• ベストアンサー

「大阪」を唄った曲と言えば?

comon-sukiの回答

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.18

昭和30年代に“月の法善寺横町”という歌がヒットしました。 板前修業中の恋物語で、セリフが関西弁で入ります。 その法善寺横町にある,水掛け不動さんにお参りするこいはん~。 懐かしいと・・思います。 古い歌ですから見つかりますかどうか・・。 お酒を飲みながら,聞いて良い気分になれるかな??? 大阪は私にとっては悲願の土地です。 高校野球・地元の高校が,甲子園で優勝したら、、。 準々決勝から連泊して試合の無い日に、大阪を見物する計画です。 ですからとても遠いんです。 初戦や二・三回戦は,日帰りか一泊しても野球以外は見ません。 何度通ったやら・・。 グリコのマークが出るあの川、繁華街や四天王寺の行事。 大阪城周回コースのマラソン。 大阪を歌った歌で出てくる地名は道頓堀、淀川、通天閣,御堂筋、淀屋橋、千日前、北新地,十三、宗右衛門町、梅田,河内などなど。 テレビで見るたび、いろいろの歌を聴くたびに、 行きたいなと思いは沢山たくさん。 その念願の甲子園優勝をしました。 (優勝は過去に何回もしています) それこそあの川に飛びこみたいと皆で話しました。 その後、又すぐに後輩が甲子園に行ってくれました。 勝ち進んで、夢よ、もう1度・・・。 残念ながら負けましたが、連泊を(1週間)予約していたので、念願のその土地を,殆ど回って来れました。 その時から大阪は近いなと、感じます。

noname#89789
質問者

お礼

科白〔こいさんが私を初めて法善寺へ連れて来てくれはったのは 「藤よ志」に奉公に上がった晩やった。・・・〕 こんにちは comon-sukiさん、今回もご回答有難うございます。(^^) ♪包丁一本さらしに巻いてぇ~・・・ この曲は、自前のCDにも入っていまして、今、例によって曲に聞きほれながら 自宅で一杯やってます。まったく土曜日の朝っぱらから・・・(^^ゞ 法善寺横丁は2度火災を起こしてますね。心斎橋筋から少し入ったところにある、 風情ある小さな路地に、これまた風情を感じさせてくれるお店が軒を連ね、 路行くひとを引き止めている・・・私も時々立ち寄ることがあります。 ちょうど、例の飛び込みで有名(現在は改修工事中)な橋にも近くて・・・ 「食い倒れ人形」はいつも人気者、昼夜問わず人の行き来が絶えず・・・ 夜ともなればまばゆいばかりの明かりに惹かれて多くの人が繰り出す街・・これぞ「大阪」・・・ おっしゃるとおり、大阪には絵になる(歌にしやすい)情景がたくさんありますね。 高校野球のメッカ(聖地)はお隣の県ですが・・・ 心意気は大阪にも共通ではありませんか? (^^ゞ ともあれ、地元の高校の優勝があってよかったですね。 んまぁ、そう毎年優勝できるものではないんでしょうけども、 大阪の旅、満喫されたそうで何よりです。 大阪の街なみに想いを馳せて・・・傍らの琥珀色の液体が、また減ってゆく・・・ まぁ、それも一興なり、酒飲みの自己弁護・・・(^^ゞ (最近、焼酎からウィスキーに変えました) 心和むご回答を有難うございました。(07/01/20 土 13:37)

関連するQ&A

  • 「別れ」を歌った曲で思いつくものをお教え下さい。

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の44歳独身男性です。 ♪もう会えないけれど、忘れないわ・・・ http://www.iichiko.co.jp/design/CM/index.html# ある焼酎のCMの曲です。自身がこの酒を愛飲するからでもありますが、(^^ゞ なんとも切ない響きを持つこの曲が気に入っています。 秋は、いろいろと物思いにふける季節でもあります。 いささか変な質問で恐縮ですが、「別れ」を歌った曲で、貴方のお気に入りが有りましたら、 ご教示いただければ幸いです。 その曲がお気に入りの理由やエピソードなどが有りましたら、併せてお教えください。 なにぶん、音楽の守備範囲が狭いので、気に効いた相槌が打てない場合が多いでしょうが、 悪しからずご了承くだされば幸いです。 つたないお礼しかできませんが、明日10月15日の夜から、随時させていただきます。 本日はこれにてご無礼します。御礼が遅れることも有りますが、宜しくお願いいたします。 ※この質問をもって、abure-monとしての活動を終了させていただきます。ご愛顧有難うございました。

  • 吉田拓郎さんのお気に入りを一曲お教えください。

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の44歳独身男性です。 今日は、31年ぶりに「たくろう&かぐや姫inつま恋」がなされた日でしたね。 思い出に浸られたかたも多かったのではないでしょうか。 吉田拓郎さんのファンのかたで、この1曲が一番好き!と言うものがありましたら、 よろしければお教えください。でき得れば、エピソードなどが有りましたら、ついでにお願い致します。 なにぶん、彼の全曲を網羅しておりませんので、 曲によっては気の効いた相槌が打てないかもしれませんが、 ひとつよろしくお願いいたします。 また、残念ながら「かぐや姫」についてはもっと知識が浅く、 不愉快な思いをさせてしまいますので、今回は割愛させていただきます。 明日(9月24日)夜より、随時お返事させていただきます。 本日は、これにてご無礼しますが、よろしくお願い致します。

  • 「東京」を唄った歌で、思いつくものが有りましたらお教え下さい。

    ♪東京へは何度も行きましたね 君の住む美し都 こんばんは、いつもお世話になります。 会員暦9ヶ月のパソコン苦手な44歳独身男性です。 冒頭の歌詞は「マイペース」の「東京」です。 遠距離恋愛をするカップルの切なさを唄った名曲だと思います。 地方在住の者には、華やかな東京は「憧れ」でも有ります。 東京、もしくは東京に在るものを題材にした曲は星の数ほど有るでしょうが、 貴方が思い浮かべる曲が有りましたら、お教え下さい。 東京にお住まいの方でも、私のように地方在住の方でも構いません。 出来ましたら、その曲にまつわるエピソードなど、 差し支えの無い範囲で、ご披露頂ければ幸いです。 なにぶん、音楽の守備範囲が狭いので、気の効いた「相槌」が 打てないかも知れませんが悪しからずご了承下さい^^; 本日はこれにて失礼します。 返事が遅くなるかも知れませんが、随時お返事させて頂きます。 宜しくお願い致します。

  • 夕暮れの浜辺、貴方なら、どんな曲をお聞きになりますか?

    こんにちは、お世話になります。 夕暮れの浜辺で沈み行く太陽を眺めながら、 お聞きになりたい曲が有りましたら、お教えください。 お独りででも、カップルででも結構です。 なにぶん音楽の守備範囲が狭いので、気の効いたお返事ができませんがご了承願います。 ちなみに、そうですね、私なら エルトン・ジョンの「黄昏のレンガ道」あたりでしょうか。 つたないお返事しかできませんが、お礼のお返事は明日より随時させていただきます。 ご無礼しますが、よろしくお願い致します。

  • 夜が明けて・・・

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の45歳独身男性です。 今宵も琥珀色の液体に身を任せて、この曲を聴いています。(苦笑) http://bit.sonymusic.co.jp/Music/Arch/MH/SumikoSakamoto/download/d1.html 夜が明けたら、そこにあるのは別れ・・・そんな曲は他にありませんか? よろしければお教えください。できれば参考URLも載せて頂ければ幸いです。 つたないお返事しかできませんが、随時させて頂きます。 なにぶん、遅筆なため、遅れがちになりますが、悪しからずご了承頂ければ幸いです。 本日は、これにてご無礼しますが、宜しくお願い致します。m(__)m

  • 歌詞や曲名に「春」が含まれる曲と言えば?・・・

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の47歳男性です。 ♪僕を忘れた頃に君を忘れられない~・・・あぁ、あれは春だったね・・・ 吉田拓郎サンの「春だったね」・・・(アルバム『元気です』に収録されています) http://www.uta-net.com/user/phplib/view_0.php?ID=7521 今宵も懐かしの曲に癒されながら(?)自宅で一杯飲(や)やっています。(苦笑) 世はすっかり春めいて・・・きょうあたりは、かなり暖かくなりましたネ。(笑) 先週の土曜日には雨が降り、いささか花見も“しらけ気味(?)”でしたが・・・ 歌詞や曲名に「春」が含まれる曲といえば、皆様には、どんな曲が思い浮かばれるのでしょうか? よろしければ、この見苦しい中年にも、一曲や二曲でも、お教えいただければ幸いです。(苦笑) 知らない曲も多々有りますので、よろしければ、参照URLでもお教いただければ、なお幸いです。 なにぶん、文書表現に乏しい、誠に拙いお礼しかさしあげられませんし、 お返事は、なおさら遅れ気味になりますが、ご容赦願います。 都合により、4月12日(日)より、随時お礼させていただきます。 本日は、これにてご無礼します。それでは、宜しくお願い致します。

  • どうぞ このまま・・・

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の44歳独身男性です。 仕事を終え、帰宅後一杯やって既にほろ酔い加減です。(苦笑) 琥珀色の液体は今日も優しく、心地良いひと時を与えてくれます。 今宵もお供の音楽は、懐かしのフォーク・ソング・・・ 今、丸山恵子さんの「どうぞこのまま」に聞き惚れています。 http://yooy.jp/douzokonomama.html 明日の「戦闘(仕事)」を控え、束の間の休息、でも、許されるならば・・・ 「どうぞこのまま」そうお感じになった時、お有りですか? よろしければお教えください。 つたないお返事しかできませんが、随時させて頂きます。 お礼が遅れる場合もありますが、悪しからずご了承頂ければ幸いです。 なにぶん、本日は酔いも廻りましたので、これにてご無礼します。 申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 貴方の「実感が伴わないもの」をお教え下さい。

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の中年男性です。 過去に似た質問も見受けましたが、再度質問させていただきます。 恥ずかしながら、会社都合により失職に甘んじており、やっとの思いで働き口を見つけました。 (この辺は、登録時にプロフィール欄を編集できれば良いのですが、どうも出来無いみたいで^^; ) 世間では「いざなぎ景気」を超えた!なぁんて言ってるようですが、中高年の雇用には、 相変わらず厳しいものが有ります。「景気が良い」との表現も、いまひとつ実感が沸きません。 皆様の日常で「実感が伴わないもの」などがありましたら、差し支えがない範囲で、お教え頂ければ幸いです。 参考までに、大まかな区分(学生、会社員、主婦)なども差支えが無ければお教えくだされば幸いです。 つたないお礼しか出来ませんが、随時させて頂きます。遅れる場合はあしからずご了承願います。 本日はこれにてご無礼しますが、宜しくお願い致します。

  • 信じて疑わなかった間違い、どんなものが有りますか?

    こんばんは、いつもお世話になります。 「教えて!goo」登録暦9ヶ月の44歳独身男性です。 過去にも似たようなご質問がありましたが、敢えて質問します。 恥をさらしますが、どうか、ご容赦ください。(笑) 幼少の頃、「ウルトラセブン」を見て育った世代です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3 第8話で、「フルートの音色」がとても心地よい曲がBGMとして流れていました。 最近になって、「たまにはクラシックでも聞いてみるか」と、クラシック音楽に疎い私は、 「これは、絶対モーツァルトやバッハのような高名な作曲家の曲に違いない」と 信じて疑わず、ショップの試聴機で店頭に並ぶCDを片っ端から聞きあさりましたが、成果無し。 当たり前です。くだんの曲は、このドラマのためのオリジナル曲で、 「ウルトラセブン・ミュージックファイル」なるCDに収録されていました。(恥) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-3547163-9091539 ここまで極端では無いものの、貴方がされた「信じて疑わなかった間違い」で、 楽しいエピソードがお有りでしたら、差支えが無い範囲でご披露頂けたら幸いです。 つたないお返事しか出来ませんし、なにぶん遅筆なので、御礼が遅れてご迷惑をお掛けしますが、 悪しからずご了承下さい。本日はこれにてご無礼します。 明日より随時お返事させて頂きます。よろしくお願い致します。

  • 衝撃の一曲

    あなたの人生を変えた衝撃の曲をエピソードを交え教えて下さい!!ジャンルや形態、古い新しいは問いません。アルバム収録曲の場合はアルバムタイトルも教えて頂ければ幸いです。