• ベストアンサー

セキュリティソフトについて

noname#116330の回答

noname#116330
noname#116330
回答No.4

>ノートンかウイルスバスターにしようと思っております  2007になってノートンは軽くなり、ウィルスバスターは重くなったといいます。専門家に言わせると、ノートンは昔から重いと言われていたので意図的に軽くしたようです。そのぶん手を抜いた(悪い言い方ですが)、ウィルスバスターは機能をテンコ盛りにしたので重くなったと言われています。  二者択一はやまあらしのジレンマか………カスペルスキーに身を委ねるべきか………。その選択肢はないのでしたね。私は両方とも使ったことがありますが、現在のはありません。ウィルスバスターは他のソフト(スパイウェア対策)と相性が悪いようですし、ノートンの手抜き(?)が実際にどのような影響があるのか、うーん難しいですね。  私は、現在、パソコンのおまけ?のマカフィーに身を委ねていますが、2ヵ月後にはカスペルスキーにするか、avast!に戻す予定です。  (1)そんなに大差がない  (2)ノートン 但し、負担は無いかも知れないが、効果は???  (3)ノートンはスパム対策が×、バスターはメモリ使用量がやや多い  どちらか選べと言われれば、ノートンです。しかし、バスターも極端に悪いわけではない。複数のパソコンに導入するならバスターですし、個人の価値判断でどっちにも転びますね。  でも、私はカスペルスキーか、avast!です。

SruKma
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 いろいろな意見を見ていてもカスペルスキーはあがってきていますね。 今回はこの2社しか訳あって選択肢にありませんが今後はみていきたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • セキュリティソフトの2008版

    今セキュリティソフトの更新をどうしようか迷っています。 以前相談したときにノートンがパソコンに対して負担が少ないとのことで使用したのですが2008はどういった風に変わったのかなと・・・ 実際に使用されている方がいらっしゃいましたらご意見をお願いいたします。 今考慮しているのはノートンかウイルスバスターかカスペルスキーです。 PCのスペックは OS:XP(SP2) CPU:Celeron 2.40GHz メモリ:224MB です。 希望としてはあまりPCに負担がかからないのがいいなと思っております。宜しくお願いいたします。

  • セキュリティソフト比較では、どれが?

     数日前、「ボット」対策のことで質問したついでに、「セキュリティソフト」は、ウィルスバスターとカスペルスキーのどちらが、よりよいか伺ったたところ、 「現時点では、カスペルスキーに軍配を上げて文句を言う人はいないでしょう」というご回答がありましたが、その後、私が、ネットサーフィンで見つけた、「セキュリティソフト比較サイト」(URLは下記)では、2011年版について、カスペルスキーより、ウィルスバスターのほうが、圧倒的に高評価です。 http://www.security-hikaku.jp/ みなさんのご使用の実感ではどうなのでしょうか? 私は、数年前までノートンを使っていましたが、2008年版からウィルスバスターを使っていて、それなりに満足しているのですが、「井の中のカエル」かも知れませんので、よろしく、ご意見をお聞かせください。

  • セキュリティーソフトどれがいい?

    Norton、ウィルスバスター、カスペルスキー、マカフィー、ESET、もうセキュリティーソフト沢山あってどれにすればいいのか分かりません。みなさんのおすすめ教えてください。すぐにでも入れなきゃならないので。まずは体験版から入れてみます。ちなみに1台に1年版でいいです。

  • セキュリティソフトについて

    セキュリティソフトについて ただいまNorton IS 2011の体験版を使っているのですが、もう少しで期限が切れてしまうので この気に製品版の何かいいセキュリティソフトを購入しようと思い、質問させていただきます 今回お聞きしたいのは、カスペルスキー2011以外でファイアウォールの性能が良く アンチウイルスの性能も良いソフトをお聞きしたいのですが、 何故カスペルスキー2011以外かといいますと、当方FEZというオンラインゲームをやっているのですが、カスペルスキー2011をインストールした状態だと起動しなくなってしまうからです ↑の質問でよろしくお願いします

  • セキュリティソフトについて

    もう少しでウイルスバスターの期限が切れるので、 この機会に別のセキュリティソフトにしようと思います。 自分でいろいろと調べてみて、 Norton、カスペルスキー,ESETのどれかにしようと思っています この三つの中で、みなさんのオススメを教えてもらい、 参考にしようと思います 自分で使ってみたことのある方の感想がいただけると幸いです。 回答よろしくおねがいいたします。

  • お勧めのセキュリティーソフトは何でしょうか?

    お勧めのセキュリティーソフトは何でしょうか? 最近、価格.comで 「キヤノンITソリューションズ ESET パーソナル セキュリティ」といのをはじめてみました、 今までずっと「ウイルスバスター」でしたが その他 (1)ノートン  「360」とか違いが分かりませんが・・・ (2)カスペルスキー など 如何なものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • セキュリティソフト選びで

    ウィルスバスター、ノートン、マカフィ、ウィルスキラー、ウィルスセキュリティくらいしか知らないのですが、この中ではウィルスバスター、ノートン、マカフィが3強で特にウィルスバスターが最高峰だと聞いたのですが、あれだけの値段に見合ったものなのでしょうか?キラーでも大して変わらないのであれば、キラーにしようかななんて考えています。 値段、機能、ソフトの軽さなどを考えたら、どれが良いのでしょう? 他にはどのようなものがあるのでしょう? 知識が無いのでお馬鹿なことを言っているかもしれませんが、どうか答えてやってくださいm(_ _)m

  • セキュリティソフトについて

    ノートンセキュリティとウイルスバスターとではどちらがいいのですか? インストールしたときのPCのメモリ消費やPCの動作が重くならないのはどっちですか? もちろんセキュリティソフトとしての機能をしたうえでです。 無料では機能性が優れているソフトは見つけられませんでした・・・。 最終的には自己判断です。

  • セキュリティソフトについて

    現在、5年前に買ったDell PCにカスペルスキーを入れているのですが、 昨日、ついにカスペルスキーのウイルス更新有効期限が到来してしまいました。 で、ここでPCの買い替えを検討しており、なおかつカスペルスキーは やや動作が重い気がするので、次はノートンを試してみようと思っています。 そのため次のPCの買い替えまでセキュリティソフトをどうするか迷っているのですが、 このまま更新しないカスペルスキーを使い続けるのと 無料のセキュリティソフトを使うのとでは、どちらがマシでしょうか? 買い替えまでは、2~3カ月くらいを想定しております。よろしくお願いします。

  • 企業向けのセキュリティソフトはどれを選ばれますか?

    勤務先の会社の電算システムの件で質問します。実は会社では(従業員3000人程度)、イントラネットを組んでシステムで業務を動かしているのですが、セキュリティソフトはウイルスバスターを使っています。しかしどうも最近このセキュリティソフトに起因する電算トラブルが多いように感じます。(電算管理部門ではないのですがどうもウイルスバスターが原因のようです。)そこでセキュリティソフトを変えようという動きがあるのですが、皆さんでしたらどのセキュリティソフトを選ばれるでしょうか。個人的にはカスペルスキーかな?と思うのですが、カスペルスキーに企業向けがあるのかどうか詳しくないですし、ノートンインターネットセキュリティ2009も良いかなと思います。(これまた企業向けがあるのかどうか分かりません。)皆さんの場合どのようなソフトを選ばれるでしょうか?皆さんのご意見を教えてください。  また、ある人は「日立や富士通といったハードメーカーやNTTのようなプロバイダーがそういうソフトを出しているはずだ!」というのですが、本当でしょうか?