• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:治療した歯のクラウンが低く,コンタクトもスキ気味なのですが,,。)

夫と私が治療中の歯についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 治療した歯のクラウンが低く,コンタクトもスキ気味なので,調整が必要か考えています。
  • 夫と私は同じ歯科で治療中ですが,治療が終わってからも問題があります。
  • 私も前歯のメタルボンドを外す必要があり,次の転勤までに治療を完了させたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narureo
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.2

 かぶせ物が低かったり、歯が抜けたのをそのままにしておくと、かみ合う反対の歯(ご主人の場合ですと右上7番)が伸びてきてしまうことがあります。歯じたいが伸びるというよりも、その歯の周囲の歯ぐきの骨が隆起してくるという感じでしょうか。かみ合わせのバランスが悪いのはもちろん、歯並びや歯周病へも悪影響があるでしょうし、将来、入れ歯になったときに苦労される可能性があります。早めに再製作してもらうことをオススメします。  かぶせ物の装着時に調整がいらないなんてことは、ほとんどないんじゃないでしょうか。他の治療がどんなものか・・・・。奥様だって、20万円前後で製作したメタルボンドをはずし、その後を任せるのは危険が大きいのでは、という印象です。

nyanyan01
質問者

お礼

大変丁寧なアドバイスありがとうございます。 今度,私が先週印象したインレーsetしてもらうので,先生にそのとき思いきって聞いてみようと思います。 それから,前歯は他院でお願いしようかなと思います。やっぱり一度不信感を持ってしまうと,同じ歯科は行きたくないものですね,,,。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • utsustut
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.3

ちゃんとした噛み合わせで試してみましたか? それでも低いならクラウンの再製を希望したほうがいいです。 あまり歯医者の悪口を言うのはイヤですが、少し低いクラウンを入れる歯医者がいます。 知らない人は変な感じがないので上手い先生だと思います。

nyanyan01
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 クラウン再製してもらうことになり,今週セットです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buchichi
  • ベストアンサー率33% (121/357)
回答No.1

噛み合わせの確認を全くしない歯医者なんて論外だと思いますよ。歯医者に限らず医者全般は患者との信頼関係がもの凄く重要だと思います。特に若くて歯が丈夫なら良いかもしれませんが極端な話ずーとその歯医者と付き合うわけですから。一度、あれっと思うと治療をしていても気が気では無いと思います。まず、その先生に現状と聞きたい事を聞いてみるのが一番だと思います。聞くのが嫌なら、歯医者を変えた方が良いです。聞いて納得がいかないならやっぱり変えた方が良いです。と思います。自分は倒れそうになる位歯医者が嫌いなので(20年ぶりに通い始めようと予約を取りに受付に行ったら足ががくがく来ました。)納得の出来る歯医者で気持ちの良い治療をされるのが一番だと思いますし、結果的に安く付くと思います。

nyanyan01
質問者

お礼

そうです,歯科はおっしゃるとおり,恐いんですよね。 先生に聞いてみることにしました。正直,聞きにくいですけど,,。 私の前歯のほうは他院で治療すると思います。やっぱり不信感持っていたら,きっと治療もいちいち気になって仕方ないですよね。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯のクラウンの費用

    現在 USの歯科に通っています。歯が痛くなりそれがきっかけで 親切にも他の歯も診察し 治療プランまで作成してくれました。歯周病があるといい第一段階の試みの 深い洗浄をする事になり いままで 2度通院して400ドル、さらにまだかかり、またさらに クラウンを3つ入れようといわれています。(理由は 歯の衰え1本は 根のやり治し。もう一本はアマルガムの詰めているところがおおきいのかそこにクラウンといいます。あとはなぜなんだろうと思うのですが。) 費用は 歯1本につきポーセリンクラウンのみが450ドルの治療費が250ドルだので650から700ドルという多額の金額です。歯周病はもう洗浄治療を行っているのでこちらでやってもらうつもりですが クラウン3本で2000ドルを超えるので 日本の歯科に通って治してもらおうと考え中です。USでは 保険の範囲を超えると実費になります。ちなみに保険を使いこの値段がUSです。日本でも国保もあるので 日本までの渡航費用をだしてもクラウン3本は安いのではないかと疑問に思いました。もし歯科に通われて 白いクラウンを使ったかた費用はどれくらいでしたか?USでは 通常ポーセリンです。日本ではポーセリンは確か保険外だったと思います。また 保険内の白い歯で治療できる場合 どのような クラウンなのか 費用のほうもを教えてください。 **専門的なことですが、日本の歯科医師に こちらの 治療方針英語で書いてありますが 例えば LR31(右下31番)など番号が記号で記されているのを持っていけば理解してもらえるでしょうか?クラウン治療の際 クラウンをうめこむまで技工士の方に発注から治癒まで時間はどれほどかかりますか?  

  • 根尖病巣?

    2年程前に上顎1番の根治をしてもらいました。 その際に保険のクラウンを入れてもらったのですが、ここ最近になり深夜目が覚めるほどの激痛が走るようになりました。 歯ぎしりのせいで痛んでいるのかな?と思い、2日前に近くの歯科医院で見てもらったところ、根尖病巣が出来ているといわれました。 歯の裏に穴を開け中に残った神経?を除去してもらったのですが、相変わらず触ると我慢できないほど痛みますし、ご飯も食べれないほどです。 最初は鎮痛剤でなんとか痛みを抑えていたのですが、それも段々効かなくなり常に痛い状態になっています。 この痛みは日がたてば落ち着くのでしょうか? それとも一度早く先生に見てもらったほうがいいのでしょうか。 激痛が収まらないのでご回答お願いします。

  • 右上6番のクラウンに何を選べばよいか

    右上6番(奥から2つ目)の神経を抜き、被せ物を決めないといけないのですが 説明を受けても、どれにすればよいか決めることができません。 アドバイスよろしくお願いいたします。 クラウンの選択肢は以下の通りです。 1、銀歯(保険のクラウン) 2、ゴールドクラウン(4万) 3、メタルボンド(8万) 4、電鋳メタルボンド(10万) 5、オールセラミック(10万) 6番は笑うと見えるので電鋳メタルボンドにしようか・・・ 私は歯ぎしりをするのでゴールドクラウンにしたほうがよいのか・・・ (メタルボンドは奥歯に使用しない方がよいというサイトもありました。) 他にも銀歯はあるのでこの1本だけメタルボンドにしても・・・ 他にも治療しなければいけない歯があるようなので、6番7番はゴールドクラウン。 それ以外はメタルボンドにした方がよいか・・・ いくら考えても堂々巡りです。 それぞれのメリット、デメリットや自分ならどうするかなど アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 根尖病巣の治療について

    前歯のブリッジの土台になっている歯で根尖病巣がありました。他院の処置中に急変し抜歯と言われていましたが、現在の医院で残せる可能性もあるからと治療していただけることになっていました。 ですが、消毒をしたのは3回。その後、前歯の噛み合わせの調整や新しい仮歯を作ったりと言う処置の間に一ヶ月経過してしまい、歯周病を起こしてしまっているから「歯周病の外科手術」→三日後に結果「抜歯」となってしまいました。 その隣の歯も土台が弱っている。反対側の土台もいい状態じゃないと言われています。(小さな膿が毎朝出ています) 週1~2回ペースで通院しています。根尖病巣の方の根っこの治療をなぜしないのが疑問です。急変してから歯茎の状態が悪くなったのは感じていましたが、転院したときは少なくても膿を排出するような状態ではありませんでした。これから先、どんどん悪くなっていくような不安でいっぱいです。

  • クラウンの根治の方法

    下奥歯のクラウンをしている所の根に大きな膿ができています。 クラウンを取らずに穴を開けて根治をしています。 こんな治療初めてなのですが 1.今では一般的なことですか? 2.外して根治したほうが楽で   治療が早く終わるのではないですか? 前の歯医者なんか仮歯もいれてくれなかったので すごいなあと思っています。自費だったのに。 よろしくおねがいします。

  • 治療中に歯が抜けてしまいました

    66歳の伯母のことで質問いたします。 歯周病がひどく現在十数本残っていますが、かなりグラついています。 何年も歯科医に通っていて、歯列矯正と同じようなワイヤーを入れられたりで、手入れがますます大変そうです。 「もういっそのこと全部抜いてもらい入れ歯にしたい」と本人も周りも思っているのですが、 歯科医はなかなか抜いてはくれません。 あまりのグラつきで、今までに3回も治療中に歯が抜けてしまったほどなのです! ところが、失望して別の歯科医に話を聞きに行ったところ、やはり抜かない治療になるそうです。 全部抜いて入れ歯にするのは、そんなに悪いことなのでしょうか?

  • ハイブリッドクラウンについて

    上の6番(銀歯のクラウン)を根管治療します。 ついでだから白い被せ物に変えようかなと思っています。 ハイブリッドクラウンについてですが、いろんなホームページを見てみると、6番には向くという意見と向かないという意見の両方があります。 これは歯科によってハイブリッドクラウンの質が違ったりするのでしょうか? かみ合わせ先になる下の6番が銀歯のアンレーなのですが、上だけハイブリッドクラウンをするのは辞めた方がいいでしょうか?

  • 昨日クラウンを被せた歯で硬いものを噛むと痛い

    先週メタルコアを入れ、昨日クラウンを被せた歯(右上6番)で硬いものを噛むと痛みます。 そんなに強い痛みではないのですが、被せる前は痛くなかったので気になっております。 抜髄後に一度強い痛みが出ましたが、噛み合わせを落として10日ほどしたら痛みはなくなりました。 その後メタルコアを入れてもらったあとも調子良く過ごしていました。 治療開始からはずっと反対側で噛んでいたので、少し噛み癖(?)がついているかもしれません。 昨日のクラウン装着後に診察台で赤い紙を噛んでカチカチして噛み合わせを確認してもらったとき、 歯科衛生士さんに「ちょっと高いですかね?」と尋ねられたのですが、その時点では特に違和感がなかったので、削らずに装着したそのままの状態で帰宅しました。 この歯の治療はこれで終わりとのことでした。 夕食時に(本当はいけないのかもしれませんが)少し硬めのものを噛んでみるとクラウンを被せた歯だけ少し痛み、不安に感じています。 口を閉じた状態で下顎を左に動かしてみるとクラウンの端っこが下の歯にかなり当たります。 頭痛などは今のところ特にありません。 来週も歯医者さんへ行くのでその時に相談すれば噛み合わせを調整して頂けるでしょうか? また、噛み合わせを調整すればこの痛みはおさまる可能性がありますか? お答え頂けると幸いです。

  • 根管治療の、根尖の穿通の有無について

    左上4番、右下4番の両方の歯について、 深い楔状欠損→レジン充填(6/2)→歯髄失活(7月に判明)→根管治療(10/17)→再根管治療(11/7)→再々根管治療(12/3)→根管充填予定(今週半ば) の経過をたどり、現在仮封の段階にあります。担当医(都内大学病院・歯学部附属病院)は、「根の治療でできることはもうない」と、次回根管充填をする意思です。 12月23日現在、 ●左上4番には違和感、打診痛が極めて弱いorほとんどない状態です。 ●右下4番はごく弱い打診痛・根尖部歯肉に極めて弱い圧痛がある状態です。 そこで質問いたします。 (1)根尖が穿通しているか否かは、患者が認識しうる形で客観的に外部から確認できるものでしょうか。それとも術者が手指の感覚で確認する以外にないのでしょうか。 症状が軽くなった左上4番は、前回の再根管治療時に根尖が穿通していたが、軽くならなかった右下4番は根尖が穿通していなかったような気がしています。(左上4番の再根管治療時に、プスッと突き抜けた感じがあり、疼痛が伴いましたが、右下4番は全くそのような感覚はありませんでした。付記すれば、夏に同様の治療を受け現在完治した左下6番・5番の再根管治療時にもその突き抜けた感じおよび疼痛がありました。) (2)根尖を穿通する事は、根尖病巣がある場合には特に必要であるとあるサイトで読みました。  右下4番(根尖病巣があります)に根尖の穿通がないのであれば、次回の治療時、そうあるべく担当の先生に依頼したいと思いますが、歯内療法の見地から合理性はありますでしょうか。また、再根管治療を含め3回目が終了した現段階で、根尖の穿通がないということがあり得ますか。 (3)先日べつのサイトで質問したところ、 >根尖が穿通しない時は根充するかカルシペックスを使うか考えてそのうえで半年間は経過観察をします。  というご回答がありました。 ということは、根尖が穿通しない場合であっても根充(私の場合ガッタパーチャによると思われますが)し、そのまま仮封をして半年間経過観察をするという施術もありうるということでしょうか。 (ご回答頂いた先生に、上記の質問をしたのですが、お忙しいためでしょう、まだご回答がいただけません。) お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いします。

  • 重度の根尖病巣の治療について

    子供の頃転んで上の前歯2本を折り、3年後に抜歯。15年程前にブリッジ(前歯6本)にしました。骨の厚みが足りない為インプラントはできませんでした。 ブリッジは当初から何度も外れる状態で、何度も付け直しています。5年前に上の2本の歯の根元に黒い影があるといわれましたが、妊娠出産授乳の時期であったためその際治療はしませんでした。 先月、ブリッジを違う医院で作り直すことになり、その際に大きな根尖病巣が見つかりました。症状がなかったので何もせず様子を見る‥との診断でした。 次の週にできたブリッジは歯1/2本分位のすき間があり、まったく合わなかったのですが作り直すまでの仮歯としてつけられました。翌日には顔の腫れと痛みが起こり、その翌日には9℃近い発熱。「根尖病巣の急変」と言われました。 実は下の前歯2本も上の歯と同じ時にぶつけていて、無症状だったので何の治療もせずに25年経っています。今回、やはり根尖病巣が見つかりました。2本分の歯の根元には全く骨がない状態だそうです。 今日になって「実はこちらの病院では抜歯以外の治療はできません。技術的にウチではできなかったので根尖病巣の治療はせずに新しいブリッジだけ付けようとしてました」と謝罪され、大学病院に行くことを勧められました。 生まれつきの歯の生え方もあると思いますし、子供の頃に前歯を抜いてしまった所為もあって、上の歯の根元を下の歯が押しあげるような噛み合わせをしています。歯軋りも激しく根尖病巣を作ってしまったのでは‥と以前言われたことがあります。また、今 膿を抜いている以外の歯もうずいていて、いつ痛みが出てもおかしくない状態です。 このように進んでしまった根尖病巣の場合どのような治療がされるのか、金額・時間的なものも含めて教えていただきたいと思います。一般的な病院では治療は難しいのでしょうか。よろしくお願いいたします。