• ベストアンサー

排卵日はあっていますか?(長文です)

non74の回答

  • ベストアンサー
  • non74
  • ベストアンサー率38% (84/216)
回答No.1

こんばんわ。3児の母です。 私も第一子妊娠までは、基礎体温を見ていたら・・・ 高温期が12日しかないって言う月があったり、14日ある月があったりで、排卵日を特定するのはとっても難しかったです。 そんな私が、妊娠を希望するお友達に教えて、とっても評判の良かった方法をお教えします。 まず・・・ ご自分の体に耳をすましてみて下さい。 アナタの体はちゃんと排卵日を教えてくれていますよ。 まず、排卵前にはおりものがあります。 そのおりものは、排卵日に近づくにつれ、水っぽくなります。 おりものが水っぽく多かった日、又は、その次の日に、 下腹(その月によって左右異なります)にガスが溜まったような軽い痛みがあるはずです。 ソレが排卵痛です。 ソレを境に、とたんにおりものは白っぽく粘りのあるものに変わります。 白っぽく粘りのあるおりものは『排卵したよ』と、言う合図のおりものです。 つまり・・・ 生理予定日から逆算して13日前後に、透明の水っぽいおりものが多くあった日・・・ その日が1番妊娠に適した日と言う事になります。 基礎体温を計っておられるようですので・・・ 基礎体温表のおりものをチェックする欄に おりものの状態を少し書き込んでみてください。 きっと、排卵日前におりものが多くなり、排卵を境に粘りのあるおりものにかわり、あっという間におりものはなくなります。 基礎体温は、体温が上がってからしか『排卵した』という事が分からないので、 妊娠を希望する場合、基礎体温で排卵日を予測するのは、とっても難しくなります。 が、おりものでしたら『排卵するよ~』って教えてくれるので、是非、活用されてください。(笑)

sonomama
質問者

お礼

めちゃくちゃ納得しました 福ちゃん式?というものにも、おりものについて 書いてあったのですが、きちんと読んでたつもりが、 勘違いしてました おりものが白っぽく粘りっぽい時が一番 向いているときだと思ってました。 すごーく納得。水っぽいおりものが多い時って むいてないんだと思ってました。 しかも排卵検査薬使えばいいかと、おりものに そこまで気が回りませんでした。 というよりおりものの一番粘りっぽい時になるのが分からなくって・・・ 今は基礎体温をつける気がなくて辞めたのですが、 このおりものは参考にしたいと思います!! 水っぽいときは分かります。ちょっと自分で分かる時は 目安になっていいですねぇ。 丁寧にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 排卵日=最低体温日でしょうか?

    基礎体温を2ヶ月つけています。 生理周期は30日で、今のところ、基礎体温の最低体温日は2ヶ月とも生理10日目に最低体温になっています。 しかし、伸びるおりものは生理16日目くらいにあります。 排卵日検査薬も、伸びるおりものがある日に測定すると反応します。 今まで、何度か伸びるおりもののある日&排卵日検査薬で反応が出た日にタイミングをはかっていましたが、なかなか妊娠できません。 基礎体温の最低体温日が2ヶ月とも生理10日目にあるのは、偶然なのか、それともこの日が私の排卵日なのか、伸びるおりもののある日&排卵日検査薬で反応した日の翌日あたりが排卵日なのか、どれが可能性が高いでしょうか。

  • 私の排卵日を教えてください。

    こんばんは。 さいきん妊娠していることがわかったものです。 排卵日がいつだったのか知りたくて・・ (できればですが上の子が男の子のためできたら二人目は女の子が欲しく数年ぶりに子作りしたのでちょっと気になります。) しかし、基礎体温、排卵検査薬(ドゥテスト)、最低体温日、排卵予測サイト?・・など見ても結局いつだったのかわからなく毎日ネット検索などしてはどうだったかなぁと考えてます。 最終生理11月17日(夜)~22日頃まで。 11月26日 36.20    27日 36.20    28日 35.80 排卵検査薬うすく反応 (仲良し)    29日 35.93 おりもの 検査薬陰性    30日 35.98 下腹部痛 検査薬陰性 12月1日  36.20    2日  36.65    3日  36.35 といった感じです。 12月10日気持ちが悪くてためしに生理予定からつかえる妊娠判定薬をかなりのフライングでやってみたら陽性でした。 普段生理周期はわりと規則正しく28日~30日。ほとんどが28日です。 基礎体温表も綺麗に二層にわかれます。 なかよしは28日の夜のみ。 良かったらどなたかアドバイスを聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 排卵していないという事でしょうか?

    二人目が欲しいと思い、子作りを再開して2年が経ちました。 子作りと言っても主人が多忙だったり、私が実家に帰省したり…と月に一回のチャンス(排卵)を十分に生かせていないのが現状です。 基礎体温は昔から計っていますが、基礎体温計を新しくして4周期目の生理が昨日きました。 (以前は単純な基礎体温計で計り、自分でグラフに書き込んでいましたが、計るだけでグラフや排卵日が予測出来るソフィアを購入しました。) そろそろ本腰を入れようと基礎体温と排卵検査薬(中国製)を使ってみましたが、7月8月と排卵検査薬に陽性の反応はありませんでした。 基礎体温計の方は3周期を過ぎないと排卵日の予測はしてくれないので、8月に初めて排卵日予測データが出たのですが、生理開始日から5日目に排卵のマークが出ました。もちろんその日はまだうっすら生理中…。試しに排卵検査薬も使用してみましたが勿論陰性。 その後排卵検査薬を使い続けましたがすべて陰性でした。 7月の基礎体温は2層には見えないのですが、8月の基礎体温は一応2層にはなってます。 ちなみに生理周期の日数で言うと17日目にガクッと体温が下がり、18日目から高温期に入っています。 生理周期はだいたい28~30日です。 7月は生理終了直後に主人と一度仲良くしましたが、8月は一度もしていません。(こんな性生活じゃ出来なくて当たり前と言われてしまうでしょうが(-_-;)) 今後基礎体温計がどんな表示をしてくるかわかりませんが、基礎体温計に排卵マークが出ても尿で検査する排卵検査薬に陽性が出なければ、排卵はしていないという事なんでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありません。 助言、経験談、なんでも構いませんので皆さんのご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 排卵について教えてください!!(基礎体温あり)

    私は1歳と2歳の子供がいます。 3人目が欲しくて1ヶ月前からタイミング治療に通ってます。 12月23日(日曜日)に、排卵を見てもらうために産婦人科へ行きました。 内診をした結果、排卵まで後3日はかかるなぁ…26日が排卵日だと思うから排卵日の前日25日と26日と27日に子作りをしてくださいと言われました。 そして25日の夜にデジタルの排卵検査薬をして「陽性」でしたので 25日に子作りをしました。 今日26日の夜に再びデジタルの排卵検査薬で検査をしたところ 「陰性」になっていました。 でもまだ出来る可能性あるのかなぁ…と思い子作りをしました。 基礎体温は、「24日36.12」 「25日35.62」 「26日35.97」でした。 (元々基礎体温は高温期でも低めです) 排卵日は排卵検査薬で陽性の出た25日だと思いますか? 26日の夜には「陰性」になっていたということは25日の夜から26日の夜までに排卵したということでしょうか? 基礎体温では、低温期から高温期に移り始めたときが排卵日と聞いたり、体温が1番低い時が排卵日と聞いたりするのですがこの場合どちらの可能性が高いと思いますか? 無知ですみません><

  • 排卵日がよくわからず・・

    はじめまして。現在29歳で2ヶ月前より子作りをはじめました。 今回排卵日がよくわからなかったのですが、妊娠の可能性についてお伺いさせてください。(長文お許しください) 生理周期は28~31日です。 前回の生理から基礎体温をつけだしたのでなんともいえないのですが 前回は6/15の生理から18日目に排卵検査薬(P-checkという3段階で表示されるものです)で3本線で陽性反応がでました。(それまではずっと1本線) 今回は7/16に生理がきて、1週間ほど続き、7/27頃から排卵検査薬を使用したのですがずっと1本のまま一向に3本になることはなく、7/31には1本もでず真っ白になってしまいました。 体温はというと、 7/21 36.45(生理からこの日までほぼこのくらい) 7/22 36.44 7/23 36.06(この日は朝クーラーがついていました) 7/24 36.25 7/25 36.00(この日も朝クーラーが・・) 7/26 36.09 7/27 36.42 検:陰性 おりもの 仲良し 7/28 36.31 検:陰性 おりもの 仲良し 7/29 36.41 検:陰性 おりもの 7/30 36.50 検:陰性      仲良し 7/31 36.52 検:真っ白に 8/1 36.78 8/2 36.66 8/3 36.87 8/4 36.56 8/5 36.70 8/6 36.75 8/7 36.76 という状況です。夏は基礎体温が乱れるともきいていて主人にも、なるべく明け方クーラーをいれないようお願いしてるのですが、このようによくわからない数値になってしまいました。 ちなみに体温は前回もいきなりというよりも順々にあがっていきました。 前回でた検査薬の反応が違うことでの戸惑いと、7/25.26が明らかに低いので、このあたりが排卵とすると、今回はタイミングを逃してしまったのかと不安です。妊娠初期症状らしきものも全くありませんし^^; 次回の参考のためにも、このような体温変動のから読み取れることや何かアドバイス等ございましたら、お知恵を拝借したいと思いますので宜しくお願いします。

  • 排卵日前後のタイミング

    妊娠経験者の方是非教えて下さい。 妊娠希望の者です。 昨年12月から基礎体温を測り始めました。 仕事のストレス等で生理周期が安定せず、無排卵月経も少なくありませんでした。 しかし前周期どうにか基礎体温が二層に分かれたので、今周期是非妊娠に向け 積極的に取り組みたいなぁと思っています。 排卵日については基礎体温、婦人科、排卵検査薬である程度確定させたいと 考えています。 色々見てはいますが、いつタイミングを取るのがいいかなと思っています。 検査薬で陽性に向け反応が出始めたころから陰性になったその日まで 連日タイミングを取れればいいのかもしれませんが、旦那さんの体力を考えると なかなか困難かと思います…要点を抑えたタイミングをご自身経験等でお分かりの方 参考にさせていただきたいので是非教えて下さい!

  • 排卵日は過ぎた?

     二人目を希望しています。先月11月21日から生理が来て基礎体温を測り始めました。27日まで生理があり、30日から排卵検査薬も使っています。  基礎体温を付け始めたばかりなのでよく分からないのですが、13日までは36.20度~36.50度の間を上がったり下がったりしていました。14日目に急に36.70度に上がり、今朝も36.63度です。  しかし、急に上がる前の日に体温が下がることはなかったし、排卵検査薬は低温相の時に薄い線が二回出たけれど、その後も陰性のままです。陽性になったらくっきり線が出ると聞きました。  これは、まだ排卵されていないのでしょうか?それとも、もう過ぎてしまったのでしょうか?生理周期は26~40日と幅広いです。  まだ、今月子作りはがんばれるのかな?

  • 初めて排卵検査薬を使用しましたが・・・排卵日はいつでしょう?

    二人目妊娠希望のものです。 子づくり開始から半年経ちましたが、まだ妊娠しないので 排卵検査薬(check one LH・II)を使用し、排卵日を特定することにしました。 二ヶ月前から基礎体温もつけているのですが、今回陥落日と思われる日から二日後に濃いラインが現れて いったい排卵日がいつなのかわからなくなりました。 生理周期は28日です。 生理開始2月4日 2月12日(9日目)36.40 2月13日(10日目)36.32 ライン無 2月14日(11日目)36.48 ライン無 2月15日(12日目)36.28 ライン薄い 陥落日? 仲良し 2月16日(13日目)36.33 ライン薄い      仲良し 2月17日(14日目)36.70 ライン有り 基礎体温でみると2月15日が陥落日で、排卵日の可能性が高いと思っていました。 ところが排卵検査薬の反応はうっすら線が見える程度(陰性)だったので、まだ排卵していないか 検査薬に反応しにくい体質なのかな?と思っていました。 そして今日2月17日に検査をしてみると、くっきりと濃い線が見えて明らかに陽性を示していました。 ということは、今日中か遅くとも明日までには排卵すると考えていいのでしょうか? それとも、明日の検査でまた陽性反応が出たならば、明後日排卵する可能性もあるのでしょうか? また、基礎体温の陥落日と排卵検査薬の陽性反応後のどちらかで排卵の可能性があると考えてタイミングをとるのがいいのでしょうか?

  • 基礎体温・排卵日。

    結婚して4年目、子作り4ヶ月目の31歳の主婦です。 今まで様々な事情があり子作りできませんでしたが、やっと最近落ち着いたので 5月頃から基礎体温をつけて子作りしています。 生理周期は29~30日。周期がズレることはほとんどありません。 下記は先月からの基礎体温です。仲良しをした日は◎です。 7/9 36.54 生理開始 7/10 36.21 7/11 36.52 7/12 36.71 7/13 36.25 7/14 36.44 7/15 36.47 7/16 36.61 7/17 測定忘れ 7/18 36.74 7/19 36.42 7/20 36.24 7/21 36.03 ◎ 7/22 36.17 7/23 36.22 7/24 36.16 7/25 36.45 ◎ 7/26 36.40 7/27 36.56 7/28 36.55 7/29 測定忘れ 7/30 36.47 7/31 36.57 8/1 36.55 8/2 36.68 8/3 36.56 8/4 36.56 8/5 36.54 8/6 36.53 8/7 36.20 8/8 36.47 8/9 36.49 生理開始 残念ながら生理がきてしまったので妊娠しませんでしたが タイミングが合っているかどうか心配になってきました。 基礎体温から見ると排卵日は25日だと思うのですが、合っているか自信がありません。 次のために、このタイミングの取り方で正しかったか教えていただきたいです。 近々子宮頸がんの検診もかねて婦人科に行ってみようと思っていますが どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 排卵日について質問です。

    基礎体温を1ヶ月ほど前から付け始めました。 生理の周期が31~40日位でバラバラな為、先月、今月と排卵検査薬で 陽性になったのを見れてません。。 基礎体温は 5/22 36.2 5/23 36.0 5/24 36.1 5/25 36.1 生理 5/26 35.8  生理 5/27 35.8 生理 5/28 35.9 生理 5/29 35.7 生理 5/30 35.8 生理 5/31 35.4 生理 6/1  35.7 生理 6/2  35.5 6/3  36.0 6/4  35.5 6/5  35.4 6/6  35.6 6/7  35.4 6/8  35.4 6/9  35.5 6/10  35.6 6/11  35.5 6/12  35.4 6/13  35.2 6/14  35.9 6/15  36.0 みたいな感じです。 13日が排卵日だったのかな?って思いましたが、 ここ2.3ヶ月の生理周期で計算して排卵日の予定が18日 前後と予想してましたので検査薬を昨日から慌てて使ってみましたが 昨日今日とうっすら線が現れる程度です。 先月は1週間使ってみましたが、予想日から大幅にずれてたのか薄い線 すら見てません。 基礎体温を見るか限りガタガタしてるとは思いますが 多分、二層にはなってますよね? 熱が低すぎるような気もしますが。。 あまり気にする事はないですかね?;

専門家に質問してみよう