• 締切済み

生理の周期が初めて22日で、心配です

36歳、既婚です。ここ数年、生理周期は24~28日(たいてい26日)でしたが、今回初めて22日で始まってしまって、驚いています。 豆乳を飲んだり、性交がいつもより多かったりすると、今までも早めの傾向がありましたが、こんなに早いのは初めてです。排卵は毎月あるのを確認しています(ただし、生理開始より普通は14日と聞きますが、私の場合は10日くらいで早いです)。 何か問題があるのでしょうか?それとも更年期が近くなってきた証拠でしょうか?高齢ですが、これから妊娠を考えているので、心配です。

みんなの回答

  • knamike
  • ベストアンサー率60% (452/743)
回答No.1

最近は若年性更年期も多いですからその可能性もあります。 ここで質問するよりまずは病院に行ってください。 それから妊娠を考えていらっしゃるなら基礎体温をつけられると良いと思います。 月経の周期は通常25~38日くらいです。↓24日以内の周期が続くようなら診察が必要なようです http://www.miyake-clinic.gr.jp/ippannsikkann/ippan12.htm こちらに質問される方は病院に行かれることを他にどうしようもない時の最終手段と思っていらっしゃる方が多いように思います。 20才こえたら定期的に癌検診を受けることも必要ですから、何も症状を感じなくてもいく意味はあるのです。 ちょっとしたことも質問できますし、敷居の高いところではないので気軽に行ってみてください。 ↓妊娠しやすい体質について載せておきます。 ?http://www.ikujizubari.com/syoki/sitai.html?

nemu418
質問者

お礼

今日こちらに登録して初めての質問で間違えてしまったのですが、お礼を書くつもりが、補足にお礼を書いてしまいました。 こちらの事情を書いた文章はさておき、ご回答ありがとうございました。

nemu418
質問者

補足

駅の階段から10段ほど落ちたため、まだ満足に歩けずしばらく外出できない状態が続いています。病院に行けるようになるまで、心配を抱えているのがイヤなので質問しました。 まだしばらく無理そうですが、歩けるようになったら病院に行くのが一番のようですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生理周期と排卵日について

    以前質問させて頂いた者です。(質問番号:5458435) 今周期、 10/25 計り忘れ  生理1日目 10/26 計り忘れ 生理2日目 10/27 36.35 生理3日目 10/28 36.21 生理4日目 10/29 36.22 生理5日目 10/30 36.27 生理6日目終了  10/31 計り忘れ 11/1 計り忘れ 11/2 36.37 11/3 36.39   性交 11/4 36.18  性交 11/5 36.14 11/6 36.25 11/7 36.15 11/8 36.11 排卵検査薬22:00薄く反応 11/9 36.24  0:30性交 11/10 計り忘れ 11/11 36.44  0:30性交 11/12 36.34  1:00性交 11/13 36.25  診察→右卵胞21ミリ内膜11ミリ。 11/14 36.42  排卵検査薬1:00薄く反応  11/15 計り忘れ 13:00性交 排卵検査薬17:00陽性  11/16 36.42  排卵検査薬19:00陰性 11/17 36.74 11/18 36.69 11/19 36.76 11/20 36.75 11/21 36.65 11/22 36.23 生理1日目 …以下生理が続く という感じで28日周期でした。(今までは33~37日周期でした。)高温期が5日と短く、生理が来てしまいびっくりしています。これは排卵日が予想の16日だったのではなく、生理前14日頃の11/8辺りだったということでしょうか?それとも、黄体機能不全のため、高温期が短いだけなのでしょうか? 例えば左右両方から排卵があった場合、どちらも排卵してから高温期になるのでしょうか?片方だけ先に排卵しても体温は上がらないものですか? よく分からなくなってしまいました。どうぞよろしくお願いします。

  • 生理の周期が分かりません。

    妊娠を希望している32歳女性です。 6月から基礎体温はつけています。 高温になった日が排卵日かなぁと思い頑張ってますが、 まだ妊娠しません。 問題なのが以前は毎月決まった日に生理になってたんですが、最近は2日ずつ早くなってきました。 同じ日にちに生理になった場合は周期は30日でしょうか? 1日早くなってる場合は29日周期なんでしょうか・・。 生理期間はだいたい6~7日です。 ちなみに3~5月は28日、6月は26日、7月は24日、8月は22日になりました。 排卵日だと思っている高温期は生理開始から15日後くらいからです。 分かる方いましたらお願いします。

  • 生理が20日周期に

    ずっと30日周期だった生理がこの2ヶ月、20日周期できています。 今月は11日に生理がきたので、予定では31日になります。 そこで質問ですが、今月の21日にゴムなしのセックスをしました。 相手は精子を外に出したと言いますが、中でもれていた可能性もあります。 この場合、排卵期のセックス=妊娠しやすい時期のセックスになるのでしょうか? 計算すると生理開始日から10日後になります。 妊娠は望んでいません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 生理周期と高温期の数え方がわからない!

    こんにちは。 生理周期と高温期の開始日について教えて下さい。 生理周期は28周期とか32周期とか人によってばらばらですが、その周期の数え方は前月生理開始日~当月生理開始日までの日数であっていますか?それとも前月生理終了(予定)日からの計算ですか? あと、高温期は排卵日の次の日から生理開始日までと思っていたのですが違いますか? 私は排卵(予定日)後すぐに体温が上がるわけではなく4日くらいからして体温が上がり始めるのでどこからが高温期かわからなくなってしまいました。 全開の生理が8日からで、排卵日(ルナルナ)が26日の予定でしたが、今日は14日なので生理周期36日、高温期19日目ということであっていますか? 最近基礎体温を測りはじめましたが高温期が19日目だと妊娠の可能性もあるので気になりました。

  • 生理周期が長め 排卵日

    生理周期は38日周期です。 その場合も排卵日は生理開始から14日後なのでしょうか? 基礎体温がガタガタなので、とりあえず14日でタイミングをとっていますが、中々妊娠しません。 お医者さんには、生理周期が長くても排卵日は変わりませんから関係ありませんよ、と言われています。

  • 生理が20日周期なのですが。。。

    2年程前から、それまでは27日周期くらいだった生理が、20日周期できています。頻発月経は、思春期の頃は安定せず、よくおこりやすいと聞きますが、私は23歳なので、思春期だから~とは思えません。 それに、安定していないわけではなく、毎月20日ぴったりに必ずくるんです。無排卵の可能性などもあるのでしょうか。。。

  • 生理周期8日目で排卵?!

    よろしくお願いします。 27歳結婚2年目です。生理周期は25日~27日です。 前回の生理開始日は6/2から5日間でした。基礎体温もつけています。 生理周期8日目の6/9日に下腹部がチクチクしたのでまだ早いとは思ったのですが海外製の排卵検査薬を試したらラインがでました。6/10にもラインがでました。こんなに早く排卵する事ってあるのでしょうか? ラインがでるものは判断が難しいです・・ 6/2 36.15 生理開始 6/3 36.13 周期2日目 6/4 36.55 周期3日目 6/5 36.39 周期4日目 6/6 36.56 周期5日目 6/7 36.32 周期6日目 6/8 36.25 周期7日目  6/9 36.36 周期8日目 海外製検査薬 薄く陽性 6/10 36.41 周期9日目    〃   〃   性交あり 6/11 36.65 周期10日目 デジタル排卵検査薬 陰性 6/12 36.72 周期11日目(本日) 基礎体温も高温期になっているので排卵済みなのでしょうか? 病院で何度か卵胞チェックを受けていますが大体12日~14日位で排卵しています。今回は病院をお休みする事にしたのでよろしくお願いします。

  • 生理周期が不安定です。妊娠した日は?

    以下の過去生理日、出産予定日で、4/1の性交で妊娠の可能性はあるでしょうか? 生理周期が不安定な為、計算しにくいのは承知ですがみなさまのお力を頂ければと思います。 よろしくお願いします。 過去の月経開始日 12/1 1/10 2/10 3/28(最終月経) 出産予定日 1/2 出産予定日から逆算の排卵日 4/11(28日周期の計算なので目安です、基礎体温ははかっていませんでした。) この場合4/1の性交での妊娠はありますでしょうか? 生理周期が28日より長いと思われる場合も、4/11の前後2~3日が妊娠の可能性が高いのでしょうか? お力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 生理周期が安定しず、排卵日が分かりずらいです

    今まで排卵日検査薬だけで妊娠を目指してきましたが、なかなか妊娠しないので11月半ばから基礎体温を付け始めました。 11月16日 生理開始       以後低温期は36・20~40がつづく 11月30日 36.44 12月 1日 36.64 12月 2日 36.86       以後高温期は36・80~37.10がつづく 12月17日 36.69 リセット つけ始めた11月は、生理開始から16日くらいで排卵があったようで、2日から高温期に入りました。 ある意味理想的でした。 ところが次の周期(12月)は生理開始から排卵まで30日かかりました。長かった・・・。 そして今週期(2月)は、前の周期に排卵まで30日かかって長かったからか、生理開始から5日目に、基礎体温が36.60と上昇したので、おかしいと思って排卵日検査薬を使ったところ陽性でした。(チェックワンデジタルでニコちゃんマークでした) 5日で排卵なんて早すぎる!と驚きましたが、その後低温になったので、上手く排卵しなかったのだろうと観察を続けました。 1月30日 36.65   生理開始 31日  検温忘れ    1日  検温忘れ 2月 2日 36.57    3    36.61 夜ニコちゃんマーク    4    36.47    5    36.40    6    36.38    7   36.54    8    36.34    9    36.54    10   36.30    11   36.64(ハード) 夕方ニコちゃんマーク    12   36.54(ハード)    13   36.60 昼ごろ排卵痛が止んで、じわ~っと鈍痛がしたので、排卵したと感じました。   14    36.63 今まで3か月基礎体温を見てきましたが、私は普段の低体温より少し高い36.60代になった時に排卵日検査薬を使うと陽性が出る体質のようです。そしてその翌日には高温になります。 が、今月はまたまた違うパターンで・・・。排卵したと思われる翌日になっても体温は微妙な上昇のままです。11日から体温が低体温期より若干高い状態が続いています。普段より若干高いので、排卵をしかかっているのか、何かあるとは思いますが、一体これは何なのでしょうか。今日こそ体温はきちんと高くなってると思ったのに・・・。 あんまり毎月安定しないので、不妊治療に行った方がいいでしょうか?

  • 排卵日はいつでしょうか?

    妊娠希望しています。生理周期はだいたい32日~38日ぐらいですが、先月は排卵が遅れたせいか43日でした。このように毎月生理周期がバラバラなので排卵日がわかりにくいです。 今月の基礎体温     17日目 36.43 性交     18日目 36.50     19日目 36.25 性交     20日目 36.56     21日目 36.35     22日目 36.62 性交     23日目 36.51     24日目 36.53     25日目 36.42 性交 乳首痛     26日目 36.43     27日目 36.56 性交     28日目 36.61     29日目 36.79     30日目 36.99 性交     31日目 36.96 早くて32日目で生理がくるのでその2週間前ぐらいから1~2日おきで子作りをしています。25日目から乳首痛が続いています。 上記の基礎体温からみてもう高温期に入っているので、もう排卵は終わったのかなと思います。 排卵日は低温期の最後の日よりも、高温期に移りかけた時にあると聞いたことがあるのですが、 今月だと27日~29日なのでしょうか? 排卵日はいつでしょうか?あと妊娠の可能性はありますか? たくさん質問してすみません。ご回答よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 先日拡大コピーをした際に設定がそのままでクリアできない状態になってしまいました。元の通常の状態に戻す方法を教えてください。
  • お使いの環境や接続方法について詳細な情報を教えていただけますか?
  • 関連するソフトやアプリ、電話回線の情報も確認したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう