3)ライセンスに違反していないでしょうか? 2.友人が同じ機種を保有しており、リカバリCDを持っています。 (1)このCDを借りてOSをインストールすることは可能でしょうか? (2)ライセンスに違反していないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 中古PCのOSについて

    中古PC(XP PRO )を検討していますが、HDD内リカバリー領域が削除され、リカバリーディスクの添付もないPCで、XP PRO SP2リカバリー済みとあります。  これは単体のOSを入れて、ドライバーをあてているのでしょうか? これで マイクロソフト アップデートはできますでしょうか? OSは複製品ではないでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 新品のOSなしPCを買うのと中古のOSなしPCの違いは?

    特別購入は検討していないのですが、 気になったので質問します。 安い新品のOSなしPCと中古でOS、リカバリーCDなしと表示されているPCを使えるようにするには同じ手順でOSをインストールすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中古PC購入したけど、めっちゃ重い

     どうしても、XPがインストールされているノートPCが必要で、中古サイトから購入しました。 しかし、とても重いです。(起動が・・・)  中古ショップは当然、リカバリーやリフレッシュ等は行っていると書いてありましたが、私が手に入れた時点では、リカバリーCDの添付はありませんでした。    そこで、何とかこのノートPCを軽くしたいのですが、なにかよい、フリーソフト等はないでしょうか? 知っていたら教えてください。

  • 中古PCのアクティベーションについて

    NEC製の中古パソコンを中古ショップで購入しました。 ハードディスクはフォーマット済で、リカバリーCD等はありませんでした。 プロダクトキーが本体に貼ってあるのですが Windows XP Proのプロダクトキーと、2000のプロダクトキーが両方書かれていました。 自分はWindows XP Proの方をインストールしたいのですが Windows XP ProのCDを入手すれば、今回購入したPCに貼ってあるプロダクトキーを使ってインストールしてよいのでしょうか? 店員は「おそらくアクティベーションは無理だ」と言っていましたが、いかがでしょうか?

  • 中古PCについて

    今度、二台目用にオークションで中古PCを購入しようと思っています。 はじめて中古を購入するので、わからない事がいっぱいなので 注意する点など詳しい方、教えてください。 ちなみに用途は、主にインターネットの閲覧位で、OSは2000かXP希望です。 それと、よくリカバリ済、動作確認済み、リカバリCDなし プロダクトキーありなどと記載がありますが 曖昧にしか意味がわかりません。 それによって、できること、できないこと等、わかる方お願いします。

  • 中古PCへのOSインストール

    短期間のみ使う為に中古のノート購入を検討しています。 各サイトやオークションを見ると、OSなしの物が多いのですが、 その中古PCに現在使っているOSをインストールする事は、 違法になりますか? 現在使っているPCは廃棄の予定です。 OSはWindows2000で、購入希望の中古ノートもWindows2000版になります。 もし違法であれば、新たにOSも購入する事になるかと思いますが、 そうなると 新品のPCを検討した方が良いという事になりますね・・・