• ベストアンサー

再インストールについて(気にしすぎだと思いますが)

LEDMIRAGEの回答

  • LEDMIRAGE
  • ベストアンサー率45% (33/73)
回答No.3

質問者様のお持ちのOSが正規ライセンスということを前提として、参考URLのところから、サービスパック2を事前にダウンロードしておいてください。 これがあれば、いつでもWinXPのバージョンをSP2にバージョンアップさせることができます。 基本的には、SP2にしていないWinXPはNETにつなぐべきではないと考えます。 スパイソフトに簡単に進入されてしまいますよ? それも、たった4~5分無防備にNETにつないだだけで。 WindowsXPのインストールの方法として、1.WindowsXPをNETから切り離した状態でインストールする。2.SP2を適用する。3.各種ドライバをインストールする。4.NETにつないで、WindowsUpdateを実行する。 これがウイルスやスパイソフトに感染しない方法だと思います。 いかがでしょう?

参考URL:
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=049c9dbe-3b8e-4f30-8245-9e368d3cdb5a
redzep01
質問者

お礼

早々のご回答まことにありがとうございました! 有用なアドバイスに感謝しておりますm(_ _)m

関連するQ&A

  • VISTA Clean Install

    VISTA 及びOffice 2007双方Ultimateを購入済でNon-OSのBTO PC(オーダー中)にClean Installの準備をしています。 Installに際しての細心注意事項として: 1)これは必ずやっておくこと 2)これはやってはならないこと など各2~3点教えてください。 BTO PCはCore-2、2GB Memoryです。

  • Vista発売はいつ頃ですか?

    新しいPCを欲しいのですが、Vista発売前、Vista非搭載のPCが安くなる時期に非搭載モデルを買おうと思ってます。 全然、PCに詳しくないので、情報を知ってる方、教えて下さい。

  • Windows10発売前の今、PCを買うのは…?

    どうか、よろしくお願いします。 デスクトップPCの購入を考えています。 OSはVistaの32ビットです。 Vistaのマイクロソフトのサポートが、まだ2017年の4月までありますが、 Windows10が発売される直前にPCを買うのは損になるのでしょうか? 7と8.1がOSなら、発売から1年間は、無償で10にアップグレードしてくれると聞きましたが、 アップグレードのOSというのは正規版?よりも不安定ではありませんか?? 10が出ると、BTOメーカーのPCのモデルも大きく変わるのでしょうか? BTOメーカーによっては、OSを変えると、メーカーのサポートが受けられないらしいので・・・ 何か、質問ばかりになってしまい、申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 「サービスバック」の適用手順について

    いつもお世話になっています。 今回の質問は、表題の通り「サービスパック」の適用手順についてです。 というのも、先ほど新OSの「Vista」が発売されたからです。既に、量販店などでも「Vista」搭載のPCが出回っていますが今後、サービスパック適用のPCも出回ってくる可能性は高く、現時点で購入したPCに関しては、自己でサービスパックの適用が迫られることになると思います。 私自身、現在使用しているXPは、購入当初からサービスパックが適用されていた為、適用方法についての知識は皆無です。 そこで、今後の対策として、一定の知識は得ておかなくてはならないと考え、今回の質問に至りました。 ですので、この点についてのお知恵をお貸し頂ければ幸いです。 ※今回の仮設定として、購入したのはメーカー製のPCで、Windowsは当然、「Vista」搭載。また、前OSであるXPと比較して、適用手順が異なっている点があれば、その点も併せてご回答頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • xpかVistaを選択できるBTOがある場合、どちらがベターですか?

    この度、BTOにてパソコンを新調しようと考えているのですが OSを選択するのに悩んでおります。 Vistaとxp、どちらを選択しても値段は同じなのですが サポートの期限がネックとなっており足踏みしています。 xpはすでに有償期間に入ってますが、2014年4月(?)までは 主だったセキュリティのパッチは無償でカバーしてくれると聞いています。 一方vistaは、2012年までのサポートで それ以降は延長もないらしいではありませんか・・・。 ただ、vistaの操作感はwindows7に近いらしいです。 早ければ今年中にwindows7が発売されるとも聞きましたが 確かな情報はありませんし、出始めの頃ってお決まりの不具合等があるとおもうんです・・・。 windows7搭載モデルは待たないとして、 現行のパソコンを購入するならxpかvistaどちらを選択すればいいとおもわれますか? 根拠なども提示していただけるとありがたいです。

  • Windows8.1を搭載したPCを海外で使用

    Windows8.1を搭載したPCを製品と一緒に海外に持ち出して納入する予定です。 OSは日本版で,表示言語のみ英語にしています。 このような場合,法的に問題などありますでしょうか? また,Windows Updateをした場合,日本のパッチか現地のパッチのどちらが適用されるのでしょうか?

  • WindowsVista搭載PC

    1/30日にVistaが発売開始されますが それに合わせて搭載PCも発売されると思います 多分搭載OSは「HomePremium」or「HomeBasic」が多いと思いますが 他のエディションも搭載したPCは発売されると思いますか 例えば「Business・Ultimate」です それとHomeBasicタイプとの他のエディションの差額の価格は どれぐらいになると思いますか 大体の予想で結構ですので分かる方教えて下さい

  • 買い替え検討(VISTAについて)

    現在、仕事で使っているパソコンがWINXP HOMEのデスクトップ、ノートが各1台、WIN98のペンノートが1台あります。 このたび、デスクトップを買い換えようかと検討しているのですが、VISTAが気になります。今買い換えるならVISTA対応のものにすべきでしょうか? それともVISTAが発売されるまで少し待って買うべきでしょうか? それともXP HOMEはもうすぐサポートがきれるのでWINXP PRO搭載機を買うべきでしょうか?正直、VISTAの必要性を感じません。WINXP HOMEで満足してます。(というかかなりのスペックを要求するだけで何がどうよくなるのかわかりません。)VISTA機になると3つのOSが混在することにもなり、いろいろややこしくなるとも考えます。 よろしくお願いします。

  • インストールについてです。

    インストールについてです。 「ビスケットカメラ」というトイカメラを購入し、 PCで画像を見るために付属のCD-ROMをインストールしようとしたら 「(機能転送エラー)アクセスが拒否されました」というのがでてきました。 アプリケーションをインストールするためには、 <Windows2000,XP,VistaのいずれかのOSを搭載したパソコンが必要です。> と書かれているのですが、 私のPCはVALUESTARなので、Vistaを搭載してますよね? (本当にPCについては素人なのでくだらない質問してすいません…。) 何が問題なのか、さっぱりわかりません。 素人でも分かるように説明して下さる方・・・ 「アクセスが拒否されました」となった時の対処法をお教え下さい<(_ _)> どうぞよろしくお願い致します。

  • OSやパソコンの買い替えについての疑問です

    何年かに一度新しいOSが発売されますよね。でも、OSを新しくしてしまうと、今まで使ってきたソフトがほとんど使えなくなるわけですからかなり不便ですよね。特に企業などではかなりのコストになると思います(ソフトをすべて買い換えるとなれば) またもう手に入らないソフトもありますよね。このように考えると、新しいOSが発売されても、新しいOS搭載のPCが発売されても、それほど売れるとは思えないのですがいかがなものでしょうか? これは、「Vista」がどうとか、「7」がどうとかそういう話ではありません。 もちろん、「初めてPCを買う人」や「ソフトの問題がない人」は新しいOSになればなるほどうれしいでしょうけど。